タグ

2015年6月29日のブックマーク (11件)

  • 6/14 今日は『海街diary』を観た。感想書いた。 | 映画にわか

    《推定睡眠時間:0分》 今日は『海街diary』とゆー映画を観てきた。 どーゆーハナシかっていうと、鎌倉の古い家に綾瀬はるか・長澤まさみ・夏帆の三姉妹が暮らしてる。 両親はいない。父親はずっと昔に愛人作って家を出ちゃったし、母親も再婚して家を捨てた。 だから三人だけで暮らしてるんだけど、でもその共同生活は結構幸せだった。 そんな中、三人の下に父親の訃報が届く。 で葬儀に出て知ったのは、父親の愛人もすでに死んでて、死ぬ前にはまた別の女と暮らしてた。そして父親と愛人の間には娘がいて、今は義母と暮らしてる。 三姉妹はその娘・広瀬すずの境遇を心配して、一緒に暮らさないかって誘う。 そんなワケで、四姉妹の共同生活が始まるのだった。 うーん、それにしても、コレはホントよく出来た映画だなぁ。 女優さんの演技は素晴しくて、とく長澤まさみなんて完全に役になりきってる感じ。 この人、ダメ男に騙される系の女の人

    6/14 今日は『海街diary』を観た。感想書いた。 | 映画にわか
  • 海街diary ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    鎌倉で暮らす、幸(綾瀬はるか)、佳乃(長澤まさみ)、千佳(夏帆)。そんな彼女たちのもとに、15年前に姿を消した父親が亡くなったという知らせが届く。葬儀が執り行われる山形へと向かった三人は、そこで父とほかの女性の間に生まれた異母妹すず(広瀬すず)と対面する。身寄りがいなくなった今後の生活を前にしながらも、気丈かつ毅然と振る舞おうとするすず。その姿を見た幸は、彼女に鎌倉で自分たちと一緒に暮らさないかと持ち掛ける。こうして鎌倉での生活がスタートするが……。 参考リンク:映画『海街diary』公式サイト 2015年14作目。 平日のレイトショーで観賞しました。 観客は僕も含めて3人。 原作は未読で、「3姉妹が、腹違いの妹を引き取って一緒に生活する話」というくらいの予備知識で観ました。 綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずの4人が、主役の4姉妹を演じるということで、人気女優をエサに集客を狙った作品

    海街diary ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 2chでおっぱい晒すの卒業した

  • http://fashion.visjp.com/

    http://fashion.visjp.com/
  • Perfumeのライブに行ったらみんなが幸せになった話

    一昨年のクリスマスイブにPerfumeのライブに行った。場所は東京ドームだった。 近所の親しくしているオジサンに、仕事で行けなくなったから良かったら代わりに行かないか、とチケットを譲ってもらった。急遽友達との約束を断り、オジサンのお友達らしき人とライブに行くことになった。 ライブに行くのは初めてだった。よってマナーやノウハウが分からなかった。 仲のいい友人に、アイドル好きでいつもライブや握手会に参加している子がいたので助言を貰った。 物販に並びたいのなら始発で行け。動きやすい服装で行け。サイリウムやウチワがある方が良い。サイリウムには各メンバーのイメージカラーがあるはず。降ってきた銀テープは持ち帰れ。 とのことだった。 自分はかしゆかが好きだったので、早速彼女のイメージカラーをネットで調べた。 予想をした。あ〜ちゃんがピンク色、のっちが水色、かしゆかはすみれ色あたりかな。でものっちがオレン

    Perfumeのライブに行ったらみんなが幸せになった話
  • 娘はわかってあげない

    ご縁があって来年結婚します。25歳。 そいで、最近お父ちゃんめっちゃ冷たい。どうしたのってくらい冷たい。 まず、彼氏の名前を呼ばない。彼氏の名前を横山ってすると「横なんちゃら君」って呼ぶ。もしくは「なんちゃら山君」。「彼の名前ちゃんと覚えてるんでしょ!いい加減にして!」って怒ったら「嫌にきまってるだろうが!」って逆ギレ。何がそんなに嫌なの?極めつけに「彼氏」という言葉は意地でも使わない。「その…あの男はどうなんだ」って感じで。容疑者っぽい。 この前「結婚の挨拶に行くよ。その後、隣県の友達結婚式に行くよ」って父に話したら「結婚の挨拶は、友達結婚式のついでか!」って静かに怒ってる。面倒くさい…生理中の女の子よりめんどくさい。怒るポイントがつかめない感じ。すごい気を遣わざるを得ない。 で、結婚の挨拶行くでしょ。そしたら、妙によそよそしい。連れてきたフィアンセが非の打ちどころのない好青年だから

