タグ

ブックマーク / www.living.jpn.org (92)

  • 人間関係や趣味の断捨離。やめどきっていつだろう。| 生きづらい。それでも生きていく

    最近、所属していた団体をやめた。 趣味でアート系の作品をずっと作り続けてきた。 美術学校とかそういう大掛かりなところではなく、カルチャースクールの習い事の範疇だけど。 始めたばかりの頃、ただ制作するだけで楽しくて、技法を教えてもらうだけで嬉しくて、仲間と作品について語り合うだけで幸せだった。 10年以上も続けて、それがいつか自分のアイデンティティになるんじゃないかと願っていた。 材料や温度やそのときどきの状況で、なかなか自分の思うような作品に仕上らない不確実性も、思う通りにならない年下の恋人のようで、好きだった。いつか微笑んでくれれればいいなと思っていた。 だけど、仲間が病気や色々な理由で続けられなると、制作はそれほど楽しいものではなくなった。 才能ある人がどんどん上達するのを尻目に、同じようなところで停滞しているのを感じると、制作はつまらなくなった。 グループ展や作品展でコミュニケーショ

    人間関係や趣味の断捨離。やめどきっていつだろう。| 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/09/10
    純粋な制作だけに目を向けられるようになって良かったです。すっきりしたくろたまさんが見えた気がします。人間関係はうまくいってる時はプラスに働くのに、悪くなると単なる重荷になってしまいますね。
  • 人間関係の断捨離。誰かに時間を使うことは別の誰かには使わないということ | 生きづらい。それでも生きていく

    前に人間関係や趣味の断捨離について書いたこと(「人間関係や趣味の断捨離。やめどきっていつだろう」)があったが、「人間関係、断捨離」で検索してサイトに来てくれた人にとって、今一つタイトルと内容が噛み合っていない気がするので、再度人間関係の断捨離について書いてみる。 誰か断捨離したいと心に思う人があって、検索してここに着いたのならもう自分の中で結論は出ているんじゃないかと思う。 人に対して、物と同じように断捨離をしようとしていることに抵抗を感じているのかもしれない。 ずっと仲良くしてもらったから、義理があるから、その人を切り捨てようとしていることに負い目があるのかもしれない。 その人との関係がなくなったら寂しくなるんじゃないかと思っているのかもしれない。 でも、無理をして関係を続けて自分が苦しくなっても仕方がないよ。 その人間関係が損だから得だからとか、メリットがあるとかないとか、そんなことで

    人間関係の断捨離。誰かに時間を使うことは別の誰かには使わないということ | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/09/10
    断捨離って言葉が一発で入力できなかった。断る、捨てる、離れる。すごいな。/友達で愚痴の凄く多い人が居たのですが少し離れてます。時間も精神的にも良くないです。何か吸い取れてる気がします。
  • 自分を変えたくても自己啓発セミナーには参加したくない | 生きづらい。それでも生きていく

    明晰夢に憧れたのもスピリチュアルな物事が好きなのも、結局自己変容を求めているということをこの前書いた。(「明晰夢を見ることにこだわった当の理由」) その根底にあるのは自己肯定感を持てない、自分のことを好きになれないつらさだ。 この前、古屋で『洗脳体験』(二澤雅喜、島田裕巳著 発行:宝島社)というを見つけ、惹かれるものがあって読んでみた。 このには私が求める方法ではないが、自分を変えたい人の物語が描かれている。 発行は1991年とかなり古く、帯には あなたの親しい隣人たちが泣きわめき、踊り狂い、抱き合って「ちがう自分」に変わっていく「自己開発セミナー」潜入体験記! 人はいかに「洗脳」されていくのかを迫真の筆致で描くサイコ・ノンフィクション!! という刺激的な言葉が並んでいる。 一頃流行った自己啓発セミナーの体験記だ。今では自己啓発セミナーに対してマインドコントロール、洗脳といったネガ

