タグ

ブックマーク / ukdata.blog38.fc2.com (26)

  • 岡田有花。はるかぜの件で懲りてない。 | ブログ運営のためのブログ運営

    はるかぜの件がITmediaで記事になっていたが、これ岡田有花の記事だろ。 こいつはITmedia自体はやめてるけど、今でも時たま署名記事は書いている。 これは2週間前の記事だが、岡田有花の署名は入ってるわけだ。 “俺の嫁”召喚装置「Gatebox」実現へ、技術ゼロから挑んだIoTベンチャー 「選ばれしオタクに届けたい」 (1/5) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1602/15/news072.html はるかぜちゃんが「芸能人卒業宣言」 公式LINEスタート http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/01/news095.html こっちの記事は無署名。 はるかぜはITmediaの岡田有花に宣伝してもらって有名になってるし、岡田有花もRTしてるから、この記事も当然岡田有花であろう。 一応岡田有花

    岡田有花。はるかぜの件で懲りてない。 | ブログ運営のためのブログ運営
  • 知り合いのブスをミスiDグランプリに押し込んだ大森靖子が俺をブロック

    はっきり言って、このブログを始めてから最大の怒りを感じている。俺が今までこれだけ怒ったことはない。普段の俺はあっさりしており、怒ってもすぐに忘れてしまうのだが、この今回の怒りだけは、俺の中で業火として燃え続けるであろうし、何があって決して消えることはない。何億年経っても消えないであろう怒りを感じさせられたのは、まったくの未知の出来事であり、そもそも俺自体が、この体が勝手に怒気をはらんでいく気味の悪さに畏怖しているのだが、敵性国家とか仮想敵とか、そういうレベルではなく、俺の魂の奥底の部分が、大森靖子を最大の仇敵と見なしたのである。怒りが肉体と精神の隅から隅まで版図を広げ、今こうやって指を震わせながら書き込んでいるのは、精神衛生上よいわけがないし、来なら俗事として葬り去りたいのであるが、この大森靖子という名前の、破廉恥な不正を行った上に、それを問われたらブロックという俺をなめきった態度で対処

    知り合いのブスをミスiDグランプリに押し込んだ大森靖子が俺をブロック
  • ネット詐欺師の横行。表情が見えない静止画像の問題。

    テレビの有名人に質問することは出来ないし、台通りの進行だし、NGの話題がたくさんあり、決して核心には触れないから、ネット有名人(テレビの二軍)の方が、距離が近くて信頼できるという錯覚を抱きやすい。無添加で未加工で生のまま提供されているような印象を受けるのである。しかしネットだから未加工ということはない。特に静止画像の多用が問題である。 われわれは他人の発言の真偽を表情の変化で判断しているのである。踏み込んだ質問をしたときの変化でだいたいわかる。顔写真は「顔」ではないのである。静止画像と文字の組み合わせだと、至って冷静だと思えてしまうし、「表情を見る」というわれわれに内蔵された嘘発見器が働かないのである。通常ならほころびだらけで、表情や仕草のあちこちから、どす黒い実態がかいま見えるはずなのに、静止画像マジックにより、ひとつも隙がない見事なポーカーフェイスが作られてしまう。 顔出ししていると

  • はるかぜの本がKindleで一位とか嘘だから | ブログ運営のためのブログ運営

    https://twitter.com/harukazechan/status/507372390901227521 はるかぜの「はるかぜちゃんのしっぽ」というのがkindleの月替わりセールの対象になっている。 で、人はベストセラー一位だと主張してるんだけど、これはあくまで「エンターテイメント」のカテゴリーの一位である。 今のところ、総合での順位は300位くらいである。 Amazon ベストセラー商品ランキング: Kindleストア 有料タイトル - 322位 これは変動するけれども、ともかくカテゴリーを外した全体だと300位くらいなのである。 一応は(メンヘラ的に)いい子であるはるかぜ(娘)がこれを考えたとは思えないし、こういう詐術をやってみせるのは昭和生まれのババアくらいだろう。 業界筋での評価が最悪だから、ツイッターで自己宣伝するしかないので、どんどん悪循環になっている。

