ブックマーク / www.itmedia.co.jp (50)

  • 「ノベルゲームは実況控えて」 「CLANNAD」移植版の販売元が呼び掛け 営業上の損失に

    ゲームソフトの販売を手掛けるプロトタイプは10月6日、同社の製品を使ったゲーム実況動画の配信を控えるよう呼び掛けた。動画共有サイトなどでストーリーの内容が分かるような動画の投稿が急増しており、対応に要する時間が増えているという。 プロトタイプでは「CLANNAD」「リトルバスターズ!」など、他社がPC向けに開発したノベルゲームを許可を得て家庭用ゲーム機用に移植し、販売している。同社によれば、ノベルゲームは物語の内容がメインのコンテンツであり、ストーリーを公開されると営業上の損失につながる可能性もあるという。

    「ノベルゲームは実況控えて」 「CLANNAD」移植版の販売元が呼び掛け 営業上の損失に
    nakoton
    nakoton 2020/10/08
    人間の新鮮な悲鳴は好きなので、上手いこと同時視聴プラットフォームみたいなものができてくればよいと思っている(Twitchがプライムビデオ連携とか始めてる)
  • 「Android Q」の正式名はお菓子ネームなしの「Android 10」に ブランドロゴも変更

    Googleは8月22日(現地時間)、コードネーム「Android Q」の次期Android OSの正式名称を「Android 10」と発表した。2009年の「Cupcake」からコードネームとして採用し、途中から正式名称にも表示してきた“お菓子ネーム”はなしだ。 お菓子ネームを終了する理由は、(ネタがつきたわけではなく)AndroidはグローバルなOSだからだと、Android製品マネジメント担当副社長のサミール・サマト氏は説明する。 お菓子ネームの予想はユーザーの間でも楽しい余興になっていたが、必ずしも世界中の人々に理解されるものではなかったという。例えば、Android 5の「Lollipop」のLとRを聞き分けにくい地域があるし、Android 9の「Pie」がお菓子ではない国があり、Android 6の「Marshmallow」が知られていない国もある(サマト氏は言及していない

    「Android Q」の正式名はお菓子ネームなしの「Android 10」に ブランドロゴも変更
    nakoton
    nakoton 2019/08/23
    Rはルマンドでお願いします
  • 東芝、脳の「海馬」を模倣するハードウェア開発 一部神経細胞機能の再現成功【画像追加】

    東芝は、脳の「海馬」の中でも空間認知をつかさどる一部の神経を模倣するハードウェアを米ジョンズ・ホプキンス大学と共同で開発し、脳での神経細胞とほぼ同じ反応を電子回路上で再現したと5月27日に発表した。東芝は「同種の実験結果は過去に例がない」としている。 【追記:2019年5月27日午後1時 画像を追加しました】 米大学の研究チームが開発した、脳の神経細胞を忠実に再現する神経細胞回路設計技術や神経細胞の制御技術を基に、東芝がハードウェア上に回路を実装した。 模倣したのは、海馬の中でも空間認知をつかさどる「場所細胞」と「格子細胞」。ネズミの海馬研究の中でもさかんに研究が行われている分野で、既存の論文から模倣に必要なハードウェア構成などを組み立てた。 東芝は、神経細胞を表すハードウェアをアナログ回路で構成。制御回路はデジタルであるFPGAだが、アナログ回路で神経細胞を模したのは「脳内の情報伝達は神

    東芝、脳の「海馬」を模倣するハードウェア開発 一部神経細胞機能の再現成功【画像追加】
    nakoton
    nakoton 2019/05/27
    スゴイぞー!カッコいいぞー!
  • スパコン「京」後継機、名称は「富岳」に決定

    理化学研究所は5月23日、スーパーコンピュータ「京」の後継機の名称を「富岳」(ふがく)に決めたと発表した。2021年ごろに運用を始める予定で、京の最大100倍の実行性能を目指す。富岳は「京」と同様、理研 計算科学研究センター(神戸市)に設置する。 理研は今年2月、京の運用を8月に終了すると発表し、後継機の名称を公式Webサイトで募集。5181件の応募があったという。理研の松紘理事長は「創薬や防災を発展させる上で必要なシミュレーションに加え、AI、ビッグデータ分析の基盤として活躍すると確信している」と語った。 富岳は「富士山」の別名。富士山のように高く(性能が高く)、裾野が広く(対象分野が広く)、海外での知名度も高くなってほしい――などの理由から名付けた。各国のスーパーコンピュータの名称は山にちなんだものが多く、発音がしやすいことも考慮したという。 その他の候補は「穹」(きゅう)、「叡」(

