nanashix774のブックマーク (479)

  • Bloomberg/トウモロコシ、車のエサ 飢餓最多なのに… オバマ氏も支持 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ミネソタ州西南端ロック郡の小さな町ルバーンでマイク・ビス氏は、穀物貯蔵庫からトウモロコシをポンプで吸い上げる。ビス氏が生産する穀物の約95%は人間や家畜向けではない。圧搾、発酵、蒸留しエタノールに精製後、1000マイル離れたヒューストン郊外まで鉄道輸送され、そこでガソリンと混ぜて自動車燃料になる。1回の製造工程で消費されるトウモロコシは91人分の年間のをまかなえる量。これで車が走れる時間は21秒だ。 ◆エタノール利用拡大 1930年代はトウモロコシを家庭用暖炉で燃やすのは罪だと考える人が多かった。ルバーンのアンディ・スティーンスマ町長も「当時の人々はトウモロコシとはべ物であり、世界には常に飢えた人がいると考えていた」と振り返る。だが、自動車燃料として渇望されるようになると、ロック郡のトウモロコシ農家の社会通念も変わった。 今や世界人口68億人のうち、ほぼ10億人が飢餓状態だ。飢餓

    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    経済の負の外部性を是正するために持ち出したエコロジーという「正義」が商品化されてマーケットに乗っかり新たな負の外部性を生むという皮肉
  • ITエンジニアにコンピュータ・サイエンスは必須か - モジログ

    一昨日のエントリ「ITは「理系」なのか?」を補足したい。 私がここで主に想定し、前提にしていた「ITのスキル」は、SEやプロジェクト・マネージャーのように対人スキルを要求される職務ではなく、純粋に「プログラミング」や「設計」のスキルだった。 このエントリのはてなブックマークを見ると、この部分について私の書き方があいまいだったために、私の意図と違うように受け取られているものがあると感じた。これは私の書き方が言葉足らずだったことを認める。 ここで、「コンピュータ・サイエンスをきちんと学んでいないとダメだ」といった趣旨の意見があった。これこそ、「ITは「理系」なのか?」で私が主題にしたかったポイントであり、まさにこのような考えかたに対して、私はちょっと違う気がする、ということが言いたかったのだ。 コンピュータ・サイエンスの知識は、もちろんあったほうがいい。しかし、ないとダメということもないと思う

    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    血液型は隠蔽された差別っていうけど文系理系トークもそんな感じだよね。コンプレックス(含裏返しのプライド)があるから趣旨を離れてついついそこに食いついてしまう。
  • 「連帯責任」に疑問の声 職員寄付で損害補てん 深谷の生活保護費不正受給 「実態は強要に近い」

    深谷市の元暴力団組員夫婦による生活保護費不正受給事件は六月二十七日、夫婦の逮捕で幕が開いた。生活保護法違反で夫は実刑となり、は執行猶予になった。夫婦に資産はなく、市は損害の対応に苦慮。十二月から不正支給分約二千三百万円を職員全員の寄付で補うことにした。しかし、「事件質が不透明のまま、連帯責任にするのはおかしい」の声はいまもくすぶっている。 事件について、議員検証チームの幹事長だった田島信吉議員は「職員に(寄付に対して)割り切れない気持ちがあるのは事実。市長が言う風通しの良い職場まで、まだ遠い状態にある」と嘆く。 同チームの田嶋均議員も「市政の透明度を上げるためにも、事件質を解明して責任を明確にすべきだが、現状は不透明なままと言わざるを得ない」と注文を付けた。 事件に関しては、九月十八日に市長の諮問機関・第三者委員会(國吉眞弘委員長)が「市の不適切な事務が不正受給を助長した」とする

    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    受給していた金を貯め込んでいたならともかく、全部使い切って経済を活性化させていたわけでしょう。イリーガルな財政政策だね。一歩間違えば政治家。政治家の尻ぬぐいをするのは可哀相な公務員の皆さん。
  • 電子レンジでヘルシーなポテトチップスを作りました

