タグ

ブックマーク / thebridge.jp (13)

  • CASHのバンクがDMMから独立、光本氏個人が全株取得【速報/更新中】 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

    即時買取「CASH」や前払い旅行代理店「Travel Now」などを展開するバンクは11月7日、DMMグループからの独立を発表した。(リンク先はPDF)バンク創業者で代表取締役の光勇介氏が個人で全株式を取得したMBO(マネジメントバイアウト)による。 DMMが公表したリリースによれば、光氏個人が取得にあたって支払った金額は5億円。ただし、バンクはDMMから借り入れをしていた約20億円の債務をそのまま引き継ぐことも条件としている。なお、返済期限は5年間としている。 光氏はソーシャルメディア上で今回の経緯について、新規事業への投資規模などに開きがあったと説明している。 「ちょうど年末に近づくにあたり、来年の各事業のチャレンジや新規事業などを考えていく過程で、私がイメージする投資規模やアクセルの踏み具合などを考えた際、DMMから卒業をさせていただいた方が、よりスピーディで柔軟な経営判断・動

    CASHのバンクがDMMから独立、光本氏個人が全株取得【速報/更新中】 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
    nakakzs
    nakakzs 2018/11/07
    はちま買収の時も層だったけど、とりあえず目立つものを考えるよりスピード重視で買っておく方針なのかね。でも、それやってると金の損失以上のもので火傷するような。はちまの時の風評とかまだ残ってるし。
  • 五反田に拠点を置くスタートアップ6社がタッグを組み「五反田バレー」を設立——品川区とも協力関係で調印 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    五反田バレーを構成するスタートアップのメンバーと、品川区長 濱野健氏 Image credit: Masaru Ikeda 五反田を拠点に活動する複数のスタートアップは25日、共同で一般社団法人「五反田バレー」を設立した。参加するのは、トレタ、freee、ココナラ、マツリカ、よりそう(旧社名:みんれび)、セーフィーの6社。マツリカの代表取締役 Co-CEO 黒佐英司氏が代表理事を務める。 スタートアップが集積する渋谷や六木に比べ、五反田はオフィス賃料が安かったり、社員が住む可能性のある住宅街にもアクセスがよかったりするなどのメリットがあるものの、依然としてオフィス街やスタートアップハブとしてのプレゼンスが弱い。同団体では当面の目標として、五反田のブランドイメージアップ、地域・企業を超えた連携、社会課題を解決するスタートアップを増やすことに注力する。 左から:品川区長 濱野健氏、五反田バレ

    五反田に拠点を置くスタートアップ6社がタッグを組み「五反田バレー」を設立——品川区とも協力関係で調印 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    nakakzs
    nakakzs 2018/07/25
    対抗して、山手線でほぼ反対側にある鶯谷で起業すれば、バレーに偽り無し。
  • DMMがCASHを70億円で買収ーー亀山氏「おい、なんか買えるっぽいぞ!」からの舞台裏、光本氏と片桐氏が切り開く”即時買取の新市場” - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    10月4日、この男のメッセージから物語は始まる。 DMM亀山氏からのメッセージ(光氏提供 「こんにちは〜!亀山です〜!」 「CASH売って〜!」 「無理?」 最後の一行が「無理」じゃなかったとわかるのは、ここから約4週間後のことだーー。 アイテムをスマートフォンで撮影するだけで買取する通称「質屋アプリ」CASHを運営するバンクは11月21日、インターネット総合事業を展開するDMM.com(以下、DMMに略)による完全子会社化を発表した。DMMがバンクの発行済株式を全て取得するもので、かかる費用は総額で70億円。バンク代表取締役の光勇介氏の説明では10月31日付の合意で、同日に全て現金で払込済みとなっている。バンクの創業は2017年2月20日、報道などで公表されている外部資の調達はなく、光氏がほぼ全株式を保有していたとみられる。 CASHについてはその劇的なデビュー、1日足らずでの休

