タグ

2009年1月6日のブックマーク (22件)

  • ひろゆき氏はもう「2ちゃんねる管理人」ではない 譲渡の真相を聞いてみたが……

    2ちゃんねる創設者の西村博之(ひろゆき)氏が1月2日、ブログで「2ちゃんねる海外企業に譲渡した」と明かしてネット界を驚かせたが、譲渡の理由や効果についての説明はなく、「訴訟対策では」「管理に疲れたのでは」などさまざまな憶測を呼んでいる。 ひろゆき氏に真相を聞いてみたが、「いやぁ、謎のままのが面白いかなぁ、、と。。」とのことで、譲渡の狙いなどは明かしてもらえなかった。 譲渡の結果、ひろゆき氏は「2ちゃんねる管理人」ではなくなり、「元オーナー的な感じ」になったそうだ。2ちゃんねるガイドにあった「書き込み削除の最終責任は管理人ひろゆきにあります」という文章も削除されている。 ブログなどによると、譲渡先はシンガポールのPACKET MONSTER。昨年は「マイレージをためるため」と海外旅行を繰り返していたひろゆき氏だが、観光だけでなく譲渡の打ち合わせも行っていたようだ。

    ひろゆき氏はもう「2ちゃんねる管理人」ではない 譲渡の真相を聞いてみたが……
  • 精神を病んだ人がネットを使うということ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    昨日まとめた「配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと」へのコメントとお返事 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wakeで、精神を病んだ人がネットを使うということについて、自分の経験から簡単に触れた(わたしは死別反応に伴ううつ状態のため、投薬と面接による通院治療を数年間に渡って受けたことがある)。それが、やや否定的な評価であることからか、ブックマークコメントで軽い反論のようなものを二三いただいた(一例)。 わたしは基的に面識のない他人に助言はしない。可能性を示唆することはあるが、効果的な助言というのは人を知り状況を知り自分がなんらかの知識を有する局面でしか出来ないものだと思っている。いっぽうで、自助グループの経験を通じて、個人的な状況を語るということの効果も、他人のそれを聴くことの効果も知ってはいる。なので、個人的な経験の共有に留まる限りでは、ネット上でやりとりすることに

    精神を病んだ人がネットを使うということ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    精神が健康でない人がネットをするとより状況が悪化する可能性は良好になるより高いと思う。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    DSiを利用している層とはてなの既存ユーザの層は違いすぎたんだろうなと思う。うごメモも画期的なサービスだと思うが、層の違いを吸収する仕組みが必要なのではないだろうか?
  • 「アルファチラウラー」 | おごちゃんの雑文

    「アルファブロガー」が話題になった。 私はどうも「アルファブロガー」以前に「ブロガー」って言葉自体を胡散臭く感じるので、この手の言葉を使う時には耶愉も込めて「あるふぁぶろがー」と表記してる。だって、高々自分のブログを持っている程度で「ブロガー」なんて言うのって、自炊してる人が調理師を自称するみたいじゃん。 ここなんて、高々「他人の見えるチラ裏」なんで、それを書いてる私は「チラウラー」を自称しようと思う。「アルファチラウラー」って、それだけ見たらちょっとかっこ良さげ。 いや、そんだけなんだけど。 「アルファパンチラー」とかってのもいいなぁw

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    おもしろい
  • 小学生のコンテンツが炎上した件で:インターネットの裏側を探しましょ - CNET Japan

    うごメモはてなで、子供が書いたコンテンツが炎上しているようです。 小学校5年生という彼が書いた作品は、いかにも小学生の書いたコンテンツで、小学校内であれば、さほど問題になる話でもなかったと思うのですが、インターネット上で展開してしまった為、多くのユーザから不快感を伴って受け止められてしまいました。 『うごメモはてな』はNintendoDSiで提供されている動くメモ帳で書いたコンテンツを公開できるサービスで、公開当初はNintendoのプロの方たちも 「動くメモ帳を使ったらこんないろんな動画が作れるよ!」 という楽しさをユーザに見せてくれていました。 ランキング上位にくる作品は優秀な作品が多く、自分もNintendoDSiを買ったら、動くメモ帳でいろいろ遊んでみたいと思ったものです。 それから1ヶ月過ぎるか過ぎないかのうちに、この炎上劇。 子供相手にムキになって、大人の視点で批判す