    電子レンジでヘルシーなポテトチップスを作りました 2008-12-28-2 [Cooking] なぜかじゃがいもが台所の床にころがっている今日この頃。 はやくべないと芽が出ちゃう。って、ちょっと出ちゃってるけど。 で、タイムリーなことに りすきぃさんのブログで 電子レンジポテチレシピ記事が上がっていたので、 善は急げでさっそく作ってみました! - レンジでポテチ☆ (tracks) http://tracks.seesaa.net/article/111757491.html (写真、おいしそう!) 電子レンジで作るポテトチップスです。 油を使わないのでどう考えてもヘルシーなのです! 作り方は簡単。 まず、ジャガイモをスライサーでスライスし、 水にさらして、キッチンペーパーで水分を取ります。 そして、私の場合はたまたまあった「楽チンプレート」 (表面に突起と穴があるプレスチック製のトレー

    電子レンジでヘルシーなポテトチップスを作りました
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    不況で餓死しないためにも芋を植えろ。肥料は自殺者の死体でいい。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812281853

  • asahi.com(朝日新聞社):もみじマーク義務化「撤回」 「高齢者いじめ」反発受け - 社会

    もみじマーク義務化「撤回」 「高齢者いじめ」反発受け(1/2ページ)2008年12月25日11時31分印刷ソーシャルブックマーク もみじマーク 道路交通法で75歳以上に表示が義務づけられている高齢運転者標識(もみじマーク)について、警察庁は25日、罰則を凍結し、70〜74歳と同様に努力義務にとどめるとする改正試案をまとめた。同庁は公式には「表示率が高まったから」と説明するが、お年寄りらの反発を受けて6月の施行からわずか半年で事実上撤回した形だ。(野田一郎) もみじマークをめぐっては、07年6月に75歳以上の表示義務を含む改正道交法が成立した際は目立った議論にはならなかった。ところが施行を前に、同じ75歳以上で線引きする後期高齢者医療制度への批判と相まって「運転能力には個人差があり、一律義務化はおかしい」「表示すると割り込みや幅寄せをされる」などとお年寄りから不満が噴出。与野党からも「高齢者

    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    1.車を維持できる資産があるのはもっぱら高齢者。2.車が生活必需品である田舎から若い者が出ていき高齢者しか残っていない。3.日本経済を支えているのは自動車産業。
  • マラソン初心者に伝えたい!失敗しないシューズの選び方 - sekibang 1.0

    アシックス GT-2140ニューヨークposted with amazlet at 08.12.28 Amazon.co.jp で詳細を見る 会社の人に誘われて、2月の頭にハーフマラソン(21キロ)を走ることになった。人生初レースである。というわけで、何はともあれ形から入ったほうが良かろうと思い、ランニング・シューズを新調することにした。で、買ったのが上にあげたアシックスの製品*1。これを履いて今しがた5キロぐらい走ってきたんだけれども、今まで使っていたアディダスのシューズ*2とは明らかに走っているときの感覚が違って驚いた。軽いし、前のよりも進むのが楽な気がする(地面が弾む感じ)。すげーぜ、アシックス。 ちなみに私は普段は30分間で5キロぐらいのペースで走るんだけれど、走っている間はメタリカの『Death Magnetic』を聴くと気持ち良い。このアルバムの収録曲は大体7分ぐらいなので、5

    マラソン初心者に伝えたい!失敗しないシューズの選び方 - sekibang 1.0
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    ランニングシューズって見栄とかじゃなくて本当に機能。車ばっか乗って足腰弱ってる人が健康のために走ろうとするならシューズ選びは慎重に。性能低い靴で走るとすぐ足をいわす。
  • 【佐藤優】 東京拘置所のメシは派遣よりもイイ: 反米嫌日戦線「狼」(反共有理)

    The Timers - FM Tokyo by 桴瑰㨯⽷睷⹶慬牡猭灬慧攮湥琯扲楣欭浵獣汥(12/07) 『実録・連合赤軍』 若松監督が岡公三にDVDを見せていた! by 投資一族のブログ(10/20) 【衆議院議員・保坂展人】「愛国心」と「自己責任」の歯車が噛み合うときが怖い by 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版(01/09) マスゴミは連赤事件をどう伝えたか by 【2ch】ニュース速報嫌儲版(10/15) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(11/09) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(10/13) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by JCJ機関紙部ブログ(10/05) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「

    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    拘置所は法務省の管轄で、警察の代用監獄とは違いルール運用はかなりカッチリしてるだろうけど、やっぱり一つの村落共同体だから地域ごとの特性が出る。予算は一律だけど地域ごとで物価が違うとか。
  • 豪快すぎるアメリカのゴミ収集車 - エキサイトニュース

