タグ

2009年10月28日のブックマーク (10件)

  • 「岡田質疑応答メモ」デマの下らなさ - 玄倉川の岸辺

    岡田外相が2ちゃんねるに書き込まれたデマに対して削除要請した由。 民主党衆議院議員 岡田かつや | お知らせ 岡田外相、2chに「ねつ造」質疑応答の削除を要求 - ITmedia News 岡田克也外相と記者による質疑応答をねつ造した文章が掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)に掲載されているとして、岡田外相の事務所は10月27日、2ch管理者に対し、プロバイダ責任制限法に基づき、該当する内容の削除と投稿した人物の特定を要求したことを明らかにした。要求に応じない場合、別の法的措置を検討するとしている。 問題とされた書き込みはこれ。 オカラ「天皇は植木職人に」「民主党に恭順しろ」ミンス工作員のデマ文?それとも物?2chに出回る。 (魚拓) デマの拡散に手を貸すつもりはないから引用はしない。 一読して鼻で笑うしかないようなつまらないデマである。なぜデマと断定できるのか、その理由は後で書く。

    「岡田質疑応答メモ」デマの下らなさ - 玄倉川の岸辺
  • 結婚詐欺女の周囲で計6人の男性が不審死 自殺として処理されたケースも : 痛いニュース(ノ∀`)

    結婚詐欺女の周囲で計6人の男性が不審死 自殺として処理されたケースも 1 名前: ノイズe(西日):2009/10/28(水) 12:18:16.24 ID:zzjR77lY ?PLT 連続不審死6人に、新たに関東の男性2人 埼玉、千葉県内で、東京都豊島区の無職の女(34)(詐欺罪で起訴)の知人男性2人が不審死した事件で、新たに関東地方の男性2人が死亡し、経緯に不審な点があることが、捜査関係者への取材でわかった。 これまで女が交際や訪問ヘルパーなどをしていた男性4人の不自然な死亡が明らかに なっており、女の周囲で計6人が不審死していたことになった。 捜査幹部が、「関東地方の関係者2人が死んでいるという情報はつかんでいる」と話した。 関東地方に住む2人も女と接触後、死亡しているという。 埼玉県富士見市で死亡していた東京都千代田区の会社員大出嘉之さん(当時41歳)と、 千葉県野田市の無職安藤

    結婚詐欺女の周囲で計6人の男性が不審死 自殺として処理されたケースも : 痛いニュース(ノ∀`)
    nakakzs
    nakakzs 2009/10/28
    まだ判決や起訴どころか逮捕前なんだよな。この事件がこの通りならば怒りを覚えるのは自然だが、当時足利事件も似たような報道のされ方されていたと思うと難しいところだなあ。
  • 船底たたくとコンコン応答、「歴史に残る救出劇」(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    消息を24日に絶って転覆した漁船から、4日ぶりで乗組員3人が無事救出された。 太平洋の八丈島近海で無線が途絶えていた漁船「第一幸福丸」(8人乗り組み、19トン)。船は台風20号に見舞われたが、3人は船内の空気だまりで救出をじっと待っていた。 乗組員の家族約20人は、船が戻る予定になっていた静岡県下田市の伊豆漁協下田支所で待機していた。3人救助の知らせが家族に伝えられると、家族から歓声が上がり、拍手が巻き起こった。 救出された3人は3管の潜水士が転覆した船底をたたいての呼びかけに、「コンコン」と音を立てて応答した。3人はしっかりした口調で、名前を答えたという。 伊豆漁協の藤井多喜男組合長は、「助かったことは大変喜ばしい。名前の確認は出来ていないが、家族の方々も喜んでいる」と話した。 28日午前10時頃、下田海保の職員が家族のもとを訪れ、船や救命いかだが見つかったとの報告をした。これ

    nakakzs
    nakakzs 2009/10/28
    冬眠状態で30日後に生還した人もそうだけど、数年後に見ると、もっと驚かれる話題となるのだろうな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ニコ割アンケートと実際の投票との差にみる、ニコニコ動画の特殊性 - 情報の海の漂流者

    ニコ割出口調査と入口調査の詳細分析をしていなかったなぁと思ってチェックをしたところ面白い事が分かった。 以下、比例区のブロック別、自民党支持者と民主党支持者の比を見てみよう。 (他の政党支持や投票をしなかったという回答者は除外してある) ニコ割入口調査 第45回衆議院議員総選挙 ネット入口調査 (2009年8月7日〜8月10日まで)約85万人に対するアンケート。 全てのブロックにおいて、自民党支持者がちょっぴりだけ多い ニコ割出口調査 第45回衆議院議員総選挙 ネット出口調査 (2009年8月30日)約24万人に対するアンケート 投票日に行われたアンケート。 全てのブロックにおいて、自民党支持者がとても多い 実際の投票結果 全てのブロックにおいて民主党支持者がとても多い 入口調査と出口調査の比較 青:自民 赤:民主 左は出口調査 右は入り口調査 八月中盤から投票日までの約20日の間に、ニコ

    ニコ割アンケートと実際の投票との差にみる、ニコニコ動画の特殊性 - 情報の海の漂流者
    nakakzs
    nakakzs 2009/10/28
    選挙当日、しかも日曜夜、ニコニコ動画行く人はよほどのニコニコヘビーユーザーのような気がするし。そうなると偏るでしょ。俺は仕事しながら開票速報のテレビ見てた。
  • ネット世論が親自民・反民主の理由-反マスメディア・反マスコミとしてのインターネット - Mちゃんの経世済民!