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    『僕が小さい頃、大人の話し合いに割り込もうとしたら、出て行くように注意されました。』同感。結局子供がネットをするには何らかの仕組みが必要な気がする。
  • 『反日マスコミの真実2009』 - ドクバリブログ

    冬コミの原稿、まだ1ページも描いてないのですがこういうを読んでました。 反日マスコミの真実 2009−メディアの情報支配へ反乱が始まった! (OAK MOOK 264 撃論ムック) 作者: 西村幸祐出版社/メーカー: オークラ出版発売日: 2008/12/18メディア: 単行購入: 11人 クリック: 158回この商品を含むブログ (55件) を見る田母神論文と改正国籍法を通して見えてくる反日マスコミのおかしな姿を書いたです。 保守系政治ブログを読んでる方々にとっては目新しい記事は無いかと思いますが、政治ブログを読んでいない人にはいかに今の日がそしてマスコミがおかしくなってるかよくわかる一冊だと思いますので、偏向報道で塗り固められるであろう(今も塗り固められてますが)選挙前には是非とも読んでいただきたいかと。 自分的に気になったのは「ネットは既存メディアを超克するか」と題された、佐

    『反日マスコミの真実2009』 - ドクバリブログ
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    客観報道をうたっておきながら実際はそうじゃないってことですね?
  • 金融危機で2009年のセキュリティは大幅改善するのか

    初めに述べておくが,原題「Economic crisis could dramatically improve security in 2009」の「security」は「有価証券」でなく,文字通り「セキュリティ」の意味で使った。入力ミスではないし,筆者は投資に(まだ)失敗しておらず,頭がおかしくなったわけでもない。一字一句,そのまま読んでもらって差し支えない。説明はそれからだ。 セキュリティ業界関係者の動きを追っている読者なら,今回の金融危機が企業の情報セキュリティにどのような影響を与えるか,何かしら記事を読んだはずだ。例を挙げてみると,レイオフは,主だったセキュリティ責任者を失うことや,辛酸をなめた従業員の報復につながりかねない。予算の大幅な削減は,セキュリティ確保に必要なプログラムの購入や対策が見送られるなど,悪影響は延々と続く。 [追記:この原稿を執筆している途中で,全米経済研究所

    金融危機で2009年のセキュリティは大幅改善するのか
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    会社が傾くと悪いやつが出てくる。
  • ブログ。公開してから後悔しないために。 - もっこもこっ

    ブログというのは―特に個人のブログ―というのは、自由に書いていいわけで、んー、でもドロドロに煮詰まったものを公開するのはどうかなってふと思ったのですよね。 スキップするみたいに軽い海苔で、もとい軽いノリで書いたものの方が読む人も気楽で読みやすいんじゃないかと。 んー、軽いノリばかりを推奨するわけでも、ブログは真面目に議論する場ではないと言ってるわけでもなくて、まぁケースバイケースだったりするわけですが。ぶっちゃけ書きたいように書いていいわけですが。。。 実は、昨夜かなーりシリアスな煮詰まり系の文章を書いていたのですね。このブログにアップするために。 でも書いている途中で寝てしまって、朝になってみたら、ああ、アップしなくてよかったとそう思いましたw もし公開していたら、後悔していましたねw 穴があったら入りたい状態だったでしょうw 真夜中のメールもそうですけれど、夜中ってなんていうのかな魔物

    ブログ。公開してから後悔しないために。 - もっこもこっ
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    確かに感情が不安定なときはアップしないほうがいいかも。
  • 製造業への派遣を禁止しても問題は解決しない - 朝飯前。

