ブックマーク / banban.hatenablog.com (133)

  • うねうねすんじゃねえ - おうつしかえ

    夏ですね。夏が来ましたね。でも実は梅雨も来る予定ですよね?梅雨の前にすでに気持ちは夏になってしまいましたが。 少なくともうちには8人くらい来てる!!!— ばんばん (@banban201405) 2018年5月18日 雨が降っているときは、髪のうねりが気になります。もともと傷みやすい上に髪にくせがあって...天パ?天然パー?天然パーマですわ。 先日も美容院に行ったとき「今日はどのように...あれ?パーマかけました?」と聞かれ「かけていません」。ブローを始めて「パーマかけたんでした?」「かけていません」。仕上がりを見て「毛先だけパーマかk」「かけていません」という会話を繰り広げました。「先生には天パとパーマの区別はつきます!」と言った中学校の先生は美容師さん以上の存在ってことですかね?そーですか。そーですね。 [広告] まぁ、そんな素敵天パヘアならいいんですけど、加齢のせいもあるのか、髪も傷

    うねうねすんじゃねえ - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2018/05/19
    うん、夏にカツラはめっちゃ暑くて蒸れます。でもスキンヘッドはお風呂が素晴らしく楽です。
  • 漢字と芸能レポーターと白いブラウス - おうつしかえ

    うわ。気がついたらもう週末ですね。週末ですわ。わたし自身はいつも通りに!きゃっきゃうふふ要素の全くない週末ですが、きゃっきゃうふふどころか「長い長い夏休みが始まったわ...」という小学生っ子のママのため息も聞こえて来ましたよ。 そう!夏休み!イエイ!夏休み!ビバ!!夏休み!!明日は学校がない、しばらく学校がない、寝坊するもヨシ、夜更かしするもヨシ、イベントも楽しみだーと、みんなの心が浮き立っていて、街中がわっくわくどきどききらきらしてる感じがするんですよ。わたしとしては夏休みは平日の昼間っから電車もあちこちも思いがけずに混んでいて、わっさわっさしていて、うわぁーって思うこともありますが、この小学生たちの夏休みが始まった雰囲気は大好きです。でも、給がないから毎日の昼作りが楽しみだったり苦痛だったり、子どもとのイベントも楽しかったり苦痛だったり、人それぞれの夏休み。そう、(」°ロ°)」 夏

    漢字と芸能レポーターと白いブラウス - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2017/07/21
  • ピンポーン「ぁああふぅ○※△です-」 - おうつしかえ

    先日、家にいたときのこと。 「ピンポーン」 誰かが来た様子。 ドアホンで「はい」と出てみると 「こんにちはーぁああふぅ○※△です-」 はて?荷物が来る予定ではあるけれど、「ヤマト」とは聞こえなかった。「郵便局ですー」ではないな。「佐川」と聞こえなくもない感じ。 [広告] 聞きとれなかったので 「はい?どちら様ですか」 と、聞いてみたのですが、その後のお返事はなし。 以前ね、ドアホンが壊れてしまって、チャイムは鳴るし、向こうの声は聞こえるけど、こちらの声が外に届いていなかったことがあったのです。 あとは、こちらの「はい?」を「はい」と聞いて、車で荷物を降ろしている宅配業者さんもいたことがあったので、ドア越しに「どちら様でしょうか」と聞きましたがお返事なし。何となくドアを開けてみちゃったところ、お布団の営業でした。すぐお断りしましたし、あっさりお帰りになったので別にいいのですが、窓を開け放して

    ピンポーン「ぁああふぅ○※△です-」 - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2017/07/01
    「水道局の方からきました」
  • 取材商法の電話がかかってくんのよ - おうつしかえ