    先日、アメリカにいる知り合いが日に遊びにきた。その知り合いには車が大好きな3歳の男の子がいて、日のミニカーを沢山買ってもらってご満悦。 親睦を深めようと、「どの車が一番好きなん?」と聞いてみたところ、返ってきた答えは意外なものだった。彼が最も好きな車は、消防車でもなく、トラックでもなく、「ゴミ収集車」だったのだ。 ゴミ収集車って、車の後ろがパカッと開いて、ゴミ袋をつぶしながら中に入れてしまう、あれですよね。確かになんかかっこいいけど、あれならタンクローリーの方がかっこいいのでは? そんな風に疑問に思っていると、男の子のお母さんが一言、「いや、アメリカのゴミ収集車は、すごいんですよ」。えっ、何がすごいんですか? ということで、調べてみたら、ほんとにすごかった。 アメリカのゴミ収集車のすごさ、それは、「ロボットアーム」が付いていることだ。 いや、ほんとなんです。ロボットアームでゴミ箱を持ち

    豪快すぎるアメリカのゴミ収集車 - エキサイトニュース
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    正しいゴミ箱の置き方をしないと置いていかれる。持っていってもらえる置き方が「正しい」と定義される。規範意識がルールとシステムを作るというのはフィクションで、物理的な制約がルールとシステムを作る。
  • 自首してきました - 無免許タクシー

    歳末なのでお世話になった人や会社にお歳暮をお届けに行ってきた。段取りが悪くて午後からあちこちを回ったので陽が傾き薄暗くなるにつれ「ま、間に合わない・・・」と焦り気味に車をギャウンギャウンとドバして行ってきた。助手席に堆く詰まれたドリップコーヒーの詰め合わせ(安物)の箱があらかた捌けた頃、お届け先リストの中でポツンと1つだけ離れた場所にある会社へ陽が暮れる前に参るためにバイパスをブッ飛ばしていたら、なんかやたら赤色回転灯を点けた白黒ツートンの車が行き交っていた。なんかあったんかなと交差点で信号待ちをしてたら、歩道の角に立ってる警官風の男性(推定30代酒豪)がこっちを凝視してるのに気付いた。Theガン見。このやろう喧嘩売ってんのかよと窓を開けて「ばーか!ちんこ!」と叫びたい衝動を抑えてこちらもその警官らしき人物を凝視した。すると彼は肩口に留めてある無線機に何某かの言葉を発して手元の、あれ、なん

    自首してきました - 無免許タクシー
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    わかるなー。逆顔パス。顔面イリーガル。
  • インターネットのハンドルとエンジン - アンカテ

    Amazon.co.jp: アンパンマン よくばりGO!GO!ハンドル: おもちゃ 子供は、こういうハンドルのおもちゃを与えられて、車を所有し自由に操っているような錯覚をしてしまう。 「インターネット」についての議論を見ていると、これと似たような違和感を感じることがある。 インターネットとは、パソコンの「インターネット」というアイコンをクリックすると開くあのプログラムやそこに表示されているものではなくて、情報交換する汎用的なネットワークのことである。 今、ブラウザの中に見えているものを基準にインターネットを論じることは、ハンドルを回して車を運転している気になっている子供のように無邪気な話である。 とは言っても、インターネットというものは形が無いものなので掴まえづらいとは思う。 インターネットの中では両端が合意したことは何でもできるし、両端が合意しないと何もできない。IPという一番の基礎とな

    インターネットのハンドルとエンジン - アンカテ
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    知恵の実を食べたら楽園から追放されてしまう。ブラウザに映るものしか見ないことが、楽園で楽しく暮らすコツだと言うことを我々はよく分かっているのです。暴論を喚いていれば残りの勤勉な2割が解決してくれる。
  • もしストリートビュー撮影車のスケジュールがあらかじめわかっていたら - H-Yamaguchi.net

    グーグルマップの新しい機能「ストリートビュー」に対して、主に肖像権やらプライバシー保護やらの観点からあちこちで議論が起きている。グーグル側は公道から撮影すると言ってるが私道にも入り込んでるし(私の家の前も私道だがしっかり撮影されてる。そもそもある道路が私道であるかどうかのチェックなんて気でするとは思えない)、顔をぼかしたって服装やら場所やらで個人が特定できる場合は少なからずある。来、公共の場所を撮影して公開する分には法的に問題ないし実際にも問題にならない場合が多かろうが、それを「点」ではなく「線」や「面」で全国的に行うと「量」ではなく「質」の問題となるから話は別という主張もあって、それなりに説得力がある。とはいえ、それ自体違法というわけでもなさそうだし(違法だという主張もあるようだが素人目にはあまり説得力を感じられない)、これによって恩恵を受ける場合もあるし、将来的に新たな可能性もあろ