    誰もが体感していたネット上(ニコ動)での「親自民」っぷりをさるブログが数字で指摘した。 ニコ割アンケートと実際の投票との差にみる、ニコニコ動画の特殊性 ここでひとつ「親自民」であるネット世論の原因を考えてみたい(下にまとめた図あり)。 マスメディアは来政府批判にこそ意義がある ジャーナリズムの存在意義は反権力にある。なぜなら権力は強い情報力を持っており、政府は都合のよい情報だけを国民に提供する傾向にあるからだ。ここで登場するのがジャーナリストで、彼らの役割は独自に情報を集め、情報を発信し、真に必要な情報を国民に与えることである。必然的にジャーナリズムは反権力・反体制的になるわけだ。 上のロジックは歴史的に見ても正しく、ジャーナリズムは権力との戦いの歴史であった。日でも明治時代の新聞紙条例に始まり、ジャーナリストは何人も投獄された。日語ではマスメディアの役割を「社会の木鐸」と表現するが

    ネット世論が親自民・反民主の理由-反マスメディア・反マスコミとしてのインターネット - Mちゃんの経世済民!
    nakakzs
    nakakzs 2009/10/28
    でも、今のネット世論の中には味方を滅ぼす「無能で働き者の兵士」がいるように思われる。それはその政権にとって味方と言えるのか(たまに度の過ぎたそういうのは、反対する立場の人が装っているとも思えたり)。
  • 絶対に許さない、訴訟も辞さない : 雑食商店街3373番地

    いつものようにアクセス解析を適当に見てたときのことですよ。 検索ワード: ・・・・・!? なん…だと…?エロまんがおばさん…!? ちょっとアンタ失礼なんじゃないの…?(←動揺のあまりおばさん口調が出ている) …いや、何を調べようとしていたかわからないけどたまたまよね! なんかそういう性癖の人かもしれないしね! ~数時間後~ もう一度なんとなく見る。 ( ゚д゚) ( ゚д゚)・・・・・ )                \ し  ぶ  奴  検  く  > か  っ.  を  索  そ ( な  殺       し   っ  \ い  す       て     / .  っ        き     ( )           た  _,. ― `  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ .:.:.:..:.:| |!____,, 川 、_|!_ゞ:.:.:.:l .:.:..:.:ノ´  __ ,,  

    nakakzs
    nakakzs 2009/10/28
    エロ単語はうちも意外とあったりする。エロ単語と言えばエロサイトだけど、どうやらgoogleのほうでそういうのはスパム認定されて検索順位が下がるので、露骨にエロじゃないとこのエロ単語を拾うことがわりとあるみたい
  • ビートたけし、若手芸人を怒った島田紳助に苦言「オレんとこは、紳助の逆に“あいさつ禁止”にしようかな」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ビートたけし、若手芸人を怒った島田紳助に苦言「オレんとこは、紳助の逆に“あいさつ禁止”にしようかな」 1 名前: ノイズw(愛知県):2009/10/27(火) 11:11:25.55 ID:CDqoJJ8u ?PLT ビートたけしメッタ斬り「紳助のせいで俺にとばっちり」 島田紳助が「あいさつがない」とかって若手の東京03ってのを怒った もんだから、出番前にタレントがいちいちオレんとこにあいさつに来て、 うるさくてしょうがないよ。 オレ、出番前は結構寝てんだよ。 それなのにいろんなヤツがいちいち、「よろしくお願いします」って。 紳助のせいでオレまでひどい目に遭っちゃってるよ。 オレんとこは、あいさつ禁止にしようかな。「あいさつ来たら、タダじゃおかねー」って。 紳助の逆に出ようかな。 「オレの顔見ても、絶対何も言うんじゃねーぞ」って。 とにかく、あれ以来、うるさくてしょうがないんだよ。 【2

    ビートたけし、若手芸人を怒った島田紳助に苦言「オレんとこは、紳助の逆に“あいさつ禁止”にしようかな」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 社会保障審議会からも自民系団体代表を排除 - MSN産経ニュース

    昭厚生労働相ら厚労政務三役は27日、診療報酬改定の基方針を策定する社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療保険部会について、任期切れ委員6人の後任人事を固めた。来夏の参院選で組織内候補を自民党から擁立する日看護協会の坂すが副会長の続投は認めず、民主党支持の高原晶・諫早医師会(長崎県)会長を新任する。 中央社会保険医療協議会からの日医師会排除に続き、自民党支持団体の推薦者を審議会から排除する格好で、同部会の看護関係者枠には坂氏に代わり紙屋克子静岡県立大教授を起用する。さらに患者団体の代表として全国骨髄バンク推進連絡協議会の大谷貴子会長、医療紛争問題に詳しい和田仁孝早大大学院教授も新たに選ばれる。 新任委員はいずれも民主党の医療政策に考えが近いとされる。東大大学院教授の岩村正彦、岩康志両氏は再任される。