ブックマーク / www.micyan-ucyan.work (74)

  • 今日は感謝の一日になりました - はむすた母娘、空元気も元気!

    今年の1月は珍しくチーズケーキのリクエストがなかったので この機会に焼いてみることにした「はむすた母」です 私はケーキっていうとこればかりです 「ひたすら混ぜるだけのチーズケーキだけど、受けがいいんだよなぁ」 と、凝ったケーキを作る「兄ちゃんその2」がよくぼやいていました クリームチーズを購入すると 箱にベイクドチーズケーキの作り方がかいてあります 私のレシピは 箱に書いてあるレシピにレモン果汁をたっぷり混ぜるだけです でも今日の出来上がりは、 我が家のおとーさん曰く 「うにゃのチーズケーキにしては、レモンが足りない」 のだそうです 私が作るものに、おとーさんは 「あと少し・・・」 を、いつも言ってくれるので 我が家の味ができたんだと思います 人によるとは思いますが、 私の場合は少し何か言ってもらった方がいい感じです まあ、それでも 言うばかりで何もしないおとーさんだったら 私もムッとした

    今日は感謝の一日になりました - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/02/12
    おめでとうございます(*^^*)素敵な記念日になりましたねぇ(*^^*)
  • 「だから、入れ歯は外して食べなさいって言ったのに!」・・・?! - はむすた母娘、空元気も元気!

    新人高齢者サポーター「はむすた母」です 85歳父から 「入れ歯を飲み込んじゃったみたいなんだ ちょっと、助けてくれ~」 と、電話が入りました それはどんな入れ歯なのか? 日曜夕方5時半のことでした 実は、見つかりませんでした 注意事項 帰宅して78歳母に状況説明したところ 「だから、入れ歯は外してべなさいって あれほど言ったのに!!!!!怒」 後期高齢者「みんな」の現実・・・ 価値観が違ったらしいです 追記 それはどんな入れ歯なのか? 2週間前から近距離住まいになった私の両親 申し訳ないのですが、父がどんな入れ歯を使用しているか 私は知りません 「こう、引っかかるのが両方についてるやつ」 ブリッジ付きの入れ歯のようです 下の模型の左側の方、みたいなやつですね 歯列模型 部分入れ歯 VS. インプラント ブリッジ 着脱可 透明模型 66 出版社/メーカー: dental model メディ

    「だから、入れ歯は外して食べなさいって言ったのに!」・・・?! - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/01/28
    え?飲み込んだのに見つからなかったって事ですか?(゚∀゚)それとも何処かに忘れてるとか・・・??皆さん食べる時に外されるとは意外な事実でした(^_^;)
  • 転居と同時に交通事故で後期高齢者医療証を使う時の心得 - はむすた母娘、空元気も元気!

    転出届を提出後、転入届がまだの時に 85歳父から交通事故(単独)を起こしました 今回の件、備忘録として時系列で残します 1月10日付 転出届提出済 1月14日(日) 18時 街灯のない、交通量の少ない場所で ガードレールに突っ込む単独事故をおこしました 人が携帯電話で家族に連絡 警察には事故現場近くにお住まいの方が連絡してくださいました 19時 家族到着 警察署との対応 20時 休日担当医療機関との問診 (痛みが少しで呼吸もおだやかなので、連休明けの受信を指示されました) 自動車保険会社との対応 (車はレッカー移動後、レッカー会社に連休明けまで預けることになりました。) 1月15日(月) 事故現場で通報、対応していただいた方にお礼にうかがいました (改めて人のご心配をいただきました いろいろご親切にしていただいて、ありがたかったです) レッカー会社に車内荷物の受け取り 明るい所で、事故

    転居と同時に交通事故で後期高齢者医療証を使う時の心得 - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/01/16
    色々と大変だったんですね。高齢者の運転は今問題になってますもんね。単独事故で、大きな怪我もなくて良かったです。なんとか車を諦めてほしいですよね・・・
  • 冬休みのお楽しみ - はむすた母娘、空元気も元気!

