タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (1,350)

  • Amazonをとことん使いやすくするアドオン6選 | ライフハッカー・ジャパン

    Amazonは紛れも無くオンラインショップの王様ですが、完ぺきというわけではありません。実利主義的なインターフェイスは、お世辞にも良いデザインとは言い難いです。しかし、うれしいことに、ブラウザに拡張機能やアドオンを追加すれば、かなり使いやすくなります。世界最大のショッピングサイトでの買い物、もっと楽にしましょう。 他のWebサイトの物をAmazonのほしい物リストに追加する「Amazon's Wish List」 Chrome/Firefox/Bookmarklet Amazonのほしい物リストは、いつか買いたいと思っているものを記録するのにとても便利ですが、当然ながらAmazon以外のサイトではまったく使えません。しかし、拡張機能Amazon's Wish List」を使えば、他のショッピングサイトのものでも、このボタンを押すだけで、欲しい商品をAmazonの欲しい物リストに追加できま

    Amazonをとことん使いやすくするアドオン6選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 米LH編集部が選ぶベストなAndroidのボイスレコーダーアプリは『Cogi 』 | ライフハッカー・ジャパン

    特徴 タップして録音開始、タップして一時停止というシンプルな操作インタフェースで、重要なポイントを録音することができます。 録音せず、常時聞き続けることも可能です。 スマートフォンのストレージ容量が尽きるまで、上限なしに録音を続けられます。 タップした瞬間から5、15、30、または45秒の巻き戻し録音が可能、すなわち、タップしたときの前に話されたことを録音できます。 録音したファイルはDropbox、Google Drive、Evernote、Eメールで共有できます。 録音中にメモがとれます。 録音中に写真がとれます。 録音した音声ファイルにタグ付け、連絡先の関連付けができ、後で参照するのが容易になります。 スクリーンがオフのとき、あるいは他のアプリを使用しているときでも録音が可能です。 優れたところ Cogiは従来のレコーダーと異なるアプローチをとります。慣れるのに少し時間がかかりますが

    米LH編集部が選ぶベストなAndroidのボイスレコーダーアプリは『Cogi 』 | ライフハッカー・ジャパン
  • デートプランを探せる&作れるサービス「アシタノプラン」 | ライフハッカー・ジャパン

    にはお出かけスポットがたくさんありますが、たくさんありすぎてどこへ行ったらよいか迷ってしまうことはありませんか? また、イチからデートプランを立てようとすると、結構な手間が掛かってしまいますよね。 そこでおすすめしたいのが、あらかじめデートプランが用意されているサイト「アシタノプラン」。このサイトを見れば、魅力的なおでかけプランが多数用意されています。何時に集合して、どこへ行けばよいのか詳細に書いてあるので、参考になること間違いなしです。 プランは、デートから友達との遊びまでを用意 たとえば「アシタは銀座で贅沢に!板前寿司とワインバーで大人デートプラン」を選ぶと、集合時間、集合場所、予算などが一目でわかるようにまとまっています。しかも単にお店の場所だけではなく、おすすめのメニューまで紹介されています。これを参考にすれば、彼女(彼氏)もきっと喜ぶはず。 デートプランだけではなく、家族や友

    デートプランを探せる&作れるサービス「アシタノプラン」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 無料画像編集ツール『GIMP』をフォトショっぽく使ってみよう | ライフハッカー・ジャパン

    筆者は半年以上前から、個人的な画像を編集するのに、『Adobe Photoshop』ではなく、オープンソースの『GIMP』を使っています。GIMPは使えないと思っている人が大半のようですが、それほど悪くはありません。ユーザーの多くが、仕事をスムーズに進める上でPhotoshopは必要不可欠だと言います。インターネット上のユーザーフォーラムでは、「Photoshopの代わりにGIMPを使ってみては」と言っただけで笑われる始末です。 しかし、時代は変わり、Photoshopにはかつてほどの勢いがもうありません。私の場合、作業時間の90%は『Lightroom』を使っており、Photoshopを使う時間は全体のわずか10%です。画像処理を専門とする多くの人たちも同様です。みんながRAW画像を扱うようになってしまったため、作業時間の大半はRAW画像対応の編集ソフトを使い、Photoshopは仕上げ

