タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (58)

  • 世界を変えるかもしれない10種類の近未来テクノロジー | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:どんなに無知な人でも、テクノロジーが恐ろしい勢いで進歩していることは理解しているはずです。とはいえ、具体的にどのテクノロジーが世界を変えるほどのインパクトを与えるかを予測するのは簡単ではありません。誰よりも早くそうした情報を掴むことができたら、将来有望なキャリアを歩むこともできるし、最高にクールな(そして収益性も高い)ビジネスチャンスをいち早く手にすることもできるでしょう。 もちろん、誇大広告的に叫ばれる、並み居るハイテク技術の中から、物の金塊を見つけ出すのは、最も困難な仕事の1つと言っていいでしょう。膨大な専門知識が必要なだけでなく、文化の風がどちらから吹いているのかを見極める感性も必要となります。 1. 麻痺の回復。「脳インプラントの活用は目覚ましい進歩を遂げており、脊髄損傷により動かなくなった体を、自由に動かせるようになるだろう」 2. 自動運転トラック。「まもなく、あな

    世界を変えるかもしれない10種類の近未来テクノロジー | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2017/05/26
  • 「週5時間を読書・熟考・試行に充てよ」イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグも実践している「5時間ルール」とは何か? | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:マルコム・グラッドウェル氏が提唱した「何でも1万時間練習すればプロになれる」という「1万時間ルール」は、後の研究により「世界レベルになるために必要な練習量は分野によって異なる」と修正されました。 1万時間ルールがどんな分野でも通用するわけではないとしたら、仕事の世界で世界的なレベルになるには何が必要なのでしょうか? 私は過去数年にわたり、起業家であるイーロン・マスク氏、テレビ司会者であるオプラ・ウィンフリー氏、Microsoft創業者のビル・ゲイツ氏、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏など、多くの人から称賛されるビジネス・リーダーの経歴を調べてみました。 その結果、「彼らはどんなに多忙であっても、自分の練習あるいは学習に1日最低1時間は充てており、キャリアを歩み始めてから現在までそれを絶え間なく続けている」ということが明らかになりました。 私はこの習慣を「5時間ルー

    「週5時間を読書・熟考・試行に充てよ」イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグも実践している「5時間ルール」とは何か? | ライフハッカー・ジャパン
  • まもなく宇宙で行われる6つの「エキサイティングな実験」 | ライフハッカー・ジャパン

    SpaceXは2016年4月8日(米国時間)、昨年6月に起きたロケット「Falcon9」の爆発事故以来、初となる国際宇宙ステーション(ISS)への貨物輸送に挑戦します。カプセル型宇宙船「Dragon」は重量約1.7トン分の補給物資を軌道上に運ぶことになっていますが、その中には、ISSでの実施が予定されている、250以上におよぶ科学実験に必要なものも含まれています。 今回は、先日行われたNASAの記者会見でスポットライトが当てられた、もっともエキサイティングな実験を一部ご紹介しましょう。そのそれぞれが重要な役割を果たして、人類が低軌道の先に進むのに役立ってくれる可能性を秘めています。 宇宙の白菜 宇宙飛行士たちは昨年、ISSでのレタスの栽培に成功しました(上の写真)。そして今回、NASAのプログラム「Veggie」では「宇宙白菜」の栽培にも手を広げる計画を立てています。地上で試した人たちの

    まもなく宇宙で行われる6つの「エキサイティングな実験」 | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2016/04/08
  • ムーアの法則、終焉 | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:インテルを抜き去るライバルも? 年を追うごとに半導体製造プロセスが向上し、コンピューター業界の目ざましい進化が演出されてきた時代が、終焉とまではいかないものの、大きくスローダウンを迎えそうです。この進化スピードを表現した「ムーアの法則」は、インテルのゴードン・ムーア氏が提唱したもの。半導体チップ上のトランジスタ数は18カ月ごとに倍増していくとの理論が発表され、まさにその速度で進化が続いてきました。後にムーアの法則も、半導体チップ上のトランジスタ数は24か月ごとに倍増するというサイクルまでペースダウン。ところが、ついに2年ごとの製造プロセスの向上という目標にも届かなくなったことが、新たにインテルによって発表された「Form 10-K」有価証券報告書で確定してしまった形ですね。 これまでインテルは、ムーアの法則を実現するTick-Tockモデルの開発サイクルを守っ