    皆さん今日から通常運転でしょうか? 学校関係は明日からかしら? 我が家は、冬休みをたっぷり楽しみました おじいちゃんのお家で、 「娘」と「兄ちゃんその2」に加えて 初めて一人で電車に乗ってやってきた「小学生2年生のいとこ君」も合流 ゲーム三昧の時間を過ごしました こちらは夜の映像 そして、午前中の映像 同じ席で、同じ姿勢でゲームしてます(笑) 一族の中で一番のゲーマー「兄ちゃんその2」 彼がいると、みんなのレベルが上がります 「小学2年生のいとこ君」は大興奮です また、この「兄ちゃんその2」がね 「兄ちゃんその1」がいると、自分はサボっても大丈夫とばかりに 自分のことしかしなくなるのですが 「兄ちゃんその1」がいないと、自分がなんとかしなければと思うのか 俄然、面倒見のいい兄ちゃんになるんです 俺様タイプの次男坊が、いきなりサービスするもんだから コロッといく子が続出で 特に男の子たちが

    冬休みのお楽しみ - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/01/08
    振り袖素敵です!!(*^^*)落ち着いた色柄でいいですね(^^)私自身、当時好きなようにしてしまってキチンとしとけばと後悔してます(^_^;)20歳には20歳の良さがやっぱりありますねぇ(*^^*)
  • 日食! - はむすた母娘、空元気も元気!

    そんなもんで見れるの? って言ったものですが、ちゃんと見れてます 保存容器の蓋です 目を悪くするといけないので 良い子は真似をしてはいけません 専用品を使いましょうね(o^^o)♪ これでいけるぞ! と見つけたのは、お父さんでした

    日食! - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/01/06
    日食だったんですね(゚∀゚)そして蓋が代用できるとは(*´∀`*)
  • 2018年、ありがとうございました - はむすた母娘、空元気も元気!

    思い付きで言葉を使うもンじゃないな~ と思っている「はむすた母」です 11月の半ばごろかな? 「年内に、切りのいい記事数になりそうだなぁ」 と思って、Twitterの名前を 「う~にゃん(はむすた母)今年の目標、滑り込みセーフを狙っています」 に書き替えました いや~、自分の言葉に追われた、追われた まいりました かなりどうでもいい記事でお茶を濁して、 昨日、はてなブログ開設1年半にして500記事になりました 読んでくださった皆様、ありがとうございます おかげさまで、続けてこれました 来年は、 当は、読んでくださる方のためになるような記事を 毎日書けたら素敵なのですが 私達の力では、「のんびり生活ぶろぐ」が精一杯です 読んでくださる方が、少しでも 気持ちが楽になってくださったらいいなぁと思います たまに書く「渾身の一撃」の記事が、 自分でも気恥ずかしくて 上から目線になっていないか 全然

    2018年、ありがとうございました - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2019/01/01
    明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いいたします(*^^*)これからもはむすた母さんらしいブログ楽しみにしてますー☆
  • 冬のターツァイって、かわいいです - はむすた母娘、空元気も元気!

    クリスマスメニューにご協力いただいた皆様、 ありがとうございました 写真を撮ることを忘れてしまいましたが、 無事、乗り切ることができました 立派なターツァイを見つけました すごく大きいんです 冬のターツァイは、お花みたいに広がって おしゃれな帽子みたいです 夏のターツァイは、上に伸びる形になるので 夏だけ、冬だけの姿を知っている方は お互いびっくりするんじゃないかしら? ちょっと筋っぽく感じることもありますが 今の時期は、とても美味しいです お値段もお手頃になっていますのでお勧めです 小松菜のような使い方をお勧めします 日は、炒め物になりました ターツァイ 玉ねぎ にんじん エリンギ 豚肉 油、塩、胡椒、みりん、しょうゆ タアサイ別称:ターツァイ1個、約0.2Kg〜1Kg前後 ジャンル: 品 > 野菜・きのこ > 葉菜・茎菜類(キャベツ・アスパラガス等) > その他ショップ: 【築地通

    冬のターツァイって、かわいいです - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/12/26
    中華料理によく入ってるやつですね(^^)こんなんなんだー(^^)
  • お義母さんの「天ぷら指南」 - はむすた母娘、空元気も元気!

