タグ

ブックマーク / codezine.jp (17)

  • デブサミ2017、講演関連資料まとめ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    デブサミ2017、講演関連資料まとめ
    naney
    naney 2017/02/20
  • ニッチでエッジな技術本をゲットしよう! 第3弾 ~IT技術者向けコミケ 実際に買ってきた編(2014年冬版)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    ニッチでエッジな技術本をゲットしよう! 第3弾 ~IT技術者向けコミケ 実際に買ってきた編(2014年冬版)
    naney
    naney 2015/01/30
    スペースシャトル用プログラミング言語の解説本「プログラミング HAL/S」気になる。
  • インデントの悩み (CodeZine編集部ブログ)

    自分はずっとソースコードは、インデントタブ派だったのですが、社内でコードを書くときに、開発者によってスペースとタブがバラバラだったので、「スペース2個にしよう」というコーディングルールが決まりました。 それでスペースに切り替えていたのですが、しばらくすると、どうにもタブでやっていた頃となにか感覚が違います。要するに「逆インデント」の時の違和感です。 タブですと、[TAB]がキャラコードとすれば、 [TAB]int a; としたときに、また戻したいとき、そのままShift+Tabを1回キー押せばいいのですが、スペースだと、2個分戻すため2回キーを押すことになります。 これが妙に気になり出しました。できれば1回にしたい。でもなんかくだらないことなので、人に聞きづらい。ググっても今ひとつそんなニッチな案件は出てこない。 悩みがピークに達したある日、「やっぱりインデントはタブがいいんじゃないか?キ

  • テンプレートから学ぶ 受注する開発者のためのテスト仕様書

    1. はじめに ソフトウェア開発プロジェクトにおいてテストは極めてストレスに満ちています。「テストとは作った成果物に誤りがあるかどうかを見つける作業だ」という質的に不愉快な活動であることに加えて、プロジェクトの終わりにさしかかって時間も逼迫しているのに仕様変更を受けて再テストなどという、体力的にも精神的にもきつい作業であるからです。 稿では、さまざまなストレスを受ける立場の開発者が少しでも楽に「きちんとテストしました」と言うために、テスト仕様書のテンプレートを紹介します。このテンプレートは発注者に報告するための文書だけでなく、さまざまなテスト技法の紹介も含まれていて、いつどういうテストをすればよいのかという手引きにもなっています。 さて、はじめに、ソフトウェア開発プロジェクトと品質・生産性・納期の関係を見てみましょう(図1)。 お客様(発注者)はプロジェクトを起案する際、何を作るかを「

    テンプレートから学ぶ 受注する開発者のためのテスト仕様書
  • プログラミングと開発者のためのCodeZine:WiXではじめるWindows Installer作成入門 第1回(Windows Installer, msi, WiX)

    はじめに 連載は、MS初のオープンソースとしても知られる、Windows Install XML(WiX) toolsetを利用してインストーラを作成する方法を、チュートリアル形式で解説します。WiXの説明を交え、実践でも役立つ内容を数回に分けてお送りいたします。対象読者 インストーラを必要とするすべての開発者。必要な環境 WiXの動作には.NET Framework 1.1または2.0のランタイムが必要となります。連載ではUnmanaged C++のDLL(通常のWin32形式のDLL)の作成も行ないますので、Visual C++ 2005 Express EditionまたはVisual Studio 2005 Standard Edition以上がインストールされている環境を想定しています。もちろん、Visual Studio .NET 2003でも利用できます。なお、すべてのエ

  • 簡単だけどつまづきやすいwxWidgetsの第一歩:CodeZine

    はじめに Visual C++(以下、VC++)で使えるクロスプラットフォームの開発キットの一つに、wxWidgets(ダブリューエックスウィジェッツ)があります。wxWidgetsは相応の歴史と実績がある魅力的なツールです。しかしながら、日語のリソースが意外に少ないため、最初の導入に苦労される方も多いのではないでしょうか。 記事では、導入する際につまづきやすいポイントを確認しながら、wxWidgetsに同梱されている「samples」や「demos」フォルダのコードをビルドするまでを解説します。対象読者 Visual C++ 2005(以下、VC++2005)とMicrosoft Platform SDK(以下、PSDK)が既に準備済みで、VC++の簡単なテストコードをビルドできる方。zipファイルの展開方法、拡張子の表示方法、触っていいフォルダといけないフォルダの区別など、プログラ

