タグ

2018年7月28日のブックマーク (10件)

  • 漫画のモブが浮いている問題

    漫画の主人公や固有の名前をもつキャラクターは作者人が描いているのがほとんどだが、ことモブに関してはアシスタントが描いていることが多い。いくら作者の画風に似せて描いていても、画力の差なのか、違いが明らかに判る。酷いものでは、作者はリアルよりの画風に対し、モブだけキラキラの目をした少女漫画風というのもあった。 私は、この作者以外が描いたモブが大嫌いだ。せっかく作品の世界観に浸っていたのに、異物が混入することで、ハッと冷めてしまう。話の流れがそこで止まってしまう。主人公よりもモブに注目してしまう。 もちろん、雑誌掲載のスケジュールなどから、アシスタントを用いることは必要だとは思う。これが背景などではさほど気にならない。ただただ、モブだけが嫌なのだ。できれば、人物はモブを含めて全て作者人に描いて欲しいのだ。 以上は、漫画を読み始めた小学生のころからずっと思っていたことだが、ネット上で議論や問題

    漫画のモブが浮いている問題
    nakakzs
    nakakzs 2018/07/28
    じゃあモブはみんな植田まさしタイプのやつで。
  • ビデオゲームの語り部たち 第7部:Mr.ドットマンこと小野 浩氏が,制約の中で追求した自由

    ビデオゲームの語り部たち 第7部:Mr.ドットマンこと小野 浩氏が,制約の中で追求した自由 ライター:黒川文雄 ビデオゲームは革新の連続で発展し,ハードウェアのスペック向上に伴って,ゲームのキャラクターや世界観も拡張を続けきた。その中でも大きな転換点が,1990年代前半の3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)の登場であったことは,この連載で何度も書いてきた通りである。 3DCGにより,ゲームは“イマジネーション”から“リアリティ”へと舵を切った。筆者はかつて音楽業界に身を置いていたが,この変化にはレコードがCDに取って代わられたことと似た時代性を覚える。 今回の「ビデオゲームの語り部たち」では,そんな激動の時代を生きた元ナムコのドットアート・クリエイターである小野 浩氏の人生にフォーカスする。 人生はその人物が積み重ねてきた歴史だ。それを紐解くことは,その人柄や生み出してきたものに触

    ビデオゲームの語り部たち 第7部:Mr.ドットマンこと小野 浩氏が,制約の中で追求した自由
    nakakzs
    nakakzs 2018/07/28
    ゲームレジェンド出られているので、最近の作品も何度か間近で見た。|ドット絵は陰影のつけ方(ドットやカラーの割り振り方)が難しいのでそこがプロの腕と思う。
  • 3人の子供を“無痛分娩”“自然分娩”“和痛分娩”でそれぞれ産んだ人の体験談が壮絶だった

    🦇コウモリちゃん🍩 @Touko_Hwabi そういえば三人の子供を 無痛分娩、自然分娩、和痛分娩でそれぞれ産みました。 何か質問ありますか? という感じだけども、私のフォロワーさん産後の人ばかりだから特にないと思うので、以下、勝手に感想書きまーす 2018-07-25 19:12:21 🦇コウモリちゃん🍩 @Touko_Hwabi まず、1人目無痛分娩 当時住んでいた家から一番近くの病院が無痛分娩をしていて、それまでの生活で耳鼻科や歯科の処置で何度か痛みや恐怖で失神してしまうビビリの私は迷わず選択。 陣痛開始後すぐに硬膜外麻酔開始。 夜11時ごろから麻酔開始して翌朝分娩室に入るまで、殆ど眠っていられる程の快適さ。 2018-07-25 19:19:22 🦇コウモリちゃん🍩 @Touko_Hwabi 麻酔が切れはじめ痛みを感じ始める度に追加をしてもらえて、産む時はNSTのモニタ