    ムーアの法則、終焉 | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2016/03/29
  • プログラミング言語の相関図を表したサイト「Programming Language Influence Network」 | ライフハッカー・ジャパン

    Programming Language Influence Network」はプログラミング言語の相関図を表したサイトです。指定した言語がどの言語から影響を受けて作られたか、また他の言語にどう影響しているかの相関図が閲覧できます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずProgramming Language Influence Networkへアクセスしましょう。 相関図から気になるプログラミング言語を探してもよいですし、キーワードで検索することもできます。また、オブジェクト指向のプログラミング言語のみ抽出したり、プログラミング言語のカテゴリごとに絞り込むことも可能。 興味のある言語を調べると類似した言語が見つかるので、新しい言語を学ぼうと思ったときに一度見てみるとよいかもしれません。ぜひエンジニアの方は一度覗いてみてはいかがでしょうか。 Programming Language

    プログラミング言語の相関図を表したサイト「Programming Language Influence Network」 | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2016/03/12
  • 人の上に立つ人間は今すぐやめた方がいい13の態度 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:会社を経営すると、顧客と社員のケアを同時にしなければならないストレスがあります。絶え間ない要求に、時には社会人らしくない、経営者らしくない振る舞いをしてしまうこともあるかもしれません。しかし、そんな失態を取り戻す方法はあります。 人の上に立つリーダーや経営者13人に聞いた、これまでにやった最低の失敗とその状況から立ち直るためのアドバイスが「Young Entrepreneur Council (YEC) 」に載っていました。人の上に立つ人間としてやらないほうがいい教訓として見ていきましょう。 1. 話を聞かない 会社設立当初、目標達成に向かっている途中で、会社に関わる人たち(社員、取引先、顧客、パートナー)の発言を聞かないことがよくありました。時間を取って、話をよく聞くようにしたところ、ただ猪突猛進するよりも会社が成長するようになりました。

    人の上に立つ人間は今すぐやめた方がいい13の態度 | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2016/03/03
    全部やめたら、社長じゃなくなるだろ。
  • 100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー・ジャパン

    ── その後、この日蘭通商航海条約の復活に対してどんな反応をしましたか? カイパース氏:企業誘致局の仕事はオランダに外国企業を誘致することなので、これは私たちの日事務所にとって非常に重要なニュースでした。実際、ここオランダ大使館にも多くの人から問い合わせがありました。でも、裁判の結果が出た直後は、当に日人の労働許可取得が不要になるのかどうかわからなかったので、問い合わせてくれた人にはとりあえず今までの手続きをしてくださいと伝えました。2015年の3月、オランダ社会雇用省が日人は労働許可が不要であることを正式に発表したあとで、企業誘致局のTwitterやウェブサイトにも載せました。それ以前は、条約が有効化されても正式に適用されるかどうかはわからなかったのです。 ── 日蘭通商航海条約が認められた背景には、オランダが日を特別扱いしている意図もあったのでしょうか? カイパース氏:今回の

    100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2016/01/20
  • Microsoftのホームアプリはスマホを「わかっている」【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

    Microsoftのホームアプリはスマホを「わかっている」【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2015/11/26
  • 比較:Netflix、Hulu、dTV...5つの動画配信サービスのどれが良いのか? | ライフハッカー・ジャパン

