タグ

2015年6月10日のブックマーク (8件)

  • pophash.info

    pophash.info 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    pophash.info
    nana_07
    nana_07 2015/06/10
    インスタ独特のハッシュタグっぷりが加速しそうすな。絶対やんないけど凄く興味深い
  • ≡ ←ハンバーガーメニューのデザインでクリック率は違う(2014年のA/Bテストの結果から)

    スマートフォン対応サイトで右上や左上にある「≡」こんな形の三線のメニューはいわゆるハンバーガーメニューと言いますが、ハンバーガーメニューのデザインに関してA/Bテストを行っていた記事があったので紹介します。 ●ハンバーガーメニューのデザインパターンハンバーガーメニューは色々なデザインがあって、例えば以下の様なパターンがあります。(サイトイメージは「グラシン工房」から) まずはBootstrapの標準に近い形式。三の線があるだけのパターン。 次に三の線のしたにメニューという文字を配置して、アイコンの意味を説明するパターン。 三線を線(border)で囲い、ボタンらしく見せるデザインのパターン。 他にもいくつかデザイン・表現方法がありますが、それは前に書いた「【Web制作】スマートフォンサイトのメニューのアイコンデザイン・表示を比べてみた」の記事をご覧ください。 ●アイコンだけ・文字付

    ≡ ←ハンバーガーメニューのデザインでクリック率は違う(2014年のA/Bテストの結果から)
    nana_07
    nana_07 2015/06/10
    ユーザーに甘えちゃいかんのなー
  • SMX Advanced 2015-最新のSEOの技術的なお話し。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    日々進化を続けるWeb業界。Googleもその変化に併せ(むしろ牽引して)、より優れた環境を整えようとしています。このセッションでは、現在Googleが注力している分野の技術の紹介や、SEOにおける技術的な問題の話などの内容になっています。技術系に明るくない人は難しい内容かもしれませんが、逆に言うと学ぶチャンスが非常に多いということでもあります。すぐに全てを理解することは難しいかもしれませんが、こうしたセッションを契機に、徐々に理解を深めていければいいですね。– SEO Japan Googleが伝えたい”http/2″と”https”と”レンダリング”について Speker:Maile Ohye,Senior Developer Programs Engineer,Google Inc. httpについて httpについて1970年台は非常にシンプルなものだった。当時はサイトを構成する要

    SMX Advanced 2015-最新のSEOの技術的なお話し。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    nana_07
    nana_07 2015/06/10
    あとで読む
  • ユーモラスな帽子を制作する男性を発見! 表情とのギャップにもご注目

    ピザにパスタ、目玉焼きにケーキ。アボカド、バナナ、お寿司に骨つきのお肉。 べ物や飲み物をモチーフとし、美味しそうでユーモラスな帽子を制作し続けている男性の名は、Chili Philly(チリ・フィリー)こと、Phil Ferguson(フィル・ファーガソン)さん。 【帽子と表情のギャップがすんごい】 オーストラリア・メルボルンに住む彼が手掛けた帽子がずらりと並んだInstagaramは圧巻で、眺めているだけでも十分楽しい……ん? でもどうしてでしょう、こんなにも陽気な帽子を被っているにもかかわらず、彼ってばどの写真でも浮かない顔……。しかしそのコントラスト、激しいギャップが、余計に見る者の興味を惹きつけていることも、また事実なのですが。 【帽子制作を始めた意外な理由とは】 動画サイトYouTubeに投稿されていたBBCによるインタビューによれば、彼がこのような帽子を作るに至ったきっかけは

    ユーモラスな帽子を制作する男性を発見! 表情とのギャップにもご注目
    nana_07
    nana_07 2015/06/10
    「引っ越したばかりで孤独だったという、ファーガソンさん。「友達作りのきっかけになれば」そんな発想の元思いついたのが、自身のかぎ針編みのスキルを存分に使う、という」友達になりたい
  • ゆうちょダイレクト、スマホでほぼすべての取り引きが可能に 9月にリニューアル - はてなニュース

    ゆうちょ銀行は、インターネットバンキングサービス「ゆうちょダイレクト」を9月23日(水・休)にリニューアルします。スマートフォンでほぼすべての取り引きが可能になるほか、利用時間帯を拡大。「ゆうちょ銀行あて振替」「他金融機関あて振込」においては、最大で31日先まで送金予約ができます。 ▽ お探しのページが見つかりません ▽ 2015年9月23日(水・休)ゆうちょダイレクトをリニューアルします! ~ さらに! いつでも どこでも ラクラク ゆうちょ ~-ゆうちょ銀行 これまでスマートフォンでは、ゆうちょダイレクトの一部機能のみ利用できました。今回のリニューアルでは、対応する機能を拡大。従来利用できた各種照会、送金、トークンの設定、メールアドレスの登録・変更に加え、税金・各種料金の払い込み、連動振替決済サービスなども利用できます。 画面デザインも刷新。「シンプル」「使いやすく」をコンセプトに、パ

    ゆうちょダイレクト、スマホでほぼすべての取り引きが可能に 9月にリニューアル - はてなニュース
  • 自ら選んだ道は、自らでしか示せない。 - CNTR - Community Magazine

    自ら選んだ道は、自らでしか示せない。 DATE : 2015/06/10 / AUTHOR : Subaru Matsukura どでかいサングラスをしたピチピチのワンピースを着た若めな女と 扇子をパタパタと仰ぐ胡散臭いおじさんが人生の話をしている。 女がおじさんに人生相談してるようで、実は女はさほど相談したいことなどない。 そんな空気がサングラスに隠された顔から滲み出ている。 相談しとけば、このおじさんは満足するのだ。頼られたいのだ。 片方が上の空なキャッチボールみたいだ。 相槌の節々に、女にそもそも悩みなどない あっけらかんとした感情が混ざっている。おじさんは気付かない。 僕らが経営会議をしてる後ろの席でのことだ。 僕らは声を潜めて内々の計画を語る。 おじさんと女は先に景気良く喫茶店を出て行った。 昔、職場だった会社が近い、五条烏丸の喫茶店。会議は何故かいつもここの奥の席。 打ち合わせ

    自ら選んだ道は、自らでしか示せない。 - CNTR - Community Magazine
    nana_07
    nana_07 2015/06/10
    「頑張るなんて言葉、なんて解像度が低いんだ。結果で示すしかない。」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nana_07
    nana_07 2015/06/10
    あかん、「Proactive」が出てきた時点で真鍋かおりが
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News