タグ

2018年4月10日のブックマーク (15件)

  • 老人会に批判相次ぐ、宮城 電車の座席、置き紙で確保 | 共同通信

    宮城県内を走行中のJR東北線電車内で、仙台市の老人クラブのメンバーが座席に紙を置いて花見に行く仲間の席を確保した行為がインターネット上で批判され、関係者がホームページ(HP)上で謝罪したことが10日、分かった。 仙台市老人クラブ連合会によると9日午前9時ごろ、老人クラブのメンバー1人が仙台駅で乗車。座席にクラブの名称と「席をお譲り下さい」「敬老者が16名乗車します」などと書いたA4判くらいの紙を置き、席を確保した。次の駅で乗車した他のメンバーが座り、同県大河原町へ花見に向かったという。 同連合会はHPに「心よりおわび申し上げる」との謝罪文を掲載した。

    老人会に批判相次ぐ、宮城 電車の座席、置き紙で確保 | 共同通信
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/10
    批判は別にいいのだけど、それをネットサイトやスポーツ新聞ではなく、共同通信が配信する類のものかこれ?
  • 【特集】届かなくなった郵便物 知らない間に転居したことに(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    ネットショッピングなどを利用されている方も多いのではないでしょうか?日国内で1日に取り扱われる郵便物の数は平均で6000万通、年間にすると219億通に上るといいます。ところがある日突然、郵便物がぷっつりと届かなくなってしまったという女性がいます。一体、何があったのでしょうか? MBSに届いた一通の手紙。82円の配達料金に740円の追加料金を払ってまで書留と配達証明が付けられていたのには、理由がありました。 「郵便物が全く届かなくなり、問い合わせをしたところ、居住者不明と書かれて相手に返送されていたことが判明しました」(手紙の文面から) ある日突然、自分宛の郵便物が全く届かなくなったことから不信感を抱くようになり、配達の記録を残すため「配達証明」をつけたと記されていました。 手紙の主は、大阪府豊中市の集合住宅に住んでいる中井登志子さん(65)。ことの発端は去年12月でした。 「おかしいと思

    【特集】届かなくなった郵便物 知らない間に転居したことに(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/10
    つかこれ、返送されているならただの悪戯で済むかもしれんけど(いやすまないけど)、変更が第三者から容易だった場合、方法次第でネット通販詐欺などに使えてしまう危険性あるのでは。
  • 京都・木屋町:小学校跡地にミニ図書館 風俗店ブロック | 毎日新聞

    京都市の繁華街・木屋町にあり、1993年に閉校した市立立誠(りっせい)小学校(同市中京区)の跡地に今月、地域住民らが小さな図書館をオープンさせた。観光客らへ情報発信を目指すとともに、周辺の風俗営業の規制がもう一つの狙いだ。規制範囲を最大にするため、歩道に面した敷地の隅に「飛び地」の閲覧スペースも設けた。住民主体の街づくりの試みとして注目される。【国ようこ】 住民らでつくる一般社団法人「文(ぶん)まち」=山国三理事長(78)=が新設した「立誠図書館」。旧立誠小は古都の風情を伝える高瀬川沿いにあり、旧校舎は昭和初期の建築。図書館は旧校舎南側の仮設建物1階に入っている。

    京都・木屋町:小学校跡地にミニ図書館 風俗店ブロック | 毎日新聞
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/10
    範囲内に公共施設や病院を建てて、風俗店の規制内にする方法ってのはけっこうあるな。ナニワ金融道でもあったし。
  • 杉尾参院議員が民進党に離党届提出 | 共同通信

    民進党の杉尾秀哉参院議員は10日、増子輝彦幹事長に離党届を提出した。提出後、近く立憲民主党に入党届を出す意向を記者団に示した。

    杉尾参院議員が民進党に離党届提出 | 共同通信
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/10
    希望民進の合併過程で、これに続く人がどのくらい出るか。
  • 『pixivが出来る前からホームページを作って絵を公開していた』と中高生に話すとまるで戦争体験記を聞いたような反応が返ってくる

    いしだの新刊委託中 @guildmay 「pixivがでる前からホームページ作って絵を公開してた」って中高生にいうと戦争の体験記を聞いたように「昔は大変だったんですね…」って言われる 2018-04-09 21:31:45

    『pixivが出来る前からホームページを作って絵を公開していた』と中高生に話すとまるで戦争体験記を聞いたような反応が返ってくる
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/10
    Webリング。○○同盟。Webランキング。巡回ツール。
  • ブクマが減ってる

    先日初めて200を越えた増田のブクマがなぜかポツポツ減ってる。 すごいうれしかったんだからそのままにしといてよ。 なんでブクマ削除するの?