    無料画像編集ツール『GIMP』をフォトショっぽく使ってみよう | ライフハッカー・ジャパン
  • Chromeの「新しいタブ」に日替わりで美しい写真が表示される拡張機能『Ritual』 | ライフハッカー・ジャパン

    「Ritual」はGoogle Chromeの新しいタブに日替わりで美しい写真が表示される拡張機能です。新しいタブを開くと通常は検索ボックスやインストールしたアプリが表示されますが、ブラウザの画面いっぱいに写真を表示させることができます。まずRitualへアクセスしましょう。Google Chromeにインストールします。 すると、記事冒頭の画像のように、新しいタブを開くと写真が表示されます。写真はRitualの拡張機能に含まれており、自分でカスタマイズすることはできません。毎日表示される写真が自動的に変わるので飽きないですね。新しいタブに日替わりで写真を表示させれば、偶然の出合いを楽しめますよ。ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。 Ritual (カメきち)

    Chromeの「新しいタブ」に日替わりで美しい写真が表示される拡張機能『Ritual』 | ライフハッカー・ジャパン
  • この夏を楽しむ「BBQマスター」になるための準備と実践のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    BBQで上手に肉や野菜をグリルするコツは、そう難しいものではありません。大事なのは、適した道具を使うことと、ちょっとした準備、焼き方のコツを知っておくことです。 道具選びのコツ 木炭か、豆炭か これは「マックかウィンドウズか」論争と同じくらい、どちら側にもこだわりがあり、論争が続いている問題です。The Virtual Weber Bulletのサイトにはこんな記述があります。 大多数に認められている意見として、木炭は豆炭よりも高い温度で燃えるけれど、豆炭ほど長く一定した燃え方をしないと言われています。というのも、木炭は豆炭のように炭の1つ1つが同じ形ではなく、大きさにばらつきがあるからです。 筆者の個人的な意見としては、BBQグリルを燃やし始める時は豆炭のほうが簡単に火がつくので、オススメです。もちろん、手際よく火を起こせるチムニースターターを使うことで、火を起こすまでの時間とイライラを

    この夏を楽しむ「BBQマスター」になるための準備と実践のコツ | ライフハッカー・ジャパン
    naka1015
    naka1015 2014/06/22
  • 何度やっても必ずうまくいく。最高のステーキを焼く2つの簡単なコツ | ライフハッカー・ジャパン

    アメリカ料理番組で有名なシェフ、アルトン・ブラウン氏が、絶対に失敗しない完璧でおいしい炭火焼ステーキのレシピを教えてくれます。楽しくてハッピーな夏を過ごすために、ぜひ試してみてください。 必ず室温になじませてから焼く アルトン氏が使う部位はハラミです。一番の秘密は、肉を室温になじませること。これは、肉をグリルやフライパンで焼くときのお約束です。完璧な結果のためにはとても重要です。冷蔵庫から取り出したばかりの肉を焼いてしまうと、もれなく残念な結果になります。 途中で寝かせてから2回焼く おいしい肉がべたいけれどグリルがないときは? 心配ありません。ミシュラン三ツ星レストランのシェフ、Martin Berasategui氏(そして料理の巨人David de Jorge氏)が助けてくれます。 家庭で完璧な骨付きリブアイステーキを作るためのレシピは絶対失敗しないだけでなく、その結果は目を見張る

    何度やっても必ずうまくいく。最高のステーキを焼く2つの簡単なコツ | ライフハッカー・ジャパン
    naka1015
    naka1015 2014/06/10
  • マーガリンみたいに塗りやすい「柔らかバター」を手作りしよう | ライフハッカー・ジャパン