    DMMがCASHを70億円で買収ーー亀山氏「おい、なんか買えるっぽいぞ!」からの舞台裏、光本氏と片桐氏が切り開く”即時買取の新市場” - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    nakakzs
    nakakzs 2017/11/22
    金融と法務抱えてるからDMMのほうがやりやすそうってのはある。|でも、その勢いはいいのだけど、またはちまみたいなの買っちゃうようなことだけは多いに警戒してもらいたいなと。
  • 皮肉なものだ、詐欺できない仕組みの暗号通貨が詐欺だらけになるなんてーーICO、その仕組みと犠牲者たち - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Photo via Visual hunt 寄稿者のJustin Bailey氏はFigの創業者兼CEO。 暗号通貨の創造と発展は、2008年の金融危機に直接結びついている。 2009年にリリースされたビットコインとその基盤となるブロックチェーン技術はウォルストリートに蔓延する、特にデリバティブやバンドル商品といった投機的な「ならわし」を安定させる手法として見られていた。だがどうだろう?近年の暗号通貨市場の地位を握っているのは、これらの初期ユートピアの約束とはまったく対照的で、悪質な投資家の群れが己の利益のために技術を乗っ取っているではないか。 ブロックチェーンが示した、2008年の金融危機に対抗する効果的であるとされた理由は「当は誰も信用できない」という仮定に基づいており、詐欺を防止する唯一の方法はすべての取引を「公的元帳」に普遍的に記録し続けるということにあった。このコンセプトは政府

    皮肉なものだ、詐欺できない仕組みの暗号通貨が詐欺だらけになるなんてーーICO、その仕組みと犠牲者たち - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    nakakzs
    nakakzs 2017/09/18
    欲望が集まるところに「騙す」を排除することなんて人間心理的に不可能。
  • Amazonの倉庫番ロボットが24億円以上のコストカットに成功、人間の仕事を奪う日も近い? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    <ピックアップ> Amazon is just beginning to use robots in its warehouses and they’re already making a huge difference Amazonが導入したウェアハウス用ロボットが成果を上げているという話題から。 先日のRecode Conferenceで人工知能エージェント「Alexa」が同社の4目の収益の柱になると発言し、その中で人工知能関連の開発にも1000人体制で臨んでるということも明かしたAmazon。 こういった最先端テクノロジーの塊みたいな同社が2012年に7億7500万ドルで買収して当時話題になったのがロボット企業のKivaで、Quartzにその利用状況についての記事がありました。 さて、倉庫番ロボットはしっかり働いているのでしょうか? 彼らが働き出したのは2014年の後半から。ドイツ

    Amazonの倉庫番ロボットが24億円以上のコストカットに成功、人間の仕事を奪う日も近い? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    nakakzs
    nakakzs 2016/06/20
    とりあえず『火の鳥 復活編』読んどけ。自我を持つというのはSFだが、ウイルスの侵入でシステム崩壊ぐらいならいくらでも可能性はあるわけで。
  • LINE、IPOで30億ドル調達を目論むも前途多難か - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    (3/14 18:00更新:タイトルを一部修正) LINEのIPOの噂はもう3年近く囁かれている。ロイター通信系のIFRが日報じた内容によると、かつては100億米ドルのIPOになると考えられてきたLINEだが、蓋を開けてみれば30億米ドルになる可能性が高いという。 この件の関係筋による話として、メッセージアプリを運営する日企業のLINEが、ニューヨークと東京で最大30億米ドルのIPOを今秋までには実施する予定のようだとIFRは報じた。(編集部注:原文掲載日時は3月4日) 韓国を拠点とするNaverからスピンオフした企業である同社広報によると、様々な選択肢が比較検討されているが、まだどのような選択が取られるかは確認されていないという。LINEは2014年9月に予定していた100億米ドルのIPO実施を中止したとされており、日経によると、その後昨年の4月に、同社が東京証券取引所に手続き開始の

    LINE、IPOで30億ドル調達を目論むも前途多難か - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    nakakzs
    nakakzs 2016/03/14
    つか以前上場出来なかった時って、まとめサイトの著作権問題やアダルト問題が噂されていたけど、そのあたりどうなるのかねえ。アダルトは関連会社として切り離せるにしても、著作権はネックになりそう。
  • プレスリリース配信のPR TIMESが東証マザーズ上場へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    企業のプレスリリース配信サービスを手がけるPR TIMESは2月26日、東京証券取引所への新規上場申請を実施し承認された(リンク先はPDF)。証券コードは3922、市場区分はマザーズ。上場予定日は3月26日(訂正:31日でした。修正させていただきます)となっている。46万株を公募し、30万株を売出す。(オーバーアロットメントは11万4000株)。主幹事はSBI証券が務める。 価格の仮条件は3月10日に決定し、ブックビルディングの期間は3月14日から3月18日までとなっている。価格決定は3月22日。平成27年2月期(第10期)の決算は売上高が8億4500万円で、経常利益は9200万円。直近の第11期第3四半期の売上は8億400万円で、経常利益が1億9400万円となっている。 上位株主としてはベクトルが85.6%、GMCM Venture Capital Partners Ⅰ Incが12.5

