タグ

2009年2月16日のブックマーク (18件)

  • asahi.com(朝日新聞社):妊娠中の小渕少子化相、「仕事と出産両立、旗振り役」 - 社会

    第2子を妊娠した小渕優子少子化担当相が16日、内閣府で記者会見し「多くの女性が仕事と出産を両立しているなかで、様々な苦労があることを改めて実感した。産み育てやすい環境をつくるべく旗振り役を一生懸命やっていかなければならない」と語った。  出産予定は9月末。大臣の職務を続けるかどうかについては「自分の体調と、総理、官房長官と相談をさせていただきたい」と述べた。

    namnchichi
    namnchichi 2009/02/16
    何か逆じゃないのか
  • asahi.com(朝日新聞社):中川財務相、泥酔疑惑に「ごっくんしていない」答弁 - 政治

    中川財務・金融相は16日午後の衆院財務金融委員会で、主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見でもうろうとした状態でかみ合わないやりとりを繰り返した問題について「若干風邪を引いておりまして、風邪薬を普段より多めに飲んだ」と釈明した。飲酒による泥酔との指摘には、中川氏は「飲んだのと、たしなむのは意味が違う。飲んだのを『ごっくん』ということであれば、『ごっくん』はしていない」と飲酒疑惑を否定した。  民主党の中川正春氏らの質問に対する答弁。  財務相は、もうろう会見について「記者会見の場面で風邪薬などの影響が出て、報道で出てしまったことは、誠に反省しているが、会議の目的は十分達した」と釈明した。  この日の質疑で財務相は当初、「13日のG7夕会合でワインは飲み、風邪薬は少し多めに飲んだ。14日の午後1時50分からアルコールは一切飲んでいない」と説明したが、その後、「(14日の)昼

    namnchichi
    namnchichi 2009/02/16
    答弁
  • 中川財務相「風邪薬飲みすぎ、酒は口に含んだ程度」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):中川氏の「ふらふら会見」 小沢氏「世界に醜態」と批判 - 政治

  • 村上春樹、「エルサレム賞」授賞式の講演要旨 中国新聞

    【エルサレム16日共同】作家の村上春樹さんが15日行った「エルサレム賞」授賞式の記念講演の要旨は次の通り。 一、イスラエルの(パレスチナ自治区)ガザ攻撃では多くの非武装市民を含む1000人以上が命を落とした。受賞に来ることで、圧倒的な軍事力を使う政策を支持する印象を与えかねないと思ったが、欠席して何も言わないより話すことを選んだ。 一、わたしが小説を書くとき常に心に留めているのは、高くて固い壁と、それにぶつかって壊れる卵のことだ。どちらが正しいか歴史が決めるにしても、わたしは常に卵の側に立つ。壁の側に立つ小説家に何の価値があるだろうか。 一、高い壁とは戦車だったりロケット弾、白リン弾だったりする。卵は非武装の民間人で、押しつぶされ、撃たれる。 一、さらに深い意味がある。わたしたち一人一人は卵であり、壊れやすい殻に入った独自の精神を持ち、壁に直面している。壁の名前は、制度である。制度はわたし

    namnchichi
    namnchichi 2009/02/16
    信ずる価値がある言論としての村上春樹
  • やはり先頭はイチロー、WBC代表候補合宿 : WBC : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 「いずれ必要だから携帯電話持たせてモラルを教える」という理由づけ - 奥村徹弁護士の見解(hp@okumura-tanaka-law.com)

    電話会社側・コンテンツ業者側の主張なので、「どうして持つ必要があるのか」の理由が説得力がない。せいぜい「塾帰りの連絡」「犯罪申告」「所在確認」。コミュニティサイトの必要性は聞こえてこない。 http://mainichi.jp/life/edu/mori/news/20090216ddm004100004000c.html いずれは使う携帯、親子で実情学ぼう 有害情報から子どもを守る取り組み 全国webカウンセリング協議会の安川雅史理事長は「子どもはネットにつながらない携帯は欲しがらない。今の親は子どもに簡単に流されてしまうから、機能を限定してもあまり意味がない。必要なことは使い方をしっかり教えることだ」と話している。 [ニュースが気になる!]携帯の学校持ち込み禁止 業界模索、安全面の配慮 読売新聞社 2009年2月15日 文部科学省が小中学校への持ち込みを禁止する通知を出したことで、学校