    自分を変えたくても自己啓発セミナーには参加したくない | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/09/05
    自己啓発セミナーのような講座に仕事で参加した。自己変革は求められなかったが、声を出さないと怒られ、明確な指針を掲げられた。自身に指針のない人は目指す物を強制されると安心するのだろう。宗教とも近そう
  • 「生きづらい。それでも生きていく」サイトを見てくれる人へ | 生きづらい。それでも生きていく

    サイトを運営するようになって、少しずつ色んな人に見てもらえるようになった。 感想をもらったり「みんなの生きづらさ」に投稿もしてもらえるようになった。 優しく傷つきやすく、過剰な罪悪感に苛まれていたり自分を責めている人が多いように思う。 不謹慎かもしれないが、悩み苦しんでいる姿に魂を揺さぶられる。 命のきらめきに惹きつけられる。 スタジオジブリの『耳をすませば』の中で、聖司の祖父の西司朗がエメラルドの原石が含まれる雲母片岩という石を雫に見せて 「そう。雫さんも聖司も、その石みたいなものだ。 まだ磨いていない自然のままの原石。私はそのままでもとても好きだがね。しかし、バイオリンを作ったり 物語を書いたりするのは違うんだ。自分の中に原石を見つけて時間をかけて磨くことなんだよ。」 というセリフを言うシーンがある。 宮崎駿は、物を作る人間へ向けて言っているのだろうが、芸術作品に結実させなくても、人は

    「生きづらい。それでも生きていく」サイトを見てくれる人へ | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/09/03
    「価値がないことなんて何もない。」これは辛く思っている人に伝えたいです。仕事をしていて、何度もくじけた昔の私にもかけたい言葉。知らない人に言われても響かないから難しい。/私も匿名で投稿しようかな。
  • 明晰夢を見ることにこだわった本当の理由 | 生きづらい。それでも生きていく

    明晰夢、ルシッド・ドリームをご存じだろうか。 明晰夢とは、夢の中でこれは夢だと自覚ができる夢のことで、うまくやると夢の内容を自分でコントロールできるようになる。 空を自由に飛んでみたり、好きな人を登場させて愛を囁きあったり、夢の中のこの人物は怖いから別の人物に変えようとか、そんな風にコントロールできると気持ちがいい。 しばらく見ていないが、若い頃はごくたまに明晰夢を見ることができた。 そんなときは冒険心溢れた映画のような夢の世界を楽しんだ。 コントロールはできないが、夢の中の夢を見たりすることもあった。 夢から覚めて現実にいると思っていると、現実にはありえない事象が起きて夢であることに気付いて、恐ろしくなって目が覚める。それもまた夢でといった複雑な入れ子構造に、目が覚めてもこの現実も夢なのではないかと怖くなったりした。 明晰夢は、前頭葉が半覚醒状態のために起こるとされている。 そのため、明

    明晰夢を見ることにこだわった本当の理由 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/08/22
    昔、見たことあるんですね。すごいです経験してみたい。明晰夢は私も興味あります。でも、危険だとも言われてて踏み出してないです。
  • そうだ、会社を辞めようと思う日 | 生きづらい。それでも生きていく

    朝起きて今日が休みではないことに気づくと、会社に行きたくない、会社を辞めたいという思いが頭をもたげる。 もうずっとこんな日が続いている。 会社を辞める人間は、いつ会社を辞めようと思うのだろうか。 「で身体を壊してまで仕事を続ける必要はない」に書いた、病で会社を辞めた同僚は、辞めると告げた日、何かがふっきれたような、どこか清々しい表情を浮かべていた。 その日までそれらしい兆候がなかったので、会社の皆は一様に驚いたのだが、後で彼女の机の中を整理すると、机の中はきれいに片付けられていて、私物も殆ど残っておらず、ずっと前から辞めることを考えていたことを窺わせた。 多分、辞めようと思った日はずっと前だったのだろう。 翌日から彼女は来なくなったので、引き継ぎもなかった。 その日が限界だったのかもしれない。 学生時代に建築関係の職場でバイトをしていたときには、測量技師の人がある日、突然来なくなった。