    『アメトーーク!』家電芸人が絶賛したサーキュライトが #Amazonプライムデー に登場! スペパ抜群で、簡単にスマートホーム化

    比較:Netflix、Hulu、dTV...5つの動画配信サービスのどれが良いのか? | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2015/11/07
  • 睡眠不足の翌朝の最悪の顔をシャキッとさせる3つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    仕事が忙しくて遅くまで働き、睡眠時間が当に少ない時や、もしくは眠たいのに全然眠れなかった時、翌朝自分が生きた屍のような顔をしているかと思うと、鏡を見るのが恐ろしいですよね。顔を見た人が、「大丈夫? お疲れだね」と心配して声を掛けてくれるのはありがたいことですが、目の下にくまができているのがバレたかと思うと、さらに憂な気持ちになります。そこで今回は、米LH読者さんからの「睡眠不足の次の日の最悪な顔を何とかする方法はありませんか?」というお悩みに答えていきましょう。 筆者は期せずしてして夜更かしすることが多かったり、夜中に何度も小さな子どもに起こされたりするため、夜きちんと眠れているフリをすることが多いそうです。以下では、その誤摩化しテクをご紹介していきましょう。 Photo by Thinkstock/Getty Images. ■シャワーを浴びる 別に冗談ではありません。シャワーを浴び

    睡眠不足の翌朝の最悪の顔をシャキッとさせる3つのステップ | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2015/10/25
  • 眠りを極める:睡眠を変えたいすべての人に読んでほしいビギナーズガイド | ライフハッカー・ジャパン

    James Clear:1972年2月13日、ミッシェル・シフレ氏は、テキサス南西部にある洞窟の奥深くへと降りていきました。シフレ氏が再び太陽の光を浴びたのは、その6カ月後のことでした。 シフレ氏はフランス人科学者で、時間生物学のパイオニアでした。時間生物学とはバイオリズムを研究する学問です。バイオリズムの中で最もよく知られているものに概日リズムがあります。このリズムが人間の睡眠覚醒サイクルをコントロールしています。シフレ氏のミッションは、概日リズムの働きを確かめることでした。 洞窟におけるシフレ氏の生活はかなり過酷なものでした。木製の小さな土台の上にテントが張られ、中にベッド、テーブル、椅子のほか、地上の研究チームと連絡をとるための電話が置かれました。この地下住居には、電球がひとつと、大量の冷凍品、3000リットルの水が準備されましたが、時計やカレンダーは持ち込まれず、現在時刻はおろか

    眠りを極める:睡眠を変えたいすべての人に読んでほしいビギナーズガイド | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2015/07/03
  • 優れたリーダーに学歴は関係ない。Googleが自社社員をデータ分析して得られた意外な知見 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:シリコンバレーで成功を収めている人は、スタンフォード、MIT、ハーバード出身の天才ばかりだと思っていませんか? 冴えわたる技術力を武器に、ビジョンに突き動かされ、急場をしのぐ。そんな典型像を持っている人は多いでしょう。Googleに就職するには、スタンフォードまたはMITを出ていなければならないと言われていた時期もありました。2012年ごろまでは、大学を出て10年以上たっていても、大学時代や高校時代の成績を聞かれるのが常だったのです。 しかしGoogleは、仕事での成功と学歴はまったく無関係であることを発見しました。従業員がリーダーとして成功を収める条件を知るためにデータを分析したところ、驚くべき結果が出たのです。 結論から言うと、典型的なイメージはまったくの間違いでした。 リーダーとしてもっとも重要な資質は、卒業した学校でもIQでもありません。むしろ、もっと退屈な人物を連想する

    優れたリーダーに学歴は関係ない。Googleが自社社員をデータ分析して得られた意外な知見 | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2015/05/05
  • 日の光を十分浴びれば「睡眠の質」が高まる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    夜間の良質な睡眠は、24時間周期のリズムと大いに関係があることは、皆さんもご存知でしょう。専門家によると、正しいリズムをつかむには、日中たくさんの日光を浴びることが効果的だそうです。青色光(ブルーライト)が夜間の睡眠リズムに悪影響であるのと同様、日中の光は夜ぐっすり眠るうえで実に効果的です。専門誌『Harvard Health Publications』には、日中明るい光を浴びると「夜間の睡眠の質が高まる」とハッキリ述べられています。 24時間周期のリズムに関する数多くの研究でも、この考えは支持されています。窓のない環境で働く27人と、かなりたくさんの日光を浴びて働く22人の睡眠の質に関する比較を行った、ある研究では、以下の通り報告されています。 窓のない環境で働く人たちは、日光を多く浴びて働く人たちよりも、SF-36 (自己報告式の健康状態調査票)の2つの領域でスコアが低く、身体的問題と

