2010年8月6日のブックマーク (26件)

  • ナツキちゃんを一緒に応援してください!

    のナツキという女の子が、今OZの中で世界を救うために、ラブマシーンと戦っています。 どうか、あなたのアバターをナツキに貸してあげてください! そして彼女を応援してください!! ※@sw10koikoiをフォローすると参加できます。 このページをtwitterで紹介する

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    非公式だけど、映画の内容的にこれにNGだしたらつまらないよね。KKアカウントでも作るかw
  • 貯蓄税への批判 : ひろゆき@オープンSNS

    たとえば1000万円以上の預金に対して2%課税する。 この主目的は、日の金持ちの資主義的欲望を喚起することである。日人にありがちな貯金などというセコセコした後ろ向きの行動をしるとゼ ニを取られてしまうため、持ってるゼニを活用してもっとゼニが儲かる方法を積極的に追い求めるようになり、経済が活性化する見通しなんである。「証券」な どは、言うまでもなく、そうした経済活動の筆頭だろう。</p> これによって、「税収は上がり、景気にもインパクト」(白川)があり、銀行で眠ってる死に金(150~200兆円)が市場に出回ってくる。消 費税のような逆進性はない――と良いことずくめ。 銀行にお金を預けると、お金が減っていくという仕組みだそうです。 銀行に預けないでタンス預金が増えるので、銀行はお金が足りなくなるので、融資を控えたり、貸したお金の金利を上げたりします。 10年前ぐらいに、「貸し渋り」「貸し

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    もし貯蓄税が導入されるなら、金庫のアウトソージング営業する。銀行もあるレベル以上の顧客には行内金庫貸し出してるよ。あれは便利。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    「 90日以上の延滞率は今年2月まで33カ月連続で上昇。5.59%のピークを付け、その後は毎月低下している。6月は4.99%だった。」
  • Togetter - 「iPhone4、ついに「DoCoMo回線」へ。 ただし日本通信製で端末は自力で入手する必要あり」

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    Togetter - 「iPhone4、ついに「DoCoMo回線」へ。 ただし日本通信製で端末は自力で入手する必要あり」
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    白ロム&SIMフリーのiPhone4 32Gがオークションでだいたい10万前後。多分300kの回線と言い、通話単価と言い、イマイチすぎる。
  • ナンパのすすめ

    先日、私は久々にナンパをした。少なく見積もっても5年ぶり。ひょとしたら8年ぶりくらいかもしれない。当はもうナンパなどしている歳でもないのだろうが、閉塞感を打ち破りたい気持ちもあり、ナンパをすることにしたのである。場所は花火大会の会場。24歳のシャイなイケメンを相方とした。もともと彼が花火大会に行きたいと言い出したのである。花火大会でナンパがしたい、と。彼はシャイなのでナンパができない。そこで、少しはナンパの経験がある私が彼にナンパの仕方を教える。そういう目的の花火大会参加であった。 だが、暑い。我々二人は暑さで溶けそうになりながら、花火見物のベストポジションへ向かった。早めに向かったのは良かったのだが、開始時刻までの時間つぶしを用意すべきであることも知らず、場所取りのレジャーシートを持参すべきであることも知らなかった我々は、固いアスファルトの地面にじかに座り、何もすることがなく、ただ開始

    ナンパのすすめ
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    「あ、すいません。あの○○駅っていうのは○○(鉄道会社名)の駅なんですかね?」「ググレカス」
  • 笑うサムスン泣く国民、韓国経済に落とし穴 儲け過ぎの財閥企業に大統領が苦言呈す | JBpress (ジェイビープレス)

    李明博大統領の側近で現職閣僚級ポストである放送通信委員長を務める崔時仲氏が「今年第2四半期のサムスン電子の利益額が5兆ウォンで過去最高に達したという報道を見て、心が痛んだ」と語ったのだ。 最高益を上げたサムスン電子を、韓国の閣僚が賞賛するというのなら分かる。だが、「心が痛む」とは一体どういうことか。就任以来、「親大企業・財閥」政策を掲げてきた李明博政権が大きく方針転換、「大企業・財閥叩き」がついに始まったのである。 崔時仲氏は「心が痛んだ」と言った後、こうつけ加えた。「(サムスン電子最高益という)報道を見て、共感する人よりもむしろ相対的に貧しいことを感じる人が多いのではないか」 簡単に言えば「儲け過ぎ」批判である。崔時仲氏は、サムスン電子以外にも「時価総額の上位100社が過去5年間で雇用を1.5%しか増やしていない」と不満を表明、意図的な大企業批判の講演だったことは明らかだ。 李明博大統領

    笑うサムスン泣く国民、韓国経済に落とし穴 儲け過ぎの財閥企業に大統領が苦言呈す | JBpress (ジェイビープレス)
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    例えば、トップ20%の企業がGDPの大部分を占め、そこに現金が集まる中でどう投資を誘導すれば、国として成長するか。あと不況を理由にして全ての政策を悪い物だったと決めつけていないか考える必要がある。逆も又然り。
  • Twitterなどで有名人となっている社員の取り扱い方法、5つのメリットと5つの地雷