    もしストリートビュー撮影車のスケジュールがあらかじめわかっていたら - H-Yamaguchi.net
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    宅八郎が気に食わない芸能リポーターの結婚式を強行取材した話を思い出す。
  • 「身土不二」を題材にしたTOSSの食育教材がダメダメな件について

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    「身土不二」を題材にしたTOSSの食育教材がダメダメな件について
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    「村の掟を守ればいいことがあるだ/掟を破ると不幸が起きるだ」という社会規範を、科学風の味付けにしたものが、教室村の長である教師が好むトンデモ。
  • 茶番 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 茶番 「引退前の芸名を使うな」とか、 「テレビとラジオと雑誌と新聞には出るな」とか 元所属事務所に言われていて、 ネット以外の露出が出来なかったとかは、 テレビ局や番組制作をやってた人は知ってるはずなんですけどね。 それなのに、亡くなった途端にテレビで特集とか組まれちゃって、なんだかなぁと思ったりします。 「お金が無かった」とか報道する前に、仕事を出来なくさせた所属事務所とかに取材すればいいのに。。 というわけで、ご冥福をお祈りします。

    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    芸能事務所=ヤクザ→俺って取締役だしヤバイかな→いったん消す→魚拓とかもあるし晒されちゃってるし意味なし→どうせなら復活
  • 「嫉妬心を持つのは人間として当たり前」という人に伝えたい - ARTIFACT@はてブロ

    モテる女が歪んで歳をとるとどうなるか -かつてモテた女とmixiで再会- ※記事を書いた当人かどうかは不確定だが、続き はっきり言います。ざまあwの気持ちで書きましたよ! この記事のブクマのコメントで、 id:bashikon 今まで一度も人に嫉妬やメシウマを感じなかった人だけが叩いてもいいです。それ以外の人はブーメランです。 というのがあって、思い出したんだけど、この手の話題だと嫉妬心を持つのは人間として当たり前じゃないか!みたいなことを書く人が、よく出てくる。でも、「嫉妬心を持つこと」と「嫉妬心を公開の場で書いたり、他人に伝えること」は別だからね! ここの嫉妬心は「差別」などいろいろなものに言い換えられる。そういう感情を抱くことと、その感情を他人に伝えて、何らかの反響を得ようとすること、これは別の話だ。だから、嫉妬心を公開の場で書くのって、他人の共感を得ようとしているんじゃないかと思え

    「嫉妬心を持つのは人間として当たり前」という人に伝えたい - ARTIFACT@はてブロ
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    受け止めて欲しいと思って投げた感情のボールが、あらぬ方向に。失投。
  • 統合ぐらし - 天皇陛下の論文

    _ [journal][science] 天皇陛下の論文 天皇誕生日からは数日すぎてしまいましたが、先ごろ、天皇陛下が 1st author で論文を出されていました。PubMedから検索できます。 Evolution of Pacific Ocean and the Sea of Japan populations of the gobiid species, Pterogobius elapoides and Pterogobius zonoleucus, based on molecular and morphological analyses. Akihito, Fumihito A, Ikeda Y, Aizawa M, Makino T, Umehara Y, Kai Y, Nishimoto Y, Hasegawa M, Nakabo T, Gojobori T. Ge

    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    はてな村も人口が増えて村社会から都市に移行したら、idの構造が複雑化して名字やらカーストが出来るのかな。2ちゃんだとキャップというのが権力階級の称号的な機能を果たしてる。
  • 英語と、字と、絵と、自転車と、スポーツと、仕事の高速道路について考察 - teruyastarはかく語りき

    ホッテントリに英語と字の、高速学習方法が上がってました。 ところがこの方法、どちらもほぼ同じやり方なのです。 404 Blog Not Found:訳すな、訳してもらってから読め http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51157614.html やり方は、三ステップ。 1. まず、お気に入りの訳を見つける。 2. それをストーリーがそらで言えるぐらい読み込む 3. そうしてから、原著を読み始める。 こうして物語をあらかじめ知っておいてから読み始めれば、面白いほど速く読めるはずである。ただし、ここで調子にのって速く読み進めているつもりが単にページを速くめくっているだけにならないようにすること。パラグラフは飛ばさないこと。「あの台詞は英語ではこうだったんだ」というのを見つけながら読み進めること。 1日2回50音を書くだけで字がうまくなる - タケ

