タグ

2022年6月24日のブックマーク (8件)

  • 明治の冷凍ピザ生産終了へ 46年の歴史に幕、グラタンなど“オンザトレー”に資源集中(食品産業新聞社ニュースWEB) - Yahoo!ニュース

    明治は2022年度いっぱいで冷凍ピザの生産を終了する。現行の生産ラインは操業から30年以上が経過し老朽化が進む一方で、同社冷凍ピザの売上は減少傾向が長年続くため、設備の更新を断念した。 【画像を見る】“オンザトレー”の冷商品「明治えびグラタン3個入」 「明治レンジピッツァ&ピッツァ2枚入」は冷凍ピザ市場でシェアトップの商品であるため、市場への影響に配慮して段階的に販売を終了する。2022年9月から販売地域を東名阪エリアに縮小し、2023年2月末に全国での販売を終了する。今後は、伸びているグラタンなどの“オンザトレー”商品群に経営資源を集中させる方針だ。 卸店や量販店には、「弊社茨城工場冷凍ピザラインの生産終了に伴う『明治レンジピッツァ&ピッツァ2枚入』販売地域変更と販売終了のご案内」として、6月13日から案内を進めている。 明治では茨城工場を立ち上げた1976年当初から「ピッツァ&ピッツ

    明治の冷凍ピザ生産終了へ 46年の歴史に幕、グラタンなど“オンザトレー”に資源集中(食品産業新聞社ニュースWEB) - Yahoo!ニュース
    nakag0711
    nakag0711 2022/06/24
    トースター用のカリカリのが良かったのだが既に終売か。この電子レンジ用のは食感が違うのとチーズが引きずられて取れちゃうんだよね…
  • 君たちは正規表現におけるインド数字の罠にハマったことはあるかい?(١٢٣٤٥٦٧٨٩) - Qiita

    import re re.match(r'\d{4}-\d{2}', '٢٠٢٢-٠٦') Pythonで書いてはいますが、内容を補足します。「'٢٠٢٢-٠٦'」という文字列が、数字4文字+ハイフン+数字2文字にマッチするかどうか、という正規表現を書いています。 一見するとどう見ても数字4桁ではないので、正規表現にマッチしないように見えますよね???? 実は正規表現にマッチします!!!というのが今回の記事の内容になります。 そもそも正規表現における数字の扱いとは 今回はPythonの正規表現のライブラリを利用しているので、公式のリファレンスを見てみましょう。 該当の部分には以下のような記述があります。 \d Unicode (str) パターンでは: 任意の Unicode 10 進数字 (Unicode 文字カテゴリ [Nd]) にマッチします。これは [0-9] とその他多数の数字を

    君たちは正規表現におけるインド数字の罠にハマったことはあるかい?(١٢٣٤٥٦٧٨٩) - Qiita
    nakag0711
    nakag0711 2022/06/24
    何でこんな変な仕様にしたのか
  • 「日本ユニシスがビプロジーに社名変更していた」尼崎USB事件で話題 34年続いた名称、今年変えた理由

    兵庫県尼崎市で、市の委託業者・BIPROGY(ビプロジー)の協力会社社員が、市民46万人分の個人情報入りUSBメモリを紛失していた事件が話題だ。この事件に関連し、「BIPROGYは聞き慣れない社名だと思ったら、日ユニシスが社名変更していたのか」といった反応が出ている。 同社は、1988年から34年間使い続けた日ユニシスの名を2022年4月に変更したばかり。ユニシスという名が「グローバルで使用する際に制限があった」ことなどから独自のブランドに変更したと、公式サイトの社長メッセージで説明している。 同社の歴史は古い。1958年、米Unisysと三井物産の合弁企業・日レミントンユニバックとして設立。68年に社名を日ユニバックに変更した。88年にバロースと統合し、日ユニシスが発足した。 米Unysisとの資関係は06年に解消。日ユニシスの社名はその後も16年間維持し、Unysisとの

    「日本ユニシスがビプロジーに社名変更していた」尼崎USB事件で話題 34年続いた名称、今年変えた理由
    nakag0711
    nakag0711 2022/06/24
    バイプロジーと読みたくなる
  • コラムニスト・小田嶋隆さん死去 65歳 政治や社会を鋭く批評 | 毎日新聞

    政治や社会を反権力の立場から鋭く批評したコラムニストの小田嶋隆(おだじま・たかし)さんが24日、病気のため死去した。65歳。葬儀は近親者のみで営む。 東京都生まれ。早稲田大卒。品メーカーを退社後、ラジオ局アシスタントディレクター、作詞家などを経験する。雑誌「噂の真相」(2004年休刊)でコラムを…

    コラムニスト・小田嶋隆さん死去 65歳 政治や社会を鋭く批評 | 毎日新聞
    nakag0711
    nakag0711 2022/06/24
  • 世界のTSMCが触手、日本の圧倒的な「半導体技術」

    特集「半導体「絶頂」の先」の他の記事を読む 6月24日、茨城県のつくば市に施設を構える産業技術総合研究所の一角に、日政府関係者や企業幹部、学者らが一堂に会する。 その目的は「TSMCジャパン 3DIC研究開発センター」の開所式だ。日政府が主導して半導体製造の世界チャンピオン・台湾TSMCを誘致し、2021年2月に3DIC研究開発センターの設立が発表された。TSMCと日の産学が共同し、半導体の「後工程」に関する研究開発を同センターで進める。 参画企業は「オールジャパン」の顔ぶれ ディスコや芝浦メカトロニクス、日立ハイテクなどの半導体製造装置メーカーや、イビデン、新光電気工業、東京応化工業といった半導体材料メーカーの計約20社がパートナー企業として参画する。TSMC以外は産総研、東京大学なども含め「オールジャパン」の顔ぶれだ。 パートナー企業の1社は、「研究段階から入り込むことでTSMC

    世界のTSMCが触手、日本の圧倒的な「半導体技術」
    nakag0711
    nakag0711 2022/06/24
    触手とな
  • HTMLでモーダルUIを作るときに気をつけたいこと - ICS MEDIA

    ダイアログやハンバーガーメニューといったユーザーインタフェース(UI)は、多くのウェブサイトで利用されており頻繁に見かけます。どこでも見かけることから「簡単に作成できる」と思われがちですが、意外と実装が難しいUIです。たとえば、エンジニアでなくとも、以下のような現象に気付いたことはないでしょうか? ダイアログを表示中に、裏側のコンテンツがスクロールできてしまった ダイアログを表示中に、Tabキーでキーボード操作を行うと裏側を操作できてしまった ▼裏側がスクロールできてしまう例 ▼裏側がキーボード操作できてしまう例 これらを解決するためには、手軽な正攻法はなく、複雑なJavaScriptの制御が必要になります。記事では、ダイアログやハンバーガーメニュー等のモーダル系のUIに存在する気付きづらい問題点と、解決方法を紹介します。ダイアログとハンバーガーメニューはそれぞれ役割の異なるUIですが、

    HTMLでモーダルUIを作るときに気をつけたいこと - ICS MEDIA
    nakag0711
    nakag0711 2022/06/24
    モーダルはUX上百害あって一理なし。はてブアプリからTwitter開いた時とかもう…
  • はてなーのお勤め先って?

    と、ふと思った。 昼間っからブラウザ開いて元気に書き込んでる所を見ると 肉体労働系や接客業系は少なそう。SE多め? でもこんだけユーザーがいるんだから、牛乳のパッキング工場で事務やってますとか、農協で茄子の種苗を国際登録する仕事ですとか、ガチャガチャの企画開発ですとか色々あってもいい気がするけど。 そんなん自分からわざわざ言わないし、自分の仕事や職場は特別じゃないしとか思ってたら、そんな事ないので私の好奇心を満たす為に是非是非教えて欲しい。 ちな私は無職です。

    はてなーのお勤め先って?
    nakag0711
    nakag0711 2022/06/24
    そら株式会社はてなやろ
  • 尼崎市USBメモリ紛失事件でBIPROGYが謝罪 株価は一時100円近く下落

    兵庫県尼崎市で発生した個人情報入りUSBメモリの紛失事件について、同市から業務委託を受けていたBIPROGY(社:東京都江東区)は6月23日、「お預かりした大切な情報を紛失した」として謝罪した。 BIPROGY(旧:日ユニシス)は警察とともに紛失したUSBメモリを捜索中。今後は「管理体制及び運用の徹底、見直し、改善並びに全役職員および委託先協力会社に対する教育、指導の再徹底を行う」としている。 同社の株価は23日午前10時30分ごろから下落。午後1時ごろには100円近く落ち込んで2682円になった。 日ユニシスから4月1日に商号を変更した同社は、尼崎市から臨時特別給付事務を受託。臨時特別給付金コールセンターで行われたデータ移管作業の際に、担当者がUSBメモリを無断で持ち出し、作業後もデータを消さないまま飲店で飲酒。帰宅後に紛失に気付いたという。 関連記事 尼崎市、全市民46万人分の

    尼崎市USBメモリ紛失事件でBIPROGYが謝罪 株価は一時100円近く下落
    nakag0711
    nakag0711 2022/06/24