    娘はわかってあげない
  • 北海道Likers

    年齢確認へのご協力をお願いします。 この記事はたばこに関する情報が含まれておりますので、 20歳未満の方はご覧いただけません。

    北海道Likers
  • 父さん、私デートしました。

    父さん、 私デートに行きました。 行っちゃいました、初デートです。 齢二十四にして、記念すべき 初の、デートでした。 父さん、 あの駅前のお店、 覚えていますか。 何故かクラシックが 爆音でかかってる 変な喫茶店。 母さんには内緒で 生まれて初めて 二人きりで 話をした場所です。 今日そこでお茶しました。 おしゃれなカフェで ケーキべたあと、 何故かクラシックが 爆音でかかってて 面白いんですよ、 とか何とか言って、 うまいこと連れ込みました。 あの夜、 私は、 あなたが赤ちゃんの私と 私の母ではなく、 私の知らないひととの 幸せを選んだことに 耐えきれなくて、 向き合えなくて、 まだ温かい カフェラテを半分 カップに残して 思わず席を立った。 今日、 私は、 私の椅子を引いて 座らせてくれる人と、 ミルクティーが すっかり冷めるまで、 あれやこれや、話して 大笑いして、 最後のひとしず

    父さん、私デートしました。
  • ヱビスマガジン | YEBISU

    伝統と革新の融合が未来を創る――芸術の新たな世界を切り拓く、奈良祐希の歩む道。 1890年、ドイツのおいしさを追求して誕生したヱビスビールは、ふりかえれば130年以上、革新を繰り返しながらも誰よりもビールの無限の可能性を信じ、たのしみながらビールの魅力と文化を切り拓いてきま…

    ヱビスマガジン | YEBISU
  • 事故は何にもいいことがない

    4/12に境川サイクリングロードで事故を起こしました。 心情的には「事故にあいました」というところですが、当事者ですので事故を起こした、というのが正しいような気がします。 事故の経緯 場所:白旗休憩所近く 相手:MTBの小学生 詳細:境川CRを北上中、白旗を過ぎたあたりで、土手から急な飛び出しをする自転車があり、なんとか避ける。 (久し振りの自転車だったのと、向かい風だったこと、さらに生活道路でスピードを出す習慣はあまりないことから、16km/hくらいだったので、避けるのは割と容易) が、その飛び出してきた自転車の影から、もう一台が時間差で左右を確認することなく道路に突っ込んできたのは避けられなかった。 前方からの通行人および自転車がいないことを確認しつつ、大きく右によけるも、飛び出してきた自転車の前輪にこちらの前輪がかする。 道路に大きく投げ出されながらも左のクリートを外すことには成功。

    事故は何にもいいことがない
  • 松浦弥太郎【前編】クックパッドの高い技術を持った人たちに肩を並べられるコンテンツをぶつけてみたいと思った(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    4月1日に『暮しの手帖』からクックパッドへ電撃移籍をした松浦弥太郎さん。なぜ、クックパッドに移籍したのか? 実際に紙からウェブの編集に移行してどうなのか? 7月1日に新しいメディアを立ち上げるその直前に、佐々木俊尚さんが松浦さんの胸のうちに迫りました!(写真・瀬野芙美香/構成・徳瑠里香) 「くらしのきほん」を伝えるメディア 佐々木俊尚(以下、佐々木) 求人情報しかでていないので、非常に気になっているんですが、クックパッドで松浦さんはどんなメディアを作られるんですか? 松浦弥太郎(以下、松浦) クックパッドでどんな役に立てるのかな、どういうメディアを作れるのかな、と思ったときにやっぱり僕は暮らしにかかわること。暮らしは楽しいんだよ、ということを伝えたくて『暮しの手帖』を作ってきたし、いまもそれは変わらないんです。 それをメディアとしてどう表現するか、すごく考えました。暮らしの一番楽しいことっ

    松浦弥太郎【前編】クックパッドの高い技術を持った人たちに肩を並べられるコンテンツをぶつけてみたいと思った(佐々木 俊尚) @gendai_biz