タグ

2015年8月31日のブックマーク (6件)

  • 安保法案反対デモ、本当の参加者数を本社が試算

    参院で審議中の安全保障関連法案に反対する市民団体が8月30日に開いた集会への参加者数が、国会正門前は多くても3万2千人程度だったことが産経新聞の試算で分かった。国会周辺にも参加者がいたとはいえ、主催者の「戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会」が発表した12万人にはほど遠い。警察当局は約3万3千人と発表している。 試算は上空から撮影した正門前で警備にあたっていた警察車両の前に機動隊員が15人並んでいたことを基準とした。そこに面した正方形部分(矢印)の人数を約225人と計算。白枠の正方形はその16倍で約3600人とした。9つの白枠全てが参加者で埋まっても国会前は約3万2400人となった。菅義偉(すがよしひで)官房長官は31日の記者会見で、主催者と警察当局の参加者数の違いについて「通常よりも、はるかに開きがある感じだ」と述べた。

    安保法案反対デモ、本当の参加者数を本社が試算
    namawakari
    namawakari 2015/08/31
    相変わらず勝手なマイ定義を作って敵を貶めるのに必死ですね。
  • なぜドナルド・トランプは人気なのか? - P.E.S.

    ドナルド・トランプについてのとある記事を読みまして、下の様なブクマツイートをしました。 トランプ人気の理由は、トランプが反移民・親社会保障という、民主・共和両党の政治家が占めていないポジションを取っているからではないかという記事。特に共和党の金持ちスポンサーは親移民・反社会保障だからな。 / “The conserv…” http://t.co/T2qJSZblXU— okemos (@okemos_PES) August 28, 2015 すると私のツイートにしては珍しく非常に多いRTやお気に入りを受けましたので、その記事で書かれていたトランプの人気の理由について改めてブログで書いてみます。 アメリカの2016年大統領選はその選の投票が行われる一年以上も前の段階ですが、共和党の予備選へ向けた共和党内のレースが非常に盛り上がっています。というか、ドナルド・トランプが非常に盛り上がってます

    なぜドナルド・トランプは人気なのか? - P.E.S.
    namawakari
    namawakari 2015/08/31
    お茶会についていけない共和党支持者を捉える位置にハマったということか。
  • 「妊娠しやすい」年齢を教えることだけが性教育なのか/永田夏来 - SYNODOS

    22歳が妊娠のピーク!?文科省が改訂した「保健教育」の高校生向け副教材で、女性の妊娠のしやすさと年齢による変化を表す折れ線グラフの表記ミスがあった。今回の騒動から見える、日の性教育の現状について社会学者の永田夏来氏に話を伺った。(聞き手・構成/山菜々子) (文科省HP:「健康な生活を送るために」19家族社会・20妊娠出産(p38~p41) より転載) ――今回、グラフの数値が元のデータと大幅に違っていたことが問題になりましたね。 そうですね。基のデータを見る限り、20代前半、22歳と25歳とではほとんど値は変わらないように見えますし、30代になっても急激に落ちているわけではありません。「グラフを単純化して見やすくした」という範疇は超えていると思います。「改ざん」と言われても仕方ないかもしれません。 それ以上に、今回のグラフの最大の問題点は、出典がわからないことでしょう。(O’Conno

    「妊娠しやすい」年齢を教えることだけが性教育なのか/永田夏来 - SYNODOS
    namawakari
    namawakari 2015/08/31
    ″21世紀の現在は大学に行く女性も多くなっています。さらに、共働き家庭が増え、女性も働くモデルになっています。そんな中で、大卒の女性が大学4年~社会人1年目の間にかけて出産するのはあまりにリスクが高い”
  • 「いつか教科書に載る景色」 国会前デモ、なぜ広がった:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案を審議している国会議事堂は30日、法案反対の声に包まれた。安倍政権の政策すべてに反対というわけではないという人もおり、デモ参加者は立場を超えて法案反対で足並みをそろえた。今後はデモが一過性に終わらず、投票を通じた政治参加につながるかも焦点になる。 小雨の国会前。色とりどりの雨傘の間から学生団体の声が響き、労働組合や宗教団体ののぼり旗が林立した。老若男女が声を上げた。 喧噪(けんそう)の中心に、学生団体「SEALDs(シールズ)」がいた。正式名称は「Students Emergency Action for Liberal Democracy-s」(自由と民主主義のための学生緊急行動)。憲法記念日の5月3日に、都内の大学生十数人が中心になって立ち上げた。彼らの声は、ツイッターなどを通じて拡散。毎週金曜日の抗議活動は、回が重なると人数が増えた。 早稲田大1年の広内恒河(こうが)

    「いつか教科書に載る景色」 国会前デモ、なぜ広がった:朝日新聞デジタル
    namawakari
    namawakari 2015/08/31
    こういった行動が行われることは健全だよ。民主主義は制度どおりやればうまくいく、というものじゃない。/若い連中がリスク承知でいろいろ考えてやってることを冷笑や嘲笑しかできないのかねえ、ウェブの人々は。
  • 『イデオロギーポジションマップ - ZF』へのコメント

    左右の軸に違和感がある。この分析軸だと僕は国益=利潤追求型だから「左」になっちまう。それは違うよ(笑)。左右は自国重視か国際協調重視かで分けるべき。それだとリアリズムは右下に。リベラリズムは左下になる

    『イデオロギーポジションマップ - ZF』へのコメント
    namawakari
    namawakari 2015/08/31
    ウェブ上で肥大化した自我を見せつけられてゲップでそう。
  • 【安保法案】SEALDs・奥田愛基さん「民主主義って何だ?問い続ける」(インタビュー)

    参院で審議中の安全保障関連法案に反対する学生グループ「自由と民主主義のための学生緊急行動」(SEALDs)が、毎週末に国会前などで抗議デモを繰り広げている。 ラップやヒップホップに乗せて「安倍は辞めろ」「勝手に決めるな」と繰り返すスタイルは、拳を突き上げる今までのデモとは明らかに一線を画している。メンバーの出身大学は明治学院、国際基督教(ICU)、上智など様々で、これまで学生運動の主流だった大学とも違う。

    【安保法案】SEALDs・奥田愛基さん「民主主義って何だ?問い続ける」(インタビュー)
    namawakari
    namawakari 2015/08/31
    ″学生デモなんて、ネガティブでマイナスイメージで、初めは反対する人もいっぱいいたんですけど、マイナスから挑戦してプラスに変えてみようぜ、という気持ちはありました”