    英語と、字と、絵と、自転車と、スポーツと、仕事の高速道路について考察 - teruyastarはかく語りき
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    オリジナルを作るのは大変だけどコピーは簡単。コピーのコピーは薄くなる!って昔言われたけどデジタルの時代になっちゃいましたよ先輩。
  • 小悪魔agehaという雑誌に度肝を抜かれた - せんまい 〜あるいは寸止めクネクネ

    コンビニをふらふらしてましたら、なんとなく目に入っちゃったのが、とある雑誌のこんなコピー。 息をするのも疲れるけど、 この街の ネオンの下を選んだ。 ここが私たちの 当の目的地ではないけれど ……おいおい、これなんて「ぬかるみの女」? 小悪魔agehaという雑誌です。 小悪魔 ageha (アゲハ) 2008年 11月号 [雑誌] 出版社/メーカー: インフォレスト発売日: 2008/10/01メディア: 雑誌購入: 3人 クリック: 93回この商品を含むブログ (6件) を見る生きている乳酸菌と死菌 小悪魔ageha - Wikipedia 前にも見たことがあったけど……う〜ん、こんなぬかるみなノリだったっけ?と思いつつ、 ぱらっとめくってみると……特集記事は「私たちが今、生きている街'08」。 これがまたすごかった。 札幌・仙台・新潟・千葉・銀座・六木・歌舞伎町・静岡・名古屋・祇園

    小悪魔agehaという雑誌に度肝を抜かれた - せんまい 〜あるいは寸止めクネクネ
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    いいな。お水と貧困。シングルマザー。法制化されてない自生的な社会保障システムだな。年取るとさっさとリタイアしないといけないから、その子供も早婚して共同体をつくって支え合うというわけね。
  • 【緊急提言】第8回「医師は被害者意識を捨てよ」 | 日本医療政策機構

    その時期が注目されている衆議院の解散・総選挙にあって、最大の争点と考えられるのが医療政策。当機構では日の医療政策のキーパーソンに「医療政策―新政権への緊急提言」と題したインタビューを行っています。 九州大学大学院医学研究院医療システム学分野教授 信友 浩一氏 第8回にご登場いただくのは、九州大学大学院医学研究院医療システム学分野教授の信友浩一氏。全国でも数少ない医療政策や医療マネジメントの専門大学院で数多くの人材を輩出してきただけでなく、全国各地の自治体の政策や医療機関の経営戦略立案などを多数手がけておられます。 インタビューは、下記質問項目に沿って行われました。 <質問項目> 1.医療政策における重要課題、そして課題解決の方法などについてお聞かせください。 2.医療政策課題にまつわる5つのキーワードを教えてください。 3.課題解決を実現するための財源確保の方法は? 4.課題解決のために

    【緊急提言】第8回「医師は被害者意識を捨てよ」 | 日本医療政策機構
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    フィギュアもファクトもない精神論にワロタ
  • 無責任な飼い主減らせ、自民議連が「ペット税」導入論(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党の動物愛護管理推進議員連盟(会長=鳩山総務相)は、犬やなどの飼い主に課税する「ペット税」の導入に向けた議論を近く開始する。 動物を飼ってもすぐに捨ててしまう飼い主を減らし、ペットを取り巻く環境改善につなげる狙いがある。議連では、ペットを購入する際に一定額の税金を全国一律で課すことを想定している。 近年、ペットの飼い主が「飼うのに飽きた」などといった安易な理由で、ペットを捨てるケースが増えている。2006年度末時点で全国の自治体に引き取られた約37万4000匹の91%が殺処分され、社会問題化している。 環境省はペットの引き取り数を17年度末までに約21万匹に抑える方針を打ち出しているが、財政難にあえぐ自治体は十分な対策を講じる余裕がないのが現状だ。この自治体の対策費の不足分を補う財源として、ペット税が浮上した。 ペット税の税収は、〈1〉ペットと飼い主の特定につながる鑑札や体内

    nanashix774
    nanashix774 2008/12/29
    飼い犬と野良犬の違いは「人間の都合で飼われているかどうか」だけ。「飼う」という行為それ自体が野良犬の排除を生んでいる。ペットの飼い主は全員、潜在的な「無責任な飼い主」というモンスター。