タグ

2011年12月28日のブックマーク (4件)

  • 【欧州サッカー】乱入少年がGKに跳び蹴り 30年間の入場禁止 - MSN産経ニュース

    オランダ杯のアヤックス-AZ戦(21日)で酔ってピッチに乱入し、AZのGKアルバラードに蹴りかかった19歳の少年が、ホームのアヤックス戦に30年間の入場禁止をクラブ側から言い渡されたことが25日、分かった。 試合はアヤックスが1-0のリードのまま中止に。少年に蹴り返したアルバラードも1発退場させられた。(サンケイスポーツ) 浦和・原口、暴力行為に反省「まともな人間になりたい」

    namawakari
    namawakari 2011/12/28
    奇跡の一枚。
  • 総務省と労基署が2拠点に立ち入り調査大揺れ日本郵便で年賀状遅配の危機 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    経営判断のミスで大赤字になったので、ベテランアルバイトを首にしたら仕事が回らず、その場しのぎで正社員にサービス残業と超過残業を強いることになり、あまりのひどさに当局の立ち入り調査を受けててんやわんやー。 これは零細町工場の話ではない。正社員だけで10万人以上を擁する巨大企業、日郵便の話である。言うまでもなく、郵政民営化で発足した日郵政グループの郵便事業会社である。 さる12月上旬から日郵便では前代未聞の異常事態が続いている。関東の有力支店(旧・普通局)である越谷支店(埼玉県)と船橋支店(千葉県)が、労働基準監督署、監督省庁である総務省、さらには自社の監察部門から立ち入り調査を受けるという。 労基署と総務省の調査の主たる目的は職員の超過勤務とサービス残業で、同じく監察部門は大量の郵便物を配らずに廃棄したという不祥事に対してのものだ。 詳しくは後述するが、越谷支店と船橋支店では現

  • ユーロ危機まとめ 第一部 歴史 - eliyaの日記

    ほとんどのEU諸国で、欧州統合の正当性は絶対的な位置を占めている。小さい諸国は独自の道を歩むには規模が足らないし、他の国(=ドイツ)はあまりに大きくて、独自路線を取ると近隣諸国から疑いの目を向けられる。フランスにとっては、欧州連合はドイツを制御するためのものだ。http://www.economist.com/node/21541875まとめ第一部はユーロ危機に至るまでの60年の歴史だ。ユーロ危機は質的には政治の危機で、経済(学)の危機ではない点がサブプライム危機とは異なる。大多数の経済学者が危機の予測を失敗したサブプライム危機とは異なり、少なくとも経済学的な観点では欧州は共通通貨を導入するためにふさわしい場所ではないことはユーロ導入前にわかっていた(第二部参照)。それでもなぜユーロが導入されたのか、なぜいまユーロにこだわっているのかを理解するためには歴史を見るのがよいだろう。 欧州統合

  • 日本で階級は重要なのか? 階級構造と階級移動の日米独比較 | Theoretical Sociology

    Hiroshi Ishida, 2010, "Does Class Matter in Japan? Demographics of Class Structure and Class Mobility from a Comparative Perspective," Hiroshi Ishida and David H. Slater (eds.) Social Class in Contemporary Japan: Structures, Sorting and Strategies, Routledge, 33-56. 日の階級構造や世代間移動率を米独と比較した論文。中根千枝のような日特殊論者や、逆に富永健一のような産業化論者に従えば、日では階級は重要ではない。中根に従えば欧米では階級に従った集団形成や葛藤があるかもしれないが、日ではむしろ企業が階級にかわる重要な組織原理だ

    日本で階級は重要なのか? 階級構造と階級移動の日米独比較 | Theoretical Sociology
    namawakari
    namawakari 2011/12/28
    “リサーチ・クエスチョン(日本で階級は重要か?)が曖昧なので、何がわかったのかも曖昧なのだが、私自身の実感では階級が重要なのはほとんど自明だし、日本特殊論も産業化理論も前世紀の遺物”