    日のお夕飯は、娘がリクエストした「天ぷら」です てんぷら粉の準備をします ハス(レンコン)から先に揚げます 舞茸を揚げます わかめの天ぷら カレイのから揚げ しその実のかきあげ お義母さんは、親族の中で「天ぷら番長」と呼ばれています そして、「身近な人の得意料理は作らない」と決めているのが 私「はむすた母」です だって、作ってもらった方が美味しいんだも~ん というわけで、一代、間が空いてしまいましたが 今日は娘が お義母さんに「天ぷら」を教えていただきます てんぷら粉の準備をします 80ccの水に対して 塩  小さじ1杯 片栗粉  小さじ1杯 てんぷら粉 ドバッと このあたりが、長年の業ですね お母さんのお勧めはこれです オーマイ 油少なめ天ぷら粉 300g ジャンル: 品 > 乾物・粉類 > 粉類 > 天ぷら粉ショップ: くすりのレデイハートショップ価格: 121円 混ぜ合わせると、

    お義母さんの「天ぷら指南」 - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/12/25
    天ぷらを作ることがないのですが、とっても美味しそうです(๑´ڡ`๑)チャレンジしてみようかなぁ(^^)
  • お義母さんのお誕生会です - はむすた母娘、空元気も元気!

    お義母さんのお誕生日は12月27日です ちょっと早めですが、今回はお誕生会に来ました 娘がろうそくを準備しています お義母さん、それだけで もうすごく幸せそうです みんなで「ハッピーバースデー!」の歌を歌います もちろん名前のところは「かっこちゃん」と歌います ろうそくの数が、疑問ですか? そんなこと、気にしないでください 大人のお誕生日は、 「年の数」より「その日に生まれてきたこと」が大事なんですよ お義母さんが生まれてきてくれたからこそ 今の私たちがあるんです 当にありがたい、奇跡的なことですよね クリスマスを前に、 お義母さんの作品が玄関にたくさん飾ってありました 毎年、手作り作品がたくさん増えていきます この作品を見るのが、楽しみでねぇ 特にクリスマスバージョンは気合が入っている感じです 今年はこれがお気に入りのようです 「これ、気が付いた~? 見て、みてー!!」 って、にっこに

    お義母さんのお誕生会です - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/12/23
    お義母様のハンドメイド可愛いですね(^^)癒されました(*´ω`*)おめでとうございます(^^)
  • 独立した子供たちと話したい 「洗濯って、デリケートなんですよ」って話 - はむすた母娘、空元気も元気!

    冬になって、洗濯ものの乾きがよくない日がありますね 休みの日にまとめて洗濯していると 「まずい!」 って、ことがあるんじゃないかな 昨日、出張が予定外に伸びてしまったお父さんが 「明日、出張先に出かける前に取りに来るから これと、これ、洗濯しておいて 乾かなかったら連絡して 途中で買っていくことにするからね」 と、大慌てしていました 最近のお父さんは、連泊の仕事がほとんどないので 洗濯する暇がなくて困ってるみたいです ホテルの乾燥機、なかなか空かないもんね 出張先から、洗濯ものを持ち帰るときの注意事項 とにかくティッシュ厳禁! 汚れのひどいもの対策 生活汚れのものは 伸びてしまうものは、ネットに入れて 静電気防止について 洗濯ものの干し方について 低い位置に干せるものは干す しわを適度に伸ばして干す 洗濯もの同士が、引っかからないように干す 防犯対策の意識を持たないと危険です 洗濯って、「

    独立した子供たちと話したい 「洗濯って、デリケートなんですよ」って話 - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/12/20
    ポケットの多いズボンは裏返してぇーと何度も言うのですが右からひだりでーす(;・∀・)我が家は年中部屋干しです。洗濯は本当大変ですよね。いい意味で諦めが肝心(笑)
  • 【読書感想】『海街diary』 吉田秋生 - はむすた母娘、空元気も元気!

