タグ

2021年1月23日のブックマーク (16件)

  • 寒の雨と猫家族 - やれることだけやってみる

    【寒の雨】 冬の季語:晩冬の冷たい雨。 寒の入り~立春の前日に降る雨。 カンロ飴と響きが似ているので気に入っています。 さて、今日もしとしとぽっちょん。 雨模様です。 さいわい、雪にはなりませんでした。 日私は休養中。 家主さんがしっかりを見ていてくれます。 私が世話をするより安心です。 朝、8時過ぎ。 妹からメールと写真が届きました。 °▽°)ダイちゃんがいると賑やか。 毛色が明るいから、というのもありますが、 ダイちゃん中心にたちがかたまります。 たぶん、そのせい。 °▽°)足跡がかわいいな。 寒の雨 が咲かせる 梅の花 (楓屋) は水が嫌いなはずなのですが、 上手に濡れないところを選んで遊んでいます。 ノラたちはきちんと巡回しています。 昨日、私の膝の上でくつろいでいたダイちゃん。 ^ー_ー^ ううううー。 いきなり唸り始めたので何かと思ったら、 ウシマツさんが庭にやって

    寒の雨と猫家族 - やれることだけやってみる
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    ちんまりダイちゃん、ぎゅっとしたい(*´ω`*)寒の雨、カンロ飴。似てるー(笑)ポチポチ梅の花、かわいい。「それでも猫を愛してる」のシメって素敵すぎませんか。
  • 母との介護生活において - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    母の自宅介護をするようになって、早3年半。 転倒して腰を痛めたり、今はコロナのためディサービスを休んでいたり、いろいろ大変なこともありましたが、今の健康状態であれば、自宅での介護もなんとか頑張れそうです。 そんな介護のお話を今日は久しぶりにさせてください。 目次 認知予防に良い事 母のせん妄 輝かしい過去が心に残っている 高齢者を褒める 母は編み物が得意 母は歌う まとめ 認知予防に良い事 認知予防に良いとされる材は、いろいろありますが、結局私たちが普段心がけている事でしょうか。 青魚だったり、大豆製品だったり、野菜だったり。 あとは「オレイン酸」が含まれているオリーブオイルや、意外なところではコーヒーも血流がよくなり脳内の神経伝達を円滑にし、認知機能の低下を防ぐ効果が期待できるそうです。 睡眠に影響が出るのは困るので、母には毎朝1杯のコーヒー。 血圧が高い私も、母と一緒に朝1杯だ

    母との介護生活において - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    今は亡き、義母の介護認定のことを思い出しました。要支援と要介護では大きく違うんですよね…。
  • 靴下 - 小花家の野望

    こっちゃん 関東進出の足掛かりとして お忍びで上京しています。 (あらゆるコロナ対策しています✨) 関東の出城でうたた寝😺 はたと気付いたのですが こっちゃんの足やっぱり可愛し✨ 親バカですみません😣💦 こっちゃんの指先 堪能しちゃいました😺 こっちゃん、指ぬき派です✨ 読者の皆さんのニャンコは 何派でしょうか?

    靴下 - 小花家の野望
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    指抜き派♡めんこいですねえ。ごましお派ってありますかね?
  • 運動とか楽器とかは基本、邪魔されるのがデフォw - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    昨日、 うれしかったこと!! kaedeya.hatenablog.com 二ヶ月以上もの 放浪の旅から 心身ともに 憔悴し 帰還した ダイちゃん、 その後、 入院中でしたが ついに 復活し ご帰還ー (≧▽≦) ホント うれしい!! ねこ森町で ぜひとも 「おかえり!ダイちゃん!」 の宴を 催さねばー (≧▽≦) さてさて!! 昨日の 自由観察で 書きました 次にゃん葉月くんの 先だけ 白い しっぽっぽ クローズアップ! お手入れ! お手入れ!! www 昨日の ブログ ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com そういえば 三叶家さんに こんな コメントを いただいて ましたよー 冬休みの自由研究発表 - にゃにゃにゃ工務店[かわいい][癒やされました♡][面白かった!!][もふもふ][ここ試験出るよ!] 先だけ白い尻尾も可愛くて良いですね♪葉月くんはお口周り以

    運動とか楽器とかは基本、邪魔されるのがデフォw - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    えー。三線を嗜まれるとは素敵!聞いてみたいです~。あ、でも常に葉月くんがお膝に来ちゃうんですね(笑)。お母さんを三線にとられる!って思ってるのかなー。
  • 【近況報告】私はドラクエ11にはまっていました! - 妙香の感想ダイアリー