    そうだ、会社を辞めようと思う日 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/08/19
    まわりに辞められた方が多くいらっしゃるんですね。朝は特に嫌ですね。よく「辞めたい」と思っています。思うだけなんですが。確かに嫌々やっているのであれば、その席はあけた方がいいですよね。
  • 著作権の侵害に当たるかもしれない画像を削除した | 生きづらい。それでも生きていく

    このブログで使用していた画像を一枚剥がした。 著作権の侵害に関する他ブログの記事を読んで、自分でも侵害しているかもと思いながら、それでもその人の作品を紹介したくて一枚だけ確信犯的に貼っていたけれど、改めてやっぱり黒だと反省して削除した。 これだけネットにコピー&ペーストが蔓延すると、何だか自分も許されるような気になるが、それはもちろん違う。 「主従関係」がはっきりしていて引用画像である事を明示し、かつ誰が著作者かをきちんと明示すればいいという意見もあるが、現状、明確に法で規定されているわけではない。あくまでグレーだ。 「宣伝なら構わないんじゃないの」という人もいるが、著作者がそれを望むかどうかわからない限り、襟元を正していかないといけないだろう。 ただの趣味でしかないけれど物を作ったりする人間の端くれとして、著作者が苦労して作り上げたという事実を自分はおろそかにしてはいけないはずだった。

    著作権の侵害に当たるかもしれない画像を削除した | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/08/16
    珍しい題材ですね「ある程度わかりやすい線引きと寛容な法整備を望む」これは本当に思う。グレーじゃ困っちゃう。ヒトデさんとぴぴぴさんが気になって漫画のコマについて書いてたんですけど難しくて下書きのままです
  • ペットが飼えなくなったら殺処分ではなく、せめて里親を見つけてほしい | 生きづらい。それでも生きていく

    以前自宅で仕事をしていた頃、仕事関係の人からうさぎを飼わないかと持ちかけられたことがあった。 その頃ハムスターを飼っていたので、小動物好きなら飼ってくれると思ったのかもしれなかった。 「うさぎって?」 「うん。うちで飼い始めたの知ってるでしょ? 可愛いよ」 うさぎを飼い始めたことはその人人が話してくれていたので知っていた。 プリンセス風の名前を付けて可愛がっていたのに、何かあったのだろうか。 「えっ、最近飼い始めたうさちゃんですよね?」 「うん。今まで生き物なんて飼えないと思っていたけど、いざ飼ってみると結構ちゃんと飼えることに気づいてね、自信がついたというか。これなら犬も飼えるんじゃないかと思って。当にほしかったのは犬なんだよね」 「じゃ一緒に飼えばいいんじゃないですか?」 「いや。うさぎと犬はケンカしちゃうし一緒には飼えないでしょ」 驚いた。驚いたというより驚愕した。 ペットを飼っ

    ペットが飼えなくなったら殺処分ではなく、せめて里親を見つけてほしい | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/08/12
    「本当は犬を飼いたかったから」という理由が悲しいですね。貰い先が見つかって良かった。私の住む隣の市では保健所での殺処分が0になったとニュースになっていました。全国的にも広がるといいです。
  • 大切な人の悩みを上手に聞くコツ | 生きづらい。それでも生きていく

    「ねぇねぇ聞いて。会社の上司ったらひどいんだ」 日々暮らしていれば、大切な恋人や友達や家族から悩みを打ち明けられたり相談を受けることがあると思う。 悩み、不満、時には愚痴ってこともあるかもしれない。 そういうときにやりがちなのは、アドバイスや助言めいたことを言ってしまうことだ。 「上司なんかまず変わりはしないから、まず自分が変わるべき」とか「アピール下手だと損だから積極的に前に出たらいい」とか「上司も人間だから上手に顔を立ててあげないと」 …そんな風にアドバイスしがちだ。 そのアドバイスは最もだし、相談してくれた人に対して愛情があるから、問題解決の道筋を提案したい気持ちはわかる。 悩んでいる人に建設的にアドバイスしたと思う方が心情的にもスッキリする。 ただ、相談者が求めているのがアドバイスなのかどうかはよく考えた方がいい。 その真意を汲み取らないとせっかくのアドバイスも相手には届かないし、