  • はるかぜは声優にはなれない | ブログ運営のためのブログ運営

    他業種で有名になった人が声優になった事例はほとんどない。 デビュー時点で無名であるのが声優の大原則である。 元々の知名度が高い人間が声優に転じた事例としては宍戸留美や日高のり子がいるので、絶対にあり得ないわけではないが、事例はかなり少ないので、無名であるのが大原則だと思われる。 平野綾ちゃんのSpringsは誰も知らないレベルであるし、その前に14歳で「キディ・グレイド」のリュミエールという役をやっているのが大きい。 キディ・グレイドの当時はやたらと上手い声優の人がいると思って印象に残っていたのだが、それが中学時代の平野綾ちゃんだと知って驚いたのはずいぶん後である。 花澤香菜と悠木碧は子役をやっていたが、子役時代の知名度が極めて低いので、無名人枠である。 知名度のある子役と知名度のない子役は全然違う。 宮崎駿作品や、ディズニーアニメの吹き替えを有名人がやることはあるが、それらは単発である。

    nakakzs
    nakakzs 2014/07/28
    話題性での単発声優なら知らんけど、やはり声優だって一つの専門職なわけで、そう簡単に永続的に仕事が出来るわけでもなく。長続きしてる人ってのは、やはりそれだけ見えにくくても実力があるってことで。
  • 自己啓発。可能性という病気。コンサルティングという悪魔。 | ブログ運営のためのブログ運営

    未来は予想出来る。 ある程度未来が予測可能であるから、われわれは存在しているのである。 とはいえ、まったく予測できない事態も時々は起こるし、どのような可能性も退けられることはない。 サッカー日本代表ワールドカップで優勝する可能性だってゼロとは言えず、それがゆえに、問題が発生したのである。 優勝してしかるべき戦力を揃えるのではなく、限りなく0に近い可能性にすがったのである。 田圭佑が最大の問題ではあるが、サッカー選手の多くが自己啓発を出しているのが土壌として窺え、その背後の広告代理店の意向もあるだろう。 メッシが得点王とか、ブラジルが優勝とか(実現はしなかったが)充分あり得そうな可能性と、日が優勝する可能性が、可能性という単語で対等に肩を並べたのだ。 この種の可能性がなければ人間は生きていけない。 40代の女子だって、いつか王子様と結婚することを夢見ている。 人だってそんな可能性が

    nakakzs
    nakakzs 2014/07/18
    自分的には自己啓発と新興宗教の違いがわからん。依存オブジェクトが自分の中のあるかわからん未知か、いるかわからん都合のいい神かの違いで。
  • ニュース速報+でレッテル貼りが減った | ブログ運営のためのブログ運営

    永久に回り続けると思われたシステムが青天の霹靂のように終わることがある。 圧倒的な多数意見で面制圧し、それ以外のすべてを圧殺し暗渠へ打ち捨て、綻びが見えないと思われた帝国だった。 それがJimの独断で断ち切られた。 繁殖させ伝播させることにかけて無敵だった生物種が突然断種される憂き目にあったのだ。 硝煙が立ちこめ争いが絶えないと思われた大地が、いきなり平穏な空気に包まれた。 無名な一個人の不謹慎なツイートが大々的に拡散され燃え広がり、すべてのネットユーザーに周知される仕組みが出来上がっており、いわばP2Pで繋がれた分散的なデマゴーグとも言えたが、これが突如として解体されたのである。 データとしては示せないのだが、まとめブログが転載禁止になってから、2ちゃんねるのニュース速報+でレッテル貼りが減った。 従軍慰安婦のスレを見ても、以前なら激しい嫌韓の煽りレスが並んでいたのが、最近はさほどではな

  • 2chmateは西村サイドに与しているアプリらしい | ブログ運営のためのブログ運営

    2chmateというAndroidの代表的なブラウザがある。 5月20日頃に2ch.scに対応したので囂々たる批難を受けたが、まったく反省する素振りが見えない。 それもそのはずで、これは竹中直純の関係する会社のブラウザなのである。 2chmateはAIRFRONT,Inc.という会社がリリースしている。 この会社の代表者は飯塚豊という人物なのだが、東大理工学部で小柴昌俊や坂村健から指導を受けた天才プログラマという経歴である。 エアフロント立ち上げ時には竹中直純から多大な協力があったらしい。 http://www.airfront.co.jp/profile 未踏ソフトウェア創造事業採択者56名の中でさらに評価が行われ、飯塚豊は12名の”天才/スーパークリエイタ” の1人と認定される。 自己増資して株式会社とし、スタッフの増員、新事務所への移転、株式会社エアフロント”へ社名変更。スタートアッ

