タグ

2021年5月14日のブックマーク (5件)

  • 京都市:(お知らせ)【新型コロナワクチン接種事業】大切なワクチンを無駄にしない取組(当日キャンセル等への対応)について

    京都市では,5月11日から医療機関での個別接種を開始するに当たり,接種当日にキャンセル等が発生した場合でも,余ったワクチンを確実に接種できるよう,医療機関や高齢者施設での取組を強化,徹底します。 そして,それでもなお,ワクチンが余る場合には,事前に作成したリストに基づき,地域で福祉活動等に携わる方や市職員が医療機関等に駆け付けて接種を受ける取組を実施しますので,下記のとおりお知らせします。 記 <接種予約のキャンセル等が発生した場合の取組> 〇 高齢者施設での取組 (実施中) ◆翌日の接種予定者を繰り上げて接種 ◆キャンセル等により端数となる人数の接種を後日に変更 ◆医療従事者(医師,看護師等)への接種 ◆併設する事業所等の施設従事者への接種 〇 ワクチン接種を行う医療機関での取組 ◆翌日の接種予定者を繰り上げて接種 ◆医療従事者(医師,看護師のほか,近隣の薬局等)への接種 ◆既に接種券

    京都市:(お知らせ)【新型コロナワクチン接種事業】大切なワクチンを無駄にしない取組(当日キャンセル等への対応)について
    nana_07
    nana_07 2021/05/14
    えらいっ
  • Ivanti、世界6エリアを対象にQRコードに関する調査を実施! | Techable(テッカブル)

    米国に社を構え、23カ国に36のオフィスを展開するIvantiは、場所にとらわれない働き方「Everywhere Workplace」の実現を目指し、あらゆるIT接続をスマートかつ安全にするオートメーションプラットフォームを提供中です。 そんなIvantiが2021年2月、北米・英・ドイツ・フランス・日中国の18歳~60歳の男女4,157名を対象に、QRコードに関する調査を実施し、その結果を公開しています。 使用率、日は最下位日企業の株式会社デンソーウェーブが1994年に開発したQRコードは、今や国内では駅などの公共施設やシェアリングサービスのレンタルスポットをはじめ、文房具やお菓子などでも目にすることが増えました。しかし、今回の調査では、「QRコードを使ったことがありますか? 」という質問に対して英国が最も多く9割以上、次いで中国が8割以上となり、他のエリアも7割を超える中、日

    Ivanti、世界6エリアを対象にQRコードに関する調査を実施! | Techable(テッカブル)
    nana_07
    nana_07 2021/05/14
    日本はQR決済があんまりって感じか。私も使ったことが無い。Webサイトに誘導するQRコードは必ずと言っていいほど作るんだけど
  • 【重要なお知らせ】「BlogPeople」の終了について

    平素は「BlogPeople」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2003年11月にスタートした「BlogPeople」ですが、17年半ほど経ち時代の移り変わりに伴い運営コストがまかなえずサービスの提供が困難となりましたため、2021年5月31日(木)をもちまして、サービス提供を終了させていただくことになりました。 ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけいたし、大変心苦しく存じております。 誠に申し訳ございません。 なお、サービス終了後は更新PINGの受信、リンクリストの配信等のこれまで「BlogPeople」が提供してきたサービスは利用できなくなりますので、大変恐縮ではございますがブログの設定等の変更をお願いいたします。 これまで「BlogPeople」をご愛顧くださり、誠にありがとうございました。 あらためまして、深く御礼申し上げます。 残りわずかではございますが、どうぞよろしくお

    nana_07
    nana_07 2021/05/14
    長い間お疲れさまでした。17年半、スゴイ!
  • アートの価値をブロックチェーンで支えるスタートバーン、京大・東大関連VCなどから11.2億円を調達

    アートの価値をブロックチェーンで支えるスタートバーン、京大・東大関連VCなどから11.2億円を調達アートの信頼性担保や次世代NFTのインフラ提案を含む、3軸のネクストステップを公開 このたびスタートバーン株式会社は、みやこキャピタル株式会社(京都大学認定民間VC)、株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ(UTEC)および複数の投資家を引受先とした第三者割当増資により、総額11.2億円の資金調達を実施いたしました。今回の資金調達により、アート作品の信頼性を守るためのブロックチェーン証明書「Cert.」の仕組み強化と国際的な普及を推進します(1)。また、アートのためのブロックチェーンインフラ「Startrail」を応用して、次世代NFTのバックエンドシステムを提案(2)。加えて、ウェブメディア「Tokyo Art Beat」をアップデート(3)。これら3軸の取り組みについて、未発表の詳細

    アートの価値をブロックチェーンで支えるスタートバーン、京大・東大関連VCなどから11.2億円を調達
    nana_07
    nana_07 2021/05/14
    アメリカとシンガポールで事業を開始、カンボジア、タイ、スリランカでもサービスを導入
  • Iconic — Free “do wtf you want with” pixel-perfect icons

    Free, “do wtf you want with” pixel-perfect icons New icons added every week. 24 x 24 bounding box · 1.5px stroke · SVG Format · 1328 icons + counting

    Iconic — Free “do wtf you want with” pixel-perfect icons
    nana_07
    nana_07 2021/05/14
    24x24、1.5pxストロークのSVGアイコン。毎週新しいアイコンが追加されているらしい