    『海街diary』最終巻が出ました シリーズ物は別腹、 とはいえ、ついつい1巻から読み直して どうしたことか2晩もこの記事にかかってしまいました こたつで寝ちゃって、おとーさんに叱られた「はむすた母」です 購入前から 「きっとすずちゃんが、高校に向けて旅立つまでなんだなぁ」 と、しんみりしてしまいました もっと読みたかったよ~ 海街diary 9 行ってくる (flowers コミックス) [ 吉田 秋生 ] ジャンル: ・雑誌・コミック > コミック > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 619円 吉田秋生さんの作品とのお付き合い バックレる奴が大嫌い 子供を子供として扱うこと 生身の人が、生の場所で演じること 番外編が描く未来 鎌倉を歩くこと 吉田秋生さんの作品とのお付き合い 『海街diary』 吉田秋生さんの作品の中で、 私にはやっと自分に「カチッ」とはまった作品でした 『カリ

    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/12/17
    映画見ました(^^)薄っすらしか覚えてないのですが・・・(^_^;)でも鎌倉は色んな映画やドラマのロケ地なのでいつか行ってみたい場所ですねぇ(*^^*)
  • 今日は夢の話です - はむすた母娘、空元気も元気!

    寒いですね 足が温まるまで歩こうと散歩に出た「はむすた母」です 縮こまった気持ちが広がるように目先の広いところを目指して 田んぼから川へ向かいます 日つらつら考えているのは 「なぜ自分は若い頃に、ちゃんとお金の勉強しなかったのだろう?」 ということです それが必要だと感じなかった理由は何だったんでしょう? 自分のための、記録です お急ぎの方は飛ばしてください 子供の頃にした質問 言い訳になってしまった言葉の魔術 子供の頃、生活費が知りたかった、その理由 子供たちと見たかった夢 これからの自分たちのために夢が見たいです ホトケノザが、さいてました 子供の頃にした質問 私が子供だった頃、 記憶の中の映像だと、多分9歳か10歳ぐらいのことだと思います (こら、母だって子供の頃があったんだからね! はむすた娘、そこ、笑うところじゃないよ~) 母に、1ヶ月の生活費がどれくらいか尋ねて 叱られたこと

    今日は夢の話です - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/12/12
    お金に関心を持つことって実はとても大事ですよね。私も自分の人生悔やむ所ありますねぇー(^_^;)とりあえずボーナスのある仕事がしたかった!!(笑)
  • おとーさんが体験した「我が家的ワンオペ」 - はむすた母娘、空元気も元気!

    「はむすた母」です このブログの読者様と、私のTwitterのフォロワー様に 小さなお子様を育てているパパ、ママがおられます 子育て真っ最中の、しんどいつぶやきや 育休中に感じている不安 夫婦で育児に対する認識のずれに対する不満 それらを見かけるたびに 「ワンオペがかなりあった我が家が、 何とか夫婦ともに共通認識が持てていたのは なぜだったんだろう」 と、考えていました 思い出せない記憶 あるtweetから、私が思い出したこと 子育ての開始時期 第1子が生まれてから共通意識 第2子妊娠時のワンオペ 第3子妊娠時のワンオペ 職場の協力 我が家的ワンオペ 「おとーさん、偉い!」 思い出せない記憶 うちには3人の実子がいます 次の成人式で、一番下の子が成人します 子供たちが生まれてから だいぶ時間がたったので、 忘れていることが多いです それでもこのところ、私のワンオペを記事にしようと思って 丁

    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/12/11
    もともと素敵な旦那様だとは思ってましたが、相当素敵な旦那様ですね(*^^*)文面通りとっても大変だったに違いないのに、時代的にも難しかった部分もあっただろうに、素敵な記事でした(*^^*)
  • 今週の「お大根」下ごしらえ編 - はむすた母娘、空元気も元気!

