タグ

imapに関するnak2kのブックマーク (8)

  • ThunderbirdのIMAPメールアカウント設定(さくらインターネット編) funiuniブログ

    カテゴリ > さくらインターネット ThunderbirdのIMAPメールアカウント設定(さくらインターネット編) Mozilla Thunderbird 2を使い、さくらインターネットの「さくらのレンタルサーバ」、「さくらのメールサーバ」で、 IMAPでメールをする場合の設定方法の説明です。 架空の以下の内容を例にして設定を説明します。形式は同じですので、ご自身の登録情報に[example]、[taro]を置き換えて設定してください。 なお、以下の手順は、Thunderbirdのインストールを完了後、初めて起動した状態を想定しております。 ※さくらインターネットでの、Mozilla Thunderbird 3のIMAPメール設定は、「さくらインターネットでIMAPメール(Thunderbird3編)」をご覧下さい。 ThunderbirdのIMAPメールアカウントを設定する Thunde

  • ローカルIMAPサーバの構築方法 | OSDN Magazine

    インターネットサービスプロバイダ(ISP)のサーバからメールを取得するように普通のやり方で電子メールクライアントを設定するだけでは、十分に対応しきれない状況もある。たとえば、デスクトップPCの補助用にノートPCを導入している場合や、ときおりパートナーのコンピュータを使って自分のメールを読む場合だ。そうした状況では、自分が使うすべてのクライアントマシンでメールの同期を取るという課題にぶち当たる。POP3(Post Office Protocol)の代わりにIMAP(Internet Mail Access Protocol)を使うという手もあるが、その場合はすべてのメールをISPのサーバにためておく必要があり、それはそれで問題が残る。ここでは、自分のネットワーク上にメールの読み出しと保管用のサーバを1台セットアップすることで、メールクライアントが何台あってもメールを同じように扱えるようにする

    ローカルIMAPサーバの構築方法 | OSDN Magazine
  • EmacsでGmail IMAPを触る - とあるはてな社員の日記

    ついに、Gmailで待望のIMAPサポートが追加されました!もう何年もGmailにIMAPサポートがあればなぁ、と待ち望んでいたので、極めてうれしいです。 これで、 普段は、Gmailの安定したバックエンド + フロントエンドの軽快なメーラ 出先や他のPCを使う時は、GmailのウェブUI という理想的な使い分けができるようになります。いかにGmailのUIが素晴しくても、ローカルクライアントの軽快さにはかなわないですからね。 ここで、IMAPクライアントとしてどのメーラがいいか?という話になるのですが、オールドタイプのEmacs厨としては、Wanderlustが一押しです。Thunderbirdなんて軟弱者向けです。mewも悪くはないですが、IMAPでのソートをサポートしていないのが致命的です。 というわけで、Gmail向けのWanderlustの設定をまとめてみました。Emacs信者の

    EmacsでGmail IMAPを触る - とあるはてな社員の日記
  • Dovecot | The Secure IMAP server

    Dovecot is an excellent choice for both small and large installations; however, for larger installations we recommend our commercial solution Dovecot Pro.

  • POP3/IMAPサーバ(Dovecot)の構築

    おやじは、Linuxに乗り換えて以来、長いことCourie-IMAPを使用してきましたが、最近のデストリではPOP3/IMAPサーバとしてDovecotが採用されているので、今回はこれを使用することを前提に試験してみましました。Dovecotを使用してみた感じは、Corier-IMAPとほとんど変わらないという印象です。もちろん、 UW-IMAPと Courier-IMAPサーバとの完全互換を歌っているだけあって、日語検索やSqurrelmailやMobileimapとの連携は特に問題はありませんでした。 Dovecotはmboxとmaildir形式で動作することになっています。しかし、2005/04/05現在のv0.99ではmbox形式のサポートはまだ完全ではなく、v1.0でかなりの部分をサポートするようです。おやじは従来どおり、maildir形式できているので問題ありませんが、mbo

  • メールサーバの構築

    おやじ宅のメールサーバは、SMTPサーバとしてPostfix(SMTP Authentication)、POP3/IMAPサーバとしてCourier-IMAP(over SSL)を中心に構成されています。これに付加的に、プロバイダメールを集めてくるFetchmail、ウイルススキャナーとしてAntiVirを導入しています。 メールサーバの各コンポーネントの相関関係が複雑なので、各サーバのページの補完用(というより、おやじのメモ)として構成図とコンポーネント間の情報フローをまとめました。

  • Linux Wiki

    このWikiは今年度中で閉じる予定です。何らかの形のアーカイブは残します -- 奥村? 2021-08-10 (火) 20:04:42 PHPが使えないブラウザがあります。 -- morinet? 2021-08-10 (火) 18:07:38 あ -- あ? 2021-08-10 (火) 18:05:39 Vine Linux 6 がリリースされています。http://vinelinux.org/ -- detch 2012-07-27 (金) 13:01:18 気がつけば Vine Linux 5 がリリースされています。http://vinelinux.org/whatsnew.html -- よっけ 2009-09-01 (火) 22:33:58 2007-12-25 に Vine Linux 4.2 がリリースされています。 -- よっけ 2008-01-01 (火) 19:10

    nak2k
    nak2k 2007/04/14
  • Postfix + Courier-IMAP + OpenLDAPによるメールサーバ構築

    Postfix + Courier-IMAP + OpenLDAPによるメールサーバ構築です。今回はかなり長丁場です。 構築環境は、基的にDebian "sarge"ですが、各アプリケーションをソースからインストールする場合も捕捉しておきますので、 他のLinuxではこちらを参考にしてください。FreeBSDはPortsを利用できます。設定はソースからインストールする場合を参考にしてください。 なお、Postfixの設定例は、2.0系と2.1系両方をあげてあります。ご利用するバージョンに合わせて設定してください。 SMTPサーバには、Postfixを利用しバーチャル対応とします。SMTP認証にはCyrus-SASLを利用します。IMAPとPOPサーバはCourier-IMAPと同POPサーバを使いますが、 こちらの認証はCourier付属のauthdeamonで行います。 Ope

  • 1