    大切な人の悩みを上手に聞くコツ | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/08/09
    まず相談されるのが羨ましい!されたら、されたでアドバイス思いっきりしちゃいそうですけど。まずは肯定して、聞いてあげる事が大切ですね。以前、あまりに愚痴ぽい友達にイラっとして説教ぽくなった事あります
  • ネット依存を克服して、自分の人生を始めよう | 生きづらい。それでも生きていく

    『節ネット、はじめました。 「黒ネット」「白ネット」をやっつけて、時間とお金を取り戻す』(石徹白未亜 著) を面白く読んだ。 ウェブサイトを「後悔」をキーワードにして「黒ネット」「白ネット」「無害」に分けて、優先度の高いものから節ネットしていこうという内容だ。 黒ネット…見たことに対する後悔が大きいもの。【節ネット優先度高】 白ネット…ためになったり面白かったりで後悔はないもの。【節ネット優先度低】 無害…仕事や生活で必要なもの。【節ネット対象外】 『節ネット、はじめました。』より 軽快な語り口と自虐ネタ満載ですいすい読むことができた。 ついダラダラとネットを見続けてしまう私は、いちいち頷いてしまう。 興味のある方は『節ネット、はじめました。』を読んでいただくとして、私が数年前にはまった、心がざわつく黒ネットは「発言小町」だった。 ネットで検察していると必ずと言うほどヒットしてくるから、知

    ネット依存を克服して、自分の人生を始めよう | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/08/04
    今、まさに私はネット中毒(はてなブログ中毒)だと思います。ちょうど良い距離感がよくわからなくなってしまいます。黒ネットではないと思うんですけど、白ネットでも長時間見たりしたら良くないですね。
  • 夏の匂い、夏の色、夏の記憶 | 生きづらい。それでも生きていく

    匂いは記憶と結びついている。 特に夏には特有の匂いがあって、その匂いを嗅ぐと様々な感覚が夏特有の色彩や音と一緒になって呼び覚まされる。 あまり学校に馴染めなかった子供の頃の私は、夏休みに祖父母のいる田舎へ行くのを何より楽しみにしていた。 私は王様のようにわがままいっぱいに、長くて、それでいて短い夏休みを過ごした。 茹でたてのトウモロコシの甘い匂い。 べるのが待ちきれなくて鮮やかな黄色の実にかぶりつくと、歯茎が痛くなるくらい熱くて、はふはふしながら頬張ったこと。 夕立に濡れた地面の匂い、雨の匂い。 濡れて一段と濃さを増した夏の植物の圧倒的な生命力に、少し怯えながら見とれたこと。 花火の火薬の匂い。 灯された誘蛾灯に呼び寄せられる無数の虫。 カナブンが青いライトに何度もぶつかるのを耳障りに聞きながら、手持ち花火をくるくると回して「キレイでしょ?」と花火の残像を得意げに祖父母に見せびらかしたこ

    夏の匂い、夏の色、夏の記憶 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/08/01
    とても素敵な文章。知らない景色なのに懐かしく感じました。子供の頃って何であんなに永遠を信じてたんだろう。いや、信じるっていうより終わりを想像もしてなかったって言うのかな。
  • 目次 | 生きづらい。それでも生きていく

