タグ

ブックマーク / www.ebaragioba.info (10)

  • シルル5歳もう大人です - くきはの余生

    きょうは、ニーニーニーでの日らしいです。 シルルは2月15日で5歳になりました。男盛りのはずです、たぶん。 いつまでたっても赤ちゃん扱いですが、だいぶおとなっぽくなって来たように感じます。 今年の誕生日プレゼントは、爪とぎ。愛用していた爪とぎがボロボロになっていたので、買い換えました。 「ごろんねの爪とぎ」ダンボールを重ねた爪研ぎで、微妙なカーブがついていて、上に乗ってくつろげるようになっています。 使っているうちにダンボールのギザギザが無くなってくるので、1~2年くらいで買い換えなくてはなりませんが、これで3代目になります。 ダンボール爪とぎは、このほかにも、いくつか、家のあちこちに置いてあるのですが、この「ごろんねの爪とぎ」がいちばん好きみたいです。 最近のシルルは、大人になったせいか、以前よりは落ち着いてきたように感じます。 おとなしく自分のお気にいりの場所で寝ていることが多くなっ

    シルル5歳もう大人です - くきはの余生
    nanakama
    nanakama 2021/02/22
    シルルさん5歳おめでとうございます^^いくつになったって、猫は赤ちゃんのような存在ですよね。
  • 問題児シルル・ワクチン注射を受ける - くきはの余生

    即日、11月9日に、年に一度のイベントシルルのワクチン注射に行って来ました。 ほんの1時間ほどなのですが、神経質なシルルにとってはストレス満載です。 キャリーには自由に出入りしていて、馴れているのですが、持ち上げられて運ばれるのは異常事態。 いつもとは違う鳴き方でずっと鳴いていまいた。 www.ebaragioba.info 病院で測ってもらった今の体重は、8.08kg。昨年のワクチン時点では、7.18kgだったので、0.9kg増えていたことになります。 生後6ヶ月 4.94kg → 生後1年半5.98kg → 生後2年半6.82kg → 生後3年半7.18kg → 生後(約)4年半8.08kg これ以上「増えると、尿道結石のリスクが増えるので、太らせないようにとアドバイスをいただきました。 メインクーンの男の子の場合は太っているわけではありませんけれど、治療するときに麻酔をかける時など、

    問題児シルル・ワクチン注射を受ける - くきはの余生
    nanakama
    nanakama 2020/11/10
    シルルさん、お疲れ様でした。ウチもワクチンは一大イベントです(^^;
  • 「月月に・・・」の歌・読み人知らず:中秋の名月か仲秋の名月か? - くきはの余生

    今年、2020年の十五夜、旧暦の8月15日は、10月1日だそうです。 秋のお月見にちなんで、「月月に・・・」の歌を取り上げてみます。 作者は不明で、出典は『一挙博覧』という書物という説がありますが、はっきりとはわかっていないようです。 月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月 満月の月は毎月見られるけれど、月を見るのはやはりこの月(旧暦8月)の月であるなあ crd.ndl.go.jp この歌は、高校生の時、古典の先生が雑談として教えてくれた歌で、印象的だったので、今でも覚えていました。 お月見の季節になると、毎年思い出します。 「月」が8つ重ねられていて、言葉遊びのような、何かの呪文のような印象です。 monthの月とmoonの月が出てきます。 月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月 。青文字がmonthで、赤文字がmoonになりますね。 太陰暦は月の巡りを基準にしているので、同

    「月月に・・・」の歌・読み人知らず:中秋の名月か仲秋の名月か? - くきはの余生
    nanakama
    nanakama 2020/09/24
    仲秋と中秋。勉強になりました。
  • シルル4歳になりました - くきはの余生

