タグ

ブックマーク / president.jp (6)

  • "京都の町並み"が急速に壊れつつあるワケ 中国資本が「町家」を買い漁る事情

    外国人観光客は「効率のよい」お客さん 京都市産業観光局が2017年に調査した結果をまとめた「京都観光総合調査」によると、京都には、外国人、日人を合わせて、年間5000万人以上の観光客が訪れています。 そのうち外国人宿泊客数は353万人で、宿泊日数をかけた延べ人数は721万人となっています。ただし、これは無許可の民泊施設への宿泊客は含みません。同調査では、無許可民泊施設での宿泊客数を、約110万人と推計しています。 観光客数に占めるインバウンドの割合は13.9%と、数では国内客に及びません。しかし、観光消費額に占める外国人消費額2632億円は全体の23.4%となっており、外国人観光客が「効率のよい」お客さんであることを示しています。 2015年に発表された『京都市宿泊施設拡充・誘致方針(仮称)』によると観光客、特に消費額が大きいインバウンド客をあてこんで、京都市は「2020年までに1万室の

    "京都の町並み"が急速に壊れつつあるワケ 中国資本が「町家」を買い漁る事情
    nagayama
    nagayama 2019/03/27
    “観光客が増えて、彼らが落とすお金で地域が潤う、というのが京都市をはじめとする関係者の希望だと思います。しかし現実をみるかぎり、残念ながら、既にそのような楽観的なレベルをはるかに超えている、と言ったほ
  • ココイチ創業者「シャツは980円で十分」 自分の贅沢にお金を使っても空しい

    53歳で経営を引退、やり尽くした思い 思えばもう16年前のことになります。私がカレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)の経営から退いたのは、2002年、53歳のときでした。世間の反応は、当然のことながら「その年でなぜ?」「何かするために引退したのですか?」というものでした。 私は若くして創業し、創業後は少しでも会社を発展させたい一心で仕事第一でやってきました。引退直後、知人の経営者から「宗次さんがそんな思い切った決断をできたのは、やり尽くしたからでしょうね」と言われましたが、そのとおりだと気づかされました。自分は確かにココイチの経営をやり切った、と実感したのです。 当時は私が会長、の直美が社長でしたが、直美もこのとき社長を退きました。直美の後を受けたのが、現社長の浜島俊哉です。 浜島という人は真面目で人間に裏表がなく、誰に対しても公明正大。それで後継者に指名しました。人生をかけて大きく育て

    ココイチ創業者「シャツは980円で十分」 自分の贅沢にお金を使っても空しい
    nagayama
    nagayama 2019/01/09
  • 初公開「吉祥寺・ハモニカキッチンの思想」(1)吉祥寺の街はここが駄目かも

    住みたい街人気ナンバーワン、東京都武蔵野市・吉祥寺。その駅前に位置する「吉祥寺の顔」がハモニカ横丁だ。昔風の呑屋から謎の無国籍料理屋まで、なんでも混在する人気スポット。だが、ほんの10年少し前、横丁は「シャッター商店街」になりかけていた。そこに「ハモニカキッチン」を開き、今の横丁の人気を生み出した男、手塚一郎さん。同じ吉祥寺に四半世紀暮らす三浦展さんが、「ハモニカキッチンの思想」を、今回初めて手塚さんから訊き出した。 正式名称は「ハーモニカ横丁」で、その名前は亀井勝一郎が付けたといった蘊蓄を語りたがるそこのあなた、「フードマーケティングの勝ち組コンセプト」を知りたいそこのあなた、あなたが知らないハモニカキッチンの秘密が、ここで語られていますよ。 手塚一郎(Ichiro Tezuka) 1947年、栃木県生まれ。国際基督教大学卒。79年、吉祥寺にビデオ機器販売店を開店。81年にビデオ・インフ

    初公開「吉祥寺・ハモニカキッチンの思想」(1)吉祥寺の街はここが駄目かも
    nagayama
    nagayama 2017/04/06
  • ドキュメント 悠々自適な生活保護ライフ 生活保護費は国民年金よりも高い

    生活保護費は国民年金よりも高い。その事実をどう考えればいいのか。今回は、理論上可能な生活保護受給までのプロセスを小説仕立てでお届けする。なお、生活保護の受給を勧めるものではない。 私は内田茂夫、60歳。 今、私は地中海の国々を豪華客船でめぐる旅の真っ最中だ。客はみな裕福そうな老人ばかりで、少しだが日人もいる。船内では夜ごとパーティが開かれ、頼めばいくらでもうまい酒が出てくる。飽きればカジノでひと勝負。夢中になりすぎて気づけば朝……という日もあった。そうやって暇をつぶしていると、港に着く。するとそこには、見たこともないような美しい光景が待っている。もちろん、美しい女もいる。その女をどうするかは、自分次第だ。 私はデッキで酒を飲みながら、1年前の自分を思い出していた。 「生活保護を受けよう」還暦直前の決心 当時59歳の私は、とにかく落ち込んでいた。自営業なので定年もないが、細々と続けてきた小

    ドキュメント 悠々自適な生活保護ライフ 生活保護費は国民年金よりも高い
    nagayama
    nagayama 2016/10/25
  • 「Googleの次の時代を作りたい」東大卒プログラマ社長がIoTとAIで目指す未来

    トヨタパナソニック、ファナック、シスコシステムズ、DeNA……これらの企業と続々と提携し、また京都大学iPS研究所と共同研究を行っているベンチャー企業が「プリファード・ネットワークス」である。起業メンバーは、東大・京大のプログラマー集団6人。企業向けの全文検索エンジンからスタートし、現在はIoTや人工知能の分野に特化している、高い技術力を誇る頭脳集団だ。 プリファード・ネットワークス社長の西川徹氏は1982年生まれの34歳。筑波大学附属駒場高校から東京大学理学部の情報科学科に進み、プログラミングの世界大会に5年間挑み続けた。元・パソコン少年の西川社長は「自分たちの力でGoogleの次の時代を作りたい」と意気込みを語る。田原総一朗氏と西川徹氏の対談、完全版を掲載します。 中学高校時代はパソコン漬けの日々 【田原】西川さんは小学生のころからプログラミングをしていたそうですね。きっかけは何だっ

    「Googleの次の時代を作りたい」東大卒プログラマ社長がIoTとAIで目指す未来
    nagayama
    nagayama 2016/09/29
  • 週休4日「ゆるい就職」に覚悟する若者たち ~人生を使った実験

    現在僕が進めている、「週休4日で月収15万円」という新しいワークスタイルを模索する実験的な就職サービス「ゆるい就職(http://yurushu.jp)」。ここのところさまざまなメディアで取り上げられて話題となり、9月上旬の説明会を経て、現在100名以上の若者がプログラムに参加中です。受け入れを希望する企業も、30社近く集まってきました。 一方で、賛否両論がさまざまあるようです。別に嫌なら、気持ち悪いなら、このサービスを利用しなければいいだけのことなのですが……。この「働き方」という問題は、よほど素通りできないものなのでしょうか。僕にとって大切なことは、このプログラムに参加することを選択してくれた当事者たちと、どのように向き合って、どういう場所をつくっていくかということです。これが社会的にどのような意味や意義を成すものなのか、それは、この実験の現場から生まれる結果がすべてです。始めるまでは

    週休4日「ゆるい就職」に覚悟する若者たち ~人生を使った実験
  • 1