    はじめに コニュミ障な管理人が最初に読んでほしいこと、管理人がどういう人間なのかの紹介です。 2.管理人について 1.はじめに 生きづらい人たち 管理人が関わった生きづらい人達のことなど。管理人のことも含めて書いています。どういう風に生きていけば楽なのか、そういうこともこちらに書きます。 87.自罰的思考がいきすぎると苦しくなる- new!! -86.罰のように生きなくていい- new!! -85.すべての人にOKの答えなんかない 84.深い息は心と身体の状態を表す、一つの指標 83.どうしても行きたくない気持ちになった 82.非二元。「私」という夢から覚めて、わたしを生きる 81.「自分を好きにならなくては」と考えるのが苦しいなら、それを一旦忘れてもいい 80.人に防衛的である限り温かな関係は築けないのだろうか 79.エネルギーがスカスカなまま、人を助けねばならないと思い込むとき 78.

  • 結果が出るまでには少し時間がかかる | 生きづらい。それでも生きていく

    新しいことを始めたり、今までのやりかたを変えたりしたとき、結果ってすぐにはついてこない。 多分それが勉強や仕事趣味ダイエットとかでもそうだけど、結果出るまでにはタイムラグがある。 稀に才能や運に恵まれて、すぐに結果を出せる人もいるけれど、多分そう多くはない。 「こんなに頑張っているのに」「やっぱり自分には才能がない」 成功体験の少ない人間は、努力が空回りしているように思えて、途中で投げ出してしまうことが往々にしてある。 やり続けていれば結果が出るということを知らないから、前向きな気持ちを保つのが難しい。 時間を無駄に使っている気がして、気持ちがざわつく。 そしてやっぱりくじけて諦めて、できない自分を自分の中にインプットしていく。 次からのチャレンジは更に厳しいものになる。 頑張りが認められた経験があれば、結果が出るまでに時間がかかっても、いつか報われる日を素直に信じることができる。悲観

    結果が出るまでには少し時間がかかる | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/07/26
    努力したら結果がすぐに出れば、もっと頑張れるんですけどねえ。「何も為さなくても、生きているだけで価値があって、人は生きているだけで尊い。」自信をなくしている人、孤独だと思っている人に伝えたい言葉です。
  • ウォーキング・メディテーション―歩く瞑想 | 生きづらい。それでも生きていく

    健康の為に運動しようと思ってもなかなかできないけれど、辛うじてウォーキングはしている。器具やジムとかに通う必要もないから手軽だし、運動運動してないところが自分には合っている。 会社の帰り道、歩きたい日にだけ歩いている。歩きはじめは億劫なだと思っていても、歩き出すと気持ちがいい。 歩いていると、嫌なことも悲しいことも楽しいこともただ泡のように浮かんでは消えていくことに気づく。 消えていくというより流れていく。 生きていると色んなことがあってその度に落ち込んだりへこんだりするけれど、どんなことも自分の中に現れて、やがて通り過ぎてゆく。待っていれば意味を持たないもの、意味を持っていたとしてもごく小さなものに変わっていく。 そのことに気づくと殊更に落ち込む必要もないと思えてくる。 いつかは流れていくものだから。 歩くという行為を通して意識的に流していく。 小さな悩みは流れて大きな悩みだけが残るけど

    ウォーキング・メディテーション―歩く瞑想 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/07/25
    心配や悲しみの感情と問題解決は切り離した方がいいって事ですよね!私はクヨクヨしている事が多いので、そうなりたいです。/瞑想と運動と見るとよく見るブコメを思い出してしまう。
  • 会社という組織に縛られないで、自由に生きる為に自分の棚卸しをする | 生きづらい。それでも生きていく

    何物にも縛られないで自由に生きたい。 日曜日の夜は、明日の会社のことを考え、憂になる。 私は会社という組織が合わない人間だ。 定時までに会社に行き、退社するまで、プライベートで付き合うなら多分付き合わないと思われる人たちと同じ空間に居なければならないという苦痛がたまらない。 そもそも誰であっても長時間同じ空間にいたくない。 自由に生きたい、組織に属さないで生きたい。もう仕事を辞めてしまいたい。 甘いと言われるだろうが、それが偽らざる気持ちだ。その気持ちに蓋をして、自分を殺して生きようと思ったこともあったが、やはり自分自身には嘘はつけない。 自分を騙して生きようとしても、身体や気持ちに様々な支障が出てしまう。 吃音や顔の引きつり、病的な緊張感、アレルギー症状の悪化、喉のつまり、耳の不調…。 激烈ではないが、確実に体を蝕んでいく。 できれば薬も飲みたくない。人と関わらなければ飲まなくて済むも