    派遣労働の見直しが政治の焦点に浮上してきた。舛添厚生労働相は5日の記者会見で、製造業への派遣を規制すべきだとの考えを表明。民主党も独自の労働者派遣法改正案をまとめる方向で調整に入った。ただ、製造業派遣の禁止には政府・与党内や経済界に反対論が強い。 なにか問題が起こったときに、その問題の根的原因を見極めずに安直に禁止措置をとっても、問題は何ら解決しない。舛添厚生労働相の製造業派遣の禁止提言は、後期高齢者医療制度見直し発言と同様、後先考えてないパフォーマンスに過ぎると思う。 製造業への派遣を禁止すればどうなるだろうか。企業は求人広告を出して、自社でパートやアルバイトを雇うだけである。2004年の製造業への派遣解禁以前はそうやっていた。製造業はどうしても暇なときと忙しいときで必要な人員の差が激しいので、忙しいときはパートを雇い、暇になれば解雇するだけである。しかし求人広告を出し、自社に採用担当

    製造業への派遣を禁止しても問題は解決しない - 朝飯前。
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    重要なのは『解雇されてもきちんと失業保険を受けられるようセーフティネットを整備』ってことに同意。
  • https://visa288sport.com/sportsbook/news/900

    https://visa288sport.com/sportsbook/news/900
  • 創造マラソン (旧) - ブログの見栄えを整理して読みやすくする8つのチェックポイント

  • Twitterハジメマシタ記念 Twitterツールいろいろ | caramel*vanilla

  • すべて国民は - good2nd

    健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する、というのが憲法25条の1項なわけですが。 坂哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、仕事と住まいを失った派遣労働者らを支援するために東京・日比谷公園に開設されていた「年越し派遣村」に触れ、「当にまじめに働こうとしている人たちが日比谷公園に集まってきているのかという気もした」と述べた。そのうえで「(集まった人が)講堂を開けろ、もっといろんな人が出てこいと(言っていたのは)、学生紛争の時の戦術、戦略が垣間見えるような気がした」と続けた。 もちろん、派遣村に集った人達には多くの「当にまじめに働こうとしている人たち」がいることでしょう。そういう人達が「働くことができない」状況に陥っていることに対して、当然政治には責任があります。それを棚にあげたこのような発言は、無責任の極みというほかありません。 その上で思うのは、25条は「すべて

    すべて国民は - good2nd
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    『「すべて」の人々に、人間らしく生きる権利がある。』その通りなんだよね。今は人間らしく生きるのが難しくなりつつあるから、問題なんだと思う。
  • 内向きになる日本 - 池田信夫 blog

    Dankogai経由で内田樹氏のおもしろい記事を読んだ。結論からいうと、「2009年はたぶん日は『内向きシフト』舵を切るようになると私は推察している」という彼の意見に、私も賛成だ。ただ私はこの記事を皮肉だと思ったが、どうやら内田氏は気で内向きがいいことだと信じているらしい。彼はこう書く:「外向き」になるにはアメリカにはアメリカの、フィンランドにはフィンランドのそれぞれの「お国の事情」というものがある。その切ない事情についてはご配慮して差し上げるべきであろう。だが、わが日にはせっかく世界でも希なる「内向きでも飯がえるだけの国内市場」があるのである。そこでちまちまと「小商い」をしていても飯がえるなら、それでいいじゃないか。フィンランドが外向きだというのは正しいが、アメリカは主要国でもっとも内向きの国である。彼らのパスポート保有率は14%で、内向きの日人(26%)の半分しかない。それ

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    『内田氏の勤務する大学がどうかは知らないが』ってなんで本題と直接関係のないことに言及するかは意味不明。言っていることはそんなにおかしくないのに、残念。
  • 2009年にようこそ FTが予測する景気後退、回復、貿易戦争、人工生命…――フィナンシャル・タイムズ(1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    2009年にようこそ FTが予測する景気後退、回復、貿易戦争、人工生命…――フィナンシャル・タイムズ(1) 2008年12月31日(水)23:56 (フィナンシャル・タイムズ 2008年12月30日初出 翻訳gooニュース)  今年もやってきました、フィナンシャル・タイムズのなんちゃって評論家チーム。プロとしての評判を危険にさらして、「分かっていないと分かっているもの(known unknowns)」をいくつか大胆に予想してみようと思います。 昨年末に今年を予測した時、ルーラ・ハラフは「イランは核兵器を手にしない」と見事にあててみせた。ギデオン・ラックマンはパキスタンのムシャラフ大統領が2008年末時点では「もう大統領ではないかもしれない。その確率は50%以上だ」と書いており、まさしくその通りになった。エド・クルックスも、原油価格は1バレル=100ドルを切るものの、年末には年初より

