タグ

ブックマーク / www.living.jpn.org (92)

  • 心理学とスピリチュアルの中間のようなセミナーに通い始めて感じたこと | 生きづらい。それでも生きていく

    以前の記事でも書いているが、一昔前に流行った自己啓発系セミナーがダメだ。(「自分を変えたくても自己啓発セミナーには参加したくない」) 前に会社の方針で参加させられて人前で自分の考えを話すのも苦手な私には当に合わないなと感じた。 それが高じてセミナー全般に苦手意識がある。 全ての自己啓発セミナーがそうではないと思うし、自己啓発セミナーに偏見があることを自覚もしている。 それでも好きにはなれなくて、なるべくセミナー関連には関わらないようにしてきたが、人間関係でうまくいかないことが多くて、自分の中の禁を破って心理学とスピリチュアルの中間のようなセミナーに通い始めた。 セミナーの内容については、今は勉強している途中だが、自分の中で咀嚼できればこのブログに書くかもしれない。 具体的な内容については触れていないけれど、そのエッセンスは既に少しずつ書いていたりもする。 (もちろん参加者の個人的な事情に

    心理学とスピリチュアルの中間のようなセミナーに通い始めて感じたこと | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/12/19
    「いい悪いはない」そうですね。無理な理想を掲げる前に今の自分を自分が認めてあげるのが大切なのだと思います。私はまだ自分を認められていないのだと思います
  • 感情的に怒る上司に対して、気の弱い人ができる対処法 | 生きづらい。それでも生きていく

    ささいなことで、すぐ感情的に怒る上司は結構多い。 関わらないことが一番の対処法だが、職場にいるとそういうわけにはいかない。 怒る上司、小言を言うお局様の元で今日一日をやりすごさなければ、給料を貰うことはできない。 部下を伸ばしたいために、あえて自分が悪役になって叱ってくれる上司もいるが、ここでは自分のストレス解消のために感情的に部下に怒りをぶつける上司を取り上げてみたい。 今まで勤めてきた経験だと、叱られる人というのは固定されている場合が多い。 手当たり次第怒る上司もいるが、普通は、その人が御しやすいかどうか見極めて怒っている場合が少なくない。 同じことをしても、叱られる人とそうでない人がいる。 怒りにくい人に怒りをぶつけるより、怒りやすい人に怒りをぶつけた方が楽だからだろう。 怒られにくい人は、倍になって返ってきそうな口の達者な人、自信のある人、周囲から人望のある人、仕事ができる人など。

    感情的に怒る上司に対して、気の弱い人ができる対処法 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/12/08
    人によって怒ったり、怒らなかったりする、その態度は本人の中でどんな風に納得してるのだろうかと思います。/過ぎ去るのを待っていたら「何か言いたそうな顔だ!」などと言われて延々と怒る上司には参りましたね。
  • 冷えとダイエットに効く?白湯の効能 | 生きづらい。それでも生きていく

    半年くらい前からお茶やコーヒーの代わりに白湯を飲んでいる。 デトックスになるとか、ダイエットにいいとか色々よい効能があるらしいが、特に明確な理由があるわけでもなく、単に会社の人がやっていたので便乗して始めてみた。 初めは味がついていないのを物足りなく感じたし、それでいて舌は苦みのようなものを感じて美味しくないなぁと思っていた。 しばらくそんな状態が続いたが、今は慣れた。 何も入っていない味が好きになって、ただのお湯がまろやかに甘く感じるようになった。 デトックスになっているのかはよくわからないけれど、冷えには効果があるような気がしている。 かなりの冷え性なので、冬は辛い。 「冬季うつ」とは、季節性情動障害のひとつで、冬季を中心に発症し日照時間が短くなることに関連があるとされるうつ病だ。特徴的な症状は過眠や過。 診断されるほどではなくとも、寒くなるとだるくなったり気がめいったり睡眠時間が長