    会社という組織に縛られないで、自由に生きる為に自分の棚卸しをする | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/07/19
    「神様の~」ブコメできなかったのでこちらに。「悩みなんてなさそうでいいね」と言われていました。でも、数は少なくても似た性格で理解してくれる人は居るハズです。診断の結果が出れば少し落ち着くと思います。
  • 会社を大好きな人について思うこと | 生きづらい。それでも生きていく

    「私、会社に行きたくないと思ったことないです」 年下の同僚の子が言った。どうしてそんな話になったか覚えていないけれど、彼女は明るく屈託なく明言した。 「あっ、実は俺も」そんな会話が始まる。 こっちに話を振らないでと心の中で祈った。 「私も思ったことないです」なんて嘘は口が裂けても言えないし、「私なんかいつも休みたいですよ」なんて冗談が許されるキャラクターでもない。 一点の曇りなく「会社が大好き、休みたいなんて思ったこともない」と言える人がうらやましい。 自慢じゃないがいつも辞めたい葛藤をかかえながらどうにか会社に来ている。 小さな頃からずっと、クラスの子との関係がいいときも悪いときも、学校になんか行きたくないというのが正直な気持ちだった。 「友達に会えなくなるから夏休みって嫌だよね」なんて友達に言われると、否定もできず曖昧に頷いていた。 心の中では、春休みと夏休みと冬休みがくっついてずっと

    会社を大好きな人について思うこと | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/07/19
    「会社に行きたくないと思ったことがない」なんて素敵ですね。まわりにそういう人居ます。誰とでも仲良くできる能力を私はうらやんでいます。だって、努力しないでできちゃうんだもの。真似しようとしても出来ないし
  • 派遣労働の暗部を暴く『中高年ブラック派遣 人材派遣業界の闇』 | 生きづらい。それでも生きていく

    「労働者をモノ扱いする政府・厚生労働省の欺瞞を暴く」という帯に興味を持ち、『中高年ブラック派遣 人材派遣業界の闇』(講談社現代新書・中沢 彰吾著)を読んだ。 1956年生まれの筆者が、実際に人材派遣会社に登録・就労した体験と取材をベースに、若者の問題として捉えられがちな人材派遣の問題を中高年という視点から描いた作品だ。 「明るく楽しい職場」と言われ派遣された「化粧品の検品」の仕事は、タコ部屋のようなところに押し込められ延々とカレンダーの組み立てをする仕事。ストップウォッチを持った監督に厳しいノルマで急き立てられ、「いい年して、どうして人並のことができないんだ!?」と恫喝される。 「お菓子工場での製造補助。パティシエにお菓子作りを教えてもらいましょう」と派遣された中年女性は、消毒液の塩素ガスが立ち込める密室で、冷たい流水に両手を浸してのイチゴのへたとり作業。 虚偽の労働内容の説明、低賃金、労

    nandenandechan
    nandenandechan 2015/07/14
    派遣法の改悪は企業側の事しか考えてないんだと思う。果たして派遣労働者で居たいと思っている人はどれくらい居るんだろう。フリーターが流行ってた頃とは訳が違う。悲観してても仕方がないけど、先行き暗い。
  • 見ているだけで癒される大天使ガブリエルの御姿 | 生きづらい。それでも生きていく