  • ブログアクセス数1日500件で収入が150円いくわけないでしょ

    新年明けましておめでとうございます。 年始はやっぱりまとめからスタートしたほうが言いかなぁとか色々考えてたのですが、壮大に釣られたのでコメントアウトしておきたくなってしまいました。 100個のブログを作った。 そんなこんなで、1個のブログにつき1日500人くらいの人が、間違えてくるようになった。5回のクリック。 1個のブログで、1日100-150円くらい。100個のブログだから、1日10000円から15000円くらい。月だと、300000円ー450000円くらい。 500件で150円はないわー そもそも3ヶ月間でいったい何記事書いたのかわからないけど、3ヶ月で検索エンジンと、自分の他のブログから500件ていうのはよほどSEOを意識した文脈を作らないときつい。 つまり気持ち悪い内容となる。 SEOブログだと略語は使えないから、人名や名称はフルネーム活用になるし、『略語(フルネーム)』という括

    ブログアクセス数1日500件で収入が150円いくわけないでしょ
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    やっぱり、簡単にはお金稼げないよね。アクセスが増加するのはSEOではなく、有名なブロガーに取り上げてもらう必要があると思う。
  • 解雇に伴う寮からの即時退去要求と負の広告効果 - la_causette

    昨今の非正規雇用労働者の解雇問題で一つ不思議だったのは、なぜ、寮からの即時退去要求まで併せてやってしまったのかということです。自己都合退職や懲戒解雇と異なり、経営不振に伴う整理解雇の場合、退職した労働者の補充は当面行わないのですから、退職者をそんなにせき立てて寮から追い出す必要はなかったはずです。他方、突然の解雇に加えて寮からの立ち退きを迫られた労働者が移転先を見つけることは一般に困難であり、特に雇用環境が悪化している不況期には、その多くがホームレス化する危険を有しています。そして、これまで会社のために働いてきた労働者を突然解雇したのみならず、即座に寮からも追い出し、ホームレス化させたとの事実は、その会社の無慈悲感を強烈に印象づけます。そのことがマスメディア等で報じられた場合の負の広告効果が如何ばかりのものか、想像するだに恐ろしいといえます。 もともと期間の定めのない建物賃貸借契約の解約申

    解雇に伴う寮からの即時退去要求と負の広告効果 - la_causette
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    冷たい会社だと思われるのは、大量生産をしている企業にとっては痛手ではないだろうか?大量に購入されると言うことは「一般庶民」に支持される必要があるからだ。
  • クリック連打ではてなスターを展開しよう!ヤァ!ヤァ!ヤァ! - 2nd life (移転しました)

    最近誰がスターをつけてくれたか、どんな引用してくれているのか、人生に三度起こるというスター気になる期になってしまったので、どこかをクリック連打(クアドラプルクリック (4 クリック))するとはてなスターを展開する Greasemonkey スクリプトを書きました。 http://gist.github.com/raw/43275/418ccda95e78a6d90646fc2093f559f23f9047d7?.user.js これを使うと、スターがついている気になってるページでどこでもおもむろに連打すると な感じで展開されます。もちろんみんな大好きはてなハイクとか 10000スター超えも珍しくないうごメモでも(10000ぐらいあるとさすがにかなり重いけど…) みたいに表示されます。うまく展開されないときは再び連打するとうまくいったりします。 ちなみになんでこれクアドラプルクリックで有効に