    プレスリリース配信のPR TIMESが東証マザーズ上場へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 「AM」の元編集長が手がける、女性が男性を「お気に入り」することで始まる恋愛応援アプリ「Poiboy」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    女性だけで集まって飲んだり事をしたりしているとき、場の盛り上がりがピークに達する話題のひとつが、「異性の好みやタイプ」ではないでしょうか。きっとこれは女性に限らないはず。最近流行りのドラマに出ている俳優から最近出会った男性まで、お互いの好みが似ていることがわかると、「じゃあ、◯◯も好きでしょ?」など会話が尽きません。 多くの女性がリアルに体験したことがあるこのやり取りを、オンラインに持ち込んで提供するのが、恋愛応援アプリ「Poiboy(ポイボーイ)」です。女性は、男性の顔写真を左右にフリックすることで、好みの男性を簡単にお気に入り登録。また、男性をタイプでグループ分け(「コレクション」)して、女性ユーザー同士でオススメし合う機能も。自分で好みの男性を見つけるだけでなく、好みが似た女性のコレクションから男性を見つけることもできるそう。 もうひとつ、ポイボーイならではの特徴が、恋愛の始まりの

    「AM」の元編集長が手がける、女性が男性を「お気に入り」することで始まる恋愛応援アプリ「Poiboy」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    nakakzs
    nakakzs 2016/01/18
    あのmixiアプリ炎上事件を思い出したら、同じ人が大勢いて安心した。みんな結構覚えてるものだね。|つかホストとブコメにあったが、そっち系やなんたら商法とかに使われること確実のような。
  • AppleのiOS9はGoogleの検索売上をどのようにむしばんでいくか - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    寄稿者のEmma Crowe氏はSomoのクライアント戦略のチーフであり、ここ2~3ヶ月間iOS9を検証し、一体何ができるのか徹底的に調べつつ、開発を行ってきた人物。 iOS9に広告ブロック機能を取り込むとのAppleの意思決定についていろいろ言われているが、多くの人はGoogleの従来からの広告売上に直接的な集中砲火を浴びせることを狙ったものとみている。しかしながら、新OSにはもう一つ、この検索大手企業の収益に対しさらに大きな影響を与える可能性のあるアップデートーーより強化されたSpotlightの検索機能がある。これは広告ブロック機能のような一斉射撃を狙ったものではないが、この変更はGoogleの広告売上を徐々に絞め殺していく機会となり得るものだ。 では何が変わるのか? 問題を理解するには、一歩下がって比較的ニッチな世界のApp Search Optimisation(ASO)を見てみ

    AppleのiOS9はGoogleの検索売上をどのようにむしばんでいくか - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    nakakzs
    nakakzs 2015/09/21
    極論Googleとしては他の広告媒体がどうなろうともGoogleアドだけ生き残ればいいわけで、対策はいくらでもあるような。でもすでに「現状の」広告の”次”を考えていそうな気もする。
  • 小説家やイラストレーターなどクリエイター向けSNSを開発するTaskeyがグッドスマイルカンパニーから資金調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    小説家やイラストレーターといったクリエイター向けSNSを開発するTaskeyは、フィギュアの企画・制作・製造を中心にコンテンツ事業を展開するグッドスマイルカンパニーを引受先とした第三者割当増資による資金調達を実施した。 「taskey」は2015年2月にリリースされた、小説家やイラストレーターをはじめとするクリエイターが共に創作活動を行うことのできるSNS。投稿された作品は誰でも翻訳することができ、自分の作品はもちろん、好きな作家の作品を翻訳することができるようになっている。 今後、小説家が書いた作品にイラストレーターが表紙・挿絵を挿入提案する、イラストレーターの描いたイラスト小説家が物語をつける等、協働による創作活動を行う機能がリリースされる予定だ。 現在、日語、英語中国語(繁体字)の3ヶ国語で運用されているが、今後対応言語を拡大し、世界中のクリエイターを発掘していこうとしている。

