タグ

2021年12月8日のブックマーク (11件)

  • 猫動画 ~「これは僕のハコなのです!」2020.10.11~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「これは僕のハコなのです!」2020.10.11~ 前回の動画 「これは僕のハコなのです!」2020.10.11 見ているだけで幸せ スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「これは僕のハコなのです!」2020.10.11~ この動画は2020年10月11日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は暴れん坊てんのトンネルでの狩りの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「これは僕のハコなのです!」2020.10.11 今回はわがまますずめの様子をご覧頂こうと思います。 麦茶のダンボール箱が大好きなすずめです。 むくは滅多にダンボール箱に入る事はないのですが、この麦茶のダンボール箱にだけは何故か稀に入っている事があります。 むくに気付いたすずめがダンボール箱から出ろと訴えています。 そのうち楽しくなってきたようで、みんなを巻き込んでの遊びに発展していき

    猫動画 ~「これは僕のハコなのです!」2020.10.11~ - 猫と雀と熱帯魚
    nanakama
    nanakama 2021/12/08
    もう~(≧▽≦)すずめさんは本当にこの箱が大好きなんですね。てんちゃんがいつ登場するのか、ワクワクして待ちましたよ(笑)
  • がんばれ、プリンター! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    11月にはやばやと年賀状第1弾を印刷し、北海道の義父に送った。 www.betty0918.biz 仕事早いぞ、Betty!・・・というのは、ここまでで、それは義父が宛名を手書きするので早めに作成したが、それ以降年賀状作業はぷっつりと途絶えた。 今日、主人の分の年賀状を印刷した。 見を2つ見せて、どちらがいいかと尋ねたら、すぐに返事がきて、宛名を含めて印刷をした。 決断力がない人には、「どれがいい?」とネットでたくさんの画像を見せるよりは、「これとこれとどっちがいい?」と選択の範囲を狭くしてやった方がよい。 印刷している途中で、プリンターが不気味なメッセージを表示した。 「廃吸収パッドの吸収量が限界に達しました。エプソンの修理窓口に交換をご依頼ください。」 廃吸収パッドって何? 廃吸収パッド? ・・・初めて聞く言葉です。 リンク リンク 無理やり印刷続行させました。 ネットで調べてみると

    がんばれ、プリンター! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    nanakama
    nanakama 2021/12/08
    えー、そんなメッセージが(^^;この時期にカンベンしてほしいですね。ウチはもうすっかり年賀状やめてしまいました。(さみしいヤツ)
  • やり切ったプルミエール選手。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    ついに飲み薬をすべて終えたプルミエール選手のやり切った表情。 一度たりとも搔かなかったと、エッヘン<(`^´)>顔。 このあんよが気になって、もう少し内側へとお手伝いしたくなります。 昨晩、私はお風呂場の入り口の石鹸カスの石灰化取りにいそしんでおりました。 お酢でパックしましたが、結構ガンコ。残ったところは後日サンポールで。 擦りすぎて少し白塗装を剥がしてしまったので、冬休み中に塗りなおそうかと思います。 石鹸カスの石灰化、何かいい方法あります? 飼い主の趣味は掃除と片付けです。 おとうさんからは「石鹸カスなどないじゃないか。」と言われましたが、おとうさんの「無い」と私の「無い」が違うのです。 最近、新しく読者になってくれた方もいまして、改めて書いてみました。 プルさんはこんな子です。

    やり切ったプルミエール選手。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    nanakama
    nanakama 2021/12/08
    お薬終わったんですね、おめでとうございます(*^▽^*)さすがぷーちゃん!お風呂の石鹸カスはやっぱりお酢やクエン酸が効きそうですよね。
  • O次郎 仲良しフナちゃん - もふもふ日記

    O次郎せんぱいとフナちゃんは仲良しこよし。 今日も仲良く遊びましょう。ていてい。 今日は木彫りのクマさんごっこですね。 噛んでも大丈夫です、あまがみですからっ。 がぶがぶ。 がぶがぶ。ごりごり。 ばきばき。 ちょ、ちょっとせんぱいせんぱい、あまがみっあまがみ。 気で噛んじゃだめですよ。やばいですよ。 そうそう。仲良く遊んでくださいよ。せんぱい。 たのみますよほんとにもう。 ていてい。 あああああああああ。 かかえこみけりけりからのがぶがぶっ。 せんぱいちょっと興奮しすぎですって、せんぱい。 やばいですせんぱい。 ふーふーふー。 はいはい、どうどうどう。 落ち着いてくださいせんぱい。 あのうせんぱい。 フナちゃんとは仲良しなんですよね、ほんとですよね。 あらあら。せんぱい遊び疲れて寝ちゃいましたね。 こうしてみるとほんとに仲良しなんですけどね。 フナちゃんよだれでべとべとですよ。あとで洗っ

