タグ

2011年3月14日のブックマーク (18件)

  • Japan Standard Time Group(JJY)

    おしらせ(日標準時業務関連) 2025年1月1日のうるう秒調整はありません。(2024/7/5) (2024年7月1日のうるう秒調整はありませんでした。 日標準時の大型文字表示のURLが変更になりましたので、ご利用になる際にはご注 意ください。 新しいURLは以下になります。宜しくお願い致します。 https://www.nict.go.jp/JST/JST6/(2024/4/22) 「テレホンJJY」 は、2024年3月31日にサービスを終了しました。(2024/4/1) これまでお知らせしてきましたように、公開NTPサービスに用いているサーバの更新が完了しましたため、 全ての公開NTPサーバでNTP version 1に対応しなくなりました。 そのため、NTP version1を利用されている場合は、NTP version 2以降への移行または参照先のサーバーの変更をお願い致します

  • 電波時計用の電波送信所2つのうち1つが停波中、主に東北と北海道で電波による時計合わせ機能が停止

    標準電波を受信することで誤差を自動修正する電波時計ですが、その標準電波を送信している2つの電波送信所のうち、おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)が停波中であることが判明しました。 これにより、おおたかどや山標準電波送信所の電波のみで時刻修正を行うエリア、主に東北と北海道では事実上、時計合わせ機能が停止しています。 詳細は以下から。 日標準時(JST)プロジェクト http://jjy.nict.go.jp/ アナウンスは以下の通りです。 おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は停波中です 3月12日19時46分、福島原発に伴う避難命令に従い、おおたかどや山送信所は停波措置を取りました。 復旧の見込みは未定です。 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。 送信所空撮 アンテナ遠景 送信局舎 時刻信号管理室 送信機 ※上記写真はすべて独立行政法人 情

    電波時計用の電波送信所2つのうち1つが停波中、主に東北と北海道で電波による時計合わせ機能が停止
  • 「このまま眠りつづけて死ぬ」に関するお知らせとお願い

    @ymrl が作成した「このまま眠りつづけて死ぬ」( http://bit.ly/cBkN2D )というサービスの利用者、および利用者のご友人の方への大切なお知らせとお願いです。 「このまま眠りつづけて死ぬ」は、Twitterで一定時間発言をしないと自動的にTwitterにPOSTするサービスですが、地震発生後に一度も発言していない方をリストアップしました。http://bit.ly/dFXFII (文字化けする場合はエンコードをUTF-8に変更してください。) このリストに掲載されている方で、Twitterで発言可能な方は現状をひとことでいいので発言していただけると、周りの人達が安心できます。 安否確認ができた人を削除できるように、誰でも編集可能にしてあります。

    「このまま眠りつづけて死ぬ」に関するお知らせとお願い
  • このまま眠りつづけて死ぬ

    「このまま眠りつづけて死ぬ」は一定時間(1〜999時間の間で設定可能)Twitterに発言をしていないアカウントで「このまま眠りつづけて死ぬ」と発言するためのWebサービスです。

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2011/03/14
    たまに見るツイートはこれを利用されていたのか。/長期にツイートが無い方のご無事を祈ります……
  • 運行情報bot(路線別)について - 運行情報bot(路線別)

    ■ @train_botから誘導された方へ 【告知】このBotは近日停止します。こちらのBotをご利用ください→ http://bit.ly/ahFws7 (http://twitter.com/train_kanto/status/15024393696より) 上のツイートからこのサイトへ来られた方が多数いらっしゃるようです。 twitterの黎明期から運用されてきた@train_kantoの停止はたいへん残念です。 @train_kanto へのご意見・ご感想は、作者である@worrisさんへお願いします。 また、@train_kanto のような関東圏の鉄道運行情報を知りたい場合の代替手段についてまとめてみました。参考になれば嬉しいです。 ■ 運行情報bot(路線別)とは 東京近郊の鉄道・新幹線の運行情報をつぶやくbotです。 よいところ 必要な路線の運行情報のみを入手