    クリック連打ではてなスターを展開しよう!ヤァ!ヤァ!ヤァ! - 2nd life (移転しました)
  • はてブお気に入りがお気に入り - ブログ執筆中

    もう1ヶ月近く経ちましたが、はてブがリニューアルされましたね。最近はブックマークの代替としてdel.icio.usを使ってておりましたが、最近ちょっとまた興味深くなってきました。ジャンル分類とかも自然言語処理を研究している俺にとっては面白いのですが、それ以上に面白いのはお気に入りの仕様変更です。これにより、個別集合知が実現出来ます。 お気に入りを以下のようなルールを持って使ってみましょう。 自分の興味ある分野を良くブックマークするブックマーカーを登録する 同じ分野のブックマーカーは複数人お気に入り登録する しきい値を3以上にする これで個別集合知が実現できるのかを説明する前に、はてブのお気に入りまわりの仕様変更を確認しておきましょう。 今回のリニューアルではしきい値を指定できるようになりました。この機能は、しきい値以上の人数のお気に入り登録しているユーザーがブックマークしていると表示されま

    はてブお気に入りがお気に入り - ブログ執筆中
  • 9がつく年は波乱が起きる?2009年中国は動乱の一年となるか

    豪州の大学へ進学後、香港、中国滞在後、シンガポールで会社設立等に携わる。豪州ボンド大学院MBA取得後、育児中に桜美林大学大学院にて博士号取得。 立教大学(経済学部)特任教授、嘉悦大学、城西国際大学大学院で准教授(マーケティング、経営戦略、人的資源管理など)も歴任。国土交通省道路協会有識者会議メンバーも務めた。NPO法人「マネー・」キャリアカウンセラー協会理事。FP(ファイナンシャルプランナー)。柏木理佳ホームページ 柏木理佳 とてつもない中国 驚異的な成長の中で、社会や経済の歪みを孕む膨張大国・中国中国経済の専門家が、日人には驚きの中国の知られざる現状をレポートする。 バックナンバー一覧 中国経済が低迷している中、2009年の中国は波乱の年になりそうだ。1年間で五輪特需によるバブルとその崩壊と両方を経験した中国だが、さて、2009年はどうなるのか? ここに一つ、興味深いジンクスがある。

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    中国は今年今までのつけを払わなきゃいけないのか?
  • 新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ

    新年、あけましておめでとうございます。 新聞配達の関係者から新年会で聞いた話題をメモ書き程度に。 昔なら配達エリアにマンションが建つと新聞拡張のチャンス、ドル箱が建てられたようなものだったのですが、最近建つのはもっぱらオートロック付きのマンション。 以前なら新聞配達はマンションの管理会社からマンションに入るための暗証番号を教えられていて入ることが出来たのですが、最近は新聞配達でも入れなくなったとのこと。 だから朝刊を玄関の集合ポストにしか入れることが出来ず、これが大不評でオートロック付きマンションだと新聞をほとんど取ってくれないとのこと。 もちろん勧誘も一切出来ないのでマンションが増えてもまったく部数増加に繋がらないのだとか。 んで、自分が話を聞いたのはニュータウンでの配達の話なんですが、今や新規にニュータウンの団地に入る人はいなくて、ほとんどが新規に建築されたマンションへの入居。 団地に

    新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/06
    新聞社は真剣にマーケティングを一からしなおす必要があると思う。これは世の中が好況であっても起こった出来事ではないのだろうか?
  • マイミクのページから直接「足あと」を消せる、グリースモンキー - IT戦記

    はじめに mixi の足あと機能がパワーアップしましたね! 「足あと」の機能改善においては、ページデザインのリニューアルと同時に、「マイミクシィ」(友人)の表示に加えて、これまで足あとページでは分からなかった「マイミクシィのマイミクシィ」(友人友人)についても、アイコンが表示されるようになりました。これらの機能改善により、自分のページを訪れたユーザーとのつながりが、今まで以上に分かりやすくなります。 また、新機能「自分の足あと」の提供により、自分が訪問した先(プロフィールや日記など)のユーザーのニックネームを、時系列で最大30件表示いたします。なお、意図しないユーザーのページへ訪問してしまったときのために、相手の足あとページから自分の足あとを削除できる機能*1を追加しています。 株式会社ミクシィ どうやら 自分の足あとを削除できるようになったみたいですね! ただ この機能、便利なんですけ

    マイミクのページから直接「足あと」を消せる、グリースモンキー - IT戦記