  • テンプレートマッチング法を用いた顔画像の検出:CodeZine

    はじめに 画像処理の応用の一つに、車や人物といった物体の検出があります。まだ、十分完成した技術とはいえませんが、車の場合は、車輪のような丸いものが一定の間隔で並んでいると車らしいと判断し、人物の場合は、丸みを帯びた白いものの真中付近に二つ並んで黒いものがあり、さらにその下の中央部に、横に長いものがあれば人物らしいと判断します。 特に、人物の検出は、防犯やセキュリティ管理の上で重要視され、研究が盛んです。最近、カメラの被写体の中から人物を探し、そこに自動的に焦点をあわせるカメラも出現しました。 画像の中から、上記のような特定のパターンを探し出すには、「テンプレートマッチング法」が良く用いられます。テンプレートとは型紙のことで、それを画像上で移動させながら比較して行くやり方です。ただし、単純な方法では、テンプレートに対して傾斜を持っている画像や、相似形であるが大きさが異なる画像は検出でき

    naney
    naney 2005/06/04
  • http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=74

    naney
    naney 2005/05/12
  • シェルスクリプトを共有してマージするshsubrmerge:CodeZine

    はじめに UNIXを活用するツールの一つがシェルスクリプトです。UNIXに用意されているコマンドを組み合わせることで、必要とする機能を短時間で効率よく実現することができます。 シェルスクリプトは通常、そのファイル単体で使用します。C言語で作成されたコマンドが、実行時にほかのライブラリをリンクして使用するのと比べると対照的です。ファイル単体で動作するということは便利ですが、反面、コードの重複が起りやすいという問題も抱えています。 稿では、シェルスクリプトでコードの重複を抑えつつも、ファイル単体で使用する利便性を損ねないための方法を紹介します。 対象読者 稿では、ある程度シェルスクリプトを使うことができる、中級者から上級者を読者として想定します。 必要な環境 紹介するシェルスクリプトを実行するために必要となる環境は、最近のUNIX互換OSです。こちらではFreeBSD 5.3で動作を確認し

    naney
    naney 2005/04/24
  • プログラミングと開発者のためのCodeZine:コマンドの出力をtop風に表示させるtopless(シェルスクリプト, Unix, サーバー管理)

    はじめに この記事ではUNIXサーバ管理という側面からのシェルスクリプトプログラミングを取り上げます。またシェルスクリプトを自作するときのポイントも解説します。 UNIXサーバを管理するときは、道具としてのシェルスクリプトが重宝します。常時ログを監視するにしても、入力するコマンドをまとめるにしても、UNIXに用意されているコマンドを有効活用するにはシェルスクリプトが効果的です。 シェルスクリプトは、コマンドを入力する作業の延長線でプログラミングができるという容易な側面を持っていますが、正しく理解しようとすると多くのルールやコマンドを覚えなければならないというやっかいな側面も持っています。 シェルスクリプトを習得する方法はいくつかあります。じっくり時間がとれるならどの学習方法でもよいのですが、入社後にUNIXサーバを管理することになり、緊急に使えるようにならなければならないという逼迫

    naney
    naney 2005/04/23
  • CodeZine:JakartaPOIでExcel形式の帳票を出力する

    はじめに Webシステムでデータをダウンロードする場合、CSV形式が一般的ですが、Excel形式で出力したいという要望も良くあります。これは、罫線やフォントの変更など見栄えのよい帳票が作成できることや、Excelが表計算アプリケーションとしてエンドユーザに広く受け入れられているためだと思われます。そこで稿ではJavaからExcelファイルを出力しダウンロードする方法を紹介します。サンプルでは、請求書番号を入力すると、Excelにて作成された請求書がダウンロードできるという機能を実装しています。 対象読者 Javaプログラミングを行ったことがある、もしくは、Javaプログラミングに興味のある方を対象としています。 必要な環境 このサンプルはJ2SE(TM) Development Kit 5.0 Update 2、Tomcat5.5.7にて動作確認をしています。また、Webフレーム

    naney
    naney 2005/04/18
  • http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=60

    naney
    naney 2005/04/16
  • http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=62

    naney
    naney 2005/04/15
  • http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=32

    naney
    naney 2005/04/08
  • http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=37

    naney
    naney 2005/04/08
  • http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=25

    naney
    naney 2005/04/08
  • CodeZine 3Dモデルを表示するJavaアプレットの作成

    はじめに ホームページ上に立体的な形状を表示して、それをマウスでグルグル動かせたら楽しいですね。 この記事では、3D形状を扱う楽しさを実現するJavaアプレットの作成方法を紹介します。 ブラウザ上で3Dモデルを表示しようと考えた場合、X3DやCult3D、YAPPA、Shockwave3D、XVLなどなど、素晴らしいアプリケーションが既にたくさんありますが、今回は3Dモデルを表示するためのアプレットをゼロから自作することを行います。JavaにはJava3Dという3D用の便利なAPIがありますが、この力も借りません(!)。実際のコードを元に3DCGの基礎を解説しますので、Javaアプレット作成の学習と共に3Dの基礎的な内容の学習にも役立てていただけたら幸いです。 全体的には次のような5つのステップで3Dモデルを表示する方法の説明を行います。Step1 3Dモデルを定義してとりあえず描画してみ

    naney
    naney 2005/04/08
  • 1