    天使の絵が好きだ。 トップ画像にもセイヤーの描く天使の絵を使わせてもらっている。 キリスト教徒ではないし信仰もないが、翼の生えた優しく柔和な天使の姿を見ていると、気持ちが癒される。 来の天使は厳格で怖い存在にもなり得るものだと思うけど、スピリチュアルの世界に住む、人のそばにいて、天と人とを繋ぐ存在としての「天の使い」に惹かれる。裁くものではなく、寄り添い見守ってくれる存在としての天使。 飾ったりするのも好きで、エンジェルのオブジェを集めたりもしている。 あどけない子供の天使像も可愛らしいが、目につくのはやはり美しく崇高な御姿のもの。気付くと女性的な天使像ばかり集めている。 天使の中で、女性的な天使といえばやはり大天使ガブリエルだろう。 一般に男性もしくは両性具有とされている天使の中で唯一、イエスを身ごもったことを聖母マリアに告げるガブリエルだけが女性ではないかとされている。 当時は、女性

    見ているだけで癒される大天使ガブリエルの御姿 | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/07/12
    トップ画像の天使は立派な羽を持ってるのに膝を抱えながら、視線を下に外し、物憂げな表情。少しフテ腐ってるようにも見えて魅力的。すてきな絵だなと思ってました。受胎告知は意外と知っている絵が多かったです!
  • 日本に住んでいると年齢に凄くとらわれる気がします | 生きづらい。それでも生きていく

    (「みんなの生きづらさ」/投稿者:もじゃ さん) 日に住んでいると年齢に凄くとらわれる気がします。 自分は気にせずにいたいと思っても、女性は若い方が良いとか ○歳だからこういう格好は出来ないだとか、もう落ちつかなきゃとか テレビを見ていてもいちいち何歳というのがテロップで出たり。。。 そんな中で生活していると自分も年齢が気になり嫌になります。 海外の人っていくつになっても自由というか好きな格好をして好きな生き方をしてとてもイキイキしている気がします。 私は33歳ですが、年齢を言うと「結構いってるね」などと言われます。 何がいっているのでしょうか。何を基準にしているのでしょうか。 20代ではなくなったらもう若くはないのでしょうか。 働くにも年齢制限があります。30歳を超えると仕事を変えるにも難しくなってきます。日にいる限りは年齢を気にしていかなければならないのかなーと思うと生きづらくてな

    日本に住んでいると年齢に凄くとらわれる気がします | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/07/10
    ずっと日本に居て、そういった違和感を感じたことはなかったです。でも、母に「その恰好はもうやめたら?」と何度となく言われたのが少し悲しかった。好きな恰好だからいいじゃんと思いました。
  • ぐっすり眠ろうと思ったら寝る前の反省会はもう終わりにしよう | 生きづらい。それでも生きていく

    少し前まで、寝る前にその日の一人反省会をよくしていた。 反省会というより、自分の足りないところを数え、ああすればよかった、こうすればよかったという後悔だ。ベッドでネガティブ思考が独り歩きを始めてしまうと、眠れなくなるし熟睡できなくなる。 私はどちらかというとすぐに眠りが来て、夜中2時とか3時に目が覚めて、夢の内容も覚えていないのに何かに急き立てられるような焦燥感だけが後味悪く残ることが多かった。 浅い眠りについても、潜在意識はネガティブ思考をたどって足りない自分を強化していく。 どうせ自分なんかと卑下すると、それに見合う現実が現れる。 悪循環だし、疲れも取れない。 暗がりで思い悩んでも前向きの結論なんか出るはずもなく、くよくよするばかりだ。白々と夜が明けていくのをベッドの中で感じるのは、やるせない。 身体にいいことじゃないな。 そう気づいて、ベッドの中の反省会はもう終わりにしようと決めた。

    ぐっすり眠ろうと思ったら寝る前の反省会はもう終わりにしよう | 生きづらい。それでも生きていく
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/07/08
    今頃は良い眠りについてるでしょうか。私は反省会もせずに寝てしまいます。むしろ、最近ははてなブログに逃避したまま寝ています。ミント油を持っているのを思い出しました。枕元に垂らしてみようと思います。