タグ

2011年3月30日のブックマーク (14件)

  • うちの猫がなんか変なんだけどお前らわかる?:ハムスター速報

    うちのがなんか変なんだけどお前らわかる? Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 6 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 20:31:38.09 ID:HhFtqNB/0 なんか違和感あるんだけど… 19 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 20:35:09.31 ID:41LDJPtC0 >>6 わろうたwww 8 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 20:32:29.59 ID:mKQ/WJ+v0 きれいなじゃないか 15 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 20:33:56.19 ID:SuJDGMv00 ぽっぽのファッションショーみたいな表情してる… ヤバいな… 以下、名無しにか

    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/03/30
    この子かわいい…
  • 埼玉県にトトロがいた! :: デイリーポータルZ

    人なら、なんらかの形で一度くらい見たことがあるであろう国民的アニメ『となりのトトロ』。そんなトトロの舞台のモデルといえば狭山丘陵(「トトロの元ネタ…としての所沢探訪」)や秋田、聖蹟桜ヶ丘など様々な場所が挙げられていますが、モデル云々関係ナシでトトロの像がどーんと置かれた公園が埼玉にあるそうです。しかもかなり手作り感が高いとか……。 (絵と文:北村ヂン) ジブリ・ファンならコーフンすること間違いナシ 訪れる前は、はっきりいって「かっぱ村」的なグッチャグチャのトトロが立ち並んでいる公園だと思っていたのですが、予想を遙かに超えたクオリティの高さでビックリしました! そしてボク的には、ジブリ・アニメといえば『天空の城ラピュタ』派なので、トトロにはそこまで思い入れがないのですが、それでも何度も見た名場面がほぼ実物大で再現された像に囲まれてるとテンションがグイグイ上がってしまい「わー、トトロー!」

  • 【画像あり】福島第一原発を、すごいよマサルさんのマサルの家みたいにする案が浮上  : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】福島第一原発を、すごいよマサルさんのマサルの家みたいにする案が浮上 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/30(水) 09:02:49.00 ID:qa+Y6pRN0 建屋、特殊布で覆う案 内閣、放射性物質の飛散防止に(1/2ページ) 東京電力福島第一原発で、建屋が吹き飛んだ1、3、4号機に、特殊な布をかぶせて 放射性物質の飛散を防ぐ策を菅内閣が検討している。原子炉を安定して冷却するための 電源復旧などに向けた作業環境を確保するためだ。タービン建屋地下に漏れ出した 高濃度の放射能を含む汚染水の対策には、汚染水をタンカーで回収する案も出ている。 東電の作業は難航しており、より大がかりな計画が必要との認識だ。 関係者が朝日新聞社の取材に明らかにした。二つの対策は、放射性物質が原子炉から 出続けていることで、原子炉の冷却作業がうまく進まなくなったため、急き

    【画像あり】福島第一原発を、すごいよマサルさんのマサルの家みたいにする案が浮上  : 暇人\(^o^)/速報
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/03/30
    “国民を油断させるという点で国や東電がやってることはセクシーコマンドーに近い”
  • 少年サンデー16号 17号の漫画が全部読めます - クラブサンデー

    サンデーうぇぶり 女だから、とパーティを追放されたので伝説の魔女と最強タッグを組みました 蛙田あめこ/りりうら世都/三弥カズトモ 66. 第29話 (1)

    少年サンデー16号 17号の漫画が全部読めます - クラブサンデー
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/03/30
    サンデーの無料配信もきた。4/5から
  • イベント・ニュース - 雑誌無料公開|講談社コミックプラス

    週刊少年マガジン 月刊少年マガジン 月刊少年ライバル 月刊少年シリウス ヤングマガジン モーニング アフタヌーン イブニング なかよし 別冊フレンド デザート ARIA Kiss BE・LOVE ラブプラス 手塚全集 電子コミック ラノベ文庫 週刊少年マガジン|別冊少年マガジン|マガジンSPECIAL|マガジンドラゴン|はじめの一歩アニメスペシャル総集編 月刊少年マガジン|マガジンイーノ 月刊少年シリウス|ネメシス ヤングマガジン|月刊ヤングマガジン モーニング|モーニング・ツー アフタヌーン|good!アフタヌーン なかよし|なかよしラブリー 別冊フレンド|別フレ2011|別フレデジタル デザート|THEデザート|デザート増刊 Kiss|Kiss PLUS|デジキス BE・LOVE|想像系新雑誌「ITAN」 MiChao! 新刊情報 連合試写会 限定版情報 KC+購買部 新人賞/アシスタ

    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/03/30
    無料公開、一部がすでにスタートしてる
  • 佐藤可士和×中村勇吾対談 | CINRA

    デザインが、「色と形の組み合わせ」という時代は、もうはるか昔。「デザインとは、コミュニケーションです!」なんていうのも、最近ではどこか使い古された感がある。じゃあ、デザインってなんだろう? その問いかけに、常に新たな答えを提示し続けるトップクリエイター、佐藤可士和と中村勇吾。一方は、企業から幼稚園までを手がける日を代表するクリエイティブディレクター。もう一方は、数々の国内外の広告賞を受賞し、ウェブ業界ではもはや知らない者はいないデザイナー。ユニクロプロジェクトでの初タッグから、この2人の信頼関係はどのようにして生まれたのか? そして今、彼らが考える日のものづくりの「強み」とは? 東京ミッドタウンの芝生広場で開催されるイベント『Cofesta PAO』で新作を発表する直前の2人に話を聞いた。 ※『Cofesta PAO』は、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響によりPAO WE