    冷えとダイエットに効く?白湯の効能 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/12/08
    お湯って甘いんですね。全く飲んだことがないです。体にいいという話もはじめて聞きました。会社にあるポットのお湯じゃあまり良くなさそうです。/週末の素敵な様子が垣間見えました。
  • 友人が起業して個人事業主になっていた | 生きづらい。それでも生きていく

    ブログカテゴリーの「仕事転職起業のこと」が増えない。 内向的な人がどう仕事と関わったらいいのか、そういうことを知りたい人には申し訳ないことだと思う。 何故書けないかというと自分自身が迷っているからだろう。 もうすぐ師走で忘新年会シーズンだ。 お酒が飲めなくて、お酒の席の振る舞いも苦手で、カラオケもダメというと、この季節はなかなかにつらい。 去年の今頃、来年はもうこの会社にいないだろう、もう会社の飲み会に出なくてもよくなっているはずだと思っていたが、 結局は現状維持で会社に留まっている。 会社を飛び出す才能や勇気がなくて一歩を踏み出せないでいる。 裏を返せば、会社を辞めた日のことを夢想するのがガス抜きになってどうにか現状に留まっていられるのかもしれない。 この前、元同僚の女性と久しぶりに会った。 会社を辞めていった彼女に、今何の仕事をやっているか尋ねると、「習字を教えている」という意外な

    友人が起業して個人事業主になっていた | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/12/08
    個人事業主はリスクがありますね。副業ではじめて、軌道にのったら会社を辞めるとか工夫しないと不安でしょうね。私は憧れもありますが、特に出来る事もないので、このまま会社にペタッとくっついているつもりです。
  • プロポーズされたのに、当たり前のことが当たり前にできなくて苦しい | 生きづらい。それでも生きていく

    (「みんなの生きづらさ」/投稿者:幸せになりたい人間 さん) 現在あたしは25歳、正社員7年目の女性。 かれこれ何年になるか、3~4年以上うつ病で通院投薬治療して、職場を一時休職し復帰させてもらった。 今年の夏、1年半年ほど付き合った彼にプロポーズされ結婚予定であった。 すごく嬉しかったのは嘘じゃない。だが一気に不安へとのめり込まれてしまった。 あたしには借金もあって、精神病もある。 彼もそれはわかってプロポーズしてくれたんだけれど、あたしの不安はなぜかぬぐいきれなかった。 その不安に目を向けないよう、なんとか準備していたんだけれど、とうとう欲不振、朝方の動悸、不眠症、吐き気、おう吐が出て来て、生活するのも難しくなってしまった。 夏にプロポーズされてから、精神科にいくのを勝手にやめてしまった。 薬に頼っていてはいけないと思ったし、経済的に厳しいところがあったから。 ずっとつらくても我慢し

    プロポーズされたのに、当たり前のことが当たり前にできなくて苦しい | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/11/28
    辛そうですね。思い悩んでも解決はしないです。「勝手にやめて悪くなった」というのはよく聞きます。辛いでしょうけど、もう1度病院に行きましょう!
  • HDDを交換したら、更新しなくなったサイトを見つけた | 生きづらい。それでも生きていく

    自宅で使っているデスクトップパソコンの調子がよくなくて、HDDを交換した。 知識が半端なので、人に聞きながらどうにか終わらせた。 OSまで含めたクローン作成を目論見たが、無料ソフトを2種類程試してもうまくいかなかったので、諦めて仕方なく初期化することにした。 前のHDDはガリガリとものすごい音を立てていたけれど、新しいHDDは静かだ。 各ソフトのインストールはまだ途中だけど、少しずつ前の環境に戻っっている。 このパソコンはもう5年選手なので、HDD以外にも不具合が出てくるかもしれないけれど、しばらく様子見だ。 前のHDDを外す前にバックアップを取った。 こまめに取らなくちゃと思うが、結構大ざっぱな頻度でしかやっていない。 この『生きづらい。それでも生きていく』は、ブログサービスを使っていないので、サイトデータを送信するときには「FFFTP」という、ファイルを転送するソフトを使っている。 「