    日の光を十分浴びれば「睡眠の質」が高まる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2015/05/04
  • おもしろい人はやっている、会話を盛り上げる7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    『「おもしろい人」の話の公式』(吉田照幸著、SBクリエイティブ)は、テレビのディレクターとして「あまちゃん」「サラリーマンNEO」などを制作してきた著者が、「誰でも簡単に話を弾ませるコツ」を紹介した書籍。ちなみにそのコツについて、「はじめに 自分がおもしろくなくても、面白い話はいくらでもできる!」のなかにこんな記述があります。 自分の言いたいことが伝わらない。誤解されてしまう。話が盛り上がらない。笑いなんてとてもとれない。でも待ってください。裏を返すと、笑いが取れれば、話は盛り上がり、自分のいいたいことも伝わり、理解されるようになる!ってことになります。 つまり、「おもしろい」ということは、コミュニケーションの問題を一気に解決する可能性を秘めているということ。「つくり込んだ笑い」をベースにした番組を生み出してきたディレクターらしい考え方です。人のことばを借りるなら書に示されているのは、

    おもしろい人はやっている、会話を盛り上げる7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2015/03/08
    人気ブコメは厳しいのが多いなー
  • その英文メール、正しく書けていますか?知らないと恥をかく5つの基本ルール | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネスの場で英文メールを送る機会はありますか? 会ったことのない海外にいるスタッフや外国人の取引先に英語でメールをしたのになぜか返事が来ない...といった経験はないでしょうか? 英語が間違っていたのかなぁ、メールが届いていないのかなぁと不安になる前に、もしかしたらもっと基的なところが間違っているのかもしれません。そこで、今回は、「オンライン留学体験」を提供する世界最大級のオンライン英会話スクール「EF イングリッシュタウン」の記事より、英文メールを送る時に気をつけたい基事項をまとめてみます。 1. 件名はわかりやすいか 社内でも社外でもいきなり会った事もない人からのメールは開けるのは躊躇しますし、会社のセキュリティによっては迷惑メールフォルダへ自動で振り分けられてしまっているかもしれません。そんな時でも、メールの題名を見ただけで相手が内容をある程度予想できる状態ならば、見落とされてし

    その英文メール、正しく書けていますか?知らないと恥をかく5つの基本ルール | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2015/03/07
  • 世界一の投資家ウォーレン・バフェット氏が実践する、賢明で謙虚なリーダー論 | ライフハッカー・ジャパン

    20世紀で一番成功した投資家と言えば、"オマハの賢人"ことウォーレン・バフェット氏です。 バフェット氏は、著名な慈善家であり、ビジネス界の大物であり、貪欲な投資家であり、バークシャー・ハサウェイ社のCEO兼筆頭株主であり、世界のお金持ちランキングに常に名を連ね、80歳を超えた今なおビジネス手腕に長けた、賢く素晴らしい人です。今回はバフェット氏の、優れたリーダーになるための教えをいくつかご紹介しましょう。 "オマハの賢人"と言われたバフェット氏は、実はかなりの倹約家で、価値ある投資を崇拝しています。財産の99%は寄付してきており、それはこの昔ながらのテクニックが功を奏していることの証です。あなたが最近リーダーになったばかりであれば(もしくは今からなりたいと思っているのであれば)、バフェット氏の賢明で謙虚なリーダー論が、どの程度当てはまるかチェックしてみてください。 1. リスクを最小限にする

    世界一の投資家ウォーレン・バフェット氏が実践する、賢明で謙虚なリーダー論 | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2015/01/19
  • 2015年に従業員が本当に求めていることTOP5 | ライフハッカー・ジャパン

