タグ

2015年6月26日のブックマーク (12件)

  • 早く知っておけば良かったrailsの技 | dev.wan.co

    rails 自分が rails をさわり始めたときはバージョン1からバージョン2に変わるあたりだったのですが、バージョン2が出た年を振り返るとなんと2007年でした。 月日の流れが速い事に驚く中、早く知ってたら良かったのになぁって事をつらつらとまとめてみました。 最近 rails さわり始めてみたよ!って方の参考になれば良いなと思います。 今回は便利な gem とかではなく、素のrailsで出来ることを挙げています。 ちなみにバージョンは以下の環境です。 About your application's environment Ruby version 2.1.3-p242 (x86_64-darwin14.0) RubyGems version 2.2.2 Rack version 1.5 Rails version 4.1.8 rails new したときの app 以下のディレクトリ

    nakaji999
    nakaji999 2015/06/26
  • 無料で使えるWebサイトの評価ツール「Nibbler(ニブラー)」が便利そうだ!|男子ハック

    Webサービス無料で使えるWebサイトの評価ツール「Nibbler(ニブラー)」が便利そうだ!2015年6月25日207 @JUNP_Nです。Webサイトのコードやアクセシビリティなどを客観的に評価することができる無料ツール「Nibbler(ニブラー)」を試してみました。これはなかなか良い感じのツールですよ。 Webサイトのコード、アクセシビリティ、ソーシャルマーケティング状況などを無料で評価してくれるツール「Nibbler(ニブラー)」 URLを入力するだけで、サイトのコードチェックや、アクセシビリティ、ソーシャルマーケティングの状況など、様々のことを評価してくれるツール「Nibbler(ニブラー)」を試してみました。 評価レポートしてくれる分野がかなり広いですし、レポートの内容も適切だと思うので、サイト改善を行うときの参考に試してみるには良いツールになりそうです。 「Nibbler(ニ

    無料で使えるWebサイトの評価ツール「Nibbler(ニブラー)」が便利そうだ!|男子ハック
  • わいわいもくもくハッカソン #1 (2015/09/20 09:30〜)

    わいわいもくもくハッカソン in 愛媛・松山 Web制作を企画・提案から見積、デザイン、コーディング、発表まで、体験的に学習できるハッカソン形式のイベントです。普段直接、接しない環境で働いてるクリエイターやエンジニアが、わいわいブレストして、チーム一丸となってもくもく制作して、成果を最後に発表します。 記念すべき第1回は、愛媛・松山で開催します! http://webhandson.wix.com/web-hands-on イベント内容 あらかじめ決められたテーマに沿って、各チームで話し合い、仕様を決定。仕様に見合った見積もりを提示し、同時に構成・設計を考えます。決まっている要件は全体の一部なので、決まっていない部分は各チームがユーザーやクライアントの事を考えて想定して創ります。しかも半日という時間制限付きで、各チームの特色が出るでしょうし、どこまでできるかが勝負になります。どのチームが一

    わいわいもくもくハッカソン #1 (2015/09/20 09:30〜)
    nakaji999
    nakaji999 2015/06/26
    “わいわいもくもくハッカソン in 愛媛・松山”
  • 極端なリモートチームでも合宿をする理由 〜 インターネット禁止の夜通しダイアログやってみた | Social Change!

    私たちソニックガーデンでは、在宅勤務などでリモートワークをするメンバーが多数います。「いつでも、どこでも働ける」というのが私たちのワークスタイルの基で、時間や場所に縛られずに働くことを大事にしています。 そんなリモートチームの私たちも、半年に1度は顔を合わせて合宿を行います。この記事では、なんでもリモートで解決してきた私たちがどうしても半年に1度は合宿を行っている理由について書きました。 なんでもリモートで出来るチーム 私たちの場合リモートワークといっても、それぞれが自分の仕事をまっとうするだけの関係ではなく、チームとしてお互いに相談し合いながら仕事を進めていきます。だから、普段から同じ部屋にいるような環境を作ることが大事です。 そうした同じ部屋にいるような働きかたは、Remottyという自作ツールで解決することができました。お互いの働く様子をずっとカメラで写して、いつでも気軽に話しかけ