    ブクマが減ってる
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/10
    Twitter同様、アカウント消したり通報で消されたりとID単位で消えることもあるからな。特にスパム用のとか。
  • 内閣支持率・不支持率とも直近1週間はほぼ横ばい|みらい選挙プロジェクト情勢分析ノート|note

    今週はNHKとJNNの世論調査が発表されました。前回調査と比べていずれも内閣支持率は減少となりましたが、直近1週間を検討すると、ほぼ横ばいと見られます。 NHK世論調査 NHK世論調査(4月6~8日実施) 内閣支持率 38%(6ポイント減) 不支持率  45%(7ポイント増) ※前回調査は3月9~11日 JNN世論調査 JNN世論調査(4月7~8日実施) 内閣支持率 40.0%(9.3ポイント減) 不支持率  58.4%(9.5ポイント増) ※前回調査は3月3~4日 補正値各社固有の偏りを補正した結果を示します。 NHK世論調査(4月6~8日実施) 内閣支持率 補正値39.1%(6.9ポイント減) 不支持率  補正値47.8%(8.3ポイント増) JNN世論調査(4月6~8日実施) 内閣支持率 補正値36.4%(7.5ポイント減) 不支持率  補正値48.7%(7.8ポイント増) 加重平均

    内閣支持率・不支持率とも直近1週間はほぼ横ばい|みらい選挙プロジェクト情勢分析ノート|note
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/10
    2017年7月時の暴落からの上昇は、8月の内閣改造によるものが大きいと思うけど、その前例に則して内閣改造をしてくる可能性も。
  • 安倍内閣「支持」38%「不支持」45% 半年ぶり逆転 NHK調査 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月の調査より6ポイント下がって38%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は7ポイント上がって45%でした。「支持しない」が「支持する」を上回ったのは去年10月に行われた衆議院選挙直前の調査以来、半年ぶりです。

    安倍内閣「支持」38%「不支持」45% 半年ぶり逆転 NHK調査 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/10
    これはたぶん春のうちに内閣改造するだろうなあ(内閣改造をすると大半の場合ご祝儀相場で支持率が上がる)。
  • 「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状

    「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/4 ページ) Windows標準のセキュリティ対策機能は“オマケ程度”という認識はもう過去のもの。Windows 10の世代では、Microsoftセキュリティ対策を大幅に強化しており、最新のセキュリティ動向を考慮したアップデートも続けているのだ。

    「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/10
    某S社のが更新期限切れ近くになって、勝手に市販価格よりかなり高い延長料(8000円以上)を引き落としされていたので、使わなくなった。これにはその手のあくどさや広告がないのがプラス。
  • マニアック魚類図鑑、異例のヒット 天皇陛下も執筆陣に:朝日新聞デジタル

    天皇陛下が研究者として執筆に加わった魚類図鑑が、異例のヒットを放っている。専門的な図鑑は初版5千部が1年で増刷できれば成功ともされるが、発売2週間で重版が決定。決め手はマニア心をくすぐる編集方針と、SNSでのこまやかなファン獲得だった。 先月20日発売の「日魚類館」(小学館、税抜き6900円)。愛好家から研究者向けに国内約1400種を紹介する。小学館によると、発売数日後、一時はアマゾンで一般書を含めた販売ランキングの5位になるなど、5月までに初版6千部が完売する勢いになり3日、重版が決まった。 何かとネットで調べられる今、図鑑は冬の時代だ。 老舗の保育社の「原色図鑑」シリーズ。専門家からの評価も高く、これまで鉱石から動植物まで70冊以上出版したが、もう20年以上新刊は出ていない。図鑑編集部門も廃止したという。「熱心な自然愛好家が減り、買い替え需要もなくなった」と同社。 ■大人向け図鑑、小

    マニアック魚類図鑑、異例のヒット 天皇陛下も執筆陣に:朝日新聞デジタル
  • インターノット崩壊論者の独り言 - ささやかな抵抗 2 - 8.8.8.8 に加え 1.1.1.1 を用いたアクセスも拒否させて頂きます。 ,

    最近の日記 2019-07-10 1. GMOペパボに統合されたドメインが乗っ取り可能だった件 2019-02-18 1. Measures against cache poisoning attacks using IP fragmentation in DNS 2019-02-07 1. 第一フラグメント便乗攻撃についてJPRSに質問してみた 2019-01-17 1. DNS 温泉 番外編 (第一フラグメント便乗攻撃の理解のために) 2019-01-16 1. 浸透とやらを待っている人は何を待っているのか? 2018-11-04 1. Unbound を安全にしよう 2018-10-31 1. これを NSEC/NSEC3 Replacement Attack と呼ぶのはどうだろう? 2018-08-27 1. DNS 温泉 5 無事終了 2018-04-08 1. 8.8.8.8

