タグ

2013年4月5日のブックマーク (5件)

  • パンツを見せる女の子|田房永子の女印良品

    小学4年生の時、「パオパオチャンネル」という関東ローカルの子供向け番組が学校で爆発的に流行っていた。月から金の夕方の帯番組で、曜日によってMCが変わる。毎日面白かったけど、当時スターになったばかりのウッチャンナンチャンがMCをする金曜日は特に人気があった。アメフトの格好をした男子が床に並べられた大きなカルタを取り合うゲームとか、床をプールに見立て床泳ぎの速さを競うゲームとか、「ドラえもん」にまつわるクイズのコーナーなどがあった。そのほとんどが毎週「出演者募集」をしていて、視聴者の小学生が多く出演していた。 その中で唯一、女子向けの競技があった。「下脱がしレスリング」というもので、3対3で敵の下を脱がし、1分間で多く脱がしたほうが勝ちというもの。勝ったら豪華なおもちゃやグッズがもらえる。毎週それをボーッと見ていたのだが、クラスの女の子Aちゃんが「一緒に出よう」と誘ってきた。もう一人のBち

  • 2012年コミック装丁あれこれ

    紹介数右、カッコ内の数字は前年からの増減数になっています。紹介数が通年で±4程度に収まっていて、だいたい同じバランスになっているのが自分で作った記事ながら少し驚きです。 以下、事務所・デザイナー単位で語りを補足します。 名和田耕平デザイン事務所 1年を通して数多く生み出される名和田デザインの中でも、シギサワカヤ作品、水谷フーカ作品、びっけ作品など相性が良くコンスタントに目立つ組み合わせがいくつかあります。その中でも最近面白いことになっているのが 一條マサヒデ作品。『殺し屋さん』や『4ジゲン』など、一条氏が原作として参加しているいくつかの作品はこれまでも名和田耕平デザイン事務所が担当していました。そしてここ最近は、イラストをテープで継ぎ合わせたような装丁の『原作さん』、帯がいかがしい感じにモザイク処理されている『きょうの思春期』1巻、カバーを外しすと渾身のオチが待ち構えている『2まいめ』1巻

    2012年コミック装丁あれこれ
  • Mom Oclomatom Latest Health and Fitness News Portal | Momoclomatome.com

    2,182 ViewsSelecting the right pediatrician for your baby is one of the most important decisions you’ll make as a parent. Your child’s pediatrician will play a pivotal role in their overall health and well-being, from infancy through adolescence. With so many choices available, it can be overwhelming to know where to begin. This article will … 793 ViewsIt is a natural human tendency to look for na

  • ももクロ見たことなかった!?浦和学院ナイン – 東京スポーツ新聞社

    <第85回センバツ高校野球・決勝(3日)>浦和学院(埼玉)17-1済美(愛媛) 第85回選抜高校野球大会決勝で、創部35年目、春夏通算20度目の甲子園出場で悲願の初優勝を成し遂げた浦和学院。5回に7点、8回に8点と打線が爆発し、投げては2年生エース・小島が8安打1失点の好投。森監督は喜びをかみしめた。 優勝した浦和学院ナインは人気絶頂のアイドル、ももいろクローバーZに思い入れがある。レギュラーのほとんどが厳しい規律の下で寮生活しており、テレビもスポーツニュースとNHKしか見ることができない。世間の流行とは無縁の“禁欲生活”を送っているが、ももクロだけは別という。 昨秋から寮の堂で事時に毎日、ももクロのCDがかけられていたからだ。寮の職員の趣味だったそうだが、最近の曲を全く知らなかったナインも、おかげで「(ももクロの曲は)全部覚えている。ノリノリで元気になるので事しながら口ずさんでいる

    nandeyanen36
    nandeyanen36 2013/04/05
    感動の秘話だった
  • 森山未來&尾野真千子、夫婦役で共演!「夫婦善哉」NHKで初連ドラ化!|シネマトゥデイ

    「夫婦善哉」で夫婦を演じる森山未來と尾野真千子 森山未來と尾野真千子が、8月にNHKで放送予定の土曜ドラマ「夫婦善哉」で、夫婦役で共演することが発表になった。 「夫婦善哉」はオダサクの通称で知られる大阪の文豪・織田作之助による同名小説が原作の人情喜劇。昭和初期の大阪を舞台に、化粧問屋の道楽息子・柳吉と売れっ子芸者・蝶子の夫婦が送る、波乱万丈の生活を描く。 森繁久彌と淡島千景が主演した豊田四郎監督による1955年の映画化作品も広く知られているが、連続ドラマ化は今回が初。内容も、2007年に発見された映像化されていない続編「続夫婦善哉」を含めた新解釈のものとなり、紆余曲折を経て柳吉と蝶子が「ホンマモンの夫婦」になっていく姿がつづられる。 ADVERTISEMENT 森山と尾野が演じるのは、当然柳吉と蝶子。映画『モテキ』『苦役列車』などダメ男役に定評のある(?)森山は、貯金を芸者遊びに費やし

    森山未來&尾野真千子、夫婦役で共演!「夫婦善哉」NHKで初連ドラ化!|シネマトゥデイ
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2013/04/05
    これは!!!!