    極端なリモートチームでも合宿をする理由 〜 インターネット禁止の夜通しダイアログやってみた | Social Change!
    nakaji999
    nakaji999 2015/06/26
    “チームに入ったから仲間になれるのではなく、お互いを認め合って仲間だと思えるからチームとして機能する。それがチームワークの本質ではないでしょうか。”
  • 世の中の成功法則は「やる」と「やめる」しかない

    世の中の成功法則の要点は「やる」ということです。そうですよね。何も行動を起こさなければ、なにも始まりません。 我々は動く歩道を逆走しているようなものです。立ち止まっていては、現状維持どころか、後退していってしまいます。 しかし、「やる」は難しい作業です。そこで「やめる」ことから始めてみてはいかがでしょうか? 「やめる」も能動的な行動の1つです。「やめる」と「やらない・できない」はまったく違います。 「やる」ことは難しい 毎日同じ生活を繰り返している限り、成功が訪れることはありません。変化が無い限り、ずっと同じままです。 今まで何も起きなかったのですから、同じ生活を続けていたら、将来も何も起きません。 現状に不満で、より良い人生にしたいと思うのであれば、自分から行動して、変化を起こす必要があります。口先だけではダメです。実際に行動しないと、何も始まりません。 しかし、新しいことを始めるには、

    世の中の成功法則は「やる」と「やめる」しかない
    nakaji999
    nakaji999 2015/06/26
    なるほど “世の中の成功法則の要点は「やる」ということです。しかし「やる」のはかなり難しい。そこで「やめる」ことから始めてみてはいかがでしょうか?”
  • Google Analytics API を使って前日の PV をツイートするコードを Ruby で書いてみた - えぢた 2.2 @k_zoar

    よく読んでいる日記を見て、同じような仕組みを作ってみようと思い、 Ruby で書いてみました。 Microsoft Azure WebJobを使って前日の PV をツイートするコードを書いてみた - なか日記 Google Analytics API を使って前日の PV を取得するコードを C# で書いてみた - しばやん雑記 Google アナリティクスの情報を、 Google Developer Consoles を介して取得します。 ざっくりと書いたので例によってメソッド化とかエラー処理とかないです。 debian 7.8 上の Ruby 2.2 系で書き、 cron で動作させます。 毎日0時6分くらいに前日の PV をツイートするはずです。 RubyGoogle Developer Consoles を扱うに当たって Rubygems をインストールします。 Google

    Google Analytics API を使って前日の PV をツイートするコードを Ruby で書いてみた - えぢた 2.2 @k_zoar
    nakaji999
    nakaji999 2015/06/26
    昨日、ツイート見つけたんですが、やっぱり作ってたんですねw
  • 大学生は「他人はどうあれ力」を身に付けよう。ポーズをとらず、素直にガンガン物事に向かう子を育てたい : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。

    ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。 30代、移住13年。都会から山奥へ。ヒビノケイコの日々。 悩みながら成長し作ってゆく、新しいライフスタイル。 最近、色々な大学での講座や、大学生に関わることが多くて、その中で感じることがあります。とにかく学生さんの差が激しいってこと。やる気があり一生懸命物事にむきあって突き進んでいく子と、なんとなく周りに流されて、ポーズをとってるうちに卒業しそうな子。 ■「聴いてくれる人に失礼じゃない話し方」って大事だよ。 例えば、発表のプレゼンを見ていても、意識一つで全くありようが違う。自分にしか意識がいっていない子は、リサーチも考察も行動も深くやっていない時点で発表の舞台にたっちゃう。 そして、ダルそう、テキトウ、まとまってない話をきかせる、かっこつけてる、なめてる・・・というような態度をとってしまう。聴いている方にとっても結構大変だし、先生も「ちゃんと

    大学生は「他人はどうあれ力」を身に付けよう。ポーズをとらず、素直にガンガン物事に向かう子を育てたい : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。
    nakaji999
    nakaji999 2015/06/26
    刺さるエントリだなあ “何をするか?も大事だと思うんですが、それ以前に「ものごとへの姿勢」を育くむことがものすごく大事だなあって思います。”
  • Workflowyで構成練ったアイデアをEvernoteで保管するという話 - Luminous Tale.