    時々ね。「取材を」っていう電話を受けることがあります。もちろん当の取材もあったりするわけなんだけど、まぁ、大抵は「取材」という名前の「有料広告」なのよん。「経済誌に掲載します」という以外にも、最近は「Web記事として掲載します」っていうのもあるんですよ。さらにたちが悪いです。  Webの場合は毎月○○円って取られますからね。 インタビューは有名人 記事はこちらで専門のライターが書きます 写真も撮ります で、無料無料無料無料って、何回も何回も無料無料って言うんだけど、んなわけないの。取材費とか掲載料とか、なんだかんだでお金を取るわけ。そう。取材って言っても取材されるこっちがお金を払うわけです。それはさ、もうわたしの中では取材じゃないのよ。広告なのよ。 「有料ですか無料ですか」って聞くと最初は何回も「無料です」って言うのね。だから、「取材ですか広告ですか」って聞くんだけど、こないだは「取材と

    取材商法の電話がかかってくんのよ - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2017/05/19
    ふえーこんなのがあるんだ!
  • あーあ、ひっかかっちゃったamazonマーケットプレイス詐欺 - おうつしかえ

    時計がね、欲しかったんですよ。それはいずれまた書きますが、今使っている掛け時計も随分長く使っていたので、好みのもので飽きの来ないものが欲しいな~と、わくわくしながら探していました。ちょうどこんな感じのものがいいかなーと思った時計を「ちょ、待てよ?」と、amazonで探し出しました。 そして、ふと、ほら、下の方を見るとマーケットプレイスでも出品されているんですよ。送料は別にかかりますが、それを含めてもちょっと安い。さっと評価をみましたが悪くないので、ぽちっと購入しました。 お届けまでに少々時間がかかりそうでしたが、急ぐものでもないので配送の経過を見ながら待つことに。GWですしね。連休があけてからでもいいですよ~っていう気分で。 [広告] 結構時間がかかるなぁーまだかなーと思っていたら、日、こんなメールが来ましたよ。 ご注文(注文番号)に対して、からお客様へ¥の返金処理が完了しましたので、ご

    あーあ、ひっかかっちゃったamazonマーケットプレイス詐欺 - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2017/04/30
    しばらくはマーケットプレイスの商品は避けたほうがよさげですね・・何事もおきませんように。
  • わたしはダメクソやろうでピキリン☆ - おうつしかえ

    胃が痛いんですが、胃が痛いんですが、のたうちまわっていたのですが、仙台で買ってきてくれたタン塩が足が早いと、猛烈に足が早いというので、せっかくなのでとりあえず焼いたら、その香りに猛烈にべたくなって、さらに買っておいたミスジも焼いたら、何だかべられそうな気がして、味見的にタン塩を一つ口の中に入れたら、あらら、とてもおいしくて、ついでにミスジもキャベツとべたらすこぉーし元気が出てきて、あれ?いける?少しならっても大丈夫かな?っていうか、何だか胃の痛みもなくなってきた?やっと薬が効いてきたのかなーでもここでべ過ぎちゃいけないんだよなーと思いつつも、蕎麦を茹でてたっぷりべて、元旦に母とべようと思って買ったダックワーズをべています。こんばんはこんばんは。 思い起こしてみると、今年のわたしは当にダメ人間でした。今年だけでなくここ最近はずーっとダメ人間だったのですが、今年はさらにダメク

    わたしはダメクソやろうでピキリン☆ - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2016/12/31
    生きてるだけで丸もうけですよ。そこにそうしてばんばんさんがいてくれるだけで嬉しい人がたくさんいます。来年もよろしくお願いいたします。
  • 公立中学校の制服はスカートとズボンを選択できていいんじゃないか - おうつしかえ

    まだそんな感じなんだよなぁ と思ったのがこれ。 近隣の中学校も制服は男女別になっていて、女子はスカート。男子はズボンのようです。 ◇ 遙か昔。わたしが中学生だった頃。「女子はスカートをはかなくてはいけない」ということに疑問を感じて「ズボンで登校したいです」と先生に言ったことがあります。なぜ、女子はスカートなのかと。しかもうちの中学校は制服ではなく標準服。つまり標準服なので着用の義務はなく「のぞましい」なのです。 日常的にズボンをはくことだって多い時代なのに、なぜ女子の制服はスカートなのか。当時、誰にどう言えばわからなかったので、担任や、教科担当の先生などに言ってみましたが、面倒くさがられ、先生の間をたらい回しされ、「生徒会に諮れ」と言われ、それも実行に移しそうなわたしに、「とにかくだめだから」と言う先生たち。 とうとう強面の体育教師がわたしに大声で怒鳴りました。 「そんなに男子と同じになり