    バターは固くてパンに塗りにくい、でもマーガリンはちょっと...という人は、パンに塗りやすい柔らかめのバターを手作りしてみてはいかがでしょうか。いくつかの材料と少しの時間があれば簡単に作れますし、さらに質と味の管理も可能です。必要なのはバター約200gと、1/2カップのキャノーラ油だけです。Live Prettyというサイトによればこれらの材料をスタンドミキサーで混ぜるということですが、フードプロセッサー、ハンドミキサー、もしくはキッチン用具を使って手で混ぜることもできます。 もしキャノーラ油が好きでない場合、エキストラヴァージンオリーブオイルで代用することもできます。手作りの利点は材料を自分で選び、カスタマイズできること。ハーブやいろいろな塩、その他の材料を試してみるのも楽しいですよ。 Homemade Spreadable Butter |Live Pretty via WonderHo

    マーガリンみたいに塗りやすい「柔らかバター」を手作りしよう | ライフハッカー・ジャパン
  • 惚れた...もはや手放せないタスク管理ツールの決定版「Todoist」 | ライフハッカー・ジャパン

    実際には書ききれないほど魅力が溢れかえっていて、自由に書きだすといつまでも長文を書いてしまいそうなのでひとまず4点とします。こんなに素晴らしいツールがまだまだ現場に浸透していない現実が悲しいので、なんとか伝えられるだけ伝えてみようと思います。 各デバイスごとに用意されたネイティブな実装方法 iOSアプリ、Androidアプリはもちろん、Win、Win8、Macデスクトップアプリも完備。ここまでは他のツールでも何とか実現しているものがあるんですが、Todoistの素敵なポイントは「Chrome拡張機能に対応している」という点。つまり、ブラウザさえ開いていれば「タブを選ばずタスクを確認できる」 ということです。 Googleカレンダーでタスク管理している場合、タスクを確認するためにタブを移動しないといけなかったんですが、どのタブを見ているタイミングでもすぐ確認できるのはかなり重宝します。

    惚れた...もはや手放せないタスク管理ツールの決定版「Todoist」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 嘘をつく時に思わずやっている4つのボディランゲージ | ライフハッカー・ジャパン

    非言語のシグナルを読み取って、その人が嘘をついていると証明するのは困難ですが、非言語のシグナルでも見抜けることがあります。ノースイースタン大学の心理学のDavid DeSteno教授は、ある研究で嘘を見抜くサインとなる4つのボディランゲージを発見しました。この研究はなかなか面白く、下のビデオは一見の価値があります。それぞれ4枚のコインを持った2人が向かい合ってカーテン越しに座ります。自分のコインの価値は1ドル、相手のコインの価値は2ドルです。相手のコインをより多く手に入れるために、駆け引きをするゲームです。 このゲームの中で、「手を触る」「顔を触る」「腕を組む」「寄りかからない」、この4つのボディランゲージをする時は、その人が何かを隠している(正直ではない)状態のサインだということが分かりました。単体では、それだけで嘘をついていると証明するには弱いですが、いくつかのボディランゲージが組み合

    嘘をつく時に思わずやっている4つのボディランゲージ | ライフハッカー・ジャパン
  • 動画でわかる「スカーフの巻き方」25パターン | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    動画でわかる「スカーフの巻き方」25パターン | ライフハッカー・ジャパン
  • いろいろ試して考えました。現時点でAndroid版のベストビデオプレーヤーは『BSPlayer』! | ライフハッカー・ジャパン