    O次郎 仲良しフナちゃん - もふもふ日記
    nanakama
    nanakama 2021/12/08
    キャー。とっても仲良しですことー(笑)ガブガブもきっと痛くないです、大丈夫大丈夫!
  • 箱は敷物 - メインクーンのオリーとレムち

    シンクロ兄妹。 お外がどんどん寒くなってきたね〜。 窓辺は冷気がくるから そこで黄昏れるのはやめてほしいな〜。 ただ、毎年寒くなってくる季節に お腹を壊していたオリーですが 今年は大丈夫みたい! よかったよかった。 ニャルソックが終わったら お昼寝タイムです。 オリーはお気に入りのハマグリ座布団で 寝るようですね。 なんかハマグリ座布団がゴージャスに見えるのは 気のせいかしら。 レムちはAmazon君初号機で 今日は寝る気分なのね! ちんまり収まっちゃって 可愛いんだから〜♡ ・・・あれ? さっきまで収まっていたのに・・・ いつのまにか 敷いちゃっていますね。汗 せ、狭かったのかな? 完全に敷物になっていました( ´∀`) 鋭いお顔して Amazon君初号機をぶっ潰しているレムち、 ワイルド♡

    箱は敷物 - メインクーンのオリーとレムち
    nanakama
    nanakama 2021/12/08
    あらま、ドームにサメ太郎さんの尾ひれが見えますねwwwそしてAmazon初号機もおざぶになっちゃいましたか(≧▽≦)
  • 気持ちが表れている写真。 - ネコオフィス

    開け!ちゅーる! 見つめていたって、べれないよ。 まだ時間が早すぎます。 ルーティーン 酒のつまみ 虎春の天敵 ルーティーン 定位置です。 私が寝室へ移動すると、リンは定位置になりつつあるオットマンの上。 そして、この中に虎春が入ってます。 落ち着かないのはヒトリ。 時間まで待ちなよ。 缶は待ちきれないくせに、ちゅーるの時間は待っていられるリン。 もう待ちきれないココ。 父ちゃんが寝室に来るまで待ちなさい。 酒のつまみ いい匂いのする箱を見つけました。 神奈川に住む友人より、干物が届きました。 その前日には東京に住む友人からおでんが届きました。 久々に関東の味を満喫しています。(*´艸`*) 干物の箱の匂いが気に入ったのかな。 ココはずっと入ってました。 ※は干物ではありません。 虎春の天敵 今日はルンバってやつと戦ったんだ! 何故なのか、虎春のいる方に向かうルンバ。 虎春は腹が立つ

    気持ちが表れている写真。 - ネコオフィス
    nanakama
    nanakama 2021/12/08
    待ってるwwwこれはかわいいですね(≧▽≦)しかし、あげる時間とかちゃんと決めてるんですね、エライ!
  • 【ニトリNグリップ】紐なしらくらく掛け布団カバーが簡単でズレにくい! - ぬるま湯暮らし

    こんにちは。こみひです。 テレビで紹介されていた、ニトリのNグリップ。 夫の掛け布団カバーをNグリップに買い替えました。 【Nグリップ】ひもなし楽々の掛け布団カバー 【Nグリップ】付け替え簡単 おわりに 【おまけ】柊 【Nグリップ】ひもなし楽々の掛け布団カバー 掛け布団カバーを裏返した面の上下に、テイジンが開発した超極細繊維「ナノフロント®︎」の生地を使用。 大きな摩擦力が、中の掛け布団をズレにくくします。 滑り止めが効いてる繊維って感じ。 この繊維が上下にあるおかげで、結ぶのが面倒だったズレ防止のひもがありません。 ひもがなくなって、布団カバーの付け替えが簡単になったよ〜。 【Nグリップ】付け替え簡単 ①掛け布団を内側になる面を上にして置く。 ②ファスナー全開のまま、掛け布団カバーを裏返して、ズレ防止生地の面を下側にして掛け布団に重ねる。 ③ファスナー開口部から手を入れて、奥側のスリッ

