タグ

2015年11月19日のブックマーク (7件)

  • 5分で絶対に分かるAPI設計の考え方とポイント

    API設計を学ぶべき背景と前提知識、外部APIと内部API、エンドポイント、レスポンスデータの設計やHTTPリクエストを送る際のポイントについて解説する。おまけでAPIドキュメント作成ツール4選も。 【0分】API設計を学ぶべき背景 APIの公開が増えている 最近、自社で保有するデータや、システム、アプリケーション、Webサービスの機能を「API(Application Programming Interface)」として公開する企業が、増えてきています。これに伴い、「API経済圏(APIエコノミー)」という新たなビジネスモデルが確立されつつあります(参考:5分で絶対に分かるAPIマネジメント、API経済圏)。 「ProgrammableWeb」というAPIに関するニュースサイトや、さまざまな企業が提供するAPIのリンクがまとまったサイトもあり、APIの普及はものすごいスピードで進んでいる

    5分で絶対に分かるAPI設計の考え方とポイント
  • Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]

    Progateはオンラインプログラミング学習サービスです。「初心者から、創れる人を生み出す」ことが、私たちの理念です。プログラミング初心者のハードルを出来る限り取り払うこと、そして当に創れるようになるレベルの高い学習を提供することを目指しています。

    Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]
  • 長時間作業を短時間で済ませるために有効的な「ポモドーロ・テクニック」

    短時間の集中作業と休憩をワンセットにして繰り返し行い、作業時は常に集中して生産性を高めるというのが「ポモドーロテクニック」です。ポモドーロテクニックを起業家のChris Winfieldさんが実践したところ、週40時間労働を16.7時間にまで短縮できたとのことで、実践レポートを公開しています。 The Ultimate Guide to The Pomodoro Technique - Asian Efficiency https://www.asianefficiency.com/motivation/pomodoro-technique-ultimate-guide/ ポモドーロテクニックは1980年代のイタリアで発案された時間管理メソッドのことで、大きなタスクを25分の時間単位で分割して作業を行い、5分くらいの休憩を挟むというもの。つまり「作業25分→休憩5分」を1セットにして、短時

    長時間作業を短時間で済ませるために有効的な「ポモドーロ・テクニック」
    nakamura195
    nakamura195 2015/11/19
    “ポモドーロテクニックを実践したところ、週40時間労働を16.7時間にまで短縮できたとのこと”おいしそうな名前
  • 「エンジニアに確認しますね」を減らそう。Webディレクターがインフラを勉強できるサイト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ディレクターのあゆみです。 「業界とは……?」とつっこみたくなるのであまり「業界トーク」は好きじゃないのですが、Web業界はやっぱり変化速度が無茶苦茶早いなあと実感しています。技術の進化もめまぐるしいですし、常に新しい情報が行き交っています。「こうやるといい」というセオリーはなかなかなくて、絶えずトライ&エラーをしているというのが、流れの真っ只中にいてひしひしと感じていることです。 「ここまでいったら一人前」という基準値はあるはずもないんですが、最近、特に感じていることがあります。 テクニカルディレクターという職種の重要性 見出しの通り、「テクニカルディレクターという職種の重要性」を前以上に感じるようになりました(と思いませんか? 少なくともわたしの周りではよく聞くようになりました)。 テクニカルディレクターとは、プロジェクトのシステム要件の定義や提案、技術面でのサポートを行う

    「エンジニアに確認しますね」を減らそう。Webディレクターがインフラを勉強できるサイト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    nakamura195
    nakamura195 2015/11/19
    “ここで声高に言うのもあれなんですが、わたしサーバ周り本当に疎かったんです。”
  • 商談につなげるための営業セミナーのコツを大公開!【計画・集客・フォローまで】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! 好きな英語は「BtoB」、メディア事業部マネージャーのたく(@takushambles)です。 さて、突然ですがみなさんは「セミナー営業」を実施したことはありますか? LIGでは今まで実施したことがありませんでしたが、そろそろ始めてもいい頃かなと思い、試験的に7月と9月に開催しました。ちなみに、7月に開催したセミナーの模様をうららが記事にしています。興味のある方はこちらからどうぞ。 しかし! ただセミナーを実施するだけでは、なかなか案件につながらないこともあります。そうしたことを避けるためにも、「成果をあげるためのセミナー運営」を学ぶ必要があるなと思い、今回まとめてみました。 なぜLIGでセミナーを実施したのか? 狙いとして、「『お問い合わせしようか迷っている方』との接点をもつ」ことと、「LIGに関心をもっている企業の把握」の2点がありました。 LIGでは、この「LIGブログ

    商談につなげるための営業セミナーのコツを大公開!【計画・集客・フォローまで】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    nakamura195
    nakamura195 2015/11/19
    “セミナーを計画するときに大切なのが「1W+4Wのフレーム」です。”
  • 【激カワ速報】「よく分からないけど周りに合わせておくか」っていうアヒルが見つかった

    自分の主張を押さえて周囲に合わせることを俗に「空気を読む」という。とりわけ日人は同調圧力が強く、出る杭は往々にして打たれるものだ。だからとりあえず周りに合わせておけば間違いない。 そんな事情を知ってか知らずか、ばっちりと周りに合わせているアヒルが見つかった。それがこちら!なんじゃこりゃああああ! なんて協調性の高いアヒルなんだ…。みなさんご存知の通り、フラミンゴは片足をあげて休んだり眠ったりする習性がある。これは足が冷えないように羽毛の中に収納して保温するためだ。一言で言えば野生の鳥なのに総じて冷え性といったところ。 アヒルくんは全く足を収納できていないのにとりあえず見よう見まねで頑張っている。 もしかすると自分のことをフラミンゴだと思っているのかもしれない。そういえば過去にはに育てられた犬の仕草がそっくりになってしまったというニュースもあった。 参考:ネコと一緒に育てられた結果、自

    【激カワ速報】「よく分からないけど周りに合わせておくか」っていうアヒルが見つかった
    nakamura195
    nakamura195 2015/11/19
    かわいい
  • 河出書房新社 — 町田康訳「奇怪な鬼に瘤を除去される」(『宇治拾遺物語』より)

    伊藤比呂美/福永武彦/町田康訳『日霊異記/今昔物語/宇治拾遺物語/発心集』(池澤夏樹=個人編集 日文学全集)収録 これも前の話だが、右の頬に大きな瘤のあるお爺さんがいた。その大きさは大型の蜜柑ほどもあって見た目が非常に気色悪く、がために迫害・差別されて就職もできなかったので、人のいない山中で薪を採り、これを売りさばくことによってかろうじて生計を立てていた。 その日もお爺さんはいつものように山に入って薪を採っていた。いい感じで薪を採って、さあ、そろそろ帰ろうかな。でも、あと、六くらい採ろうかな、など思ううちに雨が降ってきた。ああ、雨か。視界の悪い雨の山道を歩いて、ひょっ、と滑って谷底に転落とかしたら厭だから、ちょっと小やみになってから帰ろうかな、と暫く待ったのだけれども、風雨はどんどん激しくなっていって、帰るに帰れなくなってしまった。 そこでやむなく山中で夜を明かすことにして、広場のよ

    河出書房新社 — 町田康訳「奇怪な鬼に瘤を除去される」(『宇治拾遺物語』より)