    大根は、葉っぱも皮も、全部べる「はむすた母」です 冬になると、ほとんど毎日、大根をべています 「大根」なんてよびすてにするのは、申し訳ないくらいです 「お大根」とお呼びしよう! お義父さんが育てているお大根が、ほっそり可愛くなってきたので お土産に2、いただいてきました 大急ぎで葉っぱと根っこの部分を分けて 日持ちするように葉を下ごしらえします 煮物用 大きい葉の部分 茎の部分 菜飯用 サラダ用 皮の千切り 日の夕 焼いただけのお肉 スープ HANA様のやみつきキャベツ 煮物 お大根、よもやま話 煮物用 大きい葉っぱの部分と一緒に、煮物にします 大きい葉の部分 大きい葉の部分は、5センチほどに切って ビニール袋に入れてよく水気を絞ります 水気がきれたら、全体に空気が沢山入るようにほぐして 冷凍庫で保存します 2ヶ月ぐらいは保存できます これがあると葉物野菜を買わずに済むので、大助

    今週の「お大根」下ごしらえ編 - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/12/10
    こちらでは大根の葉はカットして売られてます(T_T)おにぎりおいしそうです(๑´ڡ`๑)
  • フライドポテトなんてと、言うことなかれ! - はむすた母娘、空元気も元気!

    「おやつにフライドポテトがべたい」と娘が言うので かなり頑張って作った「はむすた母」です たかがフライドポテトということなかれ これが結構大変なんですよ ちなみに買うより安くできるなんてことは 絶対にありません! でも、家でしかべられない味にはなってくれるんで 頑張って作っちゃいます 家でフライドポテトを作るなら、皮付きで揚げたいと思います なので、手が痛くなるぐらいゴシゴシと じゃがいもを綺麗に洗います▒▓█▇▅▂ԅ( ˘ω˘ ԅ) (なんかすごい顔文字が出てきたぞ) 子供たちの欲がマックスだった頃は 1度に30個ぐらい、ジャガイモを揚げていたので 電子レンジで少し火を通してからとか、 下茹でをしてから作っていました ・・・揚げ物は、子供がオチビのころは、 近寄ってこられるのが怖くて作っていなかったから 欲マックスの頃しか作っていなかったんだなぁ 我ながら、よくやったなぁ・・・

    フライドポテトなんてと、言うことなかれ! - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/12/03
    さ、さ、30個?!?!家庭で作るポテトはこれまた美味しいだろうなぁー(๑´ڡ`๑)
  • 障子の張替え、してみました - はむすた母娘、空元気も元気!

    師走でございます こんにちは 「はむすた母」です 師走だからというわけではありませんが、 障子の張替えに挑戦しています 紙をはがす 障子紙を貼る 試行錯誤しました やってみて思うこと 紙をはがす 今回、障子の張替えをするのは、築35年の中古・戸建て住宅です 障子の桟がかなり汚れていたので、 紙を取って洗うことにしました いくどか張替えをしたような跡があります ノリ張りのところと、両面テープを使ったところがありました 水をかけてしばらく置くと、ノリ張りの方は簡単に取り外すことができます 取り外した紙で、桟をきれいに拭き上げます 煙草を吸う方が暮らしておられたのか、黒ずんでいました 障子用竹べら 出版社/メーカー: MOLZA メディア: その他 この商品を含むブログを見る 障子の桟の形に、くぼみを作ってある「へら」です 竹でできているので、木製の障子の桟を傷つけない柔らかさがあります くぼみ

    障子の張替え、してみました - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/12/03
    キレイに張替えられるもんなんですねぇー\(^o^)/すごい!
  • 家族、大勢で写真を撮ろうかと思います - はむすた母娘、空元気も元気!

    こんにちは 「はむすた母」です 先日、写真館に家族写真を撮るための予約に行ってきました 我が家の「はむすた娘」に振袖を着せて、 おとーさんの両親、妹家族と一緒に写真を撮ろうという企画です 予約の手続きをしながら、振袖の試着をしました 娘が 「黒地に鶴がいいな~」 なんて言い出すので、 「それは、黒留袖っていうの! 振袖はちが~う!!」 と、写真館に行く前からの突っ込み状況 怪しいものを選んでしまう前に、義母さんや義妹に応援を頼みました 投票権は おばあちゃん 3票 はむすた娘  2票 おばさん   2票 はむすた母  1票 おとーさん  1票(棄権) で、 めでたくおばあちゃんと娘の意見が一致したところで、 決定してきました カンの良い方は、「成人式?」と思われていることと思います はい、そうなんです でも、娘は今のところ式典に参加するつもりがないようです 娘は親の都合で引っ越しをしたため

    家族、大勢で写真を撮ろうかと思います - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/12/01
    娘さんの着物柄どんなのか気になります(^^)大勢で写真いいですね(^^)今年の家族イベントは娘の平仮名デビューで正月にカルタしようかなと思ってるくらいです(笑)
  • レンコンの肉団子のせ - はむすた母娘、空元気も元気!

