タグ

ブックマーク / blog.x.com (5)

  • Twitter Kit SDKのサポート終了のお知らせ

    Twitter KitはiOS、AndroidUnity向けのツイートの表示、Twitter利用者の認証さらにはTwittr APIとの連携が可能なオープンソースのSDKです。そもそもTwitter Kitは、開発者の皆さんがご自身のアプリにTwitterのコンテンツそのものをとても簡単に活用できるように用意されています。2017年12月、私たちは開発者により一層開発をすすめTwitterプラットフォームに貢献してもらえるようにTwitter Kitをオープンソースに変更しました。 ただ、とても残念ですが2018年10月31日をもって、GitHub上でiOS、 AndroidUnityを対象にしたオープンソースに関する質問や問題を受け付けることを終了します。またそれ以降、 Cocoapods, Carthageと Bintray JCenterを通したSDKのリリースも終了します。た

    Twitter Kit SDKのサポート終了のお知らせ
    nana_07
    nana_07 2018/05/08
    Web界隈の人にとっては面白くない話だけど、一般層にはツールが公式に絞られてわかりやすいのかもしれない
  • より簡単に表現していただけるよう、ツイートの文字数を増やします

    1つのツイートに考えをまとめることがなかなかのチャレンジになることがあります。社員である私たちも体験しています。 でも、世界中の方々が同じように感じているわけでもなさそうです。例えば私(Aliza)が英語でツイートをする際、すぐに140文字の上限に達してしまうので、制限文字数内にまとまるようにツイートを編集しなくてはなりません。場合によっては伝えたい思いや感情を表す単語を削除したり、ツイートすることを諦めたりしてしまいます。同僚のIkuが日語でツイートするときには、このようなことは起こらないようです。伝えたい思いを書いてもまだ文字数に余裕があります。これは日語、中国語、韓国語では英語スペイン度、ポルトガル語、フランス語などの他の言語に比べ、倍ちかい情報量を伝えることができるためです。 世界中の方々にご自分を簡単に表現していただけるよう、日語、中国語、韓国語以外の言語では1ツイートの

    より簡単に表現していただけるよう、ツイートの文字数を増やします
    nana_07
    nana_07 2017/09/27
    どうでもいいけど鮮やかな緑色に一瞬LINE公式ブログかと思った
  • 2015年 振り返りツイート (トップ10)

    2015年も残すところあと3週間ほどになりました。皆さんにとって今年はどんな1年でいらっしゃいましたでしょうか?Twitterの上では今年もいろいろなツイートがありました。こちらに今年の日Twitterを振り返ってみました。 まず、もっともリツイートされた日語アカウントのツイートはこちらでした。

    2015年 振り返りツイート (トップ10)
    nana_07
    nana_07 2015/12/08
  • 「投票」機能のご案内

    これから数日の間に、Twitterの上で簡単な投票ができる機能が追加されます。自分が興味のあるトピックについて他の方々から投票してもらうツイートが簡単に作れる便利な機能です。 例えば、産まれたばかりの子犬の名前、今日の夜の試合で勝つチーム、次の選挙でみんなが重要だと考えている分野など、多くの人の意見を知りたいとき、Twitterはなかなか便利な場です。多くの人たちの意見を聞いてみたいと思ったら、この投票機能を試してみましょう。この機能は投票する側にとっても利用がとても簡単です。 質問をツイートして回答ツイートを集めたり、ハッシュタグを数えたり、Aと思う人はリツイート、Bと思う人はお気に入りにする…などの工夫により、Twitterはこれまでも様々な場面で多くの人々の声を聞くことに使われてきました。新しい投票機能は、AかBかの二択を24時間内公開できるものです。誰でもがどの投票にも参加できます

    「投票」機能のご案内
    nana_07
    nana_07 2015/10/22
  • ツイートデータを使われている研究機関の皆さまへ

    Twitter Data Grants(データグランツ/データ供与)と名前をつけた、研究機関向けのテストプロジェクトを始めました。 日も含め、世界各国の方々がご自分の意見を述べたり、何かのイベントを他の人たちと楽しんだり、様々な目的でTwitterを利用していらっしゃいます。毎日5億件以上のツイートが送信されるTwitterには、次に風邪が流行るタイミングなどの健康に関する情報や、地球の東側から順々に新年が明ける様子のように世界全体の動きなど、洞察や研究に役立つデータも存在します。 でも、外部の研究機関がこのようなTwitterのデータにアクセスすることはなかなか難しい状況でした。今日から始まるTwitter Data Grantsプログラムは、研究機関や研究者のみなさんにご必要なデータにアクセスできる機会を提供するものです。 このプログラムにご興味をお持ちの研究機関のみなさんは、お考に

    ツイートデータを使われている研究機関の皆さまへ
    nana_07
    nana_07 2014/02/06
    ふおぉ、面白げ
  • 1