    3人の子供を“無痛分娩”“自然分娩”“和痛分娩”でそれぞれ産んだ人の体験談が壮絶だった
    nakakzs
    nakakzs 2018/07/28
    当事者(外部者ではなく)が一番幸せな方法をとればいいよな。
  • アマゾンがプライムデーで最も売りたいもの、それは「Amazonプライム」だった(1/4ページ)

    今年も大盛況に終わったアマゾンの「プライムデー」は、消費者の購買行動を変えるほど巨大なセールへと急成長した。アマゾンはプライムデーを開始からたったの3年で、いかに毎年恒例のお祭り騒ぎへと進化させたのか。見えてきたのは、アマゾンがプライムデーに売っているのは商品というよりも、セールへのチケットでもある有料会員プラン「Amazonプライム」そのものであることだった。 TEXT BY KATIA MOSKVITCH TRANSLATION BY ASUKA KAWANABE WIRED (UK) アマゾンにとって「プライムデー」は強力なマーケティングツールだ。アマゾンの有料会員プランである「Amazonプライム」の会員数は1億人を突破しているが、その約16パーセントはプライムデーを利用するためだけに会員登録を行っているという。 昨年のプライムデーには、全会員の32パーセントが物を購入している。注

    アマゾンがプライムデーで最も売りたいもの、それは「Amazonプライム」だった(1/4ページ)
    nakakzs
    nakakzs 2018/07/28
    海外での話。日本だと根っこは同じだとしても、細部で色々違うので。年会費(まだ)安いけど、そこまですごいオトクというものはあまりなかったりするし(Kindle端末は例外として)。
  • ソフトバンクとヤフーの合弁会社、コード決済「PayPay」を2018年秋に提供

    ソフトバンクとヤフーの合弁会社、コード決済「PayPay」を2018年秋に提供:加盟店の手数料は3年間無料 ソフトバンクとヤフーの合弁会社が、新たなコード決済サービス「PayPay」を2018年秋に提供する。PayPayやYahoo!Japanのアプリから利用する。店舗側が負担する決済手数料は3年間無料とする。 ソフトバンクとヤフーの合弁会社、PayPay(ペイペイ)が2018年秋から、バーコードやQRコードを使った新しい決済サービス「PayPay」を開始する。 現在ヤフーが提供しているコード決済、また2018年秋に提供予定だった店舗が提示するコードの読み取りサービスを置き換えるもので、提供元がPayPayに変更された。PayPayは2018年6月に設立された。 決済はPayPay専用アプリ、Yahoo!Japanアプリから利用できる。読み取り方法は、店舗が提示したコードをユーザーが読み取

    ソフトバンクとヤフーの合弁会社、コード決済「PayPay」を2018年秋に提供
    nakakzs
    nakakzs 2018/07/28
    これ、かなり名前が危ないような。決済という括りで見るとPayPalが既に先行しているので、ここまで似てると何か言われる可能性はけっこうあるのではと。
  • はあちゅうとしみけんの結婚:ロマン優光連載114

    実話BUNKAタブー2023年2月号 12/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼渡辺徹の早すぎる死は肥満体にとって他人事じゃないデブは自分も周りも地獄▼ひたすら減税を叫ぶ社会インフラの維持コストに気づいていないバカたち▼現役長野県議の丸山大輔容疑者 殺害が疑われる好色サイコパスの半生▼「財務」で1000億円以上 統一教会と違い細く長く永遠に搾取し続ける創価学会カネ集めの実態▼秋篠宮さまに「私のことは話さないで」と箝口令 日とはほぼ断絶もコネを使い倒す圭さん眞子さん夫の厚顔人生▼やりがい搾取で若手芸人を喰い潰すM-1 吉が手放したくない「金のなる木」の汚い裏側とは ほか ●『ロマン優光の好かれない力』連載中 佐川一政は世間にどう受け入れられていたのか 実話BUNKA超タブー2023年1月号 コンビニ・書店で12/2より発売中 偶数月2日発売(次号

    はあちゅうとしみけんの結婚:ロマン優光連載114
  • 失恋した友人がしきりに情緒不安定なLINEをしてきて疲れたので、読んだこともないドカベンを「元気出るよ」と勧めたら予想外の展開に

