プラトニストの phonetikos (φωνητικός) が、古代ギリシャ語や日本語、英語、ドイツ語、サンスクリット語、ラテン語、ロマンス諸語などことばにまつわることや、神秘学、哲学、宗教、天文、音楽などについて書いています。 ●ギリシャ語の文字と発音 古典語と現代語の文字の名まえと文字のよみかた、ラテン文字(ローマ字)との関係、アクセント記号と気息記号、句読点、数字用の文字、など ●古典ギリシャ語の発音記号 古典ギリシャ語の発音をあらわす IPA (International Phonetic Alphabet)、アクセント、母音、子音、例文「北風と太陽」 ●IPA for Ancient Greek a table of the symbols, an example "The North Wind and the Sun" ●古典ギリシャ語のアクセントの発音 単語のアクセント、文
2009年08月26日 「カナモジカイ」のこと 戦後、志賀直哉が日本の公用語をフランス語にしようと提唱したことや、ローマ字運動、エスペラント運動など、国字の改革運動は色々あるが、その中に、漢字を廃しカタカナによる横書きを普及させようという運動があったことはあまり知られていない。それが、1920年(大正9年)に山下芳太郎が発足した「カナモジカイ」である。 「カナモジカイ」の資料を大量に入手したので、それを見ながら「カナモジカイ」を紹介してみようと思う。 「カナモジカイ」の機関紙「カナノ ヒカリ」 昭和2年9月発行の第69号 まずは、右の写真を見てもらいたい。「ナヤミノ漢字」というチラシで、いかに漢字が不便極まりないものか論じられている。 漢字の災いとして次の6点が挙げられている。 1、字数が多い 2、読み方が多い 3、読み方が難しい 4、同音の文字が多い 5、字画が多い 6、字画がまぎらわし
森川龍文堂カナモジ活字のカタカナを参考に制作された、商用利用可能な縦長なフリーフォントです。現代っぽさを感じさせる字体で、1度見ると記憶に残るような力強さがあります。用途としては、出版や広告・カタログ、チラシやPOPはもちろん、商品パッケージなどでも利用できそうです。収録されている文字は、全角カタカナ、全角ひらかな、半角全角英数字、漢字約3000字(JIS第二水準以降収録漢字を含む)です。
経緯と再発防止策について追加のご報告をいたしました。くわしくはこちらをご覧ください。https://note.jp/n/naf3775e93a58 (2020年8月14日 22:33追記)noteサービスにおいて、記事投稿者のIPアドレスが記事詳細ページのソースコードから確認できてしまう不具合が存在していました。 なお、一般的なIPアドレスから、個人情報を特定することはできません。 現在は、該当部分を修正し問題なくご利用いただける状態です。ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんでした。 今回の不具合により、名誉毀損などの被害をこうむったクリエイターに対しては、ご本人と連携して法的措置を含めてnote社がサポートいたします。 以下、発生内容と今後の対策についてご報告します。 IPアドレスとは? インターネットでの通信先の情報です。一般的にはIPアドレスは地域や建物、組織で同一の値が共有され
陰陽を表す太極図 陰陽(いんよう・おんよう・おんみょう、拼音: yīnyáng、英: yin - yang[1])とは、古代中国の思想に端を発し、森羅万象、宇宙のありとあらゆる事物をさまざまな観点から陽(よう)と陰(いん)の二つのカテゴリに分類する思想及び哲学[2]。陽と陰とは互いに対立する属性を持った二つの気であり、万物の生成消滅と言った変化はこの二気によって起こるとされる[3][4][5][6][7][8] 。 このような陰陽に基づいた思想や学説を陰陽思想、陰陽論、陰陽説などと言い、五行思想とともに陰陽五行思想を構成した。 原初は混沌(カオス)の状態であると考え、この混沌の中から澄んだ明白な気、すなわち陽の気が上昇して天となり、濁った暗黒の気、すなわち陰の気が下降して地となった。この二気の働きによって万物の事象を理解し、また将来までも予測しようというのが陰陽思想である。 能動的な性質、
こんにちは、Webアプリケーションエンジニアのid:hogashiです。 半年ほど前に公開した「開発環境のフォントなに使ってますか?」に続く、はてなエンジニア世論調査の第2回「VSCodeの拡張機能、なに使ってますか?」です。 ソースコードエディタであるVisual Studio Code(以下、VSCode)は多くのエンジニアに利用されています。VSCodeにはソースコードのシンタックスハイライトやデバッグなど、さまざまな拡張機能をインストールして使うことができますが、公開されている拡張機能は膨大にあります。 その中から、はてなのエンジニアはどんな拡張機能をインストールして、日頃の開発に使っているのでしょうか? 前回と同様にアンケート調査してみました。 アンケート方法 アンケート結果から見える人気の機能拡張 6割の拡張機能は1人だけが使用 人によってかなり異なるインストール数 興味深いコ
toyokeizai.net インターネットの文章は、この世にインターネットが存在するかぎり、消滅することなく、クラウドの海を漂い続ける……みたいなことを、僕も20年前には考えていたのです。 ブログは僕にとって「長すぎる遺書」みたいなものだと、ずっと思ってきたつもりだったのだけれど、そういうのも、20代独身男性が、居場所がなくて、世の中に対する僻み妬み嫉みみたいなものを書き連ねていた時代と、40代後半になり、諦めと受容のあいだ、みたいなところで日常に向き合っている今とでは違う、というか、「遺書」という言葉もかなり現実的なものになってきているのです。 そもそも、これが「遺書」だったとして、自分の身内に読まれても大丈夫なものなのか? 内容に問題が云々、以前に、「自分が知らないところで、家族や知人が自分のことに言及している」ということだけでも不快に感じられる可能性はありますしね。 若い頃の夢や希
