タグ

ブックマーク / tamako-makomako.hatenablog.jp (21)

  • 本『男の子がやる気になる子育て』読んでの感想 - ぼっち充のススメ

    先日買った川合正さんの『男の子がやる気になる子育て』を読みきりました。そこで、参考になったところと感想をまとめました。 原因と結果をセットにして褒める たとえばテストでいい成績をとったとき、「この一ヶ月間、夜遅くまで努力したから、こんないい点数がとれたのね」 という具合。 単に、「いい点数がとれたわね」とほめた場合、嬉しいという感情は残るでしょうが、それだけで終わってしまうかもしれません。(73p) 心理学でいうところの帰属理論。すべての結果はなんらかの原因に帰属するという発想で、原因をそえてほめると効果的だそうです。 ほめる時に、原因をそえることはしていませんでした。「すごいね。」だけでなく、理由もつけようと思いました。 「あなたを見守っているサイン」とは・・ 子どもの成長のために、もっとも簡単で効果が期待できる習慣をひとつあげろと言われれば、それな間違いなく「挨拶」です。 挨拶とは、

    本『男の子がやる気になる子育て』読んでの感想 - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2016/03/26
    “子どもの過去の記憶に対する不安や未来への心配よりも、今がんばっている姿を認めたいと思います” ほんまそうやと思う
  • メーコブって本当に牛に似ているのか調べてみた - ぼっち充のススメ

    上の小学生組が学校に行き、末っ子君の幼稚園のバス時間までのちょっとしたひとときに、まったり見るのがNHKのEテレです。ふと、「お母さんといっしょ」のオネェキャラであるメーコブを見ていて、当に牛に似ているのか気になりました。そもそもメーコブ?ジャコブ?とは何か調べました。 メーコブって当に牛に似ているのか調べてみた メーコブのモデルとなるのは、ジャコブヒツジという種類でした。あの決めゼリフ「ジャコブ家の伝統の・・」というように、聖書の創世記にも載っているほど古い稀少種だそうです。 ジャコブヒツジ 稀少な英国羊ジェイコブの毛を使ったマフラー&帽子 ジェイコブウールの小物たち [スーツ・ジャケット] All About より よこはまのどうぶつえん | お知らせ より 顔は牛よりはシャープです。体の模様は牛に似ていますが毛並みはやはりヒツジ! いわゆる牛(ホルスタイン種) cow / Roy

    メーコブって本当に牛に似ているのか調べてみた - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/09/09
    さりげないオチがw“モゥ無理”
  • 2人目育児が不安と思う方へ・・楽になれたと実感したことがひとつありました - ぼっち充のススメ

    2人目育児が不安・・1人目がこんなに大変なのにこれ以上!というママさんや、現在2人目妊娠中のママさんのなかには不安に思う方もいるのではないでしょうか。自分はどうだったか忘れてしまったんですが(・・;)記憶に残っている、2人目以降楽になれたことがありました。 2人目で楽になれたと実感したこと それは 夜中の授乳による疲労が楽になった ということです。生まれて数ヶ月間は夜も何回か授乳をしなくてはなりません。これがはじめてのときは、睡眠不足でスゴい辛かったです。昼間眠くて眠くて疲労感も激しかったと記憶しています。精神的にも辛くなりネガティブなことを考えていたこともあった・・。 しかし二人目以降、同じように夜中に2,3時間間隔で起きたのに、1人目のときほど睡眠不足を感じることなく、辛くありませんでした。昼間も動けたので家事もできました。気持ち的にも楽でした。たぶん 小刻み睡眠に体が慣れた からかな

    2人目育児が不安と思う方へ・・楽になれたと実感したことがひとつありました - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/09/04
    一人目と同じでも、自分たちが成長してるから想像してるよりは大丈夫なのかな
  • 初めての育児のときの我が家の“大真面目”~そこまでしなくてもよかったかなと今は思う件 - ぼっち充のススメ