  • 災害関連の公的情報発信支援で、クラウドサービス無償支援の動きが広がる

  • ソフトイーサ、リモートデスクトップVPNサービスを当面無償提供

  • Save Ibaraki

    SAVE IBARAKIは、茨城県の被災者の方々の復興の様子を少しでも知ってもらいたいと思い避難所・復旧作業中の画像を収集し公開する企画を行っています。 画像をクリックすればより多くの写真を見ることが出来ます。写真の投稿はsave.ibaraki.pics@gmail.comに場所、日時、コメントを添え送ってください。 北茨城市 日立市 東海村 高萩市 常陸太田市 ひたちなか市 大洗町 水戸市 茨城町 鉾田市 鹿嶋市 神栖市 潮来市 常総市 小美玉市 つくば市 大子町 石岡市 阿見町 美浦村 那珂市 笠間市 桜川市 筑西市 古河市 土浦市 行方市 稲敷市 常陸大宮市 城里町 かすみがうら市 つくばみらい市 牛久市 龍ケ崎市 原発情報 東京電力 茨城新聞 茨城放送 #save_ibaraki #ibaraki #pray_for_japan #for_ibaraki

  • 遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ

    By Chuck “Caveman” Coker 被災地から遠く離れた場所でニュースを見て無力感にうちひしがれ、家族や友人と連絡がとれてホッとしたものの、いまも心配で気が気でない人、テレビやネットの報道に張り付いて事もとれないという人、「いますぐ何かできることがしたい」と焦ってしまっている人も多いのではないでしょうか。 しかし焦って行動すると、善意が無駄どころか邪魔となることもあります。遠くから大災害を見守るしかないという状況をもどかしく感じても、むやみに行動すると自衛隊や警察や消防、医師や災害救助のプロなど、人の命を救うことができる人たちの邪魔となることもあります。 被災地ではもちろんですが、被害を受けなかった場所でも落ち着いて行動することが重要です。◆むやみに被災地へ向かおうとしないこと まずは人の命を救うことができる人、「役に立つ」人が現地へ到着できることが最優先であり、人命救助の

    遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ
  • 災害時、あなたの善意で、人が死ぬ

    ※被災地以外の方のために書かれた文章です。被災地の方は他の有益な情報を見てください。 3 月 11 日午後2時46分ごろ、マグニチュード8.8の地震が東北地方太平洋沖で発生し、大きな被害を出している。私は福岡に住んでおり、直接の被害はうけていないが自分のやれる範囲で可能なことをやっていこうと思う。 インパクトのあるタイトルをつけたが、これは大げさではない。 災害時の誤報やデマは必要なリソースを奪われ、助かるはずだった人が助からなくなるおそれがある。 例えば「千葉県のコスモ石油の火災の影響で、有害物質を含んだ雨が降る」というチェーンメールが出回っている。有害物質を含んだ雨に関してはコスモ石油が公式に否定している。燃えたのはLPガスなので主成分はブタンやプロパンであり、燃焼しても二酸化炭素と水が生成されるだけだ。 要するに有害物質というのは出所不明のデマである。 チェーンメールは1通送ると大量

  • 災害関連の公的情報支援サイト

    災害関連情報を提供しようとする自治体や団体、企業に対しクラウド環境提供を表明している方々のリストをまとめています。 ニュースリリース 自治体などの情報提供支援の輪、クラウドで広がる(ITmedia) 災害関連の公的情報発信支援で、クラウドインフラを無償提供の動きが広がる(impress) 国立情報学研究所からのお知らせ 利用可能なミラーサイト 日透析医会災害情報ネットワーク 日赤十字社 / (2) / (3) 一般社団法人サイエンス・メディア・センター / 原発に関するQ&Aまとめ / (3) / (4) 仙台市災害対策部発表 東日大震災 - 仙台市&近隣の受け入れ病院 関東鉄道 原子力まとめ 東大原子力系卒業生および有志協力チーム 早野教授のまとめ 被曝について その他災害対策情報 東日大震災 - 透析可能な病院・不可の病院 This Document cooperated b