    妙香(mica)です。 いつも当ブログにご訪問いただき、当にありがとうございます。 でも、5日振りの更新となってしまいました。 【坂の上の雲】と【塚原卜伝】のファンのみなさん、 感想記事が遅れてしまってたいへんに申し訳ありません。 ブログをサボってしまった理由 「信長の野望」での推しを娘に否定されて・・・ ドラクエ11との運命的な出会い 主人公の相棒に惚れた件 まとめ ブログをサボってしまった理由 実はですね・・・ 娘に激推しされたドラクエ11(イレブン)にはまっていて、 U-NEXTでドラマを見る時間がなかったんですよ。 いつでもセーブができる「信長の野望」とは違い、 ドラクエは教会にいっておいのりをしないと、 ゲームを中断することはできませんからね。 それでも内容がさほど面白くなければ、 「つまんないからブログを書くか」となるんですが、 ドラクエ11はそんじょそこらのドラマにも負けな

    【近況報告】私はドラクエ11にはまっていました! - 妙香の感想ダイアリー
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    多分、いや絶対ハマってしまうんだろうな…と思い、なかなか踏み込めずにいます(^^; ハッシュタグ「ブログサボる」にちょっと笑ってしまいました。
  • 中古品、Second handとかUsed goodsについて - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

    こんにちは、スミノフです。 年明け早々、冷蔵庫が不穏なスミノフ家です。 冷凍庫は普通にきっちり冷凍していますが、 冷蔵庫の方が、なんだか温度高めなのです。 年末に料品を詰め込みすぎたときは、さすがに冷えが悪いなと感じたのですが、 スキスキになった今、変わらないどころか、より冷えが悪い気がします。 スミノフ家の場合は、はちの凍った野菜ストックでわかります。 朝、夜用に冷凍庫から冷蔵庫に移します。 以前ならまだカチコチでしたが、今は芯まで溶けています。 やばいです。 スミノフ家の冷蔵庫は、2013年2月に中古品で買いました。 日立430リットル 6ドア 2007年製 ¥35,820 かなりお買い得だと思います。 2007年から使っていたら今は13年目か14年目か。 家電の寿命としてはどうなのでしょうか。 以前使っていた冷蔵庫は、20年使っていて、一回ガス入れ?しましたが、十分使えていました。

    中古品、Second handとかUsed goodsについて - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    そういえば、家電は中古品を買ったことがなかったです。本などはあまり気にしないですが、そういわれると、確かに気になりますね。シンクロの毛づくろいがかわゆ♡
  • ハッピークローバー🍀 - Que Será, Será

    こんにちは。 先日、生協を注文するときに可愛いあるものに目がいきました。 ハッピークローバーと書いてあります。 クローバーといえば、四つ葉のクローバー。 子どものころに探して回ったことを思い出しました。 シロツメクサとも言いますよね。 花で首飾りを作ったりもしてました。 それがポットで販売されていて・・・。 プランターに植え替えたり、地植えにしても大丈夫みたい。 近所ではなかなかクローバーに出会えない。 散歩をしてても見たことがない。 また、子供の頃みたいに四つ葉のクローバーを探したい衝動にかられた私は、料と一緒にこのハッピークローバーも注文しました。 それが、先日届いたのでプランターに植え替えたのです😊 まだ小さいのでよく見えませんね。 ちょっと見えずらいのでアップにします。 すでにもう、四つ葉のクローバーがあるのがわかりますか? これ見つけたときは、ついてるな~と思いました😊 あ

    ハッピークローバー🍀 - Que Será, Será
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    うわあ、これはうれしいですね(*´ω`*)4つ葉ができやすい種類なんてあるんですねー。私もなかなか自然のものは目にしなくなっちゃったので、ここで眺めさせてもらいます♡
  • 病と格闘中 - マメチュー先生の調剤薬局

    病を発症してしまったポにゃちゃん。 こういう時は眠るのが大事。 「……」 でも考えてみれば、前からよく眠っていました。 ねこさんですものね。 なので今日も眠くて、あくびが出ちゃいます。 あくび…… かと思ったら、おこ! まだまだポにゃちゃんやる気です。 そして結局、再びのおねむさん。 ちょっとお昼寝して起きたら、寝ぼけまなこで「いいこいいこ」の要求です。 「おねにゃん。お願いします…」 遊び回る体力は無いけれど、今日もいつも通りです。 だけどおじいねこだから、遊ぶ体力なんて元々無かったか… 「ポにゃちゃん、今日は変なこと起こらなきゃったにゃ」 よかったね! 一日一日が貴重な日々です。