    お盆休みに、小さいお子さんがいる親戚の家族と接する機会がありました。初めての子供で1歳を少し過ぎたくらいでした。見ていると、自分の初めての育児を思い出しました。とにかく真面目に取り組んでいて、今から思うとそこまでしなくても~っていうこともしていたなとw 初めての育児のときの“大真面目” 1、授乳時間を徹底管理 片側の授乳時間を計ってから反対側に変えていました。100均で買った小さな時計をずっと睨んで、たしか8分くらい?たったら逆側に変えて授乳していました。家に来た保健婦さんに「そこまでしなくても・・。」とやさしく言われた記憶がありますが、続けていたような気がします。 授乳の間隔も管理していました。これはよいことなのでしょう。ただ泣いてもおっぱいをあげない!ということをしていたこともありました。もう少し柔軟対応でもよかったのかなと。その後の二人目以降のゆるいあげっぷりがすごすぎた・・。 2、

    初めての育児のときの我が家の“大真面目”~そこまでしなくてもよかったかなと今は思う件 - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/08/22
    やっぱり二人目になると・・・(笑)
  • 夏休みの自由研究【低学年男子】何する?~3つの候補が挙がった! - ぼっち充のススメ

    kids arts and crafts tools / Carissa GoodNCrazy 夏休みの自由研究・・ざっくりしすぎて何をすればいいの?!毎年思います。我が家の長男は低学年男子(3年生)。とりあえず人が興味あるものにと思い話を聞くと3つ候補が挙がりました。 夏休みの自由研究【低学年男子】何する? 候補1、手作りギター ギターに興味があったとは知りませんでした。作るとしたらダンボールで型をとって、弦は輪ゴムで作るということになりそうです。 意外に難易度が高いような気がしました。思いっきり簡単な作り方をすれば、見た目的にNGかも。3年生ともなれば友達の目を気にするお年頃です。ネットで調べるとけっこう作っている例があり、できそうな気もしてきましたが親のセンスも問われそうです・・w 候補2、手作りガチャガチャ ガチャガチャって、小銭を入れるとおもちゃ入りのプラスチックの玉が、コロコ

    夏休みの自由研究【低学年男子】何する?~3つの候補が挙がった! - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/07/30
    どこまで手と口を出すかが難しそうw “やらされ感が強くて不満顔”
  • 子供の兄弟げんかを防ぐには・・気軽に“おまけ”をもらわないほうが良い件 - ぼっち充のススメ

    ペットボトルについているストラップや薬局で最後にくれるシールなど、ちょっとしたときにもらえる景品やおまけの類。しょーもないものもあるのですが、安易に1つだけもらってくると子供の兄弟げんかの引き金になるので気をつけたいところです。 子供の兄弟げんかを防ぐには・・ 先日も薬局に行ったときに帰りに風船をどうぞと言われました。過去にこういったプレゼントの類で何度となく面倒くさい思いをしていたので断りたかったのですが、子供はほしがりまして・・。 子供1人だけつれていたので、当然ひとつもらうことになるのですが、「二つ良いですか?」とは言えませんでした。案の定その後娘(6歳)とその弟(3歳)で風船の奪い合いが勃発しましたww アイツだけもらってずるい~という焼きもち 数年前娘に、景品ではないけれど使わないお化粧のパフをあげたら当時7歳前後だったお兄ちゃんが「娘子だけずるい~。」と駄々をこねたことがありま

    子供の兄弟げんかを防ぐには・・気軽に“おまけ”をもらわないほうが良い件 - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/07/28
    兄妹げんかができるのも兄妹が居てこそだし、いい経験になるので気にせずけんかさせるのもいいかもと思った一人っ子の父親(きっと大変で、いろいろめんどくさいんだろうなぁw)
  • ベビーカーを嫌がるときの対策~前振り&おしゃべり作戦 - ぼっち充のススメ

    ベビーカー押したい / sawamur 子供がベビーカーに乗るのを嫌がるときがありますね。1歳~2歳ころは移動のときにはぜひともベビーカーに乗って欲しいときがあります。でも子供が嫌がる・・そんなときに上手くいった対策をいくつか紹介しましょう。 ベビーカーを嫌がるときの対策 1、しつこく事前に言う 「これから乗ろうね。乗って少し歩いたら公園行くからそこで降りようね。その間はベビーカーに乗ってようね。おりこうして乗っていたらたくさん遊べるよ。」 なんてことを前振り的に、しつこく事前に言っておくと、「しょうがねーか。」とおとなしく乗ってくれることがあります。1歳代でもお話はけっこう聞いてくれます。 ただ伝えるのがあまりに前すぎると、子供ちゃんのスィッチが入り早すぎる時間に玄関に行ってしまうこともあるのでむずかしいのですが・・w この対策方法はたとえば、電車に乗って遠くに行くようなイレギュラーなお

