タグ

2015年1月12日のブックマーク (16件)

  • 佐賀県知事選、なぜ「保守分裂」選挙なのか?― 内山融・東京大学大学院教授(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    佐賀県知事選は、自民党・公明党が前佐賀県武雄市長の樋渡啓祐氏を推薦する一方、農業関係者を中心とした地元勢力が元総務官僚の山口祥義氏を擁立するという保守分裂の構図となった。 この保守分裂が起こった背景にあるのは、20世紀後半の主流だった「従来の自民党政治」と、21世紀に入ってから目立ってきた「新しい自民党政治」の対立である。「従来の自民党政治」では、自民党は農業などの部門から支持を受ける一方で、見返りに保護や利益分配を行っていた。政策の形成も、族議員や各省官僚などが中心的な役割を担うボトムアップ的なものであった。このような政治のあり方は、1955年以降の自民党長期政権の下で定着していった。 しかしこうした政治は、1990年代の選挙制度改革や橋行革を経て変わってきた。すなわち、小泉政権や現在の安倍政権に代表されるように、首相官邸主導のトップダウンで、市場原理を重視する新自由主義的政策が進めら

    佐賀県知事選、なぜ「保守分裂」選挙なのか?― 内山融・東京大学大学院教授(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/12
    まあそれもあるし、それが原因で中央が地方に対する支配力が弱まってるのもあるが、この選挙に関しては「中央が推してきた候補者がアレだったので、直撃被る現地人が反乱した」が一番大きい気がする。
  • 公明党のせいで安倍政権は憲法改正できない? 鈴木宗男×佐藤優の東京大地塾レポート - 政治・国際 - ニュース

    鈴木宗男氏(左)と佐藤優氏が、衆議院選挙後の日について鋭く分析する! 鈴木宗男・新党大地代表と、元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏による対談講演会「東京大地塾」。今回のテーマは、昨年12月14日に行なわれた衆議院選挙の結果、"今後の日はどうなるか"だ。 改選前と同様、与党が衆院の3分の2を超える議席を得たため、安倍政権は悲願の憲法改正、集団的自衛権の行使に踏み切る...かと思いきや、なかなか安倍首相の思いどおりにはいかない可能性もあるという。どういうことか? * * * 鈴木 12月14日に行なわれた衆議院選挙では、皆さんのご支援を賜り、鈴木貴子は2期目の当選を果たすことができました。しかし、今回の選挙ではいろんな人に「民主党には反省がない、お詫びがない。海江田さんがアベノミクスを批判する前に『まずは申し訳なかった』と言うべきだった」と言われました。もし民主党がそういう態度を見せていれ

    公明党のせいで安倍政権は憲法改正できない? 鈴木宗男×佐藤優の東京大地塾レポート - 政治・国際 - ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/12
    たしかに2/3の分かれ目握る公明が元来護憲派が多い創価学会員の反発喰らってまでやるつもりなさそうだしなあ。おそらくひとまずの面子保たせる程度の、環境権とかごく限定的なとこになるんじゃないかねと。
  • 「やめゴールドマン」の野望 欲しいのは自分ブランド - 日本経済新聞

    財務省や三菱商事を見向きもしないエリートが集うゴールドマン・サックス証券。そんな人気企業に入社したにもかかわらず、飛び出してしまった若者たちがいる。彼らの野望は「世界最強の投資銀行」の枠にも収まっていなかった。数千万円の年収捨て独立へ東京・青山の高層オフィスビル。その一室に入ると、テレビ会議システムの大型ディスプレーに若者たちの顔が並んでいた。その数、およそ20人。大半の参加者がアパートの一

    「やめゴールドマン」の野望 欲しいのは自分ブランド - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/12
    まあもちろん有能な人も当然いるだろうが、全員ではないわけで。定年で大企業から下りて来た人がそれをかさにきて威張ってるだけで全然使えねー状態と同じことも起きるだろうて。
  • 中国国営メディア「報道の自由に限度を」 仏週刊紙の風刺批判 - 日本経済新聞