    スパコン「京」後継機、名称は「富岳」に決定
    nakoton
    nakoton 2019/05/23
    中国のが神威で日本のが浮嶽か、虎砲とか雷とか無空波とか無刀金的破とか出るのかな
  • ドラゴンボールの生みの親 『ジャンプ』伝説の編集長が語る「嫌いな仕事で結果を出す方法」 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    ドラゴンボールの生みの親 『ジャンプ』伝説の編集長が語る「嫌いな仕事で結果を出す方法」:『Dr.スランプ』で「マシリト」と呼ばれた男・鳥嶋和彦の仕事哲学【前編】(1/3 ページ) 漫画家・鳥山明さんの国民的漫画『ドラゴンボール』『Dr.スランプ アラレちゃん』――。今や国内にとどまらず海外の市場を席巻し、鳥山明さんは「世界で有名な日人」にも名を連ねている。その鳥山さんを見いだしたのが2018年に創刊50周年を迎える『週刊少年ジャンプ』の元編集長・鳥嶋和彦さんだ。鳥嶋さんは「Dr.マシリト」というキャラクターで『Dr.スランプ』にも登場している。 国民的ロールプレイングゲーム「ドラゴンクエスト」の堀井雄二さんをライターからゲームの世界に送り出すなど、漫画界で“伝説の編集者”と呼ばれる鳥嶋さんだが、集英社入社当時は意外にも「漫画を一切読んだことがなく『少年ジャンプ』も大嫌いだった」という。自

    ドラゴンボールの生みの親 『ジャンプ』伝説の編集長が語る「嫌いな仕事で結果を出す方法」 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    nakoton
    nakoton 2018/10/26
    魔死利戸毒多!魔死利戸毒多じゃないか!
  • 「Android P」は「Android 9 Pie」に 正式版OTA開始も“使いすぎ対策”はまだ

    関連記事 「Android P」がいよいよリリース候補版(Preview 5)に Googleが、次期モバイルOS「Android P」の開発者プレビュー「Preview 5」をリリースした。開発およびテスト用のリリース候補版になる。正式版は9月までに公開される見込みだ。 Android Pはいち早くユーザーの元へ Google「Project Treble」への期待 Android OSのアップデートはメーカーによって対応がバラバラで、最新OSにアップデートしないメーカーもある。これはセキュリティの観点からも大いに問題がある。こうした状況を打開しようとGoogleが取り組んできたのが、「Project Treble」だ。 グーグルAndroid Pで「スマホ中毒対策」に乗り出す――ファミリーアカウント開始で「子供に優しいスマホ」になれるか Androidの新バージョン「Android

    「Android P」は「Android 9 Pie」に 正式版OTA開始も“使いすぎ対策”はまだ
    nakoton
    nakoton 2018/08/07
    プリングルズだと信じてたのに
  • ハンバーガーの肉が倍になる夜マックが「客にも店にもオイシイ」真の理由

    マクドナルドの新サービス「夜マック」が好調だ。午後5時以降にハンバーガー類を注文する際、さらに100円を払えばパティ(肉)の量が2倍になるというもの。2017年6月に東海エリアで試験導入したところ好評で、18年3月に全国展開して夜間の売り上げアップに寄与している。 日マクドナルドホールディングス(HD)によると、夜マックを投入した3月の既存店売上高は前年同月比10%増。客単価も同6.2%増と、この月は右肩上がりが続く同社の売り上げの中でも大きく伸長。同社の担当者も「夜間の売り上げを伸ばした夜マックの影響が大きい」とみる。 ボリューム感アップで夕用に Twitterでも「仕事帰りに買った」「飯テロ(夜間に欲をそそる画像をネットに上げること)だ!」などと盛り上がっている夜マック。ただ、ヒットの背景には単なる話題作りというより、マクドナルド側の深い戦略があるようだ。 「これまでハンバーガー

    ハンバーガーの肉が倍になる夜マックが「客にも店にもオイシイ」真の理由
    nakoton
    nakoton 2018/06/10
    1000円出して1024倍にしたい
  • 「リチウム空気電池」開発へ 空気中の酸素使う“究極の蓄電池”