    HDDを交換したら、更新しなくなったサイトを見つけた | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/11/22
    なんだか、さみしいですね。私も昔にやっていた、HPを閉鎖しました。昔の思い出が詰まってて捨てられなかったです。当時読んでいた本や付き合ってた人の事とか。読んでる人もほとんど居ませんでしたが。
  • その不安は現実のもの? 今実際に起こっていないことを恐れはいないか。 | 生きづらい。それでも生きていく

    現実は思っているより優しいんじゃないかと最近考えるようになった。 優しいというと語弊があるかもしれない。 実際の現実よりずっとひどい状況を想像してきたけれど、その想像よりは幾分マシなんじゃないかと思えるようになったのだ。 ずっとネガティブのフィルターを掛けて、過剰防衛をしてきたけれど、それって当に正しく現実を認識していたのだろうか。 ときどき、実態のないものと闘っているときがある。 人の顔色を窺って、言葉を素直に受けとめないで、裏側にあるであろう真意を深読みして、相手の行動に一喜一憂して、自分の出した当かどうかわからない結論に飛びついて、悲観して落ち込んで。 病的な被害妄想でなくとも、想像だけが先行して不安になることは、誰しもあるだろう。 自分のことだとよくわからなくなるが、人の言動はよく見えることがある。 友人からの恋愛相談で、「もう嫌われたのかな?」という質問は定番だ。 「彼から連

    その不安は現実のもの? 今実際に起こっていないことを恐れはいないか。 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/11/14
    「現実は思っているより優しいんじゃないか」良かった。きっと「なるようになるさ」と考えられれば余計な不安にならなくていいんでしょうね。恋愛の話はかわいらしい女の子の姿が見えてきて、微笑ましかったです。
  • ブログの更新がとまったらパソコンの調子が悪いせい | 生きづらい。それでも生きていく

    自宅で使っているWindows7デスクトップパソコンの調子がよくない。 突然使っている途中で電源が落ちたり、マウスが動かなくなったり、起動するとブラック画面にエラーメッセージが出たりするようになった。 パソコンと一緒に買ったモニタの電源も入らなくなって、モニタも逝ってしまったのかと思って、以前XP用に使っていたモニタに繋いだところ一応動く。 でも前のモニタの動きもおかしい。 立ち上げると一瞬画面が表示されるがまたすぐ黒くなって、何度か電源を入れ続けないと画面が表示されない。 これはモニタのせいじゃなくパソコン体の問題だなと思って、今まで使っていたモニタに繋ぎ直すと、とりあえずよくわからないけれどモニタ自体は復活したようだ。 パソコンは、もう5年選手なので、悲しいけどそろそろ寿命なんだろうか。 BTOショップで買ったのが、ついこの前のような気がするのに。 あのときサクサク動くパソコンが手

    ブログの更新がとまったらパソコンの調子が悪いせい | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/11/11
    パソコンの調子が悪いと困っちゃいますね!HDDは取り替えやったことありません。増設は本当に簡単でした。やり方も忘れちゃいましたけど。修理は結構高くつきそう。早く直るといいですね。
  • 時には自分の価値観を主張しなくてはいけないときもある | 生きづらい。それでも生きていく

    人価値観は人によって違う。 人それぞれ多様な価値観が存在していることを皆頭ではわかっていると思うけれど、世の中には自分の価値観を絶対視している人がいて、その人の信じる価値観を押し付けられることがある。 「言われなくても常識で考えて」 「だってこれが正しいから」 「普通はそういう感じ方はしないんじゃない?」 その人の価値観の正当性を証明する為に、「普通」や「常識」や「正しい」といった言葉で、行動や考え方を断罪されるともやもやしてしまう。 そして始末に悪いのが、価値観を押し付けてくる人に悪気や悪意がないことも多いことだ。 もちろん悪意を持って人を支配しようとする人もいる。 けれど悪気なんかなくて、ただ自分の言っていることは正しくて間違いがないから、それを言うのが当然と思っている人に困惑してしまう。 多分価値観を押し付ける人は完璧主義で、正義感が強いのだ。 自分の考えは正しいから、周囲の人間にも