    公立中学校の制服はスカートとズボンを選択できていいんじゃないか - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2016/10/17
    性的自認もそれぞれあるのだし選べないほうが不自然ですよね。そこまでして阻止しようとする先生はなにを考えているのだろう。
  • 乳がん検診を受けてきました - おうつしかえ

    先日、乳がん検診を受けてきました。検診類は時間もお金もかかったりしますし、面倒に思うこともあるので、できれば行きたくなくて、いろいろとパスしてきたりしているのですが、乳がん検診だけはできるだけ行くようにしています。 乳がんは早期治療が可能ながんだと思うので。 以前、とても仲良くしていたグループの中で一人が乳がんになり。そしてもう一人乳がんになり。わたしにとって乳がんは他人事ではありません。それぞれに治療をし、再発したりながらも、その後、現在に至るまで、上手に病と付き合いながら元気でいます。 乳がん検診には2年前にも行きました。 その時に、どれくらいの頻度がよいのか聞きました。 特に心配がなければ、2年に一度で良いそうです。 乳がんのがん細胞が1cmになるのに15年以上かかりますが、1cmが2cmになるのには2年かからないそうです。 1cm未満を見つけるのは大変ですが、2cmになる前に見つけ

    乳がん検診を受けてきました - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2016/10/15
    みなさまも是非!
  • 真夜中。無意識にかなぐり捨ててる - おうつしかえ

    先日、2日連続でお買いものとかで外出したら、翌日めちゃくちゃ疲れていて、あぁ、こんなちょっと歩いただけで疲れ果ててるわたし。あぁ、もうわたし、人としてダメなんじゃないかと、体力気力に全く自信を失いました。うわぁ そしてその翌日は結構ハードなトレーニングの日。体調不良、手首痛で連続して休んで、やっと先週復活したところだったので、頑張っていこうか、行ったら行ったで元気にやれるんだからーと思ったのですが、多分、ここで無理をすると、また弱いところに不調が出てきて「あぁ、あの時のあれがダメ押しになったな」と思うこと必至なので、トレーニングに行くのをやめて早めの帰宅。 早めの帰宅 早めのパブロン... いや葛根湯。 風邪かどうかもわからなかったのですが、だるいし、ちょっと首とか肩まわりが痛い気がするし、鼻がつんつんするし、それが喉に落ちてきたら喉も痛くなりそうだったので、葛根湯を飲んでみました。体温め

    真夜中。無意識にかなぐり捨ててる - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2016/10/11
    ほんま使用済みひもパンに見える・・お大事に。
  • 自業自得は悪業の報いをうけること - おうつしかえ

    「自業自得」 何にでも使える呪いの言葉。 風邪ひいちゃった→(薄着しているから)自業自得 太っちゃった→(お菓子ってるから)自業自得 結婚できない→(婚活しないから)自業自得 足をくじいちゃった→(注意しないから)自業自得 よく父が使っていたけど、何にでも誰にでも使えるんだよね。わたしの中では使いたくない言葉ワースト17の中の上位に入っている言葉。あ、ワースト17は適当な数だけど。 何にでも使えるけれど、言われた側は不愉快になるだけの、何の提言も意味もない言葉。こと健康に関してそれを使われると、ううむ。生活習慣病についての提案や主張はわからなくもないんだけど。うむむ。具合が悪いときに「自業自得」って言われると死ねと言われている気がする。 [広告] 自業自得は 仏語。自分の行為の報いを自分自身が受けること。一般に、悪業の報いを受けることにいう。 じごうじとく【自業自得】の意味 - goo国

    自業自得は悪業の報いをうけること - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2016/09/21
  • 「飲みつづけてはいけない薬」を飲まなかったら具合が悪くなったと母から電話 - おうつしかえ