    ソフトバンクと物質・材料研究機構(NIMS)は4月11日、IoT機器向けに、空気中の酸素と化学反応してエネルギーを生成する「リチウム空気電池」を共同開発すると発表した。実現すれば、従来のリチウムイオン電池と比べて、重量エネルギー密度(重さ1キロ当たりの電池容量)が5倍以上になるという。2025年ごろの実用化を目指す。 リチウム空気電池は、電極材料の一部(正極活物質)に空気中の酸素を使う。かさばりやすい正極活物質を電池内に備える必要がなくなり、軽量化が期待できる上、エネルギーコストを低く抑えられる「理論上究極の蓄電池」(ソフトバンク)という。 開発する電池は、センサーやウェアラブルデバイスなどで長時間搭載、駆動できることに加え、大容量を生かしてドローンやロボットなどの分野でも活用が見込まれるとしている。 関連記事 「絶対に発火しない電池」実現へ 「火を消す」電解液、東大など開発 絶対に発火し

    「リチウム空気電池」開発へ 空気中の酸素使う“究極の蓄電池”
    nakoton
    nakoton 2018/04/12
    シズマを止めろ……
  • 駆逐艦「島風」発見か ポール・アレン氏率いる調査チーム

    Microsoftの共同創業者ポール・アレン氏が率いる民間の調査チームは12月15日、フィリピン中部の海底で発見した旧日海軍の駆逐艦「島風」とみられる残骸の写真を、Facebookで公開した。

    駆逐艦「島風」発見か ポール・アレン氏率いる調査チーム
    nakoton
    nakoton 2017/12/16
    島風が女の子だと違和感ある(末期)
  • 「足が臭い」と気絶する犬型ロボット、国際ロボット展で来場者の足のニオイ嗅ぐ

    「臭いにおいで気絶する犬型ロボット」として話題のはなちゃんが、デオドラントブランド「デオナチュレ」を販売するシービックと共同で、2017国際ロボット展(11月29~12月2日)に登場する。 はなちゃんは、北九州工業高等専門学校に拠点を置く学生発ベンチャー企業のNext Technologyが開発した、においを感知するロボットだ。 ブースでは、はなちゃんが来場者の足のにおいを嗅ぐ“くんくんデモ”を実施。はなちゃんを気絶させてしまった人には、足のにおいを防ぐ「デオナチュレ 足指さらさらクリーム」がプレゼントされるという。 関連記事 孫社長「Pepperをばかにする人は、Pepperに追い抜かれる」 「Pepperをただの操り人形じゃないかとばかにする人は、進化するPepperに追い抜かれる」――ソフトバンクの孫社長が「SoftBank World 2017」でそう語った。 「人を超えるロボット

    「足が臭い」と気絶する犬型ロボット、国際ロボット展で来場者の足のニオイ嗅ぐ
    nakoton
    nakoton 2017/10/26
    クレヨンしんちゃんとのコラボはまだですか
  • 神社擬人化ゲーム「社にほへと」開発中止

    DMM.comが、“神社を擬人化する”との趣旨に批判の声も上がっていたゲーム「社(やしろ)にほへと」の開発を中止すると発表した。 DMM.comは9月11日、ゲーム配信プラットフォーム「DMM GAMES」で今夏リリース予定だった新作「社(やしろ)にほへと」の開発を中止すると発表した。「正式サービスを行うためのクオリティーの確保と、お客さまへの安定的なサービスの提供に支障があると最終的に判断した」という。

    神社擬人化ゲーム「社にほへと」開発中止
    nakoton
    nakoton 2017/09/12
    タブーというより権利面で怒られた感じがするものの、東峰神社をお出ししたらどこの陣営から殴られるのかちょっと気になった
  • 「ニーズは全然なかった」 ゲームAI“第一人者”が歩んだ苦悩の20年間