    佐藤可士和×中村勇吾対談 | CINRA
  • 福島原発以上に危険性のある高速増殖炉もんじゅで今起きていること - $shibayu36->blog;

    いつもはこのブログでは、技術系の話しかしていないのですが、今回はちょっと変わって、今話題になっている原子力発電所の話を書きたいと思ってます。自分で調べてみると「高速増殖炉もんじゅって危ないな」ってことに気づきました。福島原発も難しいことになっていますが、もんじゅも現在も危険な状態になっています。それについてまとめてみました。 非常に長文になりましたので、時間があるときに読んでいただけるとありがたいです。特に福井県の方には自分たちの県のことなので読んでもらえたらと思います。 前置き まずこの内容について書きたくなった理由です。僕は福井県勝山市の出身で、福井県には多数の原子力発電所があります。これまでは原子力発電所については全く知識がなかったのですが、今回の福島原発での事故をきっかけに、やはり原発はある程度の危険性があるということに改めて気づき、原子力発電所について調べてみることにしました。そ

    福島原発以上に危険性のある高速増殖炉もんじゅで今起きていること - $shibayu36->blog;
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/03/30
    わかりやすかった
  • 【涅槃】常人には到底理解不能なカオスすぐる少女漫画大全【混沌】 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/03/30
    ガラスの仮面はいろんな意味で名作。
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
  • http://www.moleskine.com/about_us/news/il_piccolo_principe.php

    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/03/30
    モレスキン×星の王子さま
  • 印刷インキの生産出荷に関する危機的状況について - 印刷インキ工業連合会

    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/03/30
    印刷インキ工業連合会からインク生産の危機についておしらせ(PDF)
  • 原発事故後の東京を描いたSFマンガ、テレビアニメ化と連載中止の可能性|シネマトゥデイ

    「COPPELION」原作者・井上智徳氏のツイッター(スクリーンショット) 週刊ヤングマガジンで連載されている、地震による原発事故によって放射能に汚染された東京で遺伝子操作された女子高生が特殊部隊となって生存者を救出するという井上智徳氏のSFマンガ「COPPELION」の連載継続に読者だけでなく作者自身からも不安の声が上がっている。 このコミックは2008年より連載が開始された週刊ヤングマガジンの人気作品で現在までに単行9巻が刊行されており、テレビアニメ化も決定していた。しかし、福島第1原発事故によりツイッターや2ちゃんねる、アニメ関係の掲示板でその連載存続の危機が論じられている。 「COPPELION」の内容は、地震による原発事故で東京が廃墟化するという、事故の渦中にあるわれわれにとってリアルすぎるシチュエーションで物語が展開する。ツイートや掲示板に書かれた意見の中には「テレビはまずい

    原発事故後の東京を描いたSFマンガ、テレビアニメ化と連載中止の可能性|シネマトゥデイ
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/03/30
    最近はバトル漫画になってきてるし、大丈夫だと思うんだけどなあ…面白い作品なので続いてほしい。
  • 福島県いわき市「スパリゾートハワイアンズ」の奇跡|SPA!の特集記事が読める!!|Web SPA!

    震災当日、休暇をとって家族旅行中だった誌記者は福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズで被災。そこで記者が見た、「スパリゾートハワイアンズ」スタッフの「プロフェッショナルな姿勢」とは? 3月11日。運命の日。記者は福島県いわき市にある「スパリゾートハワイアンズ」で被災した。久々にとった有休休暇。家族サービスと称し、と2歳10か月の息子を連れ、無料送迎バスでホテルに到着し、わずか1時間半後の震災だった。知らない土地、さらには水着のままの避難という、非日常的な状況下での悲劇ではあったが、ここで被災したことは不幸中の幸いだったのだと、今にして思う。それも、特上の。 まず、ここはガス、水道、電気という、いわゆるライフラインがすべて生きていた。そのため、さまざまなメディアで報道されている被災地のように、寒さに震えたり、暗闇に怯えたりすることが一切なかった。しかも、料の備蓄があり、東京に帰ること

  • 歴史ある給水塔を改築して住宅にした海外の建築物いろいろ : らばQ

    歴史ある給水塔を改築して住宅にした海外の建築物いろいろ 給水システムに充分な水圧を与えるために設けられた給水塔は、産業革命のころに数多く建てられましたが、先進国では廃れ、災害時の備えなどに少数残るだけとなってきているようです。 しかしながら、欧米では造りのしっかりした給水塔を改築して住んでしまうケースもあるようです。 独特の景観を持つ、住居に生まれ変わった給水塔をご覧ください。 フローニンゲン給水塔 1908年に建てられたオランダ、フローニンゲンにあるレンガ造りの給水塔。シンプルな骨組みの上に乗っかる形になっています。 オランダのランドマークとなっているようですが、各方向に付けられた窓からオランダの眺めを見てみたいですね。 ハウス・イン・ザ・クラウズ(雲の上の家) イギリス・サフォーク州のソープネス村にある1923年に建てられれたもの。5つのベッドルームと3つのバスルームを持っている立派な

    歴史ある給水塔を改築して住宅にした海外の建築物いろいろ : らばQ