    時には自分の価値観を主張しなくてはいけないときもある | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/11/05
    「同じ感じ方をしろという圧力や干渉は、脅威」私の上司みたい!単なる奴隷みたいな気分になってきますね「はい、仰せのままに」状態。その状態から抜け出すのはなかなかに難しくて、まだ解決方法がわかりません。
  • 作り笑い、愛想笑いにさようなら | 生きづらい。それでも生きていく

    人とコミュニケーションを取るときは、ずっと作り笑いを続けてきた。 嫌われないために「敵意を持っていないんだよ」という笑顔を作って、人の顔色を窺って、取り繕って、素の自分をさらけ出さないで、場の雰囲気を壊さないように腐心して、…そうすることが不器用な自分にできるコミュニケーションの取り方だと思ってきた。 叩かれないように攻撃されないよう目立たないよう、無害な存在然として振る舞ってきた。 根底にあるのは、素の自分を出したら受け入れられないんじゃないかという気持ち、惧れ、自信のなさだ。 実際、作り笑いが身を守る盾になったこともあった。 「いつもニコニコしてるね」そんな風に言ってくれた人もいた。 でも振り回されすぎた。 笑いたくないのに笑う、ずっとそんな嘘をつき続けていると自分の心がどこにあるかがわからなくなる。 わからないのに、あちこちから綻びが出て、笑顔とは真逆の素の自分がにゅー、にゅーと出

    作り笑い、愛想笑いにさようなら | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/10/30
    「防御壁は、傷つかない替わりに光も差さない。」そうですね。気がついて良かった。少しずつ素の自分が出せるようになるといいですね。私がそばに居たら「無理しなくて大丈夫だよ」って抱き締められるのになあ。
  • 感情的に怒る人に対して、気の弱い人ができる身を守る簡単な方法 | 生きづらい。それでも生きていく

    感情的に怒る人に悩まされている人は多い。 波風を立てたり、事を大きくすることを好まない内気な人、内向的な人は、言い返すこともできずに、無防備に怒りの攻撃にさらされることになりがちだ。 以前「感情的に怒る上司に対して、気の弱い人ができる対処法」を書いたが、今回は、感情的に怒る人から最低限身を守る、ごく簡単な方法を教えてもらったのでシェアしたいと思う。 人はコミュニケーションをとるとき、言葉を使ったバーバルコミュニケーションと、言葉以外のコミュニケーション、ノンバーバルコミュニケーションの2種類を使っているとされる。 ウィキペディアを見ると、非言語的コミュニケーションとは、 「顔の表情、顔色、視線、身振り、手振り、体の姿勢、相手との物理的な距離の置き方…」 「身振り、姿勢、表情、視線に加え、服装や髪型、呼吸、声のトーンや声質など」 wikipedia『非言語コミュニケーション』より とある。

    感情的に怒る人に対して、気の弱い人ができる身を守る簡単な方法 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/10/30
    ノンバーバルコミュニケーションは私も苦手です。はっきり言われないと気がつかないです。自分が気がつかない変わりに、まわりにも嫌な気持にさせていたらと考えてしまいます。/うまく逃す方法、面白いですね。
  • 私は宇宙人かもしれない…宇宙人の憂鬱 | 生きづらい。それでも生きていく

