
【2016年総まとめ】優秀なエンジニアが選ぶ、影響を受けた本ベスト56冊2017-01-04 16:20 こんにちは。転職ドラフト開発チームです。 2017年になりましたね。あけましておめでとうございます。 以前、優秀なエンジニアは読んでいる!「エンジニアとして影響を受けた本」13選という記事を出しましたが、今回はその、2016年総まとめ版です! ※ 転職ドラフトでは「エンジニアとして影響を受けた本を教えてください」という入力項目があります。「企業に年収付きで指名された=一定評価を受けているエンジニア」ということで、ドラフトで指名を受けた方がこの項目に書いていた本を集計しています。 ランキングはこちら。 順位 書名 人数
2015.04.28 インタビューほか ITを知る者だけが書ける 21世紀の警察小説 「本の話」編集部 『ビッグデータ・コネクト』 (藤井太洋 著) サイバー犯罪対策課の刑事たちと、凄腕のハッカー。彼らがチームとなって、莫大な個人情報を狙う陰謀に迫る――『ビッグデータ・コネクト』は、“プログラムの書ける小説家”藤井太洋さんの面目躍如というべき作品です。これまで、『オービタル・クラウド』や『アンダーグラウンド・マーケット』など堂々たるSFを発表してきた藤井さんが、公共サービスを民間企業が運営する官民複合施設、取調べの可視化、ビッグデータと市民の監視といった「現在」のイシューにとりくんだ初めてのミステリーになります。 ――なぜ今回、警察小説というジャンルに挑まれたのでしょう。 藤井 最初のテーマは「取調べの可視化」だったんです。ちょうどパソコン遠隔操作事件がかまびすしい頃でしたので、それについ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く