    「日初」のゲームAI専業企業・モリカトロンが登場。創業者の森川幸人さんは、この20年間「ゲームAIのニーズは全然なかった」と振り返る。なぜ、いまゲームAIが必要なのか。 ゲームキャラクターとプレイヤー同士の自然な会話、敵の強さやイベント発生をコントロール――そんなゲームAI人工知能)を提供する新会社モリカトロン(東京都新宿区)が8月16日に設立された。ゲームAIの専業企業は日初という。 創業者はゲームクリエイターの森川幸人さん。AIを活用したプレイステーション向けゲーム「がんばれ森川君2号」(1997年発売)をはじめ、20年以上にわたりゲームAIの研究開発に取り組んできた第一人者だ。 森川さんは新会社で「まずはゲームにどうAIを使えばいいのか、お手伝いするところから始める」という。ゲームデザイナーのアイデアを基に、AIのモデルを提案したり、開発したりと、他社のゲーム会社をサポートする

    「ニーズは全然なかった」 ゲームAI“第一人者”が歩んだ苦悩の20年間
    nakoton
    nakoton 2017/08/22
    バブーの設定ミスって理不尽の権化となったわけで、AIを積んだところで職人的な調整はしなければならないと思うの
  • 「うんこ漢字ドリル」登場 全例文に「うんこ」入り

    「すべての例文に『うんこ』という言葉を使用することに成功した」という画期的(?)な漢字ドリルが登場した。その名も「うんこ漢字ドリル」(文響社)だ。小学1年生~6年生の全6冊で、各980円(税別)。 「新春のあいさつにうんこを持って行きました」(「春」の例文)、「父は青春時代によくうんこをもらしたそうだ」(同)、「鳥の羽音かと思ったらお父さんがうんこをする音だった」(「羽」の例文)――など、全例文に「うんこ」が登場する。 1年生~6年生までに習う漢字は1006字。各漢字につき3例文、3018例文すべてに「うんこ」という言葉を使用することに成功したという。 同社は「『うんこ』という単語は、大人は忌避しがちかもしれません。しかし、子どもにとっては気持ちが盛り上がる言葉であり、口にするだけで楽しくなる魔法のような言葉なのです」と指摘。子どもたちが笑いながら楽しく書き取りできることを意識したという。

    「うんこ漢字ドリル」登場 全例文に「うんこ」入り
    nakoton
    nakoton 2017/03/23
    子供はうんこが好きと言うが、子供だけでないことはこのブコメ欄で証明されている
  • 「スプラトゥーン2」ボイスチャット対応へ

    任天堂は、新型機「Nintendo Switch」向けに今夏発売予定の「Splatoon2」(スプラトゥーン2)をボイスチャットに対応させる予定だ。スマートデバイスを使って実現するという。君島達己社長が1月31日の決算会見で明らかにした。 「海外のユーザーがら要望があった」として対応を決めたという。同作の英語版公式サイトによると、Switch用のスマートフォンアプリを通じてボイスチャットを可能にするという。 スプラトゥーン2では、ネットを通じた対戦に加え、体を持ち寄って8人までの仲間と顔を合わせた対戦も可能だ。 君島社長は、スプラトゥーンをはじめとしたSwitch向けゲームで「対戦シーンをもり立てるための環境を整え、より多くのユーザーが楽しみ、語らい、長く遊んでいただけるように務める」としている。 関連記事 「Splatoon2」少し遊びにくい? 「Nintendo Switch」を先行

    「スプラトゥーン2」ボイスチャット対応へ
    nakoton
    nakoton 2017/02/01
    またピネだ!
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    nakoton
    nakoton 2017/01/30
    これは金持ちに成り代わる系のエピソード
  • 松戸市、コミケに初出展 スマホゲーム「秋葉原まで13時間」を紹介

    千葉県松戸市は11月29日、同人誌即売会「コミックマーケット91」(12月29~31日、東京ビッグサイト)に出展すると発表した。千葉県内の自治体がコミケに出展するのは初めて。同市内のゲーム制作会社と共同で開発しているスマートフォン向けゲームを展示するという。 松戸市内のゲーム制作会社・キッチンガイズファクトリーが開発し、2017年1月に無料で公開予定のスマホ向けゲーム「秋葉原まで13時間 ~姫はゲームを作りたいっ!~」(iPhoneAndroid)を出展。同市の高校に留学生としてやって来たお姫様が友人と一緒にゲームを作るストーリーのノベルゲームになるという。 そのほか、同市がゲームなどのコンテンツ産業の育成に取り組んでいることを紹介するパンフレットを4万部配布する予定。税務相談コーナーを設けたり、献血イベントのポスターも提供したりするという。 コミケには、これまでに岡山県倉敷市や鳥取県な