    自己啓発セミナーの類は受けないと固く固く思っていたのだが、あるタイミングが重なって、かなり気が進まなかったがあるセミナーに参加することにした。 自己啓発セミナーではなく心理学とスピリチュアルを合わせたようなものだ。 緩やかで、自己変容を強いられるものではないというのが後押しになった。 そこで知り合った人と、自分は宇宙人かもしれないという話で盛り上がった。 この地球の理が分らない、自分の立ち位置が分らないというのは、ことあるごとに襲ってくる感覚で、慣れ親しんだ感情になっている。 よく話が通じない人のことは宇宙人と思えば腹がたたない、なんて言われるが、普通の人と同じようにできなくて周囲とうまく馴染めない自分の方を宇宙人と感じてしまう。 内向的で、発達障害ADHD気質のところ(調べてはいない)、よく言えばセンシティブなところを宇宙人と表現しているわけだが、セミナーで知り合った人がどういう視点で

    私は宇宙人かもしれない…宇宙人の憂鬱 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/10/20
    地球人に馴染もうとしてる宇宙人だと思うと少し納得です。自分が宇宙人だと気がついていなかった時とどちらが良かったのか自分ではわかりません。地球人になろうと無茶な事をするから辛いのかもと思ったり。
  • はてなブックマークとブログを読む意味 | 生きづらい。それでも生きていく

    少し前までネットはただ読むだけのものだった。 小説を読んでそれが素晴らしく面白かったとしても、大抵の人は感想やファンレターを書き送ったりはしないだろう。 私もご多分に漏れずそういう考えで、ネットを書籍と同じように捉えていたから、紙の活字からネットのフォントに変わっても、書き手とのスタンスは変わらないままだった。どんなにお気に入りのブログがあって、コメント欄が設けられていたとしてもコメントを書いたこともなかったしトラバを飛ばしたこともない。 自分がブログを書くようになり、はてなというポータルサイトに出入りするようになって変化が起きた。 最初は、ブログを誰かに読んでもらう為に、検索エンジンのリンク集に登録するような軽い気持ちで使い始めたと思う。 はてなには、はてなブックマークというオンラインにブックマークを保存できるサービスがあって、ブックマークした記事にはコメントを残すことができる。 自分の

    はてなブックマークとブログを読む意味 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/10/12
    紹介、ありがとうございます。コメントは思った以上に難しくて学んでるところです。無理せずにゆるいつながりは楽しいですね。私は依存ぎみですが。
  • 被害妄想に苦しむ統合失調症の人 | 生きづらい。それでも生きていく

    前、勤めていた会社の上司のお姉さんがこの病気だった。 以前は精神分裂病と呼ばれていた病気だ。日でも100人に1人が発症すると言われている程、珍しくない病気である。 厚生労働省のホームページによると、以下のように書いてある。 (以下引用)幻覚や妄想という症状が特徴的な精神疾患です。それに伴って、人々と交流しながら家庭や社会で生活を営む機能が障害を受け(生活の障害)、「感覚・思考・行動が病気のために歪んでいる」ことを自分で振り返って考えることが難しくなりやすい(病識の障害)、という特徴を併せもっています。多くの精神疾患と同じように慢性の経過をたどりやすく、その間に幻覚や妄想が強くなる急性期が出現します。新しい薬の開発と心理社会的ケアの進歩により、初発患者のほぼ半数は、完全かつ長期的な回復を期待できるようになりました(WHO 2001)。(引用終わり) 症状は多岐に渡るようだが、幻覚や妄想、知

    被害妄想に苦しむ統合失調症の人 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/10/10
    身近に居なかったので深く考えた事がありませんでした。本人が一番辛いのですよね。考える事と現実が入り混じるのは恐怖だと思います。その状況を自分で理解できていないとなると、その怖さは計り知れないですね。
  • 心がざわつく『ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望』感想 | 生きづらい。それでも生きていく

