タグ

2009年2月13日のブックマーク (4件)

  • Wikipedia をメディアが引用し、誤情報に「情報源」が発生 | スラド IT

    ストーリー by reo 2009年02月13日 11時00分 Johann Gambolputty de von Ausfern- (snip) of Ulm 部門より ある人物の Wikipedia のエントリをきっかけに、以前から指摘されている Wikipedia の問題点が浮き彫りになっているそうだ (家 /. 記事より) 。 ドイツの経済技術省の大臣に新しく就任した「von und zu Guttenberg」氏は由緒ある名門の家系の出身で、正式な名前は「Karl Theodor Maria Nikolaus Johann Jacob Philipp Franz Joseph Sylvester Freiherr von und zu Guttenberg」というそうだ。氏が大臣に就任するという話が出始めたころ、Wikipedia の同氏に関するエントリが編集され、名前に「Wi

    namex
    namex 2009/02/13
    アンサイクロペディアをソースにした記事とか配信されないかなぁ。
  • 日本が誇る弁当文化 | WIRED VISION

    が誇る弁当文化 2009年2月 7日 AnnaTheRedさんが一番気に入っているという作品のひとつ。「色と栄養のバランスがいいから」/写真と文章は英文インタビュー記事より 昨日掲載したキャラ弁記事についててですが。 もともと、米国の子供たちが持たされるランチと比べると、日の弁当は非常に凝っています。ランチボックスやランチバッグ(ただの紙袋)に入っているのはだいたい単純なピーナツバタージェリーサンドイッチやチーズサンドイッチくらいであり、それらと比べると、日の弁当のバラエティ、カラフルさは「別世界」に見えます。その方向を極めたキャラ弁など、米国人から見たらまさに信じられない作品の数々でしょう。 wikipediaでも、「日では古くから弁当の習慣が起こり、他の諸国では例を見ないほどの発展を遂げていった」と説明されていますが、たしかに日の弁当というのは、日人独特の生活へのこだわ

    namex
    namex 2009/02/13
    ジャケ弁ももっと注目されていいと思う。http://jakeben.blog111.fc2.com/
  • マイケル・ジャクソン氏耐性菌感染か 英紙報道 - MSN産経ニュース

    米人気歌手マイケル・ジャクソンさん(50)が抗生物質の効かないメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に感染し、菌が全身に広がっていると12日付の英大衆紙サンが特ダネとして報じた。 ある専門家は、ジャクソンさんが鼻を整形手術した際に感染した可能性があると指摘。全身の皮膚が壊死(えし)する恐れもあり、大規模な手術が必要だとしている。 同紙は、ジャクソンさんとされる人物が、サングラスとマスクで顔を覆い、米ロサンゼルス・ビバリーヒルズの病院に入る写真を掲載。マスクで覆われていない横顔や手が一部赤くなっており、炎症が起きているようだと伝えた。(共同)

    namex
    namex 2009/02/13
    マイケルと同じようにどんどん肌が白くなってるコリン・パウエルが心配だ。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    namex
    namex 2009/02/13
    閉店してるほうがかっこいい。