タグ

2016年2月4日のブックマーク (12件)

  • 水素水の「体にいい」は科学的に全く根拠がないインチキだった - まぐまぐニュース!

    健康のため、サプリメントをはじめとした何らかの健康品を常用している方も多いかと思います。中でも「水素水」は、今や誰もが知る健康飲料のひとつですよね。しかし、無料メルマガ『アリエナイ科学メルマ』では、水素が身体に良いことを謳った水やタブレットは何の根拠もない眉唾商品だと斬り捨てています。 暮らしと科学:水素水 えー。これらの商品のアホらしさを改めて言うまでも無いのですが、それでもだまされる人が絶えないので説明いたします。 水素が体に良いという話は、もともと体内で発生する活性酸素に対抗できる活性水素(水素ラジカル)が良いという話からきたもののようです。 ただまぁ活性水素が解けた水が体に良いという話も、別に確固たる根拠(エビデンス)があるわけでもないのですが、一応、著名な医学系の人たちの中にも擁護する人がいるので、まったくもって効果が無いともなんともいえないですが、まぁ有意な効果はまったくない

    水素水の「体にいい」は科学的に全く根拠がないインチキだった - まぐまぐニュース!
    nankichi
    nankichi 2016/02/04
    反論としては筋が悪い。エビデンスを全然出しておらず、論理的には疑義科学側と一緒。例えばpubmedで検索しても出てこないとか、事例だそうよ。生理的な仕組みを持っていないというのなら引用元だそうよ。
  • 特集ワイド お金ないから大学行けない 国立でも授業料年54万円、40年前比15倍

    センター試験に臨み、試験問題を受け取る受験生。大学の授業料高騰は階級社会を生むという懸念がある=東京都千代田区の法政大で、徳野仁子撮影 「国立大の授業料は安い」というのは、もはや昔の話だ。2015年度の授業料は年間約54万円で、40年前よりも15倍に値上がりし、私立との差も縮まった。授業料の高騰は、大学生2人に1人が奨学金を借り、卒業時に数百万円の借金を背負う状況も招いている。このままでは、大学に行ける層と行けない層が所得で明確になる階級社会が生まれてしまうのではないか。【石塚孝志】 「ある学生の話ですが、母親から奨学金をもらっている人と付き合ってはだめと言われたと。もし結婚したら、相手の借金返済で家計が苦しくなるからというのが理由です」と驚くのは、著書「希望格差社会」のある中央大文学部の山田昌弘教授(社会学)。「日は、親があまり裕福でなかったら大学へ行くなという階級社会に確実に向かって

    特集ワイド お金ないから大学行けない 国立でも授業料年54万円、40年前比15倍
    nankichi
    nankichi 2016/02/04
    財務省に取材よろしく。
  • CDの売上落ちてるけどコンサートはバリバリ人気なんだってさ、いやマジで

    CD不況について実際調べてみたら逆にコンサート売上がすごいことになってた。 https://t.co/dXlSR6dZNw — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016, 2月 2 正直この右肩上がり具合には驚きました。 CDはそんなに売上ないけど、LIVEはすごいというアーティストが結構な数でいるんじゃないかなーと思いました。それと個人的には、無料音楽視聴がここへの導線になっている可能性もあるじゃないかと思います。 CDが売れなくてもキチンとファンに訴求して、コンサートに来てもらえればなんとか成立するんじゃないでしょうか。 物理媒体としてのCDの売上は前世紀末から減退傾向にあり、スマホの普及とデジタル音楽の配信の浸透で加速されている。そしてデジタル音楽も無料や定額制が進み、物理+デジタルの仕切り分けでも音楽業界の販売市場は縮退の一途をたどっている。「けどライブは堅調だよ」とい

    CDの売上落ちてるけどコンサートはバリバリ人気なんだってさ、いやマジで
    nankichi
    nankichi 2016/02/04
    なにいってんだ。CDの売上とコンサートの売上、桁が違うじゃないか。伸び率だけ比較しちゃだめだよ。コンサートとCDの原価率は明らかに違うだろうし、音楽が厳しいことに変わりない。
  • そうだ、日本と一緒に核武装しよう

    韓国で「日に核武装を唱えさせよう」との声が上がる。「日の核」で脅せば中国も「北朝鮮の核」を気で阻止するはず、との計算からだ。もちろん、日を風よけにして自分が核武装しようとの思惑もある。 「核武装権」を日韓で主張 鈴置:親米保守の指導者の1人、趙甲済(チョ・カプチェ)氏が1月25日「緊急提案・韓日が助けあい『朝鮮半島の核ゲーム』のルールを変えよう」(韓国語)を発表しました。 趙甲済氏は「世界が北の核武装を黙認するのなら、韓国も核武装するしかない」と呼び掛けてきました(「ついに『核武装』を訴えた韓国の最大手紙」参照)。 この記事では北朝鮮の核武装はもう、国際社会頼みでは阻止できず、自主的な戦略を練らねばならない――と主張しました。戦略の1つとして訴えたのが「中国を圧迫するための韓日共助」です。趙甲済氏の記事の日関連部分は以下です。 北朝鮮の核の脅威に晒される韓国と日が協力し「自衛的