    アマゾンから届いた『ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望』(野原広子・著 出版社: KADOKAWA/メディアファクトリー)を読み終えた。 「帯に発言小町で大反響!」と書いてあるが、私はダ・ヴィンチニュースで見つけて、webで読める第14回まで読み、続きがどうにも気になって購入した。 ほんわりしたかわいい絵に騙されると、とんでもないことになる。 ネタバレもあるかもしれないので、気になる人は読まないでほしい。 仲良しだと思っていた友達から突然無視される苦しみ。 ママじゃないし、ママ友なんて関係ないという人も多いと思うが、女子であれば少なからず無視やいやがらせや陰口、嘲笑、仲間外れ、いじめ、軋轢、それに類することを体験しているのではないだろうか。 読んでいて、昔体験したイヤな空気感を思い出して、心がざわつく。 そういうことに無縁で生きてこられたのなら、すごく幸せなことだと思う。 主人

    心がざわつく『ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望』感想 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/10/06
    びっくりしました。つい先程、本屋さんで全部を立読みしてきました。本屋さんごめんなさい。独特なイヤーな雰囲気をうまく出してる本でした。/子供ほしいけど、これを考えると嫌だな。自分一人なら逃げちゃうけど。
  • 生きづらいのにずっと生きなきゃならないなんて本当に地獄 | 生きづらい。それでも生きていく

    「生きづらいけど生きなきゃならないなんてただのかっこつけです」という意見をもらった。 前に書いた自殺のした友人の記事(自殺…自ら死を選んだ人)を見てくれたようだった。 「皆の生きづらさ」への投稿じゃないから詳しい内容は割愛するけれど、「生きづらいのにずっと生きなきゃならないなんて当に地獄」「自殺は当に救われる判断」といった、記事に対する批判が綴ってあった。 どんな意見を持つのも自由だけど、自殺を肯定せずにはいられないような状況に置かれているのかなと、ふと思う。全く的外れかもしれないが、死を美化しているところが少し気になった。 返事を書いたがエラーで戻ってきたので、もう見てくれてはいないと思うけれどここに返事のようなものを書いてみたい。 かっこつけと言われたけど、かっこつけでも虚勢でも何でもいいから彼には生きていてほしかった。 彼の絶望がどれほどのものか私にはわからない以上、生きていてほ

    生きづらいのにずっと生きなきゃならないなんて本当に地獄 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/10/04
    ただ、ただ、生きてさえ居れば何かあったかも知れない。その人の状況は伺い知れないから、そうとしか言えない。でも、きっとその言葉も届かない状況の人が死を選ぶのかも。くろたまさん、背負い過ぎないで下さい。
  • 耳からの情報を処理するのが苦手な人が、働くということ | 生きづらい。それでも生きていく

    会社の仕事で、一、二を争って嫌いなのは、電話対応だと思う。接客業ではないので、来客はそれほど多くなくて助かっているが、電話はやはり掛かってくる。 耳から入ってくる情報を処理するのが苦手だ。聴覚認知が弱いと思う。 目に入ってくることなら、わりとすんなり頭に入ってくるが、耳からの情報は意味を的確に捉えることができない。名前を聞き間違えたり、説明が途中でわからなくなったり、電話を取り次ごうとするが内容が全然頭に入っていなかったりする。 意味をきちんと掴んで、敬語を使いながら、求められることに答えるのは、かなりハードルが高い。想定外のことを聞かれると、もうパニックになる。 聴覚的には問題ないようなので、自分的には何か障害があるのではないかと思っている。 ADHDやアスペルガーなどの発達障害なのではないかと思うこともあるが、診断を受けたわけではないので、軽はずみなことは言わないでおこう。 ざわついた

    耳からの情報を処理するのが苦手な人が、働くということ | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/09/29
    うわあ、わかります。数字やアルファベットは特に口頭で言わるとキツイです。目の前に居る時は「書いて下さい」と言ってしまいます。私はココでしか働けないかも知れないと思い、しがみついてます。
  • 前世を知る旅『前世への冒険 ルネサンスの天才彫刻家を追って』を読んで | 生きづらい。それでも生きていく