    ベビーカーを嫌がるときの対策~前振り&おしゃべり作戦 - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/06/26
    “修行僧のように抱っこしながらベビーカーを押す”これ、何回かやったなぁ。辛かった・・・w
  • 『忘れないようにしよう!と思うと忘れる』という法則に気づいた - ぼっち充のススメ

    Young Lady Laugh / arno.hoyer 私は、手紙をポストに入れる、牛乳を買うなど、ちょっとした用事を必ずといっていいほど一回は忘れてしまいます。最近、「忘れないようにしよう」と思うからいけないのだと気づきました。 忘れないようにしよう!と思うと忘れる 先日も200円をママ友に返すことをすっかり忘れていました。200円って大事です。借りたものはすぐに返すのは当たり前!ママ友と公園で会う約束をして、家を出る前までは確実に覚えていました。 その後、外の天気や公園の緑をぼけーと見て「きれいだな~。」と思いながら歩いていたら、見事に忘れました。ママ友さんと別れて、家に帰ってきたら思い出して「あ、忘れていた・・」となるのです。 そして次は忘れないようにしようと念ずるのですが、そこで気づきました。 脳は否定語を理解できない ということを。NLPからだったと思いますが、引き寄せの

    『忘れないようにしよう!と思うと忘れる』という法則に気づいた - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/06/02
    し、しらなかった・・・>“脳は否定語が理解できない”
  • 幼児の室内遊び~梅雨時期は身近なもので楽しく遊ぼう♪ - ぼっち充のススメ

    幼児の室内遊び・・梅雨時期など天気の悪い日が続くと、どうしても室内遊びが主流になります。そこで、年齢別に見た身近なもので楽しくできる幼児の室内遊びの方法を紹介しましょう。 幼児の室内遊び~梅雨時期は身近なもので楽しく遊ぼう♪ 0歳~2歳 いないいないばあ 室内遊びの王道ともいえるものです。家にある身近なタオルやハンカチで気軽に遊べます。大人の顔を隠して いないいないばあっとすると大喜びします。幼児の社会性を育むスタートになる遊び方です。 0~5歳 ポリ袋クシャクシャ遊び 赤ちゃん~1歳半頃は、ポリ袋のクシャクシャ音が大好きです。空気を入れて風船のようにしてポンポンしても、幼児はとても喜んでくれます。こちらも家にあるものですから、室内で気軽に遊べます。※顔にかぶらないように気をつけましょう。 1歳~4歳  どっちの手に入っている?遊び 手の中にすっぽり入るボールなどを使って、どっちに入ってい

    幼児の室内遊び~梅雨時期は身近なもので楽しく遊ぼう♪ - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/05/27
    今度試してみよっと
  • 本『子供が伸びる!魔法のコーチング』を読んで - ぼっち充のススメ

    『子供が伸びる!魔法のコーチング』を読みました。コーチングのは、以前読んだこともあり知っている部分もありましたが、新しい発見もあり面白かったです。 『子供が伸びる!魔法のコーチング』を読んで 以下面白いな!これならできそう!と感じたところやあらためて意識したいと思った箇所です。 「なぜ?」を「何?」に言いかえる 「なんで、片付けできないの?」 →「片づけができなかった原因は何?」 →「何を工夫すれば、片づけがやりやすいの?」 子どもが伸びる!魔法のコーチング 92pより なんで~とかなぜ~という言い方は責められた感じになる。たしかにと思いました。夫に「なんでアイロンかけないの?」と言われたときイヤでした。(よくアイロンかけ忘れるwスイマセン)子供も同じだと思います。何を使うことで、頭を使うし、前向きな発想になれると思いました。 名前をどんどん呼ぶ 名前をつけて呼びかけることで、子ども

