「ライブの動員上げるのにUstの画質・音質ってどれぐらいが良いんだか…?」 という作成者の素朴な疑問に対しての(またかいw) 皆様のお答えご意見ツイートをまとめてみました。 作成者は相変わらず特にコレという答や主張はございませんので メモ兼何か考える切っ掛けになればという方向で。 続きを読む
2010年02月07日10:30 沖野修也が完全合法ストリーミングDJという夢を実現してくれた夜を、私は決して忘れない カテゴリ法務_知的財産法務 businesslaw Comment(0)Trackback(2) 2週間ほど前に、こんな記事を書きました。 ▼Ustreamなどのストリーミングサービスを使ってDJをすることの違法性をどう解消すべきか(企業法務マンサバイバル) レコード・CDになっている音源を使ってDJプレイをし、これをインターネットにストリーミング配信で流すということになると、これは上演権・演奏権の問題ではなく 著作者(曲の作曲・作詞者)が持つ楽曲の「公衆送信権」実演家(曲の演奏者)が持つレコードに収録されている実演の「送信可能化権」レコード製作者(レコード会社)が持つレコードの「送信可能化権」が働くため、この3者からそれぞれ許諾をもらわなければならないのです。DJは、役
Ustream Producer is now Telestream Wirecast Ustream Producer, a popular version of Wirecast, will officially cease to be sold by IBM Video Streaming. While we are sad to see this great product retire, as a Ustream user, this gives you the opportunity to move up to Wirecast for less.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く