    病と格闘中 - マメチュー先生の調剤薬局
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    おこのぽにゃちゃんもかわいい(*´ω`*)いいこいいこしたいです。ゆっくり、ご機嫌に暮らしてくださいね。
  • 共感の範囲を広げすぎるときつくなる - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    Testosteroneさん、気持ちが助けられる ツィッター、ほぼ放置状態ですが、フォローしている方のひとりに、筋トレマスターのTestosteroneさんがいます。世の人々の心の支えになっている。自殺してしまうほど悩んだり、病んだりする人とは比べものにならないくらいの、私の悩みや問題ですが、下記おっしゃるとおり、共感の範囲を広げすぎると、苦しくなるんだよね~、とほんとに思います。一個人としてできることは限られてしまうし、自分を立たせていくだけで精いっぱいの時期に、自分の手の届く範囲以上の問題に、悩んでしまうことは、自分自身を痛めてしまう。 大事な話をします。人間は普段、精神を正常に保つため他者に共感する半径を無意識に小さく保っています。半径を広げすぎるとどうなるかというと、アフリカで飢えている子供たちに同情して事が喉を通らなくなったり、自分だけ幸せなのはおかしいのではという気分になり、

    共感の範囲を広げすぎるときつくなる - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    まずは自分とその周りのことから…その通りですね。しかし猫の力は偉大だなあ…つくづく思います。
  • これは運命の赤い糸なのか。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます。 今朝は朝からしとしと雨降りです。 雨の日はなんだかテンションが上がりませんねぇ。 先日遊んでいたリボンが 爪に引っかかってしまった僕の写真です。 僕は爪切りを一切させないので 遊んでいると このように色んな物が爪に引っかかります。 おもちゃも床も壁も パパさんやママさんのお気に入りのお洋服も 僕の爪の傷がすぐにつきます(笑) いつもは何か引っかかると ママさんがすぐに外してくれますが この時はなんだか ニヤニヤしたまま動こうとしませんでした。 そして、 「えとくん、運命の赤い糸って知ってる?」と、 突如、乙女のような発言が飛び出しました。 まぁ、僕も一応知識として知ってはいますよ。 やがて結ばれる男女が繋がっている糸が あるという、素敵な話ですね。 いや、言わんとすることは、分かりますよ?(笑) リボンの端を持つママさんが 「ちょっと小指に結んでみようか。」と モジモ

    これは運命の赤い糸なのか。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    確かに(笑)かなりオープンな赤い糸ですね!爪は切っていても、爪あとって結構残るんですよねえ(^^;ウチにもいっぱいあります。
  • 猫アルバム(2021年1月3週目)

    こんにちは、トトとチーの父さんです! なんだか気象庁からの花粉飛散情報が出てきましたね まーた、嫌な季節がやってまいります 今年の予報では以下のようです 東北南部から関東、東海では例年よりも多く飛散するその他の地域では例年並みか少なくなる花粉で苦しまない年はないのでしょうかね・・・ でも、寒い冬も終わり、どんどん春らしくなっていきますね!! (まだまだ、寒いんですけどね・・・) さて、今週のアルバムです、我が家のトトとチーの写真を堪能ください!! 床暖の床でぬくぬくがいいよね 今日は寒気の影響でめちゃくちゃ寒かった トトもポカポカの床暖から離れようとはしません 長毛種でもさむがる寒気、恐るべし 寒かったので、寝るしかないよね チーはホットカーペットの上に設置された段ボールから出てきません 寒いためか、ずっと寝ております・・・ 確かに、今週の前半はすごく冷え込みました! 冷え込んだ朝でもち

    猫アルバム(2021年1月3週目)
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    ランドセルの所有権主張写真がいいですね(笑)サイズもちょうど良い大きさで!
  • 必死のアピールタイム。 - 猫とわたしの気まま日記。

    先日、ダナー箱がクビレースの真っ只中という記事を書いたのですが、昨日は使っているアピールタイムがありました。 どのアピールも「使っている」以外の言葉が合う態度でしたが。。。 そんなに必死にならなくても誰も捨てやしないのに(´艸`*) つかんでる。 あご乗せてる。 ほっぺ乗せてる。 の後ろ頭も後ろ姿も何だか可愛らしいですよね。 過去の写真も可愛いのありました。 何だかますます守りたくなる小さな背中。 puru3919.hatenablog.com

    必死のアピールタイム。 - 猫とわたしの気まま日記。
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    「捨てないでね」「使ってるんだからね」の気持ちがめっちゃ伝わってきます(笑)もう、ただただかわいいの一言…♡
  • O次郎 ホットカーペット - もふもふ日記