ストーリー by nagazou 2020年08月14日 12時00分 コロナ理由というよりは事業の柱が弱体化してる感じ 部門より Mozillaは8月11日、商業部門であるMozilla Corporationが約250人もの大規模なリストラを行った。同社は1月にも約70人のリストラを行っている。今回はさらに台湾にあるオフィスの閉鎖も行うとしている。今回のリストラの理由として、新型コロナによる売り上げの減少を挙げている。MozillaのMitchell Baker CEOは、新型コロナが感染拡大する以前の計画にはもう戻ることができないと述べている(Mozillaブログ、TechCrunch、ITmedia)。 今後は先日サービスがスタートした有料VPNサービスや2月に買収したPocketの事業を増強して収益を改善していくとしている。 こうした解雇されたMozillaの従業員を救済するため
Googleは、サイト上のページのURL全体が表示されずにドメイン名だけが見える場合にユーザーがどう反応するかを知るために、「Chrome 86」で大規模なテストを実施する。 Chrome 86は10月に安定版がリリースされる予定だ。 Googleの新たな実験は、「無作為に抽出された」一部のChrome 86ユーザーが対象になる。対象となったユーザーには、例えばWikipediaのあるページのアドレス全体ではなく「en.wikipedia.org」というドメイン名だけが表示される。 実験の対象となったユーザーは、不完全なURLにマウスポインターを重ねればURL全体を表示できる。また、URLを右クリックして「Always show full URLs」(URL全体を常に表示)を選択することもできる。これを選択すると、その後に訪問するすべてのサイトでURL全体が表示されるようになる。 実験の目
Slack開発者のFelix Rieseberg氏は、Mac OS 8をMacやPCにインストールできるアプリに変身させました 2018年にWindows 95をアプリ化した後、Rieseberg氏は、Mac OS 8.1を搭載した1991年製のMacintosh Quadraを丸ごと1つのElectronアプリにすることにしました 1997年にリリースされた古いMacWorldデモCDのおかげで、数多くのアプリやゲームが含まれています アプリはmacOS、Windows、Linuxにインストールできます Jsアプリは完全にJavaScriptで書かれており、仮想マシンを使って、AppleがIBMのPowerPCチップに移行する前に使用していたMotorola CPUを搭載したMacintosh Quadra 900をエミュレートしています Photoshop 3、Premiere 4、I
地球語便りアーカイブ:過去の便りの記事からの抜粋を編集 する予定です。 建設時の参考文献 フッ トノート 参考にした歴史上の表現手段(英語です) News & Report #2021年初よりサイトを改築中です。リンクが働かなかったり、部分的に食い違いが起きる恐れがあります。身体上の理由でゆっくりしか進められなくて、 ごめんなさい。 ご質問は、できるだけFacebookのEarth Languageページにお願いします。 外部リンク(リトアニア、ミンディーさんのサイト) #0oo サイトの地球語プロジェクト #Anki アプリを使う地球語の憶え方 [hapado] お訪ねいただき (ありがとう)ございました。 いろんな活用法があるので、またお越しください。 絵文字日記やお天気の書入れ、マインドマップなどにはすぐにも便利です。 少しずつ憶えてお楽しみください。 Library of Cong
デザレット文字(デザレットもじ、Deseret alphabet)は、アメリカ合衆国の末日聖徒イエス・キリスト教会において19世紀後半に使用された英語を表記するための文字。 38文字からなるアルファベットであり、左から右へ書かれる。 1852年4月8日、ブリガム・ヤングはデザレット大学(現・ユタ大学)理事会が新しい英語の正書法を開発していることを発表した。英語以外を母語とする改宗者に対して、英語をもっと学習しやすいものにするのがその目的だった。ヤングは英語の正書法が一字多音であることに反対していた。彼の秘書であったジョージ・D・ワット(en)はアイザック・ピットマンのもとで速記と音声にもとづいた正書法改革について学んでおり、ヤングはその影響を受けていた[1]。 現存する最初の文字表は1854年に印刷された[2]。 1859年以降、教会の新聞である「デザレット・ニュース」にデザレット文字で書
ひとつ まえの きじを ひじょうに おおくの かたに よんで いただいたようです。まったく よそう して いなかった ことなので、おどろいて おります。とても ありがたい ことです。 ●じかん げんしゅは ちこくする ひとに めいわくが かかるので やめて ください この きじに たくさんの かたが ブックマークを して くださり、また コメントを かいて くださりました。きじの ないように ついての さまざまな コメントも いただいたのですが、わたしが かんじを ほとんど つかわずに ぶんしょうを かいて いる ことに ついての コメントも たくさん ありました。 ぜんかいの きじからは だいぶ あいだが あいて しまったのですが、きょうは、そうした かながきに ついての コメントを よんで かんがえた ことを かいて みたいと おもいます。 ●きじの ブックマーク・ページ(1) ●きじ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く