タグ

2008年12月21日のブックマーク (7件)

  • ネット脳という病気

    「最近寒いなあ」という発言に対して あるネット中毒者は「寒い? 甘えるな。俺は12時間も働いてるんだ。現実が正解だ」と怒った。 あるネット中毒者は「奴隷みたいな思考停止だ。寒いのは社会の歪みだ。マスコミの報道は偏っている」と嘆いた。 あるネット中毒者は「いや、内面的な意味だよ。この人は友達がいない人で、病の気もあるんだ」と推測して見せた。 あるネット中毒者は「お前たちはそれが面白いと思うのか。笑いのレベルが低い奴等だな」と憤った。 あるネット中毒者は「僕はさほど寒いと思わないなあ。もちろん、寒いと思う人を馬鹿にしてるわけじゃないけどね」と饒舌に語った。 あるネット中毒者は「寒さを感じなくなるたった3つの方法」というエントリを考えた、二時間を費やして。 普通の人は「寒いですね」と返した。

    ネット脳という病気
  • http://www.designwalker.com/2008/12/wordpress100.html

    http://www.designwalker.com/2008/12/wordpress100.html
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「文句があったら削除してやるから言ってこい」とうそぶいている状況 - la_causette

    Googleのストリート・ビューに対してはこれに反対する動きが続々と生じているようです。 ただ,ストリート・ビューの場合,網羅的であるというだけで,プライバシー権等の市民的自由を侵害する度合いは,これまでCGM系サービスが行っていたものと比べると,相当低いものです。それなのに,地方議会を含め,ストリート・ビューについてのみ文句をつける人たちって,私とは感覚が違うように思います。田島泰彦さんや斉藤貴男さんは,「(画像をネットに掲載することにより)プライバシー情報が容易に、かつ広範、大量、永久的に流布され、深刻な権利侵害をもたらす」と言っているそうですが,個人情報って,ピンポイント的に,ある種の憎悪を伴って流される方が,よくよく深刻な権利侵害をもたらします(そういう意味では,新聞・雑誌・メディア等が,個人の肖像や自宅等の写真を撮り,掲載することを即刻中止させることの方が先だと思います。被害者や

    「文句があったら削除してやるから言ってこい」とうそぶいている状況 - la_causette
  • SNS「グリー」上場、時価総額1000億円超 ミクシィ抜き業界1位に: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2550783/3620999 抜粋 【12月18日 AFP】ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を運営するグリー(Gree)が17日、東京証券取引所マザーズに上場した。終値ベースの時価総額は1070億円となり、時価総額で業界最大手のミクシィ(Mixi)を抜き業界1位に躍り出た。 初値は公募価格3300円を51%上回る5000円。終値は公募価格を約45%上回る4800円だった。 抜粋終わり サブプライムに端を発する金融不安の煽りを受け、モノが売れず、株価が低迷する中、SNSにおける市場の期待の高まりが感じられるニュースである。派遣社員が切られ、事業の縮小が各企業で見られるが、IT事業ひいてはSNS事業が今後の産業界を牽引する重要な役割を果たすかもしれない。

    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/21
    mixiはそろそろ変革を考える時期に来ているのではないだろうか?
  • ネットの荒らしは本当に精神を病む - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.12.15 ネットの荒らしは当に精神を病む (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 ネットの世界は、誰でもそれなりの知識と最低限の機材さえあれば、自由に自ら情報を発信できる世界ですが、それが遊び半分の荒らし目的であったはずが当に精神を病み、リアルで崩壊してしまった例があります。 伯林裁判 というのをご存知でしょうか。今からもう5年以上前になるのですが、当時、少年チャンピオン誌上で好評連載中だった「しゅーまっは(伯林先生)」の作者のペンネームは、同級生であった自分の苗字から無断で取ったもので、変名しろ!という真にデンパな書き込みを2ちゃんねるに延々書くヤツがいました。まあ、この程度であればシャレで済むところですが、約一年、それこそスレッドで作品の会話が出来ないほどの書き込み、誹謗中傷がエスカレートし、次第に作者の個人情報公開(同級生であったことは当らしい)、やがては秋田書店に轢死体

    ネットの荒らしは本当に精神を病む - FANTA-G:楽天ブログ
  • sodayo.net - sodayo リソースおよび情報

    This domain has expired. If you owned this domain, contact your domain registration service provider for further assistance. If you need help identifying your provider, visit https://www.tucowsdomains.com/