This domain may be for sale!
食事の人が居たらこの文章を読まないで欲しい。 少々、排泄系のお話になる。 一言で言うと、「肛門をあまり拭かなくて済む法則」である。 自分は結構神経質な方で、大便の後にトイレットペーパーで入念に尻を拭くタイプだ。 紙にちょこっとでも茶色がついていたら、消えるまで拭くタイプである。 更に、いつごろからかティッシュを厚めに重ねる癖ができてしまっていた。 シングルペーパーだと20枚重ね、ダブルだと26枚(13枚×2)重ねがデフォルトだ。 「どうも自分はトイレットペーパーの減りが早いのではないか」と気付いたのは最近のこと。 生まれてこの方、トイレットペーパーの使い方など人にレクチャーされたことなどなかったので。 まず、重ね方が多かった。よっぽどゆるくない限り、8枚も重ねれば充分だと気付いた。 但しウォッシュレット後だけは特別で、18枚重ねた方が安全である。 そして次に大切なこと。この1点にだけ注意す
なんかウェブカレってのが流行ってるらしいと思ったら、今度はウェブカノとかいうのが始まったらしいので、ウェブカノチチっていうのが始まればいいのにと思って始めました。 なんか彼女のお父さんに会いに行ったら言われそうなセリフみたいなのを勝手に喋らせる遊びです。こういうのを教訓にして素敵な学園生活とか送ればいいんじゃねえの?ちがうの? クリックしてセリフが変わったりすれば楽しいのに誰もやり方を教えてくれないっていうか聞いてもないんだけど、なんつうかこういうのって勢いが大事だと思うので、まあ、みんなも彼女のお父さんとかにシバかれたりすればいいんじゃないかなっておじさん思います。 えーと、このところずっと喉が痛くてイライラしてるので、もし俺に娘とかいてチャラいのが目の前に現れたらたぶんブッ飛ばすと思うんで、みんなも風邪にはくれぐれも注意したほうがいいよ!おわり。
パンダが毛を刈られて、あられもない姿に… 犬や猫などのペットが怪我や病気をすると、治療のために毛を剃られて少しみすぼらしい姿なってしまいます。 パンダも例に漏れず、やはり怪我をすると毛を剃る必要があるようです。 その姿をご覧ください。 このポーズはいったい…。 怪我が痛々しくて、ちょっとかわいそう。 まんまる尻尾だと思ってたのに、ブタの尻尾だったようです。 なんともあられもないお姿ですが、健康をお祈り申し上げます。 残念ながら下半身だけなので、タレ目は剃られるとどうなってしまうのかという、中国四千年の謎は残されたままです。 Panda naked[PICS] | est's blogより やさぐれぱんだセット (キューブストラップ白黒・やわらかマスコット)posted with amazlet at 08.10.20ユニオンシステム (2008-10-31) 売り上げランキング: 1115
よく分かんないけど、中国の対テロ特殊部隊みたいなところが、オリンピック警備の訓練をしているところ……らしい。数日前に山東省あたりで行われたらしく、今日いろんなところに写真が載ってた。セグウェイ部隊。乗る必要があるのか、よく分からん。 こういうの好きね。出場する気? よく分からん。 暴徒鎮圧なのか競技妨害なのか、よく分からん。 なぜそこでそれを噴く? まったく分からん。 ≡ ∧_∧ ≡≡ ( ´∀`) ≡≡≡ ( つ┳つ ≡≡≡ .| |┃| ≡≡ .(_ )┃.) ≡ (◎) ̄))
たまにトマトジュースが飲みたくなる波がくる。無性に飲みたくて飲みたくて飲まずにはいられないビッグウエーブがくる。東宝映画のオープニング映像のようにざっぱーんとくる。この日は、なんちゃらセミナーの講師が「これはビジネスチャンスですよ!」「コラボレーションなくしてありえないですよ!」なんていう話をしてる最中にきた。僕は退屈な話を真剣に聞いているふりをして綺麗なおネーさんのことをぼんやり考えていたから、トマトジュースと綺麗なおネーさんのコラボレーションか・・・なんて思っていた。そうだ、この退屈極まりない講演が済んだらおっさんを誘っておネーさんの店に行ってトマトジュースを飲もう。そう思ったらウキウキしてきた。 トマトジュースといえばリコピンだ。活性酸素と勇猛果敢に闘うリコピン。貧しい夫婦の元に生まれ老夫婦の養子となり穏やかに育てられたリコピン。やがて少女は風光明媚なその地に悪玉コレステロールの魔の
今日はいつも無意識に(脳内で)唱えがちの呪文を書いていこうと思います。 どーん!じゃーん!がらがらー! リライトしてー気分のときによく唱えます。プライベートエリアのバルスみたいなものです。 ウキャキャキャキャーッ!エヘッアハッ! SDP「コロコロなるまま」のイントロです。文字にしてみると絶妙に気味がわるくていいです。 ぼくと握手! って言って誰も握手してくれなかったら…と想像するだけで、なんかこう走り出したい気持ちになれます。 ちぇっちぇっ気取ってやんの! 握手してもらえなかった場合に口走る負け惜しみとして使います。「魔女の宅急便」のジジの台詞です。 やなやつ!やなやつ!やなやつ! 「耳をすませば」の雫の台詞です。これの最後に「でも好き!」を付け加えると、なんとなく心温まります。もちろんぜんぶ脳内です。 いいなーINAX…。 何かがうらやましくて、つい「いいなー」と漏らしてしまった時にごま
昨日、帰りにスーパー寄ったんです。 プリンでも買って帰ろうと思って。 で、レジに並んでたんですけど、ちょうど、レジ打ちの人の交代時間だったみたいで、あの、次のレジ打ちの人が、こう、レジの後ろに待ってたんですよ。 で、俺の番になったら、あのねー、クルッ! て。忍者屋敷の扉みたいに。 一瞬にして視界に登場した新しいレジ打ちは、真顔でレジを打ち始めた。 まあ、背中合わせで待機してるところで、まさか、とは思ったけれど、案の定。 あの、絶対、ふざけてるじゃないですか。確実にふざけてる。「今日やろうぜ!」みたいなことをロッカールームで言って、練習とかしてる。 まあ、でも、俺、そういうの嫌いじゃないですよ。 仕事は、遊びながらするものだと思ってる。 多分、誰もがそうしたいと思ってる。 でも、この世の仕事シーンに遊びが多いかと言われたら、どうだろうか。 仕事に遊びを取り入れることができるのは一種の才能だと
わたしはアユ。たまに共食いするの。塩焼きが定番。 わたしはヒロ。ヒロ斉藤。マサ斉藤とは血縁関係にないの。 わたしはマロ。マロでおじゃる。おじゃるってほんとに言ってた? 誰か聞いたの?なんか書物に「おじゃる」って書いてあったの? 夜の新宿歌舞伎町。溢れんばかりの人。喧騒。あまりよく知らない。 歌舞伎揚げも好きじゃない。だってイボイボが粘膜を傷つけて口内炎になるもの。 渋谷。センター街。今はもうチーマーってのいないの?チーマー。 3歩進んで2歩下がるのはチーマーじゃないわ。 清水寺と水前寺も違う。水前寺の後が清子だから余計に繋がり感があるよね。 ホスト。36歳バツイチ。顔の黒さが口の臭いになってるってもっぱらの噂。 口グセは「寝かさないぜ」らしい。夜勤なのかしら。ガードマンとか。 高校生の頃に妊娠した。オトコが逆ギレ気味に 「育てられるわけないだろう。堕ろせよ・・・」と言った。 病院にもついて
1974年に公開された「ゴジラ対メカゴジラ」に登場した「メカゴジラ」を完全再現!『全自動遠隔操縦ロボット怪獣 メカゴジラ1974』
flipbookでパラパラに挑戦 あの子をもっと知りたいバトンにふざけた答え方をしたりしていたところ、昨年末からkinutさんにコスメバトンをいただいていたのでした*1。 ずっと放置していてすみません…もちろんノーメイクではありませんが、コスメ文盲といっていいほど化粧品に無知であるため、気が進まなかったんです…。しかし先日はてなブックマークの人気エントリーを見ていたところ、簡単にパラパラマンガを作れるサービスを発見しました。 flipbook.in - みんなのパラパラマンガコミュニティ パラパラマンガ、絵の素養はまったくないが楽しそう…そしてパラパラマンガなら多少コスメがお粗末であってもパラパラするから目立たないのでは? と考えて作ってみたのがこちら(ネットが重い時間は表示されないかも)▼ http://flipbook.in/id/1203395262 リリースされたばかりでかなりサイ
Amazonで雑誌を買ったんだけど、待てど暮らせど来ない。 でもちょっと目を離した隙に不在連絡票が入ってて、品名のところに「ガスメーターBOX」と書かれていた。 そんな暖房器具は買ってねえよ、と、Amazonに怒りのメールを出そうとして、ほぼ書きあがったんだけど、あーわあ! と突然閃いて、外へ出て、あの、ほら、壁によくあるガスメーターの扉を開けたら、Amazonの箱がちょこりんと入っていた。 あぶねー。Amazonに「ガスメーターBOXに入っていませんか?」みたいなこと言われるところだった。「ガスメーターBOXに入っていませんか? このレビューは3人中3人が参考になったと投票しています」みたいなこと言われるところだった。 なにより、アホなことがAmazonにばれなくてよかった。マイページに脳トレとか知育玩具が並ぶところだった。 え、ていうか、これって何、普通なの? 連絡票に、品名じゃなくて
まず、こちらの写真をご覧いただきたい。 おいしそうですね。 ごはん、おひたし、サラダにチンジャオロース…一見すると、普通の食卓だ。だがこの写真に、何か違和感を感じないだろうか。 ところで、台湾に『台湾素食』と呼ばれる料理がある。いわゆる精進料理なのだが、こんにゃくや豆腐などを巧みに使い、あたかも肉や魚介を使っているかのような風味と食感を生み出すという、まさに中華の奥義とも言うべき料理だ。残念ながら自分で食べたことはないのだが、テレビなどで目にする限り、少なくとも見た目は完全にかに玉や小龍包そのものだった。なのに実際は野菜しか使われていないのだ。どれだけの工夫が凝らされているのだろう。工夫と言えば、野菜嫌いの子どもに野菜を食べさせようとする世のお母さんがたの工夫も相当なものだ。にんじんを摩り下ろしてハンバーグに入れたり、玉ねぎをミリ単位でみじん切りにしてカレーに入れたり…頭が下がる。 このよ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く