    Twitterなどの各種ソーシャルメディアの普及によって、テレビに出る芸能人のような人でなくても、ある意味「有名人」になれる機会がネット上では増えたわけですが、あまりにも有名になりすぎた社員を抱えているとその企業にとって当然ですがメリットだけではなくデメリットも発生します。それは今までの「企業の名前」という看板、つまり企業としてのブランドをコントロールするだけではなく、「企業の社員」についてもそのブランド力を上手くマネジメントする必要性がある、ということを意味しており、一種の「タレント」を抱えていることと同義になります。 というわけで、今後避けることができないであろう、ソーシャルメディア上で影響力を誇る「ネット上の有名人」となっている社員をうまく取り扱う方法の詳細は以下から。 ※以下、Dealing With Employees Who Are Social Media Celebriti

    Twitterなどで有名人となっている社員の取り扱い方法、5つのメリットと5つの地雷
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    さて、復活できるか。みずほみたいにアホみたいに増資しないのは評価できるが、それで破綻してしまっては元も子もないし。
  • 東浩紀(批評家・作家) vol.1「『レッテル張り』で政治を語るのは簡単ですけど、僕はやりません」(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    佐々木: 東さんが朝日新聞の「論壇時評」を書いていることは、業界では衝撃的な話として受け止められていますよ。 東: そうでしょうね。 佐々木: かつての論壇のような場はとうに消滅したと言われています。それでも新聞は自分たちこそ論壇の中心だと思い込みながらここまでやってきた。 でも今回、朝日新聞で東さんが論壇時評を書いていることを見ると、新聞も徐々にネットの議論に軸足を移そうとしているかのようにも思えます。 今後ネットとマスメディア、あるいは論壇があるのとするなら論壇の、それぞれの関係、構造はどう変わっていくのでしょうか。 それは補完関係にあるのか、あるいはマスメディアなき時代においてはネットだけで言論空間が成り立つのか、そこでどういうことが起きてくるのか。今日は、そんな話をおうかがいしたいと思っています。 東: 分かりました。 論壇時評を引き受けた経緯は、去年の12月ごろに朝日新聞さんから

    東浩紀(批評家・作家) vol.1「『レッテル張り』で政治を語るのは簡単ですけど、僕はやりません」(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
  • アスペルガー、シモ・ヘイヘ、不気味の谷――はてなブックマークで人気のWikipedia記事ベスト10 - はてなニュース

    ネットで調べ物をする際には欠かせない、フリーの百科事典「Wikipedia」。誰でも編集できる仕組みになっているためか、項目によっては妙に解説が詳しかったり個性的な記述だったりして、しばしばネット上で話題になることがあるようです。今回は、そんな「Wikipedia」の記事から、はてなブックマークで多くのユーザーがブックマークした記事ベスト10を紹介します。 ※以下のランキングは、2010年8月4日(水)14時時点におけるデータを元にしています。 ■ 10位:アスペルガー症候群(242users) ▽ アスペルガー症候群 - Wikipedia 第10位は、『興味・関心やコミュニケーションについて特異であるものの、知的障害がみられない発達障害』を指す「アスペルガー症候群」。今年の5月には、有名な米国のハッカーであるエイドリアン・ラモ氏がこの障害の診断を下されたことで、話題になりました。(参考

    アスペルガー、シモ・ヘイヘ、不気味の谷――はてなブックマークで人気のWikipedia記事ベスト10 - はてなニュース
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    次はアンサイクロペディアの(ry
  • 風味が増すだけじゃない!食欲増進や健康維持にも役立つ“薬味”の魅力 - はてなニュース

    うどんにそば、ラーメン、お茶漬け、刺身、和えもの――日卓に欠かせないのが、“薬味”の存在。料理の風味を良くしてくれる、補助的なイメージが強い“薬味”ですが、実は、体の機能を向上させてくれる、たくさんの作用が期待できる物なんです。今日は、夏バテや欲減退にも効果のある、“薬味”の魅力に迫ります。 ■薬味とは? ▽ 薬草に親しむ−薬味 もともと、医学用語として使われていた「薬味」という言葉。料理の風味を増すだけでなく、欲増進や中毒防止など、舌にも体にも嬉しい材となっています。 ■薬味の種類を知ろう では、薬味の種類やそれぞれの効能には、どんなものがあるのでしょう? ▽ http://www.yakumi-power.net/syurui.html こちらのサイトでは、ショウガやネギ、山椒、ワサビなどの薬味の紹介と、期待できる効果が掲載されています。旬やおもな産地といった基的な項

    風味が増すだけじゃない!食欲増進や健康維持にも役立つ“薬味”の魅力 - はてなニュース
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    みょうが美味しいよね。そうめんはいろいろな薬味が楽しめるのがいい(※主従逆転しています)。
  • 大らかな社会は寛容の心がなけりゃ作れるわけない。 - みつどん曇天日記

    さっき、最低の話を聞きました。 私の叔父、そろそろ60になる人なんですが、今警備員やってるんですねいや自宅警備員じゃなくて。ほら、スーパーとかの駐車場で車誘導してる人いるでしょう? あれやってるんですよ。 で、この間お客からクレームが入って配置転換されたらしくて。その理由がすごいんