タグ

2016年8月31日のブックマーク (4件)

  • [速報]VMware、vSphereにDockerコンテナレジストリ機能、コンテナ管理ポータルなどを追加。オープンソースとしてGitHubで公開。VMworld 2016 US

    [速報]VMware、vSphereにDockerコンテナレジストリ機能、コンテナ管理ポータルなどを追加。オープンソースとしてGitHubで公開。VMworld 2016 US ラスベガスで開催されているVMwareのイベント「VMworld 2016 US」。2日目の基調講演では、1年前に発表されたvSphereにDockerコンテナ機能を統合した「vSphere Integrated Containers」に対する機能拡張が発表されました。 昨年のVMworldで発表されたvSphere Integrated Containersとは、vSphereが生成する仮想マシンにDockerのコンテナエンジンとスリムダウンしたLinuxを統合し、仮想マシンそのものがDockerコンテナとして振る舞えるようにしたものです。 これによりコンテナが仮想マシンと同じ分離レベル、セキュリティ、管理の仕組

    [速報]VMware、vSphereにDockerコンテナレジストリ機能、コンテナ管理ポータルなどを追加。オープンソースとしてGitHubで公開。VMworld 2016 US
    nakaji999
    nakaji999 2016/08/31
  • 「客が愚かであることを願うような商売」だけはしたくないよね、という経営者の話。

    PCデポのニュースを見て、ふと思いだしたことがある。 【PCデポ問題】社員が語る現場無視の実態、高額契約の背景 ネットで批判が起きたのは、Twitterユーザーの投稿がきっかけだ。 80歳を超える認知症の父親が、合わせて月額1万5千円弱のサポート代を含む契約を店と結んでいた。それほどパソコンを使わない個人が結ぶ契約としては高額だ。 結ばれた契約のなかには、持っているパソコンは1台だけなのに10台まで対応の割高なサポート契約や、一度も使った形跡がないiPadレンタル契約など、必要なさそうなものも含まれていた。 気づいた息子のケンジさんが、解約を申し込んだところ、解約金20万円を請求される。 どうして、こんな契約が結ばれたのか。なぜこんなに解約金が高いのか。 (Yahoo!ニュース) 思い出したのは、昔訪問したあるwebサービス会社の経営者だ。 その方はこう言った。 「「客が愚かであることを願

    「客が愚かであることを願うような商売」だけはしたくないよね、という経営者の話。
    nakaji999
    nakaji999 2016/08/31
  • 兵庫県西脇市のシティプロモーションや地方創生について思うこと - give IT a try

    はじめに 僕は兵庫県西脇市という田舎町に住んでいます。 去年ぐらいから市役所の方から声をかけてもらうようになり、いわゆる「地方創生」関連のタウンミーティング等に参加させてもらっています。 先日は「わたしがかえる大会議」という市民ワークショップに参加してきました。 これは西脇市のシティプロモーション戦略(いわば町おこし)を市民で議論するワークショップです。 当日の様子は西脇市のWebサイトに掲載されています。 平成28年7月25日(月曜日)に開催された「第4回まち・ひと・しごと創生会議」 で、当該会議をシティプロモーション戦略プランの策定・検証・推進機関と位置付け、その下に市民の皆さん等の意見を聞く場として、市民ワークショップ(通称"わたしがかえる大会議")を設置することが決定されました。 初開催となる今回は、格的な人口減少社会の到来に備えて、西脇市の"ブランド力"を強化する必要性などにつ

    兵庫県西脇市のシティプロモーションや地方創生について思うこと - give IT a try
    nakaji999
    nakaji999 2016/08/31
    「ニーズが先」かぁ。なるほどー。“市外の人たちからすれば「XXXがしたい」というニーズが先にあり、それを求めた先にたまたま西脇があった、という話ですが、それで全然構わないと思います。”
  • ワイヤレスマウスを安価な物理ボタンとして使う - Qiita

    家の照明などを操作しようと思うと、やはりモバイルアプリよりも簡単な物理ボタンが欲しくなることは多いと思います。 流行に身を任せて、市販のIoTボタンを買ったり、ArduinoやESP8266などで電子工作したりしてもいいですが、USBでつながる普通の無線マウスで実用的には十分なことがあったので紹介します。 ほかのIoTボタンと比べてこんなメリットがあります。 安い (737円とか) どこでも手に入る 設定が不要 乾電池で動作して長持ち ホイールが使える マウスで電球スイッチ 今回は、家全体の電球を操作するボタンをつくるのを例に説明します。電球にはPhilips Hueを使って、HTTP API経由で電球を制御します。このようなものを使います。 USB接続のワイヤレスマウス Raspberry Pi (常時稼働のマシンならなんでもOK) 制御するもの (今回はHue) マウスをクリックすると

    ワイヤレスマウスを安価な物理ボタンとして使う - Qiita
    nakaji999
    nakaji999 2016/08/31