    【北京=島田学】中国の国営新華社は12日までに、フランスでの週刊紙銃撃事件に端を発したテロ事件に関する論評記事を伝え、テロ事件を批判する一方で「報道の自由にも限度があるべきだ」としてイスラム教を風刺した漫画を載せた仏週刊紙を批判した。風刺画については「笑いは他人を傷つ

    中国国営メディア「報道の自由に限度を」 仏週刊紙の風刺批判 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/12
    これ含め、このフランスの事件に際してあちこちで見られる持論の我田引水っぷりはどうにかならないものか。
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    Account Suspended
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/12
    つかジャンプだけが例外で、販売的にも、そしてマンガ家の負担(労働やアシスタントの費用など)的にも、週刊マンガ誌ってもう無理なんじゃないかなと。
  • このページは削除されました|四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    このページは削除されました|四国新聞社
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/12
    香川は知らんけど、東京でうどん食う限りは、うどんより天ぷらが揚げたてかどうかの方が重要になっているなあ。
  • 岡田斗司夫、流出キス写真は本物 過去の驚愕「80股!」も告白 

    オタキングこと評論家の岡田斗司夫さん(56)が、ネット上に流出した若い女性とのキス写真について、物と認める内容の動画をYouTubeに公開した。 当初はツイッターで「ニセ写真」であると完全に否定していたが、それを撤回したかたちだ。 LINEで「愛してる」「だいすき」 騒動の発端は、元愛人を自称する24歳の女性が2014年12月31日に、フェイスブックに投稿したプリクラ画像だった。岡田さんらしきチェックシャツの男性と細身の女性がしっかりと抱き合ってキスしている。通信アプリ「LINE」でのメッセージのやりとりのキャプチャ画像もアップされ、「愛してる」「だいすき」といった会話が確認できる。 女性はフェイスブックに、 「私は岡田斗司夫の愛人でした。でも昨日捨てられました。綺麗な指輪をくださって、ベッドで『お前が世界一かわいい』とも『将来のことは考えてあるから心配するな』ともおっしゃってたのに」

    岡田斗司夫、流出キス写真は本物 過去の驚愕「80股!」も告白 
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/12
    つかこの人のカテゴリが俺の中で与沢翼と同じになりつつあるのだが(もちろん女性関係が激しかったという意味でではない)。
  • ケニアの呪術師、死者蘇生に失敗 村人ら激怒

    ケニア北東部にある国立自然公園の夕暮れ(2008年6月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Roberto SCHMIDT 【1月11日 AFP】ケニアの村で8日、呪術師が死者の蘇生に失敗し、その理由として「疲れたから」と言ったことから待ちわびていた村人たちが1日を無駄したと激怒した。 9日のケニア紙スター(The Star)によると、同国南東部クワレ(Kwale)地区の村人たちは8日、死者蘇生が行われると知り、「奇跡」を目撃すべく歌を歌いダンスをしながら呪術師のサミュエル・カヌンドゥ(Samuel Kanundu)さんのもとへ向かった。 呪術師が儀式を始める前、村の長老ヌダロ・コトタ(Ndaro Kokota)さんは、「死者蘇生など今まで見たこともなかったから、直接見てみたかった」と話した。呪術師は集まった村人たちに対して、これまでに5人の死者を蘇生させたと自慢し、2013年10月に死亡

    ケニアの呪術師、死者蘇生に失敗 村人ら激怒
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/12
    まあニュースはアレとして、何故日本とかでも新興宗教教祖が言ったことの失敗出来ないか、その末オウムのように実際に言ったことを無茶な行動で実現してしまうかという理由はここから垣間見える。
  • 5年後、トヨタ最大の敵はグーグルになる