    『前世への冒険 ルネサンスの天才彫刻家を追って/森下典子・著 (知恵の森文庫) 』を読んだ。 この物語は、フリーライターの森下典子氏が、前世が見えるという女性、清水博子を取材しその体験記の執筆を依頼されるところから始まる。 の裏表紙には、 「あなたの前世はルネサンス期に活躍したデジデリオという美貌の青年彫刻家です」――― 前世が見えるという女性に取材で出会ったのがきっかけで、イタリアまで旅立つことを決意した。 相次ぐ偶然の発見に驚きと懐疑を抱きながらも、時空を超えて前世の「自分」を検証する、 スリリングで不思議な旅のルポルタージュ。 『前世への冒険 ルネサンスの天才彫刻家を追って』より引用 と書かれている。 ネタバレもあるので、気になる方は以下は読まないでほしい。 筆者はスピリチュアル信奉者ではなく、前世を語る清水に対して懐疑的な見方で接しているが、イタリアに精通していないはずの清水が、

    前世を知る旅『前世への冒険 ルネサンスの天才彫刻家を追って』を読んで | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/09/27
    前世ですか。だいぶ昔、UFOとかはまってた頃に読んでましたね。土地も生まれも違う記憶があるとか面白いです。全否定もできないし、あったら面白いなと思います。もし、前世があるなら知りたいです。
  • 何もしなくていい、予定のない休日 | 生きづらい。それでも生きていく

    どこにも出かけずくたくたと9月の連休を過ごしている。 スケジュール帳が埋まっていないと不安に思う人もいるみたいだが、休日の予定がびっしり埋まっていると逆にプレッシャーを感じる。 そんな風に何の予定もない時間が好きな自分なのに、少し前まで、世間の常識に合わせて、人と会わなければ、どこかへ行って新しい体験をして前向きに過ごさなければ、などと考えていた。 有意義に過ごさなければという強迫観念があって、それを少しも達成できない自分が不甲斐なかった。 時間を無駄にしているような気がして憂だった。 最近やっと、別に休日の使い方なんか人それぞれでいいじゃないか、疲れを取る為にただ寝ていても思いっきり自堕落に過ごしても、それで人に迷惑を掛けないなら構わない、という気持ちになっている。リア充の人と同じことを自分に強いる必要はない。 取り立ててどこかに出かけなくても、洗濯もしたし、洗濯槽もきれいにしたし、部

    何もしなくていい、予定のない休日 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/09/23
    いつも日曜は家でだらだらしてます。でも、シルバーウィークで明日が仕事だと思うと今日はせめて何かしなければと思ってしまいます。せめて、洗濯とか掃除とか。一般的にはやらないとイケナイ事を1つくらいはね。
  • 人間関係がうまくいかないのは他人軸になっているからではないかと疑ってみる | 生きづらい。それでも生きていく

    知り合いに「会社に馴染めなくて人間関係がうまくいかない」という話をした。 「他人軸になっているんじゃないの?」という答えが帰ってきた。 昔から学校や会社という人の多いところ、集団が苦手だ。 「一対一だと割に平気でしょう?」 それはそれで気を使うが、まぁ集団よりはずっと気が楽だ。 「それは自分軸じゃなく他人軸で生きているから。他人軸。他者軸とも言うけど」 他人軸という言葉が新鮮に響いた。 確かにそうだ。人によって人格を使いわけるといった大袈裟なものではないが、八方美人でことなかれ主義のところがある。 会社で浮かないようあまり自己主張をしないし、めったなことでは相手の意見に異を唱えることはない。相手に合わせようとする。 それは能力という武器を持たない私が、何とか会社で生き延びる為に身につけた自己保身という鎧だ。 「他人軸で生きている人は、集団が小さいときはいいの。集団が増えれば増えるほど、どの

    人間関係がうまくいかないのは他人軸になっているからではないかと疑ってみる | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/09/15
    固定された少人数の人間関係の中に居ると、他人の考えとかがよく見えてきてしまうので、ついつい他人軸になってしまうんでしょうね。他人軸で長らく動いていると自分軸の存在も曖昧な気がします。