    本『子供が伸びる!魔法のコーチング』を読んで - ぼっち充のススメ
  • オノマトペを育児にも活用しよう♪「怒るよ」→「ぷんぷん」 - ぼっち充のススメ

    昨日病院で立ち読みしたフリーペーパーにオノマトペのことが載っていました。子育て中にも使うと効果的とのことで、面白かったです。 オノマトペを育児にも活用しよう♪ オノマトペとは・・フランス語で擬音語と擬態語の総称。 日常の表現に織り交ぜることで、物事の様子がより伝わりやすくなる。日語には比較的種類が多く、日々の生活の中で無くてはならない存在である。オノマトペとは - はてなキーワードより フリーペーパーで伝えていたのは、オノマトペ研究家の藤野良孝さん。たとえば 「いい加減にしないと怒るよ。」をオノマトペを使って 「ママ、ぷんぷんだよ。」 に変えることで、子どもを否定したり支配することなく優しい伝え方ができます。結果、子どもも落ち込むことなく、ママ自身もヒートアップすることがなくてよいと書かれていました。それを読んだとき、我が家でのあるエピソードを思い出しました。 我が家のオノマトペ的エピソ

    オノマトペを育児にも活用しよう♪「怒るよ」→「ぷんぷん」 - ぼっち充のススメ
  • 子供の欲求をできるかぎり満たしてあげる→その後の行動が楽になると思った - ぼっち充のススメ

    子供の欲求をできるかぎり満たしてあげると、その後のアクションが楽になるなと思った出来事があります。先日風邪をひいて、あらためて気づいたことです。 我が家の子供(3歳)のある日の欲求 欲求1 お風呂にて 湯船のなかで、末っ子君は私の顔に濡れたタオルをかぶせたいという欲求が発生しました(困る)。とりあえず1,2回させてあげつつ、 「お母さん、いやだからやめようね。」 「末っ子君もやってみたら?苦しいよ。」 と言ってみたりして、何回か私にやった後に満足したようでした。 その後トイレに行ったときに便座の上に立ったのですが、危ないし放たれるとマズイと思い、座って!と言ったら座ってくれました。ふうっ 欲求2 幼稚園に行く前に また、幼稚園のバス停に行く直前に、帽子を違うものにしたいという欲求をお持ちになった末っ子君。時間がないしバッチをつけ替えたりとか大変だ・・。 ただ、ここでダメ!っとすると、きっと

    子供の欲求をできるかぎり満たしてあげる→その後の行動が楽になると思った - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/05/19
    確かに親の「心の余裕」は大事よね。と理解してはいるものの、「常に」というのが難しいんだよね~
  • ギャラリーがいるといつも以上にイクメンになる夫のエピソード~美人ママはやっぱり最強だった! - ぼっち充のススメ

    ギャラリー=観覧者がいると、いつも以上にイクメンぶりを発揮する・・それが我が家のだんなさんなのです。ありがたいことですが、わかりやすすぎてww ギャラリーがいるといつも以上にイクメンになる夫 エピソード1 美人ママ友の前で 美人ママ友と公園で遊んでいるときに、後で主人が車で迎えにくることになりました。そんなとき、迎えに来た夫は、いつも以上にパワフルに公園のなかを子供と一緒に走ったり抱っこしたりしてくれました。 ギャラリーが美人だとかなりのパワーを発揮するのです。後でさりげなく「ママ友さんがあなたのことをイクメンで素晴らしいねって言ってたよ。」(第三者話法)と言うと、フーンと興味なさげに聞いていますが実際は・・☆ エピソード2 混んでいるスーパーにて まだ上の子たちが3歳&1歳のころ。日曜になるとめちゃめちゃ混んでいるスーパーに買い物に行きました。そこで、 子供たちがグズってもいないのに、片

    ギャラリーがいるといつも以上にイクメンになる夫のエピソード~美人ママはやっぱり最強だった! - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/05/11
    育児あるあるw
  • 「やっぱりこれは下心?」と思う夫の4つのサイン - ぼっち充のススメ