    小説家やイラストレーターなどクリエイター向けSNSを開発するTaskeyがグッドスマイルカンパニーから資金調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 日本人がLinkedInを使わない理由【ゲスト寄稿】 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

    稿は、STORYS.JP を運営するレジュプレスの元CEOで、現在は DeNA でベンチャーキャピタリストとして活躍する James Riney による投稿の翻訳である。稿の翻訳掲載にあたっては、原著者である James Riney の許諾を得た。 The Bridge has reproduced this under the approval from the story’s author James Riney. (写真は、LinkedIn Japan の Facebook ページから) 東京でカンファレンスに参加したとしよう。日の商習慣にならって、会った人とはお辞儀しながら名刺を交換、しっかりと相手の名刺の内容をを確かめる素振りを見せてから、名刺をしまうことになる。これは重要な動きだ。それが日の商習慣だからだというだけでなく、相手が誰であるかわからないからだ。相手が皆知ると

    日本人がLinkedInを使わない理由【ゲスト寄稿】 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
    nakakzs
    nakakzs 2015/01/15
    転職を疑われるってのが大きいだろうな。あと実名強制なので、そのデメリットも(Facebookにもあるが)要は労働市場&ネットの文化の違い的なものかなと。
  • Gunosy(グノシー)の月次売上は数億円規模に #IVS - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    稿は招待制のイベント「Infinity Ventures Summit 2014 Spring」の取材の一部である。 3月15日に大型調達を実施し、テレビCMなどの展開でなにかと話題だったGunosyの営業状況がみえてきた。現在同サービスは広告の配信を実施しているが、その売上は月次で数億円規模(前半か後半かは分からない)に到達していることが関係者への取材で分かった。 IVSの会場にGunosyの共同代表、木村新司氏がいたのでその真相について聞いてみた。(質問はすべて筆者) テレビCM開始後、好調という話はいくつか聞いていましたが、現在のダウンロード数ってどのような状況なんでしょうか? 木村:3月15日に180万ダウンロードでしたが、現在は400万ダウンロードがもうすぐみえてきました。 2カ月でやはり効果がすごいありましたね。ただ、一方で元々のユーザーからは方向性が大きく変わったという落胆

    Gunosy(グノシー)の月次売上は数億円規模に #IVS - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    nakakzs
    nakakzs 2014/05/23
    電車とかで暇でちょっとした時間の暇つぶしにニュース見る場合とか、確かに便利ではあるのだよね。スキマをうまく取ってった感じはある。これから先飽きないかが鍵かと。
  • pixivがクリエイターファーストなショップ作成サービス「BOOTH」を発表、先行登録の受付を開始 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    イラストコミュニケーションサービス「pixiv」が新しいサービスを発表した。新しいサービス「BOOTH」は、ウェブサイトの知識がなくても、簡単にネットショップを無料で作成できるというBASEやStores.jpなどと同様のサービスだ。日からpixivユーザ限定で先行登録を開始しており、正式なサービスオープンは12月19日を予定している。 ショップ作成サービスといえば、誌でもよく取り上げているBASEやStores.jpが思い浮かぶ。これら先行するサービスと異なる点は、なんといってもBOOTHはpixivと連携していることだろう。ユーザは、BOOTHに登録した商品のプロモーションがpixivで可能になったり、タグによる検索、新着商品はフォロワーに通知されるなどの仕組みが用意される。すでにあるコミュニティにおいて導入されるため、人々にとって自然に商品が目につくようになると考えられる。 また

    pixivがクリエイターファーストなショップ作成サービス「BOOTH」を発表、先行登録の受付を開始 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    nakakzs
    nakakzs 2013/12/04
    クリエイターが(変な業者に搾取されず)直接利益を手にできるシステムは歓迎。ただ、イラストなど無断転載が多いから(まとめサイトとか平然とpixivから転載してるし)、そこをどうするかが焦点。
  • 1