    先月2月15日に、シルルは4歳の誕生日をむかえました。 もうすっかり大人です。 今が旬の若者です、たぶん。 飼い主の目からみると、いつまでも赤ちゃんなのですが。元気で、ワガママで、ガンコな美青年に育ちました。 昨年10月の時点で。体重7.18kg。骨格も決まってこれ以上は大きくはならないと思います。 仔のころはお腹が弱くて、よく下痢をしていましたが、今は快快便。 ふさふさで長いシッポを犬のようにブンブン振りながら、活発にはしりまわっています。 身体が大きいので、なにをしてもダイナミック。 走るとドタドタ大きな音を響かせるし、ジャンプして体当たりしてくると、よろけてしまうくらい。 人は甘噛みしているつもりらしいのですが、気で痛い(笑) 気が強くて、イタズラをしたときに強く声をだして叱ると反抗的になるのは、私が甘やかしすぎたからかもしれません。 www.ebaragioba.info

    シルル4歳になりました - くきはの余生
    nanakama
    nanakama 2020/03/09
    4歳おめでとうございます^^猫との暮らしは生活に潤いを与えてくれますよね。
  • 電気圧力鍋で茹で玉子とご飯 - くきはの余生

    昨年11月に、電気圧力鍋を購入したという記事を書きましたが、使ってみての感想を聞きたいというリクエストをいただいたので、その後の様子をお話してみようと思います。 結論としては、買って正解だったと思っています。 確かに、一長一短あるのですが、今ではほぼ毎日使っているので、6000円代の価格で買ったのは、すでに元はとったかなという感じです。 圧力鍋ですから、得意分野は「煮込み」なのですが、それ以外にも「炊く」「蒸す」こともできるため、意外に色々な料理に使えそうです。 www.ebaragioba.info その中でも特に。毎日使うようになったのは、朝用に卵を茹でるためと、夕用にご飯を炊くためにです。 電気圧力鍋でゆで玉子を作る 我が家の朝は原則パンで、玉子1個と野菜が定番のおかずです。時によって、ヨーグルト、スープ、フルーツなどがプラスされます。 以前は、3~4日分をまとめて茹でていたの

    電気圧力鍋で茹で玉子とご飯 - くきはの余生
    nanakama
    nanakama 2020/01/27
    まだ購入迷っています。これがなくてもできることばかり。だけど、浮いた時間は貴重ですよね。
  • シュトーレンとバンドーロ:クリスマスのパン2種 - くきはの余生

    クリスマスにちなんだパン、シュトーレンとパンドーロ。お砂糖、バターたっぷり、牛乳と卵でこねたハイリッチな菓子パンです。 私はべてはいけないタイプのパンですが、妹のリクエストで焼いてプレゼントにしました。 シュトーレン シュトーレン(Stollen)はドイツの菓子パンで、クリスマスにべられます。 色々な種類のシュトーレンがありますが、今回焼いたのは「クリスト・シュトーレン」。スライスした時の形が、キリスト誕生の時のゆりかごの形と言われています。 シュトーレンは、クリスのマス前の4週間、アドヴェントと呼ばれる期間に、少しずつスライスしてべる習慣があるのだそうで、シュトーレン用のミックススパイス、ラム酒やブランデーで漬けたフルーツを入れて、パターやお砂糖で表面をコーティングして、日持ちがするように作られています。 お砂糖がたくさん入る生地なので、イーストは、耐糖性のあるサフ・ゴールドラベル

    シュトーレンとバンドーロ:クリスマスのパン2種 - くきはの余生
    nanakama
    nanakama 2019/12/23
    本格的ですね。バンドーロって知らなかったです。
  • ランドブロート(試作)・スペルト小麦の元種入り田舎パン - くきはの余生

    ランドブロートです。ただし、これまでに2回焼いたのですが、思うように焼き上がらなかったので、まだ試作と言うことにしました。(試作↛失敗作とも言います) ランドは、英語のlandに当たるドイツ語で、土地、地域等の意味です。その土地のパンという意味、「田舎のパン」とでも言うのでしょうか。 レシピは色々あって、焼かれている地域名をつけて「ベルリーナ・ランドブロート(ベルリン風田舎パン)などのように呼ばれます。 いつものように、『 ドイツパン大全 森智子・著(誠文堂新光社)』のレシピを参考に、我が家でも焼けるようにアレンジしました。 小麦のパンなのですが、このレシピでは、発酵種(元種)にスペルト小麦を使っているのが特徴です。 スペルト小麦は、現在の小麦の原種に当たる古代小麦です。 人間が小麦を発見した頃から、自生していた小麦で、生命力が強いため土質が悪い場所でも、化学肥料や除草剤などを使わなくて