    最近、メディアで「自動運転車」についての報道を見かける方も多いのではないだろうか。 運転が苦手でも自由に好きなところに行けるようになったり、飲酒運転による事故が減る可能性があるなど、メディアでは期待とともに取り上げられている。これまでは自動車産業とは無縁だったインターネット広告企業であるグーグルが、自動運転車の開発に乗り出すといった話題も増えている。 グーグルだけではない。新興の電気自動車メーカーであるテスラ・モーターズも、自動運転に積極的に取り組んでいる。 今後、自動運転車は、夢の乗り物として多くの人に受け入れられていくのであろうか。その中で、これまで世界の自動車産業で競争優位を確立してきた日の自動車メーカーは、どうなってしまうのであろうか。これまでの自動車産業の覇者・トヨタはどのように打って出るのか。 気になる動きを見せるグーグル グーグルは巨大なデータセンターを運営し、スマートフォ

    5年後、トヨタ最大の敵はグーグルになる
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/12
    IT業界という括りならわからんでもないが、回転が激しい業界でグーグルに絞って、グーグル()これはAppleでも同じ)が5年後も覇権を握っていると思っているのだったらセンスがない。5年前ならMSが~と書いてたろう。
  • 時事ドットコム:農協改革、TPPに影響なし=佐賀知事選で−甘利担当相

    農協改革、TPPに影響なし=佐賀知事選で−甘利担当相 甘利明経済再生・TPP担当相は12日、佐賀県知事選で自民、公明両党の推薦候補が敗北したことについて「政策は支持されたが、候補者が支持されなかった」と述べた。農協改革を含む安倍政権の経済政策「アベノミクス」に対する評価は、昨年の衆院選の与党大勝で明白との認識を踏まえ、農協改革への影響は乏しいとの考えを示した発言だ。  甘利担当相は、農産品重要5項目の関税の取り扱いなど環太平洋連携協定(TPP)交渉への影響も「ない」と断言した。 (2015/01/12-15:26)2015/01/12-15:26

    時事ドットコム:農協改革、TPPに影響なし=佐賀知事選で−甘利担当相
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/12
    この言葉、全国統一地方選にとって、農業関係団体に対してマイナスとしか思えないのだが。地方に対する中央の勢力が弱まっている昨今、権力で押さえ込むなんて何らかの形で反撃されて不可能になっているわけで。
  • 「佐賀知事選と農協改革、違う次元の問題」自民・二階氏:朝日新聞デジタル

    二階俊博・自民党総務会長 佐賀の選挙は佐賀の選挙、農協改革は農協改革。これは分けて考えるべきことだ。選挙と農協改革が関係あるかと、こじつけて考えたい人がこの界隈(かいわい)にもおるんですけどね。全く違う次元の問題ではないか。 あらゆる選挙をみんな勝ち抜かないといけない。これは政党の宿命だ。選挙のごとに勝たないかん。こないだ衆院選に勝ったから、他は少々取りこぼしても良いだろうと、そうはならない。この選挙も勝てば良かったわけだが、不幸にして勝てなかった。なぜ勝てなかったかということは、真剣に考えるべきだ。これを機会に、更なる前進を期してやっていくべきだと思う。(佐賀県知事選で与党推薦候補が負けたことについて、記者会見で)

    「佐賀知事選と農協改革、違う次元の問題」自民・二階氏:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/12
    んじゃなぜ代表としてあの候補者を出したのかとなるが。|あと「農業改革」という言葉を変えれば、全国の選挙で負けたときのフォーマットになりつつある。|つか和歌山も決して例外ではないと思うがの。
  • 統一地方選の支援見直しも 佐賀県農政協 - 西日本新聞

    統一地方選の支援見直しも 佐賀県農政協 2015年01月12日(最終更新 2015年01月12日 03時00分) 佐賀県知事選の自民党分裂の傷痕は深く、4月の統一地方選に影響は必至だ。党推薦の樋渡啓祐氏を敬遠し、山口祥義氏を擁立したJAグループ佐賀の政治団体「県農政協議会」は自民党の県内最大の支援組織だった。国政、県政にかかわらず樋渡氏側に回った議員への支援を見直す方針だ。 「彼らとの修復は無理」。幹部の一人は樋渡氏の選対部長を務めた山下雄平参院議員や先の衆院選佐賀2区で国政転身した古川康元知事らを名指しで批判。山下議員の後援会長の元JA佐賀中央会副会長は「会長は辞めた」と明言する。別の幹部は4月の県議選を見越し、議員名簿に「○」「●」「?」の印を付けた。今後の支援を加減する“通信簿”という。 一方、山口氏を支援した議員にも不安がくすぶる。自民党県連は今のところ、造反議員の処分は決定的分

