タグ

2014年4月21日のブックマーク (12件)

  • がい子くじん on Twitter: "艦これ描きました!フォローよろしくお願いします!(*゚▽゚*) http://t.co/8XQHjowSKh"

    nakag0711
    nakag0711 2014/04/21
  • http://twitter.com/hothorse5/status/428514520554684416/photo/1

    nakag0711
    nakag0711 2014/04/21
  • ktgohan氏による『商船三井船舶差し押さえ』の裏にある戦時徴用船史の闇

    ktgohan @ktgohan 商船三井船舶差し押さえ 中国 - Y!ニュース http://t.co/vSmqYlmd6v うおおおおおおこの事件ついにここまで来たのか! これは…また…戦時徴用船舶史の、もうひとつの地獄の釜のフタが開くで… 2014-04-20 19:24:18 ktgohan @ktgohan 商船三井船舶差し押さえ事件:1936年に当時の大同海運(現在の商船三井)に貨物船を貸し出した中国の船会社があったが、37年の第二次上海事変の勃発に伴い38年に返却されるはずだったその船を大同海運が(軍の指導の下)返却せずそのまま軍の徴用船とされ占有した事件が原因。 2014-04-20 19:35:30 ktgohan @ktgohan …少なくとも中国側はそう解釈している。しかも途中から傭船料も踏み倒したという主張であり(実際その通りなのだろう)、おまけに2隻の貨物船は移転

    ktgohan氏による『商船三井船舶差し押さえ』の裏にある戦時徴用船史の闇
    nakag0711
    nakag0711 2014/04/21
    この説明、法律面はかなり怪しいな。少なくとも日本法的にはこのケースでは過失も違法性もないから賠償という話になりにくそうだが。あと他主占有の件は所有権の時効、ここで問題になるのは賠償請求権の時効で別物
  • TKテクノロジー(2ch.netの広告代理店)取締役に西村博之の名前 | ブログ運営のためのブログ運営

    西村博之のネット工作の仕組みが知れ渡ったので、2ch.scに書き込む人はほとんどいない状態であり、剣も矢も折れた野ざらしの裸城となっている。 この限界集落が賑わうとすれば、2ch.netが潰れることしかないので、西村はJimの収入源を断とうとしている。 月曜日になったので、関係各所の登記簿が明らかになった。 数日前、2ch.netの広告代理店はXNIC株式会社からTKテクノロジーに突然変更されたのだが、このTKテクノロジーの取締役に西村博之がいることが判明した。 XNICは代表取締役が上田浩。 TKの代表取締役は椿谷好雄。 取締役が上田浩、倉野正之、西村博之。 西村は平成20年から取締役なので、最近なったわけではない。 イストは、代表取締役が藤井学。 取締役が常松敏枝、椿谷好雄。 また西村の会社の東京プラスだが、取締役は竹中直純と上田浩。 上田浩は2000年のネオ麦茶事件の時にNHKに出た

    nakag0711
    nakag0711 2014/04/21
    こういう当たり前の情報がなかなか出てこないのがネットなんだよな
  • 【マジキチ】おっぱい「ボインボイン」俺「野良おっぱいか…」 : スクラップ★マウンテン

    nakag0711
    nakag0711 2014/04/21
  • 「悪のカリスマ」にも「自由の象徴」にもなれないひろゆきと2chの行く末 - novtan別館

    思いの外長引いてますけど… そもそも、2chは誰のものかって言うことって案外どうでもいい話なんですよね。ひろゆきが2chのオーナーとして影響力を持っていられたのはビジネスマンとしてどうとかじゃもちろんなくて、2chの自由を体現していたからだけどそれはラディカルなリベラリストとかそういう話でもなくて、単に「グレーな事案やアウトな事案について誤魔化してくれる」都合のいい存在だったにすぎないんですよ。つまり、思想そのものが広く受け入れられ支持されていたとかそういうのではなくて、まともに問題に向き合わないという一般人についてはリスクの高い解決策を適用していたに過ぎないわけで。 なので、嫌儲という概念がある種の「正義」をもってしまった時、そこには「ひろゆき的でない何か」が生まれてしまっているんだけど、それを軌道修正することもできない。まとめサイト的な部分はオープン2chに持って行かれ、従来のユーザは

    「悪のカリスマ」にも「自由の象徴」にもなれないひろゆきと2chの行く末 - novtan別館
    nakag0711
    nakag0711 2014/04/21
    Jim氏が泥棒なのかどうかはどうでもよくない問題だと思うけど、信用のない人達ばかりで確かな事実関係が不明だから、議論のしようがなくて話題としては盛り上がらない
  • echo-news – 大規模掲示板2ちゃんねる 契約先の顧客には与党自民党