    ランドブロート(試作)・スペルト小麦の元種入り田舎パン - くきはの余生
    nanakama
    nanakama 2019/08/09
    古代小麦、市販で買えるんですね。以前勤めていた店で使用していました。
  • 大型猫用トイレと腸内フローラ検査 - くきはの余生

    シルルは元気です。 毛の長いなので、夏は苦手。最近は冷房の効いた部屋で伸びていますが、夜は目をランラン光らせて走り回っています。 7月で3歳と5ヶ月。メインクーンは成長かゆっくりで3~4年かかるということですけれど、シルルもかなり巨大になってきて、そろそろ骨格も決まってきたのかなと思います。 近頃は、普通の成用のトイレでは、お尻がはみ出しそうで、窮屈になってきたので、大きなトイレを買いました。 メインクーンのトイレ 近くのお店では標準のトイレしか売っていなかったので、amazon で検索して「メガトレー」というのを選びました。 写真左はこれまで使っていたシステムトイレ「にゃんとも清潔トイレ」で、右が新しく買った「メガトレー」。固まる砂を使うタイプのトイレです。 以前、大型を買っている人に聞いた話では、プラスティックの衣装ケースをトイレにしているということでしたけれど、最近は大型

    大型猫用トイレと腸内フローラ検査 - くきはの余生
    nanakama
    nanakama 2019/07/26
    ペット保険ではそのようなサービスがあるのですね。加入していないので知りませんでした。
  • もんじ焼き・約50年前の駄菓子屋の味を再現してみました - くきはの余生

    もんじ焼き。「もんじゃ焼き」ではありません、「もんじ焼き」です。 薄力粉が少しだけ残ったので、子供の頃べた味を再現してみました。 私が子供の頃は、もう50年、半世紀も前のこと。先の東京オリンピックは幼稚園の時で、当時、母からもらうお小遣いは1日5円でした。 小学校に上がると、1日に10円になり、進級するにつれて上がっていって、高学年になる頃には、週に200円になりました。 そんな時代、学校帰り、習い事の帰りなどに、駄菓子屋で友達と買いいしたのを覚えています。 お店の奥には、お好み焼きなどを焼くような焼き台が並んでいて、1杯10円で、もんじ焼きが楽しめました。 もんじ焼きは、うどん粉(薄力粉)に砂糖を入れて、水で溶いただけのタネを焼いて、小さなヘラですくってべるシンプルなおやつでした。 ちょっと贅沢したい時は、20円で「たまご」(うどん粉に卵を入れて水で溶いたもの)もありました。 高度

    もんじ焼き・約50年前の駄菓子屋の味を再現してみました - くきはの余生
    nanakama
    nanakama 2019/07/01
    恐らく同世代ですが、知りませんでした。昔は素朴なお菓子がおいしかったですよね。
  • フランスパン天板で焼いたハードブレッド・自然発酵について - くきはの余生

    ハードブレッドです。勝手に名前をつけましたが、カイザーゼンメルの生地で、見た目バゲット風に焼いたものです。 お砂糖、油脂、を入れていますし、内相(スライスした断面)を見ていただくとわかりますが、スダチ(編み目状に繋がっている穴)がそろっているのでフランスパンではありません。 フランスパン天板というのを買ったので、試し焼きしてみました。 実は、読者登録させていただいているブログで拝見して、使ってみたくなったのです。 ↓ こちらのブログです。↓ kayo-pain.hatenablog.com AMAZON さんで検索してみたところ、我が家のオーブンでは、大サイズのフランスパン天板は入らず、かといって小サイズだと短いということで困ったのですが、普通の天板の上に乗せて焼き型のようにすれば、なんとか使えそうだということで、小サイズを買ってみました。 生地を麺棒で伸ばして折り、細長いコッペ型に成型し

    フランスパン天板で焼いたハードブレッド・自然発酵について - くきはの余生
    nanakama
    nanakama 2019/03/27
  • 1