    統一地方選の支援見直しも 佐賀県農政協 - 西日本新聞
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/12
    そらまあ今回は生き残り合戦みたいなとこあるから、TPPや全中潰しにはエグい対抗手段にもなるだろ。問題はこの動きが全国の農業強い地方に波及する可能性も否定できないことか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アジカン後藤さん発案「藤枝にクリエーティブな挑戦の場」 土蔵をスタジオに改修、25年秋完成目指しNPO法人設立

    47NEWS(よんななニュース)
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/12
    地方選挙のひとつにすぎない(知事選だけでも最近だけで3回目)。|つか自民党、中央が地方への影響力ここ数年でどんどん落としている感じが。
  • ハフポスト各国版編集部が選んだ2014年重大ニュース

    エボラ出血熱の危機からマレーシア航空370便の失踪、「イスラム国」兵士の残忍な処刑動画公開まで、2014年は国際ニュースにとって異例の年だった。3月にプーチン大統領がクリミアを併合したときは、世界の注目がロシアに引き戻され、7・8月に起きたガザの戦闘で死者数は2000人近くに上った。

    ハフポスト各国版編集部が選んだ2014年重大ニュース
  • ウィキリークス(WikiLeaks)はそれからどうなったのか : Timesteps

    ウィキリークス(WikiLeaks)はそれからどうなったのか インターネットネット上のそれから Tweet 2015年01月12日 一時期、とあるネットのサイトが、ネット上のみならず、世界全体を騒がせ、マスメディアのニュースでもその名前が何度も掲載されました。そのサイトの名前は「ウィキリークス(WikiLeaks)」。 このサイトに、各国の機密とされる情報が次々と掲載されたため、世界中の注目を集め、そして政府までも動揺させることとなります。 日のメディアでは一時期の波も収まり、東日大震災など他に大きなニュースもあったせいか、最近はあまりその名前が報道される機会はありませんでした。 では今、そのWikileaksはどうなったのか、今日はそれについて書いてゆこうと思います。 ※この記事は2011年8月11日の初稿に、2015年1月11日大幅加筆修正を行いました。 wikileaks / S

    ウィキリークス(WikiLeaks)はそれからどうなったのか : Timesteps
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/12
    昔書いた時から3年半経っていたので、加筆再投稿した。
  • 転職なら「訓練費返還を」 スカイマーク、操縦士を提訴:朝日新聞デジタル

    国内航空3位のスカイマークが、他社へ転職する複数のパイロットに、社内での「教育訓練費」約400万円を返すよう求めていることがわかった。一部で裁判にも発展し、パイロット側は「労働基準法違反だ」と反発する。パイロット不足の中、引き抜き防止策の一環とみる関係者もいる。 会社側提訴にパイロット反発 約400万円の返還を求められた20代の男性パイロットが朝日新聞の取材に応じた。副操縦士から5年で機長になる予定が、想定より乗務の割り当てが少なく、所定時間に達するのに8年かかる見通しとなり、「早くキャリアアップしたい」と転職を決意。入社当日、返還を承諾する覚書に署名したが、「大量退職を防ぐためで深い意味はない」と説明されたと話す。 関係者の話を総合すると、同社では少なくとも10人前後のパイロットが、返還を求められている。 「教育訓練費」とは何か。航空会社のパイロットは操縦士の国家資格に加え、機種ごとに国

    転職なら「訓練費返還を」 スカイマーク、操縦士を提訴:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/12
    この提訴が本当に勝てると思ってやっているのなら真性のアホだし、SLAPP目的だとしても、今後ただでさえ不足している操縦士の獲得に困ることになるが。