    リーダーであればほとんどの人が、従業員がより幸せである職場ほど生産性が高い職場であることを、直感的に理解しています。考えてもみてください。不幸なチームメンバーが、顧客に最良の仕事やサービスをどうやって提供できるでしょうか? 実際に、Warwick大学の研究者が、幸せでいることにより、社員の生産性がおよそ12%向上するという調査結果を得ています。ですから、2015年に何が従業員を幸せにするのか(そして、より生産性を高めるのか)を考えるべきでしょう。 つい最近発表された、PGi(Premiere Global Services, Inc.)による1200名以上を対象にした調査から、社員が新年にあたり、当に欲しがっているトップ5の項目が明らかになりました。より幸福で生産的な組織にするために、この5つをすべて実行しなければならないと言うつもりはありませんが、少しでもやれることを実行することで、目

    2015年に従業員が本当に求めていることTOP5 | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2015/01/03
  • 『VLC』に隠れた4つの便利機能 | ライフハッカー・ジャパン

    VLC』は米Lifehackerのお気に入りのメディアプレイヤーです(読者たちも)。VLCはただのプレイヤーではありません。あまり知られていない便利な隠し機能がたくさんあります。 デスクトップを録画する デスクトップの録画ソフトは、無料で低品質のものから、高価で超高品質のものまでさまざま。VLCはその中間くらいです。米Lifehackerで試したところ、映画の録画には力不足な印象。とはいえ、誰かに見せるために、PCの不具合やアプリの操作方法を録画するには十分です。 1. メニューから「メディア > キャプチャーデバイスを開く」を選択。 2. 「キャプチャーモード」のドロップダウンから、「デスクトップ」を選択。 3. フレームレートを変更する。デスクトップの録画には「15フレーム/秒」が最適。速い動きがある動画なら、30フレーム/秒あたり。 4. 「再生」ボタンの横にあるドロップダウンから

    『VLC』に隠れた4つの便利機能 | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2014/11/29
  • 「チームの一員」と思えると、やる気が格段に向上する:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    職場でのモチベーションは、自分が周囲にどう認識されているかによって、大きく左右されます。最近実施された研究から、人と協力して仕事をする際に、チームの一員として扱ってもらえるとモチベーションが上がることがわかりました。それは、物理的に離れていても同じだそうです。スタンフォード大学は、チームとして共同作業を行なう人々の精神状態に「社会的てがかり」がどのような影響を及ぼすかをテーマに、異なる5つの実験を数週間にわたって実施しました。 例えば、2つのグループの全員が各自別室に入って課題に取り組む実験では、1つのグループには、他のメンバーも同じ問題を「ともに」解くのだと伝えて心理的な一体感を与え、もう1つのグループには他のメンバーも同じ問題を解くとだけ伝えました。すると、パートナーもしくはチームの一員として「ともに」課題に取り組んだグループのほうが、難しい問題にも粘り強く挑み、高い関心を寄せ、飽きる

    「チームの一員」と思えると、やる気が格段に向上する:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2014/09/23
  • もしあなたが面接官なら聞くべき、たった1つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    求職中の人が採用面接でするべき質問については多くが語られてきましたが、逆の立場(採用する側として面接に来た人の評価する立場)ならどうでしょうか。もし、あなたが面接官になる機会があったり、誰かを選ばないといけない状況になったなら、この質問を1つするだけで、一番優れた候補者を絞ることができます。プログラマーでありブロガーでもあるニコラス・ビゼー氏は、以前自分が面接官を務めた退屈な面接について語りました。プログラミングに関するトリビア的な質問をすることに始まり、クイズ王のような人を見つけたり、候補者にただプログラミングをさせてみたりということまで、さまざまなことを試したそうです。 最初はそんな面接の結果に満足していて、数か月はそのやり方を続けました。しかし、何かを見逃している気がしたのです。アルゴリズムを解くのがうまい候補者を見つけるのは簡単でした。でも、自分が採用したい優れたプログラマー

    もしあなたが面接官なら聞くべき、たった1つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
    naggg
    naggg 2014/09/01
    「あと30分くらい時間があります。あなたが今までに創りだした最高のプロジェクトについて話してくれますか?」