    【特色】 ・殆どの一般的なビデオフォーマットはもちろん、ソフトウェアデコードによってスマートフォンでは再生できないフォーマットにも対応 ・ハードウェアおよびビデオフォーマットに対してマルチコアハードウェアデコード処理を施すことで、再生速度を大幅に向上させ、電池寿命をキープ ・ローカルビデオ、ネットワークストリームも再生 ・ポップアップウィンドウにより、バックグラウンド再生が可能 ・一時停止、巻き戻し、スキップ、ボリューム調整、明るさ調整はもちろん、スワイプ操作でズーム可能 ・MKV、MPVおよびMOVのような字幕フォーマット同様、SRT、ASSおよびSAAのような字幕フォーマットにも対応 ・多数のスキン 【特筆事項】 BSPlayerはそもそもかなり高度な設定が可能ですが、ほとんどのビデオファイルに対して、もっと枠を超えた使い方もできるんです。 お使いのシステムをスキャンし再生可能なメディ

    いろいろ試して考えました。現時点でAndroid版のベストビデオプレーヤーは『BSPlayer』! | ライフハッカー・ジャパン
  • 相手のスマホの設定などをリモート操作で可能にするAndroidアプリ『Zikk』 | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    相手のスマホの設定などをリモート操作で可能にするAndroidアプリ『Zikk』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 試行錯誤の末にたどりついた、完璧なアルデンテパスタを作る3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    料理初心者でも、熟練者でも、何かしらのパスタ料理は自分で作ったことがあると思います。おそらく簡単に美味しくできたことでしょう。けれど、もっと美味しく、速く、上手くできる方法があるんです。 まずは、王道なパスタの茹で方について。その後に2つ、常識破りな方法を紹介します。 メソッド1: 王道 まず、こちらがおばあちゃんに教わった様な、一般的なパスタの茹で方。 大きな鍋に4~5リットルのお水を入れ、海水くらいのしょっぱさになるように塩をどかっと入れる。ここでパスタに味を付けます。 お湯が沸騰したら、乾燥パスタを投入してかき混ぜて、かき混ぜまくる。茹で始めにかき混ぜることでパスタがくっつくのを防ぎます。茹で始めの数分間は特にパスタのでんぷん質がパスタから取れて表面がくっつきやすくなっているのです。 パスタの質感が、噛む前の板ガムのようなアルデンテになったら、パスタをお湯から出します。この時ゆで汁は

    試行錯誤の末にたどりついた、完璧なアルデンテパスタを作る3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • よく持ち運ぶケーブルをサッとまとめる、目的別の6つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ごちゃごちゃしがちなケーブルを整理する方法は、これまでもたくさんご紹介してきましたが、持ち運びするタイプのケーブルで、頻繁にまとめたりほどいたりしなければならないものもあるでしょう。 今回は、あらゆる状況でサッとケーブルをまとめる6つの方法をお教えします。上のビデオでは6つのまとめ方をすべてデモしてくれているので、かなり分かりやすいです。念のため、まとめ方を以下に説明します。 The Alternating Coil Wrap(交流線巻き) ケーブルがねじれたりもつれたりするのが嫌な場合は、1巻き毎にケーブルを巻く向きを変えましょう。これでケーブルが簡単にほぐれます。 The Shortening Method(短縮巻き) この巻き方は、ケーブルをきちんと巻くだけでなく、短くしてくれます。まず最初に、ケーブルを1巻きして輪を作り、そこにケーブルを巻き付けていきます。巻き終わると輪の部分が三

    よく持ち運ぶケーブルをサッとまとめる、目的別の6つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 時にはリスクをとれ。初デートを成功させるためのサイエンス | ライフハッカー・ジャパン

    デートは難しい。これは万人共通の悩みではないでしょうか。デートは一見科学とは無縁のようですが、多少の科学が役に立つこともあります。そこで、覚えておいて損はない、科学に基づくヒントをいくつか紹介します。「パーフェクトな初デート」の定義は、人によって異なるでしょう。でも、要約すると、「カッコいい会話のスキル」と「第一印象」に集約されるのではないでしょうか。それ以上のことは、複雑になってしまいます。 統計学もいいかもしれませんが、当にパーフェクトな初デートをしたければ、自分をコントロールする方法を知っておかなければなりません。そこで科学の出番です。 面白くてリスキーな会話を心がける 初デートでいちばん重要なのは言うまでもなく会話ですが、これがけっこう難しい。「相手に好印象を持ってもらう」ことと「相手のことを知る」ことのバランスが必要です。 スピーチの準備に余念がない人ほど注意が必要です。『P