    夕べ遅い時間に母から暗い声で電話がありました。 「毎朝飲んでいる薬を今朝は飲まなかったんだけど、具合が悪くなってきたので今からその薬を飲んでもよいものか」 という相談。 「こんな夜だとどこに相談したらよいかわからないし...」 いや、そんなことわたしに聞かれても困るし。でも確かにもう薬局も病院もやっていないですし、救急病院に電話するほどでもないですし、母も「どうしたらよいかしら」と悲しげな様子。 確かに薬。飲み忘れちゃうことはあります。薬の名前と症状などを聞いてググってみたら、飲み忘れたときの対処法が製薬会社のサイトに書いてありました。「気がついたときに飲む」「次に飲むときに○○時間をあける」などなど。いいかどうかわからないけど、それを伝えると、安心したのか声が明るくなってきました。 「じゃ、とりあえずこれから飲んでみるね。ありがとう」 [広告] 母、気持ちが明るくなったからか、そこからい

    「飲みつづけてはいけない薬」を飲まなかったら具合が悪くなったと母から電話 - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2016/09/01
  • 体調よくないけど何科の医者にかかればよいかわからない問題だるみ - おうつしかえ

    何となく全体的に体調不良。 以前もそういうことがあって、医療関係の人(医師ではない)に相談したりしたら、 「部分的な不調で一番我慢がならないことに特化して該当する科にかかるべし そこから、他の科に行くこともあるし、今は最初から総合病院に行く時代じゃないから」 と、言われたので、一番我慢できないのは、何かしら?何だろう?と思っているうちに、いつの間にか不調は何となく治まった感じがしたり、気にならなくなったりする。治ったといえば治った感じだし、慣れたといえば慣れた感じでもある。つまりたいしたことなかったということなのかもしれない。 わたしは不調になると粘膜系に現れたりするタイプだったみたいで、過去で言うと、カンジダ(カンジダ属の真菌(カビの一種)が原因となって起こる病気)に繰り返しかかったり。じんましんだったり、白目が腫れちゃったり、鼻血が出ちゃったり、アレルギー系はよく起きる。最近はもっぱら

    体調よくないけど何科の医者にかかればよいかわからない問題だるみ - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2016/08/26
    早くよくなれビーーーーム!!
  • 盗撮の被害に遭いました。対策と思ったこと。 - おうつしかえ

    盗撮されました。 多分すぐ気がついたと思うのですが、それでも何秒か何分か撮られたと思いますし、ムービーじゃなくて写真かもしれません。 場所は浴室です。浴室には窓があって、それはルーバーで、クルクル回して開け閉めするタイプです。 わが家は路地からも奥まったところで、普段そこに人はいませんし通りません。浴室に黴が生えたことを大家さんに相談したときに「窓をこまめに開けて」と言われてから、浴室の窓は少しだけ開けているのがデフォルトになっていました。窓の外側には格子もありますから、そこから侵入もできませんし、外を通っても浴室内の様子は見えません。ガラスは磨りガラスになっていますから、窓の外から撮影をしても中の様子はほとんど映りません。日常的に開けていても特に心配はありませんでした。 [広告] それでも何となくいつも窓は意識していますし、そこに小物を置いていたりするので見ることは多いです。入ったときに

    盗撮の被害に遭いました。対策と思ったこと。 - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2016/07/26
  • 「コペンハーゲン」は女性首相の話だけど仕事と家庭の両立に悩みながら進む女ドラ - おうつしかえ

    海外ドラマ。 「女子ドラ」というほど若い女性のドラマではないので「女ドラ」にしてみましたが、ここ最近のわたしのお薦めナンバーワンはこれ「コペンハーゲン」。 シーズン3まであって、シーズン1、2の邦題は「コペンハーゲン/首相の決断」。シリーズ完結のシーズン3は「コペンハーゲン」このシリーズを観終わりました。すがすがしい気分です。シーズン終了まで見て「よかった~」と思えるドラマは貴重です(ま、シーズン3までですけどね)。アメリカのドラマとかだとシーズンを重ねて「うーん」となるドラマも多いので。 スーパー!ドラマTV 海外ドラマ:コペンハーゲン コペンハーゲンはデンマークの首都です。 このドラマはデンマークの国営放送のドラマ。 セット撮影禁止・ロケのみ、照明効果禁止、回想シーン禁止など、技術面をミニマムに制限することで俳優の演技にすべてを集中させる、このドグマ運動は、テレビ製作の上でも、脚を重