  • 西村側はDNSの操作で2ch.netを奪還しようとしたらしい? | ブログ運営のためのブログ運営

    この問題に関しては、いろいろな人間の言い分がい違っており、正確なところを理解するのは難しい。 というより、誰も正直には話さないだろうし、当の真相は誰もわかるまい。 以下の記事は、関係者の証言を並べてみただけなので、小保方の会見と同レベルの内容と思って読んで欲しい。 ひとまずJim側の言い分を紹介しておこう。 西村側は、DNSの情報を書き換えることで、2ch.netにアクセスすると、別のところに飛ぶようにすることを画策したらしい。 これは西村とJimが仲間割れしたため(元はお仲間だから)、Jim側のサーバーに西村側が触れる状態でもあったらしい。 西村が2ch.scをミラーリングサイトにしたのは、DNSの書き換えで、2ch.netにアクセスすると2ch.scに飛ぶようにする腹案があったかもしれない。 これは嫌儲板でのJim側のレスだが、適法引用しておく。 (引用する権利は法的に認められてい

  • TKテクノロジー(2ch.netの広告代理店)取締役に西村博之の名前 | ブログ運営のためのブログ運営

    西村博之のネット工作の仕組みが知れ渡ったので、2ch.scに書き込む人はほとんどいない状態であり、剣も矢も折れた野ざらしの裸城となっている。 この限界集落が賑わうとすれば、2ch.netが潰れることしかないので、西村はJimの収入源を断とうとしている。 月曜日になったので、関係各所の登記簿が明らかになった。 数日前、2ch.netの広告代理店はXNIC株式会社からTKテクノロジーに突然変更されたのだが、このTKテクノロジーの取締役に西村博之がいることが判明した。 XNICは代表取締役が上田浩。 TKの代表取締役は椿谷好雄。 取締役が上田浩、倉野正之、西村博之。 西村は平成20年から取締役なので、最近なったわけではない。 イストは、代表取締役が藤井学。 取締役が常松敏枝、椿谷好雄。 また西村の会社の東京プラスだが、取締役は竹中直純と上田浩。 上田浩は2000年のネオ麦茶事件の時にNHKに出た

  • ネトウヨの親玉「痛いニュース」が、2ちゃんねるからの転載再開 | ブログ運営のためのブログ運営

    今までこれだけ恥知らずな人間を見たことがない。Jimが実権を掌握し、痛いニュースが転載しなくなってからネトウヨが消滅したわけである。こいつは(ノ∀`)という顔文字で誤魔化しているが、中身は相当な悪党である。今までのネトウヨ(馬鹿を競い合う連中)が工作だとバレたのだから、普通なら二度と顔を出せないはずだ。しかしこの厚顔無恥なゲス野郎が舞い戻ってきた。とうとう2ch.sc経由で2ちゃんねるの転載を再開したようである。Jimが転載禁止にしてからおーぷん2ちゃんねるのバナーを貼り、そこのレスをまとめていたが、すでにバナーは外したようだ。おーぷん2ちゃんねるはそこそこレスが付いており、お茶を濁すには充分な書き込みがあるが、たぶんそれでは読者も物足りず、アクセスも減っているのだろう。騒動が落ち着くまでひっそりと身を潜めるタイプの人間が、哨戒網に引っ掛かることを承知で、自ら先陣を切り勝負に打って出たので

  • まとめブログとグーグル | ブログ運営のためのブログ運営

    グーグルと言えば、世界的な検索エンジンである。 それ以上に、世界的な広告代理店である。 機械的に広告を出しているから「代理店」という表現がふさわしいかわからないが、ともかくグーグルの収益の大半が、広告事業である。 グーグルアドセンスとグーグルアドワーズでの売り上げは世界全体で年間三兆円である。 ここで問題となるのが、まとめブログである。 なにしろグーグルアドセンスの規約違反となるサイトが検索エンジン上位を独占してしまったのである。 規約にこだわって、まとめブログのアドセンスを禁じるとなれば、少なくともグーグル法人は真っ青になるだろう。 グーグルの広告はアドワーズ(検索結果に応じて出る広告)が七割とされるので、アドセンス(ブログに貼る広告)の比重は小さめだが、とはいえ、世界で年間三兆円のビジネスだから、まとめブログのアドセンスを拒否するとなると、日法人はかなりの売り上げ低下になる。 ラ