    ファザ子 @god_fatherko 6年付き合った彼女にフラれた友達が情緒不安定なLINEを送り続けてくるので、さすがに疲れて「ドカベン読むと元気出るらしいよ!」と読んだことのないドカベンをめちゃくちゃ適当に勧めたらぱたりと連絡がこなくなり、怒ったかなと思っていたら、ずっとドカベンを読んでいたらしい 2018-07-26 21:14:21

    失恋した友人がしきりに情緒不安定なLINEをしてきて疲れたので、読んだこともないドカベンを「元気出るよ」と勧めたら予想外の展開に
    nakakzs
    nakakzs 2018/07/28
    ドカベンというか、その人がその状態でも夢中になれる娯楽に誘導するのは最善手と思う。それは人それぞれだが探せたら幸いで。
  • モトケン on Twitter: "「差別をなくす」ということは「差別者を排除する」ということではなくて、「差別する人を差別しない人に変える」ということなんだけど、すぐ排除したがる人が多いね。それは差別者差別。差別者を排除しようとする人は、差別以外の理由でも自分の気に入らない人を排除しようとする。"

    「差別をなくす」ということは「差別者を排除する」ということではなくて、「差別する人を差別しない人に変える」ということなんだけど、すぐ排除したがる人が多いね。それは差別者差別。差別者を排除しようとする人は、差別以外の理由でも自分の気に入らない人を排除しようとする。

    モトケン on Twitter: "「差別をなくす」ということは「差別者を排除する」ということではなくて、「差別する人を差別しない人に変える」ということなんだけど、すぐ排除したがる人が多いね。それは差別者差別。差別者を排除しようとする人は、差別以外の理由でも自分の気に入らない人を排除しようとする。"
    nakakzs
    nakakzs 2018/07/28
    最近過去の発言掘り返して、最近は差別発言もかったにもかかわらずそれを以って糾弾されるケースがあるけど、あれは逆効果だと思う。何故なら一度そっち系に傾いたけどそこから離れた人が離れられなくなるので。
  • 抗議:杉田議員辞職を 自民党前、LGBTなど5000人 | 毎日新聞

    自民党の杉田水脈(みお)衆院議員(比例中国ブロック)が月刊誌への寄稿でLGBTなど性的少数者について「子どもを作らない、つまり生産性がない」などと主張した問題で、当事者や支援者らが27日、東京都千代田区の自民党部前で杉田氏の辞職を求める抗議活動をした。参加者は性の多様性を意味するレインボーカラーの旗やプラカードを手に「差別をするな」「人権無視する議員はいらない」と訴えた。 午後7時からの抗議行動には主催者発表で約5000人が参加し、次々にマイクを握って訴えた。支援活動を長年続ける原ミナ汰さんは「差別的な暴言は顔に唾を吐かれるのに等しい。今までは唾を吐かれても、いつかやむと思って黙ってきたが、暴言はボディーブローのように効いてくる。やめてくださいと言わないといけない」とアピールした。

    抗議:杉田議員辞職を 自民党前、LGBTなど5000人 | 毎日新聞
    nakakzs
    nakakzs 2018/07/28
    何故あの発言がまずかったのか、という答えはつまりこういうこと、という証明がネット各地で見られる。いろいろあるが特に与党批判批判と一緒くたにLGBT批判までされていることの誘発。
  • 杉田水脈議員の辞職求め、自民党本部前で抗議 「憤怒と恐怖が私たちを突き動かした」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    杉田水脈議員の辞職求め、自民党本部前で抗議 「憤怒と恐怖が私たちを突き動かした」
    nakakzs
    nakakzs 2018/07/28
    非常に皮肉なことだが、あの発言(文章)の何が問題だったのかという証明を、この一連の記事(主にヤフコメや2chなど)にくっついているコメントに含まれているものがしている。「政治家の言葉」とはそういうもの。