  • 【すべての方へ】災害時のメンタルケア

    ► 2020 (136) ► 8月 (9) ► 7月 (25) ► 6月 (18) ► 5月 (2) ► 4月 (6) ► 3月 (24) ► 2月 (26) ► 1月 (26) ► 2019 (459) ► 12月 (41) ► 11月 (37) ► 10月 (41) ► 9月 (44) ► 8月 (28) ► 7月 (29) ► 6月 (29) ► 5月 (25) ► 4月 (26) ► 3月 (69) ► 2月 (35) ► 1月 (55) ► 2018 (401) ► 12月 (25) ► 11月 (30) ► 10月 (41) ► 9月 (31) ► 8月 (42) ► 7月 (30) ► 6月 (31) ► 5月 (35) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (32) ► 1月 (27) ► 2017 (294) ► 12月 (20) ► 11月 (24) ► 1

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2011/03/14
    「人によっては催眠にかけられたようにテレビの前から動けなくなる人もいるでしょう。」それなんて俺ですか……
  • 計画停電のエリアを検索できる「停電エリア検索システム」

    都道府県名を選んで自分の住んでいる市・町名を入力するだけで第1グループから第5グループのどれかがわかる「停電エリア検索システム」というものが公開されました。 使い方などの詳細は以下から。 停電エリア時間検索(東京電力エリア) http://machi.userlocal.jp/teiden/ まずは都道府県を選びます 次に市・町名を入力します するとこのようにしてグループ番号が表示されます なお、無料アクセス解析ツール「なかのひと」やTwitter解析ツール「TwiTraq」などを提供している株式会社ユーザーローカルの@itomasaが実験的に個人で開発したものとなっており、以下が注意事項となっています。 ※なるべく最新の発表情報を反映するようにしますが、正確かつ最新な情報は詳しくは東京電力、報道機関、地元自治体のサイトをご覧ください。 ※この検索システムは実験的に個人が開発したものです。

    計画停電のエリアを検索できる「停電エリア検索システム」
  • 停電時のデータセンターの対応

    カテゴリー DX (2) 一般 (59) 研究会 (6) 働き方 (4) 技術 (352) Edge AI (2) Edge Computing (13) Erlang (1) FIWARE (2) Fog Computing (10) Infiniband (31) Internet of Things (32) Key Value Store (17) Linux (3) Linux KVM (10) Machine Learning (5) RealTime Web (14) SRE (3) Webサービス (42) インフラ (8) コンテナ (4) ストレージ (93) データセンター (7) データベース (47) データ流通 (6) テレプレゼンス (2) ネットワーク (215) 仮想化 (111) 災害コミュニケーション (26) 空間情報 (30) 量子コンピューティン

    停電時のデータセンターの対応
  • 日本経済新聞朝刊(PDF)  :日本経済新聞

    ■19日付 日経済新聞夕刊 ■19日付 日経済新聞朝刊

    日本経済新聞朝刊(PDF)  :日本経済新聞
  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
  • ページは移動しました -首相官邸ホームページ-

    アクセスしようとしたページはこちらに移動しました。 (1秒後に自動で移動します) ブックマークなどされている場合は、URLの変更などをお願いします。 トップページ

  • 災害にあったITシステムを操作しなければならない人が知るべきこと

    東北地方太平洋沖地震が金曜日に発生し、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 そんな中でも、この月曜日から多くのIT関係者が被災したかもしれないITシステムの復旧に取りかかるのではないかと思います。そうした方々に役に立つ記事を届けられないだろうかと、ユニアデックスの高橋優亮氏に相談したところ、大いなるご賛同をいただき有志の方々とノウハウをまとめたこの文書「災害にあったITシステムを操作しなければならない人が知るべきこと v0.2」を作り上げていただきました。 文書の主眼は被災したITシステムを復旧させようとする方々に向けた情報提供ですが、システムに電源を入れる前の注意事項、電源投入順序の考え方などの説明は、これから関東地方で計画されている停電が起きたあとのシステム再起動の際などにも参考になると思います。 文書はどなたにでも活用していただけるようにGNU Free Documen

    災害にあったITシステムを操作しなければならない人が知るべきこと