タグ

2017年11月16日のブックマーク (2件)

  • LCDサウンドシステム完全復活、ジェームス・マーフィーとNYインディ・シーンの20年 | BARKS

    LCDサウンドシステムについて語ること。そのためには、ただバンドの結成から現在まで順を追ってたどるだけでは十分ではない。その“前史”にあたる部分、すなわちフロントマンのジェームス・マーフィー個人の経歴をさかのぼって話を始める必要がある。なぜなら──平行して走る“サイド・ストーリー”も含めて、LCDサウンドシステムとは、2000年代に全盛期を迎えたニューヨークの音楽シーンの象徴であるのみならず、連綿と続くインディ/アンダーグラウンド・ミュージックの歴史の一部であり、さらに言えばポップ・ミュージックとの交差点でもあるからだ。 ◆LCDサウンドシステム画像、ミュージック・ビデオ マーフィーがLCDサウンドシステムを始めたのは2001年。しかし、その10年以上前に、アメリカのポスト・ハードコア・シーンの片隅でマーフィーがミュージシャンとしてのキャリアをスタートさせていたことは、いまでは忘れ去られた

    LCDサウンドシステム完全復活、ジェームス・マーフィーとNYインディ・シーンの20年 | BARKS
    namisk
    namisk 2017/11/16
    すごい、気合い入った記事だな。
  • 在英邦人から見たカズオ・イシグロ氏 - 小林恭子|論座アーカイブ

    在英邦人から見たカズオ・イシグロ氏 英国のユーモア。徹底した「自己卑下」の精神。地に足の着いた大人の魅力 小林恭子 在英ジャーナリスト ◆BBCのインタビューに答えるイシグロ氏の動画 http://www.bbc.com/japanese/41521067 10月上旬、日系英国人カズオ・イシグロ氏にノーベル文学賞が授与されるという発表があった。在英邦人にとってはうれしいニュースではあったが、「日」、「日人」という枠でイシグロ氏を紹介する日のメディア報道に違和感も覚えた。その居心地の悪さはどこから来るのか? 英国に「カズオ・イシグロ」と言う名前の日系人作家がいることを知ったのは、1980年代の後半だったように思う。 この頃、ある日系米国人(日系3世)の友人がいて、別の日系米国人の日での体験をつづったを借りたことがあった。同時期に英国にも日系の作家がいることを知り、カズオ・イシグロ氏

    在英邦人から見たカズオ・イシグロ氏 - 小林恭子|論座アーカイブ
    namisk
    namisk 2017/11/16
    日の名残りを読めばわかるけど、堂々たる英国作家だよね。日本メディアにリップサービスできる程度には親の国に愛着はあるのかもしれないけど。/逆に韓国系日本人がノーベル賞でも受賞したらどう報道するかね。