    【ニトリNグリップ】紐なしらくらく掛け布団カバーが簡単でズレにくい! - ぬるま湯暮らし
    nanakama
    nanakama 2021/12/08
    紐なし!こんなのあるんですねー。スナップボタンの上をいく!これは気になります。カバーの付け替え法、私も同じ方法でやってます(テレビで知って)。紐がないからもっと楽ね!
  • やけに足並みのそろう日 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp おひざの乗車賃は肉球ぷにぷに放題です(*´艸`*) pic.twitter.com/9F8As6uExd— にゃにゃにゃ工務店 (@Junemutsumi) December 4, 2021 6kgが おひざに 乗っかると まあまあ 重いんだからねっ (デレデレ) とか、 言いつつ 乗車賃と かこつけ 無限ぷにぷに放題 (*´ω`*) そんな 幸せな 冬の夜 (*´ω`*) そして お休みの朝は ベランダから スタート! あらまあ! キレイに 並んで ますねー (笑) 時々 下界も 視察 したり (笑) もう お休みの日には どこにも行かず おうちで まったりが すっかり 定番です! 元々 そんなに 外に出るのも 好きでない わたくしに とっては 新型コロナが もたらした 数少ない メリット

    やけに足並みのそろう日 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    nanakama
    nanakama 2021/12/08
    ほんとだー(*´ω`*)3にゃん一緒の写真がいっぱい。仲良しなんだなーと改めて思います^^
  • 『クリスマス歌の会』へ参加いたします【とら松】 - 山にトラロープ

    うぎゃー目が回るるるぅぅ 元気いっぱいのとら松。 今日もカーテンに絡まって遊んでいます。 やっほーい♪ ぐるぐる巻きになった後は、一気に駆け上がり外を眺めるのがお約束。 そして・・・ クリスマス歌の会。kaedeya.hatenablog.com 期限が延長されたので、滑り込みで参加することにいたしました。 楓屋 (id:kaedeya)さん、横長でなく申し訳ないのですが、下記の写真でよろしくお願いいたします。 ちびっことら松です(*´꒳`*)

    『クリスマス歌の会』へ参加いたします【とら松】 - 山にトラロープ
    nanakama
    nanakama 2021/12/08
    カーテンのぼりかわいすぎるー(≧▽≦)ちびっことら松くん、きょとんとした顔がたまらんですね^^
  • 久しぶりにキットカットを買ったらば - やれることだけやってみる

    めっきりと間をしなくなりました。 夏の間は熱中症予防にアイスをべていました。 けれどお菓子類はご無沙汰です。 自分の菓子よりのごはん(°_° カリカリの袋が重くて、余分なものを買っている場合じゃありません。 おかげさまで体重がキープされております。 先日のこと。 いつものドラッグストアで山積みのチョコが目に入りました。 キットカットですよ。 1935年のイギリスで 『お弁当と一緒に職場に持って行けるチョコレートバー』 というコンセプトで誕生した4フィンガーのウェハースチョコ。 *名称:チョコクリスプ *製造元:ロントリー社 Have a break, have a KITKAT. このキャッチコピーなどは1958年からあるそうですよ。 すごいですね。 キットカットが日にやって来たのは1973年。 ネスレ社からの発売になったのは1988年だそうです。 2002年頃からは受験生のおとも

    久しぶりにキットカットを買ったらば - やれることだけやってみる
    nanakama
    nanakama 2021/12/08
    百貨店で催事やったり、現在もなお力入れてますよね!昔はあの赤いパッケージのオリジナルのやつが好きでした^^
  • キャットドア始めました。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 先日、 寝室のドアに キャットドア付けました(´∀`) 我が家は リビングとキッチンの すぐ横に階段があり、 階段上がった真横に 寝室があります。 今までは 福が夜中に出入りできるように 寝室のドアは開けてました。 でも、そうすると 宵っ張りのオットが もりもりムシャムシャする音や テレビを見る音が筒抜け〜。 早寝早起きで おまけに眠りの浅い私は ムシャムシャ音でも 目が覚める!!! というわけで、 ドアをえんやこら切りまして、 キャットドア完成! さあ、福さん! お通りなさい!! ちなみにキャットドア、 慣れるまでは 手で開けてあげましょう。 なんですって。 おお! 通れましたね! お見事です! でもその後、 オヤツや玩具で釣って、 自分で開けるように 練習してみたのですが… どこぞの国の王子様かっ! 開ける気なしっ! 難易度高しっ!!! で、 オットが考えたのがこ

    キャットドア始めました。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    nanakama
    nanakama 2021/12/08
    始めましたー…って、さらっと言っちゃう?すごいじゃないですかー(≧▽≦)穴開けるのとか大変だったんじゃないですか?安眠できるのはうれしいし、福ちゃんもきっとそのうち自分で出入りしそうですね♪(*^▽^*)