    はむすた母です 11月も半ば 気が付いたら、世間はクリスマスの準備を通り越して お正月の準備が始まっているようです お飾りも、鏡も店頭に並んでいて びっくりしています もう、ご準備されましたか? 我が家では今年、おとーさんが「ワイン」を面白がるようになりました 選ぶ基準は、パッケージの可愛さと、 缶ビール程度の手軽さです 今回は「岩飛びペンギン」を見つけました ちなみに、娘は 「マカロニペンギンだー!!」 と、言いました 調べてみると「マカロニペンギン属イワトビペンギン」なんですね ワインのお味ですか・・・? そもそも私はお酒を飲まないので、表現の方法を持たないのですが お値段並み、と申し上げておきます 【送料無料】お手軽単一品種チリワイン飲み比べ4セット チリワイン 赤ワイン 白ワイン 辛口 カワイイワイン ジャンル: ビール・洋酒 > ワイン > ワインセット > 4セットショッ

    レンコンの肉団子のせ - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/11/20
    レンコン好きなので試したいレシピです(^^)焼くでもいける感じですかね??
  • 『ペヤングソース焼きそば超超超大盛』は、防災用品として有効だろうか? - はむすた母娘、空元気も元気!

    はむすた母です 発売当初に話題になった『超特大ペヤングソース焼きそば』 うちでも面白がりのおとーさんが買ってきていましたが べることなく棚の上に鎮座していました 消費期限3か月に「はむすた娘」が気がついたので 「べなきゃね」 と、言うことになりました ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX 439g×2個 メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る 現在、我が家は3人家族 55歳   おとーさん 55歳   はむすた母 大学2年  はむすた娘 という家族構成です お湯を沸かす 計量カップを持って、やかんに手を伸ばそうとする「おとーさん」に気づかずに いきなり水を入れ始めた「はむすた母」 「こういうものは、ちゃんと測って~ このやかんじゃ、足りないかもしれないでしょう」 と、たしなめが入ります 「いつもコーヒー、お茶を入れるポットに2回強お湯ができるから

    『ペヤングソース焼きそば超超超大盛』は、防災用品として有効だろうか? - はむすた母娘、空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/11/13
    超大盛りを備蓄目線で見るとアリですねぇ\(^o^)/ペヤング無性に食べたくなりますし買い置きしてみようかなぁ(๑´ڡ`๑)
  • 「G」との遭遇 - はむすた母娘、空元気も元気!

    はむすた母です 昨夜、「G」に会ってしまいました この家に越してきてもうすぐ4年、 ここでは初めての遭遇です かなりビックサイズだった 対策グッズの持ち合わせがない 何はともあれ、大掃除 かなりビックサイズだった そろそろ寝ようかなと思って、 「ゆたぽん」を電子レンジにかけに、台所へ向かいました 電灯をつけると、散歩するようにゆっくり歩く「G」! 完璧、成虫サイズです あ、「ゆたぽん」ってこれです レンジでゆたぽん Lサイズ(1セット)【レンジでゆたぽん】 ジャンル: ダイエット・健康 > 安眠グッズ > 湯たんぽショップ: 楽天24価格: 1,058円 レンジでゆたぽんリラックマカバー付 出版社/メーカー: 白元アース メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る 扱いが楽で惚れこんでる「電子レンジであっためる、ゆたんぽ」です 最近、寝入りばなに首回りが冷えるので使ってま

    nakanomaruko
    nakanomaruko 2018/11/11
    やっぱりブラックキャップは効く気がします( ・ิω・ิ)あとGがいなくなるスプレーってやつもオススメですよぉ(^o^)