タグ

2008年2月17日のブックマーク (3件)

  • 国家と市民社会 - tamuraの日々の雑感

    Anne Phillips, "Does Feminism Need a Conception of Civil Society?," in Simone Chambers and Will Kymlicka (eds.) Alternative Conceptions of Civil Society, Princeton University Press, 2002. Alternative Conceptions of Civil Society (Ethikon Series in Comparative Ethics) 作者: Simone Chambers,Will Kymlicka出版社/メーカー: Princeton Univ Pr発売日: 2001/11メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (1件) を見る フレイザーとハーバーマス

    国家と市民社会 - tamuraの日々の雑感
  • 「匿名の主に宛てて書く」の2 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    http://anond.hatelabo.jp/20080216194346 に応答します。 まず、「私は、あの女子中学生が『悪い』とは思っていません」というのが真実であるのなら、先の記事の中の「無知でいることは、そしてこんな事態を想像できないことは罪なのだと思った」という表現は適切ではない、ということには同意してほしいと思います。あるいは、表現の問題ではなく、そのときには確かにそのように思ったのだということならば、今の時点から振り返り、その感じ方は正しい理解ではない、ということを確認していただきたいと思います。 性暴力の問題について参考になりそうな文献などでも少し調べてみるならば、その中で指摘される問題の一つに「被害者が自責の念を感じる」ということが指摘されていることにすぐ気がつくはずです。そういう人であれば、この文脈で「罪」という言葉を使用することは、ほぼ、ありえません。なので、こう

    「匿名の主に宛てて書く」の2 - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • はてブの誤読コメントから思い知る「言葉のチカラ(笑)」 - 女教師ブログ

    粘直, 言語「暴行した米兵が悪いのは当然だが...」という譲歩レトリックから思い知る「ことばの力(笑)」 - 女教師ブログ はてなブックマーク - 「暴行した米兵が悪いのは当然だが...」という譲歩レトリックから考えた「ことばの力(笑)」 - 女教師ブログ最初に言っておくけど*1、おいらは、「国民の誤読権は、これを尊重する」にコミットするよ!でも、今回のはちょっとばかし誤解されすぎかなーと思ったから*2、解説するね!文章を小難しく書きすぎたおいらが悪かったから、易しい表現で前回のとまったく同じ趣旨を書くよ! * * * * * *「暴行した米兵が悪いのは当然だが...」っていうのの「言葉のチカラ(笑)」はすごいね!  例の沖縄少女暴行事件に関して。花岡信昭さんとかが「暴行した犯人が悪いのは間違いないが...」という譲歩を入れつつ、「ついていった少女も不用心」とか「この事件を政争の具にする反