    そうだ、日本と一緒に核武装しよう
    nankichi
    nankichi 2016/02/04
    趙甲済氏の立ち位置がわからん。
  • 「お客様の中にお医者様は居ませんか?」は時代遅れ 自動で医師の座席情報把握 JALが運用開始へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    「お客様の中にお医者様は居ませんか?」は時代遅れ 自動で医師の座席情報把握 JALが運用開始へ 1 名前: ビッグブーツ(茨城県)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 22:34:31.89 ID:XKWAFEdm0.net航空と日医師会は3日、医師が飛行機に搭乗する際、日航側が座席情報などを把握できる「医師の事前登録制度」を導入すると発表した。機内で急病人が出た際、迅速な手当てができるという。国内航空会社では初の取り組みで、日医は他社への拡大も検討する。 登録は任意だが日航のマイレージ会員で、日医が発行するICカード型資格証を持つ医師が対象。医師が搭乗手続きをすると自動的に座席情報などを把握し、急病人が出た際は、乗務員が医師に直接救護を依頼する。実際の運用は15日から始める。 現在は機内アナウンスで医師や看護師の申し出を呼び掛けているが、手当てが始まるまで時間がかかるケー

    「お客様の中にお医者様は居ませんか?」は時代遅れ 自動で医師の座席情報把握 JALが運用開始へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    nankichi
    nankichi 2016/02/04
    だったら、弁護士も同じシステム導入しようぜ。緊急医療に同席させて、万が一被告になった場合にJALが依頼すればいい。
  • ■長期化するひきこもり当事者の「その後の人生」

    25年間、僕はフリーライターとして取材の仕事をしてきた。 前半は児童虐待・家出・自殺・ひきこもり・精神科医療・貧困化などの社会的課題を中心に取材し、後半はそれらの社会的課題の解決を試みるソーシャルデザインやソーシャルビジネスを中心に取材してきた。 それに伴う相談事業も手がけてきた。 そうした経験の中で、社会的課題を解決できる仕組みを作るには、その課題によって一番苦しんでいる当事者のニーズを最も優先して知る必要があることを思い知らされた。 古い考えで解決の仕組みを考えても、結局は当事者の周囲の人間たちを安心させるばかりで、当事者自身にとっては満足度の低い結果しかもたらさないことに気づかされたのだ。 ここでは、数ある社会的課題の中でも、日々深刻さを増しているものの一つである「長期のひきこもり」について思うところを書いてみよう。 まず、ひきこもりをめぐる何が、解決を必要とする「課題」なのか? そ

    ■長期化するひきこもり当事者の「その後の人生」
    nankichi
    nankichi 2016/02/04
    引きこもりが圧倒的に優位なのが時間リソース。ゲームの攻略サイト立ち上げとかどうだろう。例えばマップに隠しアイテムがあるゲームで、発売直後24時間寝ずに攻略、サイトに情報どんどんアップすれば神扱いにならん
  • 仕事はまずは「納期優先」で考える。

    知り合いにフリーランスの売れっ子エンジニアがいた。いつも複数の案件を掛け持ちしており、引きも切らず仕事の話が来ていた。 しかし、フリーのエンジニアと名乗る人は世の中に数多くいる。なぜ彼に仕事が来ていたのか。当時その方と付き合いのあった会社に理由を聞いたところ、一言「仕事が早いから」と答えてくれた。 仕事が速いだけで仕事が来る、そんなことあるのだろうか。正直そう思った。 その後しばらくして、今度は製造業の会社で、購買部長から話を聴く機会があった。 「取引先の選定条件は、どのようなものがありますか?」 「価格、品質、そして何より、納期だね。」 「納期が一番重要なのですか?」 「価格は最初に合意しておけば何とかなる。品質は価格相応であれば良い。だが問題は納期を守るかどうかだ。納期がキチンと守られない会社とは絶対に付き合えない。機会損失が大きすぎるからね。」 私は「そんなものなのだろうか」と思った

    仕事はまずは「納期優先」で考える。
    nankichi
    nankichi 2016/02/04
    それ、海外でも通用するのか?日本経済、日本のビジネススタイルは世界の中で見て好調か?そうすると、納期優先というのはあまり普遍性がないことに気がつかないか
  • 高層階の住人に多い心臓停止死、25階以上は生存率ゼロ

    nankichi
    nankichi 2016/02/04
    16階以上と25階以上で階級区切ることに意味あるのか?25回以上30人に対して生存率0.9%かけると0.27人。検出限界超える。そもそも年齢や既往症のコントロールしていなさそうだけど、意味あるのか?
  • 検索神として紹介されてしまいました(汗 | とまじぃさんち