    「いずれ必要だから携帯電話持たせてモラルを教える」という理由づけ - 奥村徹弁護士の見解(hp@okumura-tanaka-law.com)
  • 「気をつけなさいと随分…」 森元首相、中川財務相の“泥酔”会見批判 - MSN産経ニュース

    G7閉幕後、記者会見に臨んだ中川財務相。上下のまぶたがくっつきそうで、記者との間でもトンチンカンなやりとりが繰り広げられた=14日(日時間15日、ローマ、AP) 自民党の森喜朗元首相は16日午前のTBS番組で、中川昭一財務相兼金融担当相が先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)終了後の記者会見で、発言がしどろもどろになるなどしたため「泥酔」を疑われたことについて、「びっくりした。(中川氏は)非常にお酒の好きな方だから、お酒には気をつけなさいよと随分申し上げたことがある」と苦言を呈した。 中川氏を含む昨年9月の組閣についても「(当時)私は米国にいて途中、(麻生太郎首相と)電話で話したが、選考にはいろいろ異議がある」と述べた。 森氏はまた、麻生政権を支える考えを重ねて強調するとともに、内閣支持率が低迷する麻生首相が衆院解散・総選挙を行うことについて「やむを得ないことだ。自分たちで(首相を)

    namnchichi
    namnchichi 2009/02/16
    罷免すべき
  • 子育てめぐりケンカ、夫を刺した41歳妻を逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    namnchichi
    namnchichi 2009/02/16
    他山の石
  • エルサレム賞の村上春樹さん「ここに来ること選んだ」 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【エルサレム=三井美奈】作家の村上春樹さん(60)がイスラエル最高の文学賞「エルサレム賞」に選ばれ15日、エルサレム市で授賞式が行われた。 同国軍のパレスチナ自治区ガザ攻撃で約1300人の死者が出た直後だけに、受賞辞退を求める声も出ていたが、村上さんは受賞スピーチで「作家は自分の目で見たことしか信じない。私は非関与やだんまりを決め込むより、ここに来て、見て、語ることを選んだ」と述べた。 村上さんは、戦争を生む社会システムを「我々を守る一方、時には組織的な殺人を強いる『壁』」と呼び、人間を壁にぶつかると割れてしまう「卵」にたとえた。ただ、卵は個性を持つかけがえのない存在であり、自分は「常に卵の側に立つ」と宣言した。その上で、「壁は高く勝利が絶望的に見えることもあるが、我々はシステムに利用されてはならない。我々がシステムの主人なのだ」と述べた。 エルサレム賞は1963年創設。「社会における個人

  • asahi.com(朝日新聞社):関西3空港、08年旅客数最低 2空港時代を下回る - 社会

    16日に開港3年を迎える神戸空港など関西3空港の08年の旅客数が計約3405万人にとどまり、過去最低になったことが国土交通省の調査でわかった。関西、大阪(伊丹)の2空港時代の旅客数を初めて下回った。神戸空港は関西地方の航空需要を掘り起こす効果を期待されたが、景気低迷による航空各社の減便や外国人客の減少を受け、3空港の総旅客数は減り続けている。  神戸空港が開港した06年は3空港で計約3578万人が利用し、前年の2空港時代より約55万人増えた。しかし、翌07年には減少に転じ、08年は3空港すべてで旅客数が前年を約9〜4%下回った。このため、2空港時代の05年より約118万人も下回った。  関西空港の08年の旅客は約1571万人で、前年に比べて約70万人(約4%)減。円高が進むにつれて国際線を利用する外国人客が減り、国内線でも減便が相次いだ。日航空と全日空輸が不採算路線の廃止・減便を進める

  • asahi.com(朝日新聞社):村上春樹さん、エルサレム賞記念講演でガザ攻撃を批判 - 文化

    「エルサレム賞」受賞式に出席する村上春樹氏=ロイター  【エルサレム=平田篤央】イスラエル最高の文学賞、エルサレム賞が15日、作家の村上春樹さん(60)に贈られた。エルサレム市で開かれた授賞式の記念講演で、村上さんはイスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの攻撃に触れ、人間を壊れやすい卵に例えたうえで「私は卵の側に立つ」と述べ、軍事力に訴えるやり方を批判した。  ガザ攻撃では1300人以上が死亡し、大半が一般市民で、子どもや女性も多かった。このため日国内で市民団体などが「イスラエルの政策を擁護することになる」として賞の返上を求めていた。  村上さんは、授賞式への出席について迷ったと述べ、エルサレムに来たのは「メッセージを伝えるためだ」と説明。体制を壁に、個人を卵に例えて、「高い壁に挟まれ、壁にぶつかって壊れる卵」を思い浮かべた時、「どんなに壁が正しく、どんなに卵が間違っていても、私は卵の側