  • 自民党が生まれ変わったというネット工作 | ブログ運営のためのブログ運営

    ホットリンク(電通の孫会社)の件は、来ならマスメディアで報じられていいはずだ。ニコニコ動画の取締役が麻生太郎の甥であることも含め自民党が関与しているのだから、西村周辺で世論操作が行われていると思われるし、報じない方がおかしい。だが不自然なくらいに報じられないのである。電通による圧力であるのだろう。電通はタウンミーティングで二度やらかしているわけだ。一度目は小泉のタウンミーティング。もう一つは裁判員制度の導入を巡るタウンミーティング。裁判員制度のタウンミーティングで「サクラ」を動員していたのは産経新聞社だが、裏では電通が絡んでいる。ネットではもう「サクラ」が当たり前と言っていいのだろう。特にまとめブログが検索上位を独占している現状では、2ちゃんねるでの工作は極めて効果が高い。情報操作は隠れてやるものだから、たいていは表に出ない。不手際でお漏らしした時に、断片がわかるだけである。その断片から

  • 西村博之と麻生太郎 | ブログ運営のためのブログ運営

    麻生太郎の甥(麻生巌)がドワンゴの取締役であることはよく知られる。 自民党とニコニコ動画の関わりは公然たるものである。 鍵となるのは、西村の側近である竹中直純である。 かつて西村と切込隊長がイレギュラーズ&パートナーズを立ち上げた時、竹中直純も取締役だった。 「2ちゃんねる宣言」の印税の分配を巡り、西村と切込隊長は決別したが、これは2002年の出来事である。 竹中直純は東京プラスと未来検索ブラジルの取締役なので、西村とは10年以上の付き合いである。 興味深いのは、未来検索ブラジルの登記を見ると、竹中直純の住所が東京都渋谷区神山町なのである。 麻生太郎は渋谷区神山町に床面積七百平方メートルの大邸宅を構えている。 竹中直純の家と麻生邸は目と鼻の先であり、歩いて数分のご近所さんなのである。 ここに何らかの繋がりがあると想像するのが妥当だろう。 たまたま偶然に竹中直純が麻生邸のすぐ側に住んでいると

  • 吉田茂と麻生財閥 | ブログ運営のためのブログ運営

    吉田茂と麻生財閥の仲を取り持ったのは白洲次郎である。 北康利の「白洲次郎 占領を背負った男」(講談社文庫)には次のように書かれている。 次郎は吉田の・雪子にも可愛がられたが、ある日彼女から折り入って頼みごとをされた。 「うちの和子にいいお相手はいないかしら? 次郎ちゃん、さがしてやってちょうだい」 というのである。 和子というのは、吉田が目の中に入れても痛くないほど愛していた三女のこと。吉田には健一(英文学者で評論家、小説家)という長男がいたが、吉田とは性格が正反対だったことから、吉田の愛情はもっぱら男勝りの和子に集まっていた。その相手を探すというのは並たいていのことではないはずだ。 にもかかわらず、次郎は割り箸を割ってくれと頼まれたような気軽さで、 「OK! マミー、任せておいてよ」 とふたつ返事で引き受けると、はりきって帰っていった。 そしてそれからいくらも経たないうちに、 〈欧州出

  • Jimはすべてを知っていたのだろう | ブログ運営のためのブログ運営

    公式発表しか信じないという人が世の中にはたくさんいて、田圭佑がバセドウ病だというのも、公式発表までは絶対に信じないという人がいるわけである。目が突出していて首に手術痕がある。明らかな体力と筋力の低下。バセドウ眼症は物が二重に見える複視という症状があるが、田のプレーではそれが窺える。田の目に「ボールが二重に見えている」とは証明出来ないが、そう考えると説明が付くわけである。米軍機の焼夷弾が空からたくさん振ってくるのに、大営発表を信じている人がいたわけである。想像でたやすく推察出来ることでも、公式発表までは受け入れないのだ。大衆堂で腐臭がただよう定を出されても、「腐ってませんよ」と言われたら、そのまま箸を進めるのである。瘴気が立ちこめる飼い葉桶に首を突っ込めるのは、目も鼻も付いてないのと同じである。目端が利く人間は説明される前から理解している。説明されないと理解できない人間は盲いてい

  • 石原伸晃は積み重ねがない人間 | ブログ運営のためのブログ運営

    石原伸晃はまったく発達障害ではないし、注意力も高いし、わりと衝動も抑えられるが、時たまストレスが溜まるとカッとなる人間である。平常時なら無難に物事をこなし、そこそこ優秀なのだろうが、胆力に欠けているから、大事な場面を任せられない人間の典型である。短絡的な気質は行動力の源でもあり、石原伸晃がそれなりに成功してきたのも、そのアクティブな姿勢ゆえである。注意力の低さを伴うとADHDというポンコツになってしまうが、石原伸晃は注意力はあるので問題がない。若いうちはリーダーシップもあっただろう。だが、思慮の浅さというマイナス点は常に付きまとう。 父親の石原慎太郎は、実はあまりカッとなるタイプではない。暴言吐いたり怒鳴ったりするのも、それなりに計算しているわけである。石原慎太郎はこのところすっかり老け込んできたので、もはや煽る発言をする気力もないようだが、プロレスラーのマイクパフォーマンスと同じである。

