タグ

greeに関するnannte-0223のブックマーク (5)

  • グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ

    日発売された週刊ダイヤモンドの「当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム」という記事に対し、速攻でグリーが反論のリリースを出したわけですが、一体何が原因でこんなことになってしまったのかを理解するためにも、そもそもグリーはどのような経緯で今のような形に至ったのかをまとめてみました。 これが日発売の週刊ダイヤモンド 記事の中身はこんな感じで、ネットに掲載されているものと同じです 指摘されている問題点は以下のようになっています。高収益体質のグリーを支えている部分に大きな問題がある、というわけです。 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利

    グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ
    nannte-0223
    nannte-0223 2012/03/27
    すごいよくまとまったまとめ。昔はmixiほど人気が無かったんだよな。
  • グリーの伸びが止まらない!並行仮想社会(マイクロ取引)の波に乗って伸びる前途は洋々か?: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●グリーの伸びが止まらない!並行仮想社会(マイクロ取引)の波に乗って伸びる前途は洋々か? この不況期、広告収入が各社ふるわない中、業績の上方修正を発表したSNSの老舗グリーです。現在、グリーが採用している、広告に代わる収入源としての仮想グッズなど「マイクロ取引の威力」は米国フェースブックだけでなく、日でも凄いことになり始めています。 SNSの中にゲームなどの仮想の要素を持ち込んだのが日版平行仮想社会の典型であるグリーな訳ですね。 ★★業績予想の修正に関するお知らせ http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=670297 2009年6月期の業績予想を以下のように修正しました。 修正前   修正後 売り上げ予想     99億円  112.2億円 経常利益予想     58.7億円  65.3億円 これを見るとMIXIの2009年

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/30
    もしかしてgreeがmixiからsnsの王座の地位を奪うのか?
  • このたび、GREE強制退会させられました : ロケスタ社長日記

    えーん(;;) 上場してからプロフィールを削除されたり、管理しているコミュニティを閉鎖させるぞ!ときたりいろいろあったんですが、先ほど強制退会させられちゃいました。 プロフィールは他のサイトへのリンクがあったらすべて削除!という方針になったらしくて、予告なしに削除されちゃいました。4年前からほとんど変えていないのに!おいらから自分の作ったWebサイトの紹介を取ったら何も残らないのに! コミュニティのほうも管理しろYO!じゃないと閉鎖するYO!とのことだったのですが、閉鎖しろという文章が来たよー、というトピックスを立てたら有無を言わさず退会になってしまいました。文章転載NGっていうのがGmailで省略されてたので気づかなかったのですが、トピックス立てて2分くらいで強制退会というスピーディーな対応でさすがです。 やっぱり上場すると管理とか運営とか大変なんですねえ、、、 これでmixi

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/13
    考えさせられるな。SNSは閉じた世界だけに運営の中の人大変そうだな。
  • グリーが上場したらしいけど - よそ行きの妄想

    グリーが上場したわけだけども。 この日の高値は5270円、終値は4800円。終値ベースの時価総額は1070億5000万円で、ミクシィ(880億8700万円)を抜いてマザーズ1位に躍り出た。 GREEはmixi開設と同時期の2004年春にスタート。同サイトを“趣味”で運営していた田中良和社長(31)が2004年12月に創業した。 2009年7〜9月期の業績(単体)は、売上高が19億8000万円、営業利益が13億9600万円、経常利益が13億9500万円、純利益が7億5200万円。 グリー上場 時価総額、ミクシィ超えマザーズ1位に - ITmedia ニュース 1,000億って、、PER140倍ってか。そんな値段で買う人がいるっていうのはしかし・・・懲りないねえとしか。 ところでGREEってたしか3-4年前くらいにちょこっと流行ったけど、mixiにまくられて、完全に負け組みだとばかり思っていた

    グリーが上場したらしいけど - よそ行きの妄想
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/25
    『単に出会い系規制強化の煽りを受けたエロ需要が流れ込んでるだけ』新しいサービスやテクノロジーってエロがなきゃ普及しないと思う。ビデオ、webなんてその最たるもんじゃないかな?
  • SNS「グリー」上場、時価総額1000億円超 ミクシィ抜き業界1位に: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2550783/3620999 抜粋 【12月18日 AFP】ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を運営するグリー(Gree)が17日、東京証券取引所マザーズに上場した。終値ベースの時価総額は1070億円となり、時価総額で業界最大手のミクシィ(Mixi)を抜き業界1位に躍り出た。 初値は公募価格3300円を51%上回る5000円。終値は公募価格を約45%上回る4800円だった。 抜粋終わり サブプライムに端を発する金融不安の煽りを受け、モノが売れず、株価が低迷する中、SNSにおける市場の期待の高まりが感じられるニュースである。派遣社員が切られ、事業の縮小が各企業で見られるが、IT事業ひいてはSNS事業が今後の産業界を牽引する重要な役割を果たすかもしれない。

    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/21
    mixiはそろそろ変革を考える時期に来ているのではないだろうか?
  • 1