    私のだんなさん。かれこれ10年ほど一緒にいますが、だんだんと行動パターンや思考がわかるようになるものです。お互い様ですね。今回は、我が家のだんなさまの「これは下心があるのかしら?」と思われる4つのサインを紹介しましょう。 「これ下心?」と思う夫の4つのサイン 1、やたらと話しかけてくる 普段は、私がまるで存在してないかのようにふるまうのに、その日に限っていろいろとコミュニケーションをとってくるときに、何かのたくらみ?!要望があるのかなと察します。 お金の無心ということもありえますし、何かやましいことがあるというケースも考えられます。もちろん単純に機嫌が良いということもありますね。 2、ジェントルマン化 上記のコミュニケーションに加え、ジェントルマンのように、「コンビ二行くけど何か欲しいものあるかい?」などの、気遣いを見せるときがあります。ただの優しさなのかもしれませんが、何かの思惑があるこ

    「やっぱりこれは下心?」と思う夫の4つのサイン - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/05/06
    何か欲しいものがあるときに1~3の行動を取ります
  • 3人産んでみてわざわざ買わなくても良いと思った育児グッズ6選 - ぼっち充のススメ

    育児グッズって当に年々、種類が多くなってきていますよね。4,5年経過しただけでもどんどん進化しています。なかには、これ便利っ!ていうものもあれば、買ったけどビミョーってものもあります。 そこで3人産んでみた経験から、わざわざ買わなくても良かったな~と思った育児グッズを紹介しましょう。 1、オムツゴミ箱 専用の袋が高額だったり、使い終わったオムツがすぐに増え満杯になってしまいます。結果、けっこうな頻度で袋を交換しなくてはなりません。フタをあけた時のニオイに、テンションが相当下がります。 私の経験では、普通の大きめ(30Lくらい)のフタつきゴミ箱で十分です。我が家はオムツ専用というスタイルで用意しませんでした。 さらに、 オムツは新聞紙やチラシで包むのが一番臭いがもれない! 長年(約8年)のオムツ処理経験により宣言します笑。 新聞紙やチラシのインクには、消臭効果があると言われています。よくブ

    3人産んでみてわざわざ買わなくても良いと思った育児グッズ6選 - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/04/21
    うちもこの状態。でも、ある意味役立ってる ”そしていつしか、ベビーベッドが荷物入れと化してしまいます汗。 ”
  • つくづく人間は矛盾する生き物だね♪ - ぼっち充のススメ

    人間ってつくづく矛盾するなと思うことがあります。あのときはこういう思いだったのに、今この瞬間は違うとか・・あらためて矛盾する感情に気づいたエピソードがあります。 幼稚園に行く末っ子君 この春、末っ子君を年少から幼稚園に行かせることになりました。お兄ちゃんは年中からだったから、あと1年手元においておく選択肢もありました。主人の 「一生の時間の中で考えたら1年なんてあっという間だから、あと1年待ってから幼稚園に入れたら・・?」 というアドバイスが耳に残っています。 Balik Sekolah / emrank しかし、昼間の自由時間確保の誘惑には勝てませんでしたwwもう8年以上待ったのだから、やはり入れたいという気持ちが強く、年少から入れることにしました。 ただ、いざ幼稚園に行かせる直前になり、ちっさいのに幼稚園のバッグを持っている姿や、舌ったらずのしゃべりを聞くと、いいようのない寂しさがあふ

    つくづく人間は矛盾する生き物だね♪ - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/04/08
  • 長男の個人懇談にて~先生の話がいろいろと予想外だった笑 - ぼっち充のススメ

    昨日は小学校2年生の長男の個人懇談の日でした。転校してから3ヶ月あまり・・。母親として思うところがあって臨みましたが、いろいろと裏切られましたw まだ慣れていないのでは? 転校してから、まだ新しい環境に慣れていないのではないか?と心配していました。理由は、「学校から帰ってくると、○●ちゃん(女の子)が意地悪をしてくるから行きたくない」と言うことが数回あったからです。 きっとまだお友達と上手くいってないのでは?と懸念していたのですが、先生いわく 「息子君は、慣れすぎて逆に私語が目立ちます。緊張感がなくなっているのですね。わはは。」 という内容で、心配無用でした。また、勉強や宿題への取り組みが雑だとも言われました。 やる気が続かないのが心配 会話の中で子供のやる気が続かない、悔しいから頑張る!というような姿勢が見えなくて、どうすればいいのですか?と聞きました。 先生は、 「この時期の子供はやる