    松戸市、コミケに初出展 スマホゲーム「秋葉原まで13時間」を紹介
    nakoton
    nakoton 2016/12/01
    隙あらば自分語り
  • 美少女と呼ぶには画質が粗い ドット絵から始まる恋愛ゲーム「どとこい」、好感度と一緒に画質も上がる

    作者の黒城ろこさんによると、ファミコンやスーパーファミコンなど、ドット絵が主流の幼少期のゲーム体験が制作のきっかけだそう。「公式のキャラクターイラストを書籍などで初めて見ることができた時代の『思ったよりかわいい』『想像とちょっと違った』という意外性をゲームにしたかった」(黒城さん) 23日夜に公開し、告知ツイートは1万リツイートを突破。「設定が斬新」「ドット絵スチルは脳内補正した」「美少女ゲームに対する強烈なカウンターパンチ」などの反響が寄せられている。黒城さんは「全員攻略してくれる方が予想以上に多い」「たくさんグラフィックを描いたので、何周もプレイしてくださるとうれしい」と話している。 関連記事 最もお金を使うのはアイドルオタク その額は──恒例「オタク市場」調査最新版、矢野経済研究所が発表 矢野経済研究所の最新「オタク市場」調査によると、アイドル市場が大幅に拡大。平均消費額が最も高いの

    美少女と呼ぶには画質が粗い ドット絵から始まる恋愛ゲーム「どとこい」、好感度と一緒に画質も上がる
    nakoton
    nakoton 2016/05/24
    Evoland的な
  • ソニーのHMD「PS VR」は「ユーザーに暗く閉じこもってほしくない」 みんなで遊べる機能を実装

    PlayStation 4とつないで楽しむVR HMD「PlayStation VR」(PS VR)は、どんな思想で開発しているのか――5月10日に都内で開かれた「Japan VR Summit」で、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)ワールドワイド・スタジオプレジデントの吉田修平氏が語った。 「買って帰ったらすぐ遊べる」 VR HMD市場では、「Oculus Rift」や「HTC Vive」がすでに発売されている。これらを動かすには、ハイスペックなゲーミングPCと、PCに関するある程度の知識が必要だ。 その点、PS VRは「技術に詳しくない方でも、買って帰ってPS4につなげばすぐ使える。複雑な設定なく誰でも簡単にVRが楽しめることをすごく大切に考えて作っている」という。 PCと接続するHMDの場合、ユーザーのハードスペックはまちまちで、HMDの性能もアップデートによって変

    ソニーのHMD「PS VR」は「ユーザーに暗く閉じこもってほしくない」 みんなで遊べる機能を実装
    nakoton
    nakoton 2016/05/11
    死ね(直球)
  • Twitterトレンドが「ブゥゥオオオーーーーン」「ブボボボボォォオオン」など擬音語に侵略される

    5月9日16時現在、日向けのTwitterトレンドのワードが「ブゥゥオオオーーーーン」「ブボボボボォォオオン」などの擬音語で埋め尽くされている。 「トレンドが壊れたwwww」「トレンド仕事しろ」など、多くのTwitterユーザーがこのトレンドの異常事態に反応している。 擬音語がトレンドを埋め尽くしてしまった原因は、「診断メーカー」で作成された「からあげチャレンジ」という診断によるもののようだ。 診断メーカーは、TwitterなどのSNSでつぶやけるおもしろ診断を作成できるサービス。診断したい名前を入れて、診断ボタンを押すと診断結果が表示される。ツイートもツイートボタンを押してツイートするだけなので、何か権限を与えてしまいツイートが乗っ取られるような心配もなく、安心して使用できる。 診断メーカーで使われるワードがトレンド入りすることはしばしばあるが、このようにトレンドをほとんど同じようなワ

    Twitterトレンドが「ブゥゥオオオーーーーン」「ブボボボボォォオオン」など擬音語に侵略される
    nakoton
    nakoton 2016/05/09
    ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチ ブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッ!!!!!!
  • モンストのキャラ不正入手、私電磁的記録不正作出・供用容疑 33歳男を逮捕(産経新聞) - ITmedia ニュース

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    nakoton
    nakoton 2016/02/29
    社員がやってないだけ普通やろ(RO並感)