  • ポテンシャル | **DAYS**

  • 他人のためのブックマークはタグに思いの丈を託す - 生活

    私は自分でブックマーク(ここではソーシャルブックマークサービスの利用のこと)したページは必ずもう一度見る。しかし、大抵はそれで終わる。興味を持ってブックマークしたら次の利用のためにタグをつける。私の場合、タグ付けはあくまで自分のためである。 そのページをダイアリの中からリンクして内容を要約する。それが済むと私のブックマークは役目を終える。私は積極的に削除していく。 一方で、ソーシャルブックマークサービスの醍醐味は、お気に入りを渡り歩くことである。誰かが私の代わりに興味深いページを見つけてくれる。その誰かのお気に入りの一覧から、また別のブックマークを見つける。そのようにしてお気に入りを渡り歩くことをブックマークウォーキングという。(私が勝手に名付けた) これが可能なのは、多くのブックマークのタグやコメントが、ブックマークウォーカーなどの自分以外の人のために付けられているからだ。そこが私のブッ

    他人のためのブックマークはタグに思いの丈を託す - 生活
    namnchichi
    namnchichi 2009/02/16
    二年前か
  • 【世論調査】菅内閣支持率急落29.4%、前回調査から18%急落 不支持55.6% 1年以内に選挙を行うべき66.2%・・・NNN

    テレビ系列各局と読売新聞社が共同で調査を行う「NNNと読売新聞社の全国世論調査」公式サイト。

    【世論調査】菅内閣支持率急落29.4%、前回調査から18%急落 不支持55.6% 1年以内に選挙を行うべき66.2%・・・NNN
    namnchichi
    namnchichi 2009/02/16
    問9 / つか、Title要素くらい付けてよ
  • 性的いやがらせ - Google 検索

    「セクシュアル・ハラスメント(性的いやがらせ)」とは、「職場で不必要に身体に触れる」「性的な冗談やからかいを言う」「性的な噂を流す」などの行為を指し、決して許されるものではありません。

    namnchichi
    namnchichi 2009/02/16
    これはひどいな / この場合、悪いのはグーグルか
  • 日テレNEWS24

    『DRAGON BALL』や『Dr.スランプ』などで知られる漫画家の鳥山明さんが1日に急性硬膜下血腫のため亡くなっていたことがわかりました。68歳でした。 1984年から『週刊少年ジャンプ』で約10年半にわたって連載された『DRAGON BALL(ドラゴンボール)』。コミックスは全世界累計2億6000万部を超え(2024年1月時点)、連載終了後も、テレビアニメ化や映画化などがされてきました。2022年には、映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』が公開されるなど、連載開始から約40年たったいまでも人気を誇っています。 2023年8月には、冒険ファンタジー作品『SAND LAND』が映画化され、アメリカなどでも上映され、北米最大規模の映画祭・ファンタジア国際映画祭で、審査員特別賞を受賞するなど、世界的にも評価されていました。 集英社は、『週刊少年ジャンプ』の公式ページで「熱心に取り掛かって

    日テレNEWS24
    namnchichi
    namnchichi 2009/02/16
    四捨五入してやれよ
  • 「性的嫌がらせ」は用法用量を守って正しく使用すべき件 - kentultra1の日記

    追記 エントリに言及した玄倉川さんの記事について 良心で事を単純化して、他の問題から目を逸らすのがいい人か に思った事を書きました。 またぞろはてなで揉め事が起きて、話題になっている。 性的いやがらせを甘受するのはよりわたくしにとって望ましくありません。 http://d.hatena.ne.jp/Britty/20090214/p1 エントリのブックマークコメントで「ごめんね」とおっしゃいましたが、わたくしはそれを謝罪としては受け入れられません。わたくしがお願いしたことを理解してくださっての謝罪だとはいまだ解しかねますので。 http://d.hatena.ne.jp/Britty/20090214/p1 このエントリを見て、自分は相当の恐怖を覚えた*1。 一般的な道徳規範として、他人がいやがる事はすべきでないのは当たり前の事だ。しかし、人と人はどこまでも他者であって、嗜好も主観も異

    「性的嫌がらせ」は用法用量を守って正しく使用すべき件 - kentultra1の日記
    namnchichi
    namnchichi 2009/02/16
    ブックマークって何なのよ