    長男の個人懇談にて~先生の話がいろいろと予想外だった笑 - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/03/18
    辛うじて勝てたか… ”「この時期の子供はやる気が続くのはせいぜい10分ですから、そんなものでしょう。」”
  • ランドセルを忘れたまま学校に行き着く子供って本当にいるんだね♪→うちの息子です - ぼっち充のススメ

    先日息子(小2)がランドセルを持っていくのを忘れて学校に行きました。気づいたのは10分後くらい。あわてて飛び出したママ。戻ってこないかな~と期待して小走りしたのですが、気づいたら学校に着いてしまいました。 ランドセルを忘れて家を出た息子 息子がランドセルを忘れそうになった未遂事件は、過去にも何回もありましたが、先日はとうとう当に忘れて行ってしまったのです。 気づいた瞬間私は「今なら間に合う!」と思わず、パジャマにコートいう怪しい格好で(もちろんすっぴん)、下の子供たち(6歳&3歳)を家において、ランドセルを持って追いかけました。子供の足で片道15分強。 きっと気づいて戻ってくるだろうと思っていました。しかし行けども行けども、子供の姿は見えません。前日の予期せぬ積雪で、スコップで除雪をしている近所の人々の気の毒そうな視線を感じながら1人ダッシュ・・。 Running part 1 / Th

    ランドセルを忘れたまま学校に行き着く子供って本当にいるんだね♪→うちの息子です - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/03/18
    子供は何するかわからんけど、そこが面白いし、それを笑って済ませれる大人は素敵
  • 「早くしなさい!」に代わる子供へのナイスな言葉がけ - ぼっち充のススメ

    子供に「早くしなさい!」は、言わないほうが良いのはわかっていてもついつい早くしなさい!!と言ってしまうよね・・。そこで、「早くしなさい」に代わる子供へのナイスな言葉がけを自分の経験や掲示板などを参考に、ピックアップしてみました^^ 「早くしなさい!」に代わるナイスな言葉がけ 1、競争心をくすぐる言い方 「お母さんと競争しよう!」 「まさかズボン1人ではけないよね。そんなすごいこと●●君できないよね。」→できたらおおげさに驚く&褒める 上記の「まさか・・」の言い方は、今、我が家の子供3歳に一番効果的です。ノリつっ込みのように?おおげさなリアクションがコツかも^^「早くしなさい」に代わる言葉がけになるかもしれません。 2、時計を使う 「針が6になったら着替えようね。」 「今はまだ4だから後少しだね。」 数字が好きな子どもは楽しんでくれ、「早くしなさい!」と言わなくてもすむのではないでしょうか。

    「早くしなさい!」に代わる子供へのナイスな言葉がけ - ぼっち充のススメ
  • イヤイヤ期の対処法②~儀式化のすすめ - ぼっち充のススメ

    子供のイヤイヤ期の対処法として、前にNHKテレビ番組で紹介していた方法が面白くて試したいと思いつつも、「まだだ、まだそのときじゃない。」(まんをじし風)感じだったので、すっかり忘れていました。 ところが先日思い出して、まさにイヤイヤ期の末っ子君にためしにやってみたら効果的だったので、忘れずに対処法をメモしておこうと思います^^ イヤイヤ期の対処法②~儀式化のすすめ 以前、上記記事にてイヤイヤ期の対処法を紹介しました。ポジティブな選択肢を提案しようと言うものです。その②ということで、イヤイヤ期の対処法~儀式化がおすすめです。 調べると、2011年05月に“すくすく子育て”で放送していた話だったのです。そんな前だったのですね。あの大日向雅美先生が、イヤイヤ期の対処法として、オリジナルの儀式化を提案していました。 「イヤイヤ」が始まると、最初はこどもなりに理由があったはずなのに、そのうち何がイ

    イヤイヤ期の対処法②~儀式化のすすめ - ぼっち充のススメ