    この記事を読むのに必要な時間は約 13 分 18 秒です。 どうも、遠征帰りの疲れからようやく復活しつつある怜香@Ray_mnzkです。 遠征から戻って以来体調がすこぶる悪かったのですが、週末の観劇予定を取っ払ってまで自宅でゆっくり休んでみたら大分マシになりました(レッスンは行ったけどね!w)。やはり遠征後はきちんと身体を休めないといけませんね……。 さて、ここ最近密かに話題になっているクラウドアウトライナー「WorkFlowy」。実を言うと私はまだそこまで使い込んでいるわけではないのですが、これから使い込んでいきたいと思っているので、少しばかり語ってみます。今回はEvernoteとの関係性についてです。 WorkFlowy カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ Evernote カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 「Evernoteに何でもメモする!」という風潮があったけれども

    Workflowyで構成練ったアイデアをEvernoteで保管するという話 - Luminous Tale.
    nakaji999
    nakaji999 2015/06/26
  • もう逃げない。HTMLのviewportをちゃんと理解する

    <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1"> と呪文のように書いてきたが、いい加減ちゃんと整理して理解しよう。 いろいろ調査した結果、以下の考え方で理解できると思う。 まず、実際の液晶の解像度は一旦忘れろ。 <meta name="viewport" content="width=480">と指定したとする。 するとそこに幅480pxの仮想的なウインドウが作られる。幅480pxの液晶モニターがあることをイメージして欲しい。これをviewportと呼ぶ。 ブラウザはviewportにレンダリングする。viewportの中では、あたかも当に480pxのモニターを使っているかのような環境になっている。なので、JSのdocument.documentElement.clientWidthなんかも480を返す

    もう逃げない。HTMLのviewportをちゃんと理解する
    nakaji999
    nakaji999 2015/06/26
  • 君のための本 -- ソフトウェア開発を一生の仕事としていいのか悩んでいる開発者に贈りたい1冊:2015年版 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    (これは、『100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊』に寄稿した原稿の草稿を元に、XP完全新訳版に合わせて加筆修正したものです。なんで完成稿ではなく草稿を元にしたかというと、草稿の方が長かったため短くまとめたものが完成稿になったからです。完成稿の方は『100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊』をどうぞ。) エクストリームプログラミング 作者:ベック,ケント,アンドレス,シンシア発売日: 2015/06/26メディア: 単行 コンピュータ書を読むのが好きだ。だから「誰かに贈りたい」と言われると、たくさんのが思い浮かぶ。 たとえば君の問題が「プログラミングのスキル向上に思い悩んでいる」という話であれば、『Code Complete』辺りを勧めるだろう。プログラミング技術を10冊あげろと言われれば20冊くらいあげるかもしれない。 け

    君のための本 -- ソフトウェア開発を一生の仕事としていいのか悩んでいる開発者に贈りたい1冊:2015年版 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
    nakaji999
    nakaji999 2015/06/26
  • ベビーカーを嫌がるときの対策~前振り&おしゃべり作戦 - ぼっち充のススメ

    ベビーカー押したい / sawamur 子供がベビーカーに乗るのを嫌がるときがありますね。1歳~2歳ころは移動のときにはぜひともベビーカーに乗って欲しいときがあります。でも子供が嫌がる・・そんなときに上手くいった対策をいくつか紹介しましょう。 ベビーカーを嫌がるときの対策 1、しつこく事前に言う 「これから乗ろうね。乗って少し歩いたら公園行くからそこで降りようね。その間はベビーカーに乗ってようね。おりこうして乗っていたらたくさん遊べるよ。」 なんてことを前振り的に、しつこく事前に言っておくと、「しょうがねーか。」とおとなしく乗ってくれることがあります。1歳代でもお話はけっこう聞いてくれます。 ただ伝えるのがあまりに前すぎると、子供ちゃんのスィッチが入り早すぎる時間に玄関に行ってしまうこともあるのでむずかしいのですが・・w この対策方法はたとえば、電車に乗って遠くに行くようなイレギュラーなお

    ベビーカーを嫌がるときの対策~前振り&おしゃべり作戦 - ぼっち充のススメ
    nakaji999
    nakaji999 2015/06/26
    “修行僧のように抱っこしながらベビーカーを押す”これ、何回かやったなぁ。辛かった・・・w
  • happy-ikuji.info

    This domain may be for sale!

    happy-ikuji.info