    こたつの上で暖房が入るのを待つO次郎。 今年も昨年と同様にホットカーペットとコタツをセットしております。O次郎が嫌がるので、両方とも電気を入れることはないのですが。ちゃんとこたつの中には好んでよく入っております。 さてこの人。ホットカーペットの上にはほとんど乗りません。 コタツの上に乗る時も、ホットカーペットをわざわざ飛び越して直接こたつの上に乗ります。徹底して触れないようにしていますね。でも、たまにこうして上半身だけホットカーペットに載せています。嫌がっているのか好んでいるのかよくわからないですね。 ホットカーペットの感触自体は良いみたいです。けれど載せるのは上半身のみ。 ところが、コタツの中に入ってしまうと敷いてあるホットカーペットは気にならないようで、ご機嫌でぬくぬくとお腹を開いて寝ております。 ほんと、よくわからないですね。 暖房が入りましたよ。今度はソファの上で熟睡ですね。 とっ

    O次郎 ホットカーペット - もふもふ日記
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    ホカペの謎…確かに、どうしてなの?と聞いてみたいですね(笑)どんな答えが返ってくるのでしょう。しかし、サビ猫さんの模様とかものすごい精度でびっくりしました!すごい~!
  • 慈しみ合う。 - うちの ねこ神様

    昨年書いたブログのタイトルに『慈しむ。』と付けた事がある。 nekotokurasu.hatenablog.jp この時の、ねこ神様の様子を表すのに最適な言葉だと思った。 今も、そう思う。 いつも、そう思う。 1月20日に、慈しむ姿を見つける(●´ω`●)。 ふと気づくと、まろんとあめが慈しみ合う姿が目に入る。   1月20日撮影「慈しむ」以外、思い浮かばない。近づくと気づかれて( ̄▽ ̄;)、ガン見された(笑)。ほっとくにゃ。 byまろんそうだにゃ。  byしおん気持ちいいにゃ・・・。  byしおんそこだにゃ・・・。  byしおん大好きだにゃ💗。  byしおんもっとだにゃ・・・。  byしおん甘えんぼだにゃ。  byまろん・・・見てるにゃ・・・(ΦωΦ)。  byしおん・・・見てるにゃ・・・(ΦωΦ)。  byまろんしつこいにゃ・・・(-_-;)。  byまろん&しおんホント、やめてほし

    慈しみ合う。 - うちの ねこ神様
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    もう、なんて美しい光景なんでしょう~!「見てるにゃ」のお顔がまた良し(笑)まろんちゃんは本当に面倒見の良い猫さんなんですね^^
  • 昔懐かしい衣のいも天をいただきました ~松尾農園~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

    昨日、年下のお友達から「おねぇさん、これ、むっちゃ美味しいんでべてください♡」と言って、お芋の天ぷらをいただきましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ これ、2袋持ってきてくれたのですが、写真を撮る前にべちゃいましたww やきいも・松尾農園 matsuonouen.com 昭和の頃、街にあった天ぷら屋さんのようにカリカリ♡ 父がよくスーパーなどで安納芋の焼き芋を買ってくるのですが、アテクシ、個人的にはホクホク系の鳴門金時が好きなんですけど、これは焼き芋よりとても美味しく頂けました!! 両親は気に入ったようなので、また、機会があれば買いに行ってみようと思います。 ちなみに、第二次大戦の頃のお芋は parasiteeve2.blog65.fc2.com 今は品種も豊富になりましたね。 kisetsumimiyori.com 美味しいものをべられるって幸せです(*^-^*) ★プーチンさんとぶさ

    昔懐かしい衣のいも天をいただきました ~松尾農園~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    安納芋って最近初めて食べて感動したのですが、天ぷら…なまらおいしそうじゃないですか。
  • 大腸内視鏡検査 - 司法書士あさ事務所のブログ

    少し前に体験した検査のお話です この体験をブログにすべきかどうか 迷ったのですが… 大腸内視鏡検査をためらう方が 女性は特に多いと聞き 参考になればと思い お恥ずかしながらの体験記です 大腸内視鏡検査… 年も重ねて恥ずかしい気持ちは だいぶ薄くなりましたが 若い頃は もっともっと恥ずかしいと思っていました お尻を見られるなんて… お嫁に行けないかも…とか 笑われて情けない気持ちになるかも…とか しかし、女性のがん死亡率は 大腸がん  1位 子宮や卵巣などの 女性特有の予防検診は よくアピールされていますが 早期発見で生存率の高い 大腸の検診も大切です 痛いとか苦しい という噂もありましたが 私の場合は全く 痛みも苦しみも感じませんでした 感じなかったというより ほとんど意識なく終わりました (↓こんな感じに完全に脱力していました) 検査の間 鎮静剤の注射がよく効いていて お医者さんからの大

    大腸内視鏡検査 - 司法書士あさ事務所のブログ
    nanakama
    nanakama 2021/01/23
    お疲れ様でした。そうですか、鎮静剤。自分もやはり鎮静剤お願いしたいです。検査後の違和感などとても参考になりました。まずは悪いところがなくて良かったですね!