  • 仮想通貨取引所「ビットステーション」廃業 顧客の仮想通貨を幹部が私的流用

    仮想通貨取引所「bit station」を運営するビットステーションは4月6日、廃業すると発表した。幹部が顧客の仮想通貨を私的に流用していたとし、3月に金融庁から業務改善命令を受けていた同社。態勢の立て直しに努めてきたが、「万全の態勢を整えることが難しい」と判断したという。顧客の仮想通貨・円の払い出しは引き続き受け付ける。 同社は、仮想通貨交換業者登録申請中の「みなし業者」。3月8日、「100%株主だった経営企画部長が、利用者から預かったビットコインを私的に流用していた」などとし、金融庁から1カ月の業務停止命令を受けていた。同社は流用があった事実を認め、同日以降、仮想通貨と円の出金以外の機能を停止している。「流用された仮想通貨は全額戻し入れており、顧客の財産が不足している状態ではない」という。 業務停止が明ける2日前の4月6日、廃業を発表。「指摘を受けた利用者財産を適切に管理するための態勢

    仮想通貨取引所「ビットステーション」廃業 顧客の仮想通貨を幹部が私的流用
  • イケハヤの疑惑まとめ - 今日も得る物なしZ

    やあ、羽虫だよ。 ・クラインガルテンもとやま不法占拠疑惑 クラインガルテンもとやまの滞在可能期間は最大3年。 山町滞在型市民農園の設置及び管理に関する条例 第7条 市民農園を利用することができる期間(以下「利用期間」という。)は、4月1日から翌年3月31日までの1年とする。ただし、利用期間の途中から利用する場合にあっては、当該利用期間の残余期間とする。 2 利用期間は、2回を限度として更新することができる。 イケハヤの入居は2015年7月。 クラインガルテンもとやま - 新規入居者のDさんとともに農機具講習会をしました。... | Facebook 2回更新したとしても2018年3月31日で利用期間は切れている。 しかしながら2018年4月現在まだクラインガルテンもとやまに居住していることが明らかになっている。 pic.twitter.com/hleNe4LP9l— rcp193 (@r

    イケハヤの疑惑まとめ - 今日も得る物なしZ
  • 映画専門の初の美術館「国立映画アーカイブ」開館式典 | NHKニュース

    映画の保存や活用を専門に行う初めての国立美術館、「国立映画アーカイブ」が10日開館するのを前に9日、記念の式典が開かれました。 これを前に9日記念の式典が開かれ、テープカットのあと、岡島尚志館長が「国立映画アーカイブ映画文化を育て、世界の映画を通した交流を行っていくかけがえのない文化の拠点です。どうぞご期待ください」とあいさつしました。 国立映画アーカイブ映画を専門にした初めての国立美術館で、10日からは「映画を残す、映画を活かす」と題して、日映画史を代表する小津安二郎監督や黒澤明監督の撮影風景を記録した貴重なフィルムなどの上映が行われます。 また、展示施設の公開は今月17日から始まる予定で、常設展では初期の国産映写機やアニメーション映画歴史を知ることができるコーナーなどに300点以上の展示品が並べられるということです。

    映画専門の初の美術館「国立映画アーカイブ」開館式典 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/10
    あらゆる作品のアーカイブは、残しておくべき非営利の施設が必要と思う。映画はもちろん、マンガやゲームやアニメなども。
  • 障害ある人は936万人 人口の7.4% 厚労省推計:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は9日、体や心などに障害がある人の数が約936万6千人との推計を公表した。前回2013年の推計(約787万9千人)より、約149万人増えた。日の全人口に占める割合も、約6・2%から約7・4%に増えた。 14~16年に実施した障害者への生活実態調査からの推計で、身体障害者は約436万人(前回より約42万3千人増)、知的障害者が約108万2千人(同約34万1千人増)、精神障害者が約392万4千人(同約72万3千人増)。 いずれも高齢者が増加傾向にあり、65歳以上の割合は身体障害者の74%(前回推計では69%)、知的障害者が16%(同9%)、精神障害者が38%(同36%)だった。厚労省は高齢化の進行に加え、障害への理解が進んで障害認定を受ける人が増えたことも増加要因と分析している。(佐藤啓介)

    障害ある人は936万人 人口の7.4% 厚労省推計:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/10
    障害は全く別にあるものではなく、明日、自分もしくは自分の家族が倒れてそうなってもおかしくないわけで、それは認識しておきたい。特に差別とかしてる人は。