子宮頸(けい)がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を防ぐワクチンについて、厚生労働省の専門家による分科会は15日、高校生や大学生相当の女子も時限的に追加で公費での接種対象にする方向で一致した。今後、救済する年齢を詳しく決める。接種は来年度から始まる見通し。 HPVワクチンは、小学6年~高校1年相当の女子を対象に、原則無料の定期接種に位置づけられている。接種後に体の広範囲の痛みなどを訴える声が相次いだため、厚労省は2013年6月から個別に接種を進める「積極的勧奨」を中止していた。 その間、接種率は大幅に減った。それまで7割程度だった接種率が1%未満まで減ったため、この日の分科会では、接種機会を逃した人たちも22年4月から、時限的に公費接種の対象とすることで一致した。 今後の焦点は、どの年齢を対象とするかだ。分科会に示された資料によると、がんになる間際の病変を防ぐワクチンの有