    注 下記の記事内には誤報部分が含まれており、ページ最後に説明します。 運営者の間で内紛が生じ、管理権限を米軍出身のJim氏が掌握して元管理者であった西村博之氏(通称「ひろゆき」)が新サイト(2ch.sc)を立ち上げる騒動に発展した国内最大の掲示板、2ちゃんねるにおいて、企業などにたいして都合の悪い書き込みを削除するサービス「風評被害バスターズ」が存在していたことが、ユーザーらの調査で分かった。また、2ちゃんねると「独占的な契約」を行なって炎上を防止するサービスを実施する企業、ホットリンク社が存在していたこととその顧客に自民党が含まれていたことがわかった。 まず、風評被害バスターズによれば「当社では2ちゃんねるに投稿されたスレッドを見られないようにする削除サービスをご提供」とあることから、削除権限のある運営陣に何らかの働きかけをすることで削除等に関して特権的な扱いを受けることが可能であったの

    echo-news – 大規模掲示板2ちゃんねる 契約先の顧客には与党自民党
    nakag0711
    nakag0711 2014/04/21
    自民党はネット方面臭うよな
  • 三鷹の森の女子会|田中圭一

    三鷹の森の女子会

    三鷹の森の女子会|田中圭一
    nakag0711
    nakag0711 2014/04/21
    そういうシーンでは何度もNG出したり
  • Youtubeが、音楽アーティストの売り上げを減らしている - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    YoutubeにアップされたミュージックビデオなどがCDアルバムの売り上げ不振の原因になっていることを、数字で証明した論文が最近発表された。 論文を発表したのは米国コロラド大学とフェアフィールド大学の2人の研究者。彼らによれば、Youtubeが音楽業界に与える損失は海賊版に匹敵するとのこと。 2009年Youtubeブラックアウトを検証米国では、2009年に、世界3大レーベルのひとつであるワーナーミュージックが、Youtube上にある自社のミュージックビデオをすべて閲覧禁止にするという出来事があった。これは「Youtube ブラックアウト」と呼ばれている。 Youtubeから消えたアルバム、売り上げ増2人の研究者はこの出来事に着目し、当時閲覧禁止となってYoutubeで見ることのできなくなったアーティストたちの、その後のアルバムの売り上げを調べてみた。すると、売り上げが目立って増えているこ

    Youtubeが、音楽アーティストの売り上げを減らしている - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    nakag0711
    nakag0711 2014/04/21
    そりゃそーだ
  • 「この道をいけばどうなるものか」から始まる言葉の全文が知りたい。良寛の言葉らしい。 | レファレンス協同データベース

    清沢哲夫(のちの暁烏哲夫)氏の詩「道」が該当の詩です。 この詩は、初出「同帰」第335号(昭和26年10月1日発行)。 『無常断章』1966.5 法蔵館に所収されています。 なお、『猪木寛至自伝』には、一休宗純の言葉として以下の詩が掲載されています。 「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ」 これにより、アントニオ猪木氏がこの言葉を一休宗純の言葉として認識しているということはわかりました。 またインターネットサイトでも、一休宗純の言葉として扱っているページが複数存在することもわかります。 しかしながら、一休宗純の言葉であることを示す根拠となる資料は、発見できませんでした。 したがって、アントニオ猪木氏の座右の銘は、一休宗純よりも 清沢哲夫氏の詩の改変である可能性が高いと考えます。 インタ

    「この道をいけばどうなるものか」から始まる言葉の全文が知りたい。良寛の言葉らしい。 | レファレンス協同データベース
    nakag0711
    nakag0711 2014/04/21
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    ネットで「面接で『リンゴを英語で言うと?』と聞かれたので『アップル』と答えたら『平凡ですね』と言われた。なんというべきだったのか」というネタが上がっていた。その答えは何か? 答えは「アップル」で正解です。 発音の問題で「アポー」とか「アンアンポー」とか、それもみんな正解で、そんな事は割りとどうでもいい事で、面接官も「アップル」と回答してくる、「アップル」以外の答えが無い事を分かっていて質問しているはずです。。 このネタについて、みなさん奇をてらった回答ばかりをしようとしますが、それば逆に不正解です。 奇をてらって「オレンジ」といってみたり、「ジョブズ」といってみたり、それは不正解です。 「アップル」で正しいんです。 ではなぜ面接官は「アップル」としか答えようの無い質問をして、「アップル」と答えたら「平凡ですね」と言ったのでしょうか? 問題は、「平凡ですね」と面接官が言った後に、どういう反応

    nakag0711
    nakag0711 2014/04/21
    いやこういう会社はやっぱり避けた方がいい。会社生活は人間関係が何より大事なんで、雰囲気悪いリスク高いとこをわざわざ選ぶことはない。面接での企業側の対応と社風は結構関連ある。
  • 【映画好き必見】マイナーだけど面白い映画まとめたよ! : VIPワイドガイド

    【あらすじ】陪審員全員が「無罪!!」しかしその部屋からは誰も出られなかった ある殺人事件の審議のために12人の陪審員が集められた。被告が若くて美人であることから、陪審員全員が無罪の決を出し、審議は早々に終了するかに見えた。しかし、陪審員2号が無罪の根拠を一人一人に問いただし始めたところから、審議の様相が混迷を呈していく。彼らは果たして「真実」に辿り着けるのだろうか…。

    【映画好き必見】マイナーだけど面白い映画まとめたよ! : VIPワイドガイド