  • 退屈な世間話を「楽しい会話」に持っていくには?(LH質問箱) | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    退屈な世間話を「楽しい会話」に持っていくには?(LH質問箱) | ライフハッカー・ジャパン
  • 簡易版Dropbox現る! アカウント不要でファイルの共有が簡単にできる「OneTimeBox」 | ライフハッカー・ジャパン

    Dropboxアカウントがあれば、フォルダやファイルを共有するのはとても簡単なことです。今回紹介する「OneTimeBox」も同様のことができるのですが、アカウントは不要。フォルダやファイルを誰でも共有できます。OneTimeBoxは簡易型ファイル共有ツールなので、めんどくさいことは一切なし。 最初にボックスを作成し、その中に共有したいファイルを投げ込み、共有したい相手にURLを送信します。リンクを受け取った人は、ボックス内にあるファイルの追加や削除ができます。 ある程度以上の人数とファイルを共有したい場合、アカウント不要で使えるのは大きな強味。ただ、それだけセキュリティも甘いので、ごくプライベートなものの共有には適していないでしょう。一時的に使える共有可能なファイル置き場が必要な場合に、OneTimeBoxはとても便利です。 OneTimeBox | via Digital Inspir

    簡易版Dropbox現る! アカウント不要でファイルの共有が簡単にできる「OneTimeBox」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 乗り捨てたスマホを基本料0円のイエデンとして使う方法 | ライフハッカー・ジャパン

    新機種が出るたびに、端末を乗り換える。それはもう、サガみたいなもので諦めているのですが、とはいえムダにだけはしたくないのが、新製品のあとに残された古くも愛着のある端末たち。 誰かに譲るなり売り払うなりすればいいかもしれませんが、愛着があるからこそ手元に置いておきたい。SIMを挿して使うでもなく、いままでひとり博物館のようにして保管していましたが、ひとつ思いつきました。 家専用電話にしてしまおう。 自宅にはWi-Fiが飛んでいる。ならば通話できるアプリを入れて、いま再び活躍の場を与えてあげよう。そして、どうせなら安くで運用できて、高音質な通話で使えるといい。ちょっと実験してみました。 冒頭画像は、少々ネタバレ感もありますが「ぼくの考えた最高のイエデン」。ちなみに、下の画像は、もはやケータイ墓場状態の個人的な使用遍歴です。 このうち、実験の対象にしたのはiPhone 4sを中心としたスマートフ

    乗り捨てたスマホを基本料0円のイエデンとして使う方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • スマホ廃棄前に必須! データを完膚なきまでに消去する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    機種変などによって不要になったスマホを廃棄したり、売ったりする際、気になるのがセキュリティ。うっかりすると個人情報がそのまま第三者の手にわたってしまう危険性もあるので、しっかりデータを消去しましょう。 ■OSが何であれ、まずすべきこと あなたがどんなスマートフォンを使っていても、データの消去以前に、いくつか基的なことをチェックする必要があります。 SIMカードを取り外す:あなたが保存するデータのほとんどは、内部記憶装置かmicroSDカードに保存されますが、連絡先や通話履歴などがSIMカードに保存されている可能性もあります。あなたがスマートフォンを売り渡す相手にはSIMカードは必要ありませんから、必ず取り外すようにしましょう。 microSDカードを取り外す:同じように、microSDカードが挿入されている場合は、わざわざ他人に渡さないほうが良いでしょう。microSDカードのデータを確

    スマホ廃棄前に必須! データを完膚なきまでに消去する方法 | ライフハッカー・ジャパン