  • 西村博之は用済み | ブログ運営のためのブログ運営

    人間は手段として存在している。他人の手段として有用性を発揮することで存在出来る。あなたに「命の恋人」と「やり捨てる恋人」がいるとして、命は当に好きだから手段ではないと強弁するかもしれないが、これにしても理想に適合しているから用があるのだ。何らかの理由で理想の適合性が破綻したなら、真実の愛も目出度く消え去るし、用済みということになるだろう。つまり人間存在はすべて有用性から説明されるべきなのである。用済みになって掌替えしというのは、多くの人が経験することである。近衛文麿は12歳の時に父親を亡くして周囲の態度が変わったことで、ずいぶん疑心暗鬼な性格になったとされる。有用性が無くなった瞬間に、先日まで媚びていた連中の顔つきが変貌し「こいつは用済み」という態度になるのは当然である。馬齢を重ねて人生の苦みを味わえば誰もが気づく仕組みなのだが、経験するまでわからないようである。チヤホヤされるという

    nakakzs
    nakakzs 2014/05/23
    スパム系のもの以外は話題にも上らなくなっちゃったねえ、sc。ロンダリング専用サイトとしてリンクや転載するとGoogle八分喰らいそうなゾーンになりかけてるような。
  • Jimの資金難問題 | ブログ運営のためのブログ運営

    2ch.netの広告代理店はXINC株式会社というところだったが、ここの社長は上田浩である。それが突然TKテクノロジーに変わった。TKテクノロジーの社長は椿谷好雄という人物のはずで、FOXの高校時代の同級生である。この変更がJim側の資金源を断つ目的ではないか、と言われている。月曜日になり登記簿の閲覧が出来れば、もう少しはっきりわかるだろう。2000年5月にネオ麦茶という人物が2ちゃんねるで犯行予告してからバスジャック事件を起こした。「ヒヒヒヒヒ」という書き込みをして、当に人を殺したので、その狂気が世間を震撼させた。NHKで特集された時、2ちゃんねる側の人物として顔出しで登場したのが上田浩だ。西村博之が2ch.netの広告に関して意味深長な発言をしていたのは、上田浩への牽制か、もしくは、上田浩と密約を結んでいるか、なんにせよ、上田浩が焦点である。2ch.net当は西村の所有であるが、

    nakakzs
    nakakzs 2014/04/19
    明確なソースが少ない段階ではあるのだが、騒動の始まりから見える「不自然さ」が、日増しに大きくなってきているようには思う。それは2chのみならずその周辺、たとえば企業とか2chまとめとかでも。
  • 西村博之。踏み倒し屋の破綻。 | ブログ運営のためのブログ運営

    借金を返せないと「借金を返せない罪」で警察が逮捕しに来るか、というと、そんなことはない。民事裁判に負けたら財産を隠せばいい。家賃を何十年も踏み倒すのは可能であり、そういうのが実は珍しくない。踏み倒すという行為は、かなり容認されているのである。債権者が債務者から強引に取り立てる「自力救済」は禁じられている。だから借金取りはヤクザしかやらない。 西村は踏み倒しのプロとしてやってきた。踏み倒しに寛容なのが日の民法だから、そこに大きな法律の抜け穴があるわけで、とにかく踏み倒しまくれば逃げられるようになってる。 だが、ここに来て「自分が2ちゃんねるの管理人」と言い出す始末になってるのは、データ販売が巨大ビジネスになりすぎて、引っ込みがつかなくなってるからだ。ホットリンクの株の時価総額は180億円である。未来検索ブラジルを計画倒産させて逃げるには、事が大きくなりすぎた。ホットリンクは株式会社オプトの

    nakakzs
    nakakzs 2014/04/04
    そういやこれ書いてる人、元「2ちゃんねる研究」の人だったっけ。つか当時ならばネット中騒ぎになる争乱なのに静かなのは、2chも掲示板としては過渡期で、単なる素材サイトになっちゃってるのかもとも。