    現代人にとって、GoogleYahooなどで調べ物をするという行為は生活の一部のような存在となっています。 そして、その能力には、個人差があるのではないかな?という話です。 検索能力は高いと言われることが多い自分ではあまり自覚ないんですが、誰かに質問とかされて、検索してあげると 「えぇ??わたしさがしても見つからなかったのに~? どこに載ってたんですかぁ??」的な事を言われることは多々あります。 って事で今回の記事はMikinoteさんの件で検索かけた時の過程を例に俺的検索を説明しようと思います。 だいたいはググれば出てくる今回のMikinoteさんのipod用のHDDの件。 これも俺個人的にはまったく知識がなかったので、情報源はMikinoteさんの記事のみです。 キーワードとしては 東芝製160Gbyte1.8インチこの3つ。 って事でとりあえず「160G 1.8」でググってみたわけ

    検索神として紹介されてしまいました(汗 | とまじぃさんち
    nankichi
    nankichi 2016/02/04
    “最初はキーワードが思い浮かばなかったりするんです”これとても大事。2ちゃんの該当スレッド読み込んで隠語ひろうのも結構有用。著名な機種ならwiki探すのも。独自wikiは検索順位低いのでリンクから探す必要アリ
  • マイナンバーで残業時間増、課長が独断で書き換え圧縮 職員31人分の超勤代未払い 岐阜市 - 産経WEST

    岐阜市は3日、昨年12月と今年1月の市民課職員31人分の残業時間を課長が勝手に書き換え、残業代の一部が未払いになっていたと発表した。 市民課はマイナンバー制度の個人番号カード交付を業務としており、課長は「制度の導入で事務処理量が増え、年間の残業代がこれ以上膨らまないようにと独断で決めた」と説明しているという。 市は、給与未払いが労働基準法違反に当たる恐れがあり、課長の処分も検討する。未払い金総額は現在確認中で、3月に支払う。 市によると、課長は昨年12月~今年1月、職員が提出した残業の報告書の時間を実際より少なく書き換えていた。マイナンバーに絡む業務量増に備え、補正予算で例年の約2倍の残業代を確保していたが、予想以上に膨らんでいたという。 今年1月に人事課へ匿名の封書が届き発覚。課長は「管理監督者として思慮が足りなかった」と話している。

    マイナンバーで残業時間増、課長が独断で書き換え圧縮 職員31人分の超勤代未払い 岐阜市 - 産経WEST
    nankichi
    nankichi 2016/02/04
    公務員の給料高い、と責めている議員に意見を聞いてきて欲しい。おまいらが変なプレッシャーを与えるから末端に影響が出ているので、そうならないように議会で追及しなさい、と。
  • 「ブレーキを踏んだら車が前に進んだ」 84歳女性運転の軽乗用車がスーパーに突っ込む : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ブレーキを踏んだら車が前に進んだ」 84歳女性運転の軽乗用車がスーパーに突っ込む 1 名前:シャチ ★:2016/02/03(水) 15:30:52.99 ID:CAP_USER 3日午前11時5分ごろ、大阪府八尾市龍華町のスーパー「万代久宝寺駅前店」で、同市植松町の無職女性(84)運転の軽乗用車が入り口に突っ込み、ガラス製の自動ドアを突き破って店の中に約1メートル進入した。店内には買い物客ら約100人がいたが、けが人はなかった。 大阪府警八尾署によると、女性は買い物で同店を訪れて駐車する途中だったといい、「ブレーキを踏んだら車が前に進んだ」と説明しているという。同署が詳しい事故原因を調べている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000098-san-soci 2: 名無しさん@1周年 2016/02/03(水) 15:31:27

    「ブレーキを踏んだら車が前に進んだ」 84歳女性運転の軽乗用車がスーパーに突っ込む : 痛いニュース(ノ∀`)
    nankichi
    nankichi 2016/02/04
    高齢者免許厳しくしたいけど、地方の公共交通状況や引きこもることを考えると一律進められないね。高齢者の運転ミスを想定した自動運転軽自動車が出来次第補助金出すのがよいのではないか
  • 新潟大、財政難で教員人事凍結 原則2年間、補充もなし:朝日新聞デジタル

    新潟大学は今後おおむね2年間をメドに、教員人事を原則凍結する方針を決めた。定年退職する教授が出ても、新規募集や内部昇任を控える。決定は1月28日付で、即日実施。2004年度の国立大学法人化以降、国からの運営費交付金が減少傾向にあり、同大の財政事情も厳しさを増す中、退職する教員の補充を控えることで人件費を抑える目的がある。 高橋姿学長は「教員の給与を減らすわけにはいかないので、退職者の補充を控える形とした。苦渋の選択」と話す。5人分の空きポストができれば1人補充するなど、一部例外措置は設ける。新潟大は1月からは、50歳以上を対象とする教職員の早期退職募集制度も始めており、人件費の抑制策を進めている。 一方、各学部では財政難のため、実験に必要な消耗品を教員がポケットマネーを使って購入するなどの事態も生じており、一部教員らは執行部の運営手法に反発。「新潟大学の現状と将来について考える教員有志の会

    新潟大、財政難で教員人事凍結 原則2年間、補充もなし:朝日新聞デジタル
    nankichi
    nankichi 2016/02/04
    マスコミ、文科省と財務省に取材をしてほしい。