タグ

ブックマーク / jikan.livedoor.biz (3)

  • 睡眠時間を削ることの危険性:時間管理術研究所 □□ 仕事と生き方、幸せの研究所 □□

    時間管理(タイムマネジメント)の著者兼講師が運営するブログです。「時間管理」はもちろん「働くこと」に関する情報やノウハウをお伝えしてはや5年。まだまだ続きます! こんにちは。水口です。 今日は時間管理とも関係の深い?「睡眠」の話です。 ■ 効率的に仕事をするなら「起きてる場合じゃない」? こんな記事↓がありました。 効率的に仕事をするなら「起きてる場合じゃない」 睡り博士に聞く!ビジネスパーソンに最適な眠りの方法(1/3) :IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン) ビジネスパーソン向けに「眠り」について解説された記事です。 『効率的に仕事をするなら「起きてる場合じゃない」』というタイトルは 面白いですね。 いろいろアドバイスがあるのですが(詳しくは上記記事を参照ください)、 気になるのはこの部分↓ですね。 (『』内は引用です) 『――やはり忙しいと仕事

    nama_tsuyama
    nama_tsuyama 2010/01/29
    確かに睡眠時間が短くなると、疲れやすく、気分もすぐれない。
  • これぞICレコーダーの決定版?: オーディオ学習のお供にも!:時間管理術研究所 □□ 仕事と生き方、幸せの研究所 □□

    時間管理(タイムマネジメント)の著者兼講師が運営するブログです。「時間管理」はもちろん「働くこと」に関する情報やノウハウをお伝えしてはや5年。まだまだ続きます! こんにちは。水口です。 今日はデジタル系のグッズを紹介します。 ■ ICレコーダーの決定版? 最近、こういうもの↓を購入しました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― SANYO ICレコーダー「SDカードレコーダー」 (ブラック) [ICR-S003M(K)] 販売元:三洋電機 発売日:2008-11-21 おすすめ度: クチコミを見る ――――――――――――――――――――――――――――――――― ICレコーダーです。 この機種、再生機としても優れもので、iPodにも出来ないことができます。 という話は後にして・・・、その前に録音機としての話を。 私は自分の講演などの際に、後で確認できるよう

  • 「追い込まれないと力が発揮できないクセ」を変えるために:時間管理術研究所 □□ 仕事と生き方、幸せの研究所 □□

    時間管理(タイムマネジメント)の著者兼講師が運営するブログです。「時間管理」はもちろん「働くこと」に関する情報やノウハウをお伝えしてはや5年。まだまだ続きます! こんにちは。水口です。 今日は、昨日の話の続きです。 ■ 「将来のために」行動するのは難しい 「将来のために、今行動すること」は、誰もが必要だと感じながら、なかなか 実行していくのは難しいことでもあります。 ビジネスパーソンなら「将来のために勉強する」必要性を感じている人は多い 反面、なかなか行動に結びつかなくて・・・という人も多いと思います。 経営者や管理職なら、事業計画や新製品・新サービスの開発の必要性を 感じながら、つい目の前の仕事に追われてしまう・・・となりがちです。 これには色々な原因があるのですが、その1つが、 追い込まれないと、なかなか力が発揮できない ことにあるわけです。 将来のための行動(目先のプレッシャーが無い

  • 1