    「コペンハーゲン」は女性首相の話だけど仕事と家庭の両立に悩みながら進む女ドラ - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2016/05/11
  • カルト村で生まれました[高田かや] - おうつしかえ

    「カルト村で生まれました[高田かや]」を読みました。ほんわかとしたイラストで描かれた著者の子どもの頃の体験記です。 カルト村としか書かれていませんが、ヤマギシ会のことですね。わたしはヤマギシ会についてはあまり知らずに過ごしてきました。 小さいころにべ物にこだわりのあるおばさんがいる親戚の家に行った時、「これはヤマギシさんから分けてもらった卵だから安心でおいしいわよ」という卵をべさせてもらった記憶があります。そうかー農業とかやっている会なのかーと思ったのが最初の記憶だと思います。 その後もヤマギシ会とは縁がなく来てしまいました。 [広告] 海外ドラマなどを見ていると、アーミッシュが出てきますが、大人になってからはヤマギシ会ってそんな感じかなと。 幸福会ヤマギシ会(こうふくかいヤマギシかい)とは、とは農業・牧畜業を基盤とするユートピアをめざす活動体。 「無所有・共用・共活」 幸福会ヤマギシ

    カルト村で生まれました[高田かや] - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2016/04/22
    続きが気になりますね・・
  • 白目がゼリー状になっちゃった - おうつしかえ

    あら?くしゃみがでるわ。 くしょん!くしょん!はーはーへーっくしょん。 あれれ?くしゃみ止まらない。 鼻水も出るわ。 あああ。 今日もマスクしてたのに。 体が疲れているのかな。 免疫力が低下してるのかな。 花粉症。 [広告] わたしはスギ花粉アレルギーもひどいのですが、ヒノキアレルギーもあるのですよ。 ついでに言っちゃうとヒノキよりもイネ科のカモガヤのほうがひどいですし、秋のブタクサもアレルギーがあります。 スポーツ界でもよく言われますが、アレルギー界でも言われる言葉 もっている人はもっている。 1つひどいアレルギーがあると、他のアレルギーも結構持っているものです。 わたしの場合は 春はスギ 春が深まるころから夏、秋はイネ科 イネ科は長いのです。 秋はブタクサもありますね。 ハウスダストなんかビックリするくらい反応します。 埃で死ぬタイプです。 ヒャー。 で、先ほどのことなのですが、キッカ

    白目がゼリー状になっちゃった - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2016/04/17
    これ初めてなるとびっくりしますよね。
  • プランクで体幹トレーニング。急に負荷があがってやる気が急降下 - おうつしかえ

    ダイエット中ですが、それほど体重に変化はありません。「あれれ」で「とほほ」です。 「体重は気にしないから!」「問題は体の引き締めだから」と言っていたものの、ビタ1kgも減らないと、それはそれでちょっとだけ悲しいです。 くっそ!くっそ!なにくそ!! べるものは多少の制限。ゆるゆると炭水化物を減らして、代わりにグレープフルーツを多めにべています。たまたま安いのを箱買いしたのもので。 そして昨日も書きましたが、これからこんにゃく玉が多くなるかもしれません。 だっておいしいんだもん。 おいしいってやっぱりいいなぁ。 さぁ、プランクです。 プランクとはザクッと言うと、ひじをついて体を支える体幹トレーニングです。 [広告] 腕立て伏せをやめて、今はプランクにしています。ツムツムのやり過ぎで手首を痛めたせいもありますし、まずは体幹!と思ったからです。 そこで、30 Day Plank Challen

    プランクで体幹トレーニング。急に負荷があがってやる気が急降下 - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2016/04/13
    この体勢でぷるぷるしてるばんばんさんがみたい。
  • 髪の毛を抜くのがやめられないので、抜かずにハサミで切ることにしました。 - おうつしかえ

    髪の毛をいじるのが癖です。っていうか好きです。 でも、ロングヘアとかミディアムボブの毛先を指でくるくるやって可愛らしく小首をかしげてウフフフフ♡ とかそういうのではないのです。 ウィッグ ロング フルウィッグ ゆるふわ 甘め カール 巻き髪 高品質 耐熱 仕様 (ヘアネット 3枚 付き) (ブラウン) posted with カエレバ Amazon 楽天市場 髪の中から傷んでいる毛を、より分けてより分けて抜いていました。盛り上がってくると両手でやっていたりしますから、可愛らしさゼロです。ヘタすると髪もぐしゃぐしゃになってオニババ状態です。 ずいぶん前から、気がついたときには髪をいじって、いじりたおして、髪の毛の中からぐねぐねと うねっている髪を見つけ出しては抜いていました。 中学生の頃の自分の日記に「目標!髪をいじらない」とか書いていたので、ずいぶんやっていたと思います。 でも、人前では抜

    髪の毛を抜くのがやめられないので、抜かずにハサミで切ることにしました。 - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2016/04/09
    鼻毛抜きやヒゲ抜きが趣味の人もいますよね。
  • ケバブサンドとケバブロールとファラフェル(ひよこ豆コロッケ)サンド - おうつしかえ

    先日、パレスチナの映画を見まして。 この映画「オマールの壁」に出てくる主人公のオマールはパン屋さんで働いています。 「オレの作ったパンはもっとうまい」と言い放ったり、警官に暴力的に痛めつけられたあとに、黙々とパン作りをしているシーンがございまして、映画のあとに、このパンが猛烈にべたくなったわけです。ピタパン的な。 [広告] で、簡単に気軽にべられるものとしてはケバブサンド。中に肉をたっぷり詰めたケバブサンドでしょう。ケバブを巻いたケバブロールでもいい。いや。ここはサンドで。ロールは筒型で、ラップは半月型にケバブと野菜をつめたものです。 お店でケバブサンドとドリンクを注文すると、1000円近くなります。けっ!パンのくせに高いんだよー!と思いますが、べると「ああ、これで(ケバブサンド単品)600円なら高くないよね」とか思ったりするわけです。中の肉の量にもよりますが、1つで満足度高いです。

    ケバブサンドとケバブロールとファラフェル(ひよこ豆コロッケ)サンド - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2016/04/06
    毎回ばんばんさんの飯テロにやられて冷蔵庫に向かう
  • 久しぶりにスーツを着たらジャケットが苦しくて卒園おめでとう - おうつしかえ

    ここ最近はカジュアルな服装が多かったのですが、日はスーツ!ひさびさにスーツ!! ジャケット+スカート、ジャケット+パンツでもよいのですが、ちゃんとしたスカートで、すんなり入るものが見あたらなくて...(・ω<)テヘ 今日は暖かいと聞いたので、少しゆったり目のリネンが混じっている黒のスカートスーツをチョイス。で、スカートをはいて、身支度して化粧して、ジャケットに袖を通したら... え?何?ものすごくきついんですけど!!?? あれぇ? おかしいな。 このスーツ、ものすごくスタイルがよく見えるけど、それなりにゆったり目だったはずなのに。 [広告] えぇ。 このところ、少し、少々、多少、結構、太ってしまったことは否まないですが、そんなに太ってしまっていたとはっ!ジャケットがきつくなる程とはっ!このジャケットが入らないとはっ!これは以前、ちょっと太ったときに買ったものだし、スカートはすんなり入った

    久しぶりにスーツを着たらジャケットが苦しくて卒園おめでとう - おうつしかえ
    nanaio
    nanaio 2016/03/18
    卒園式用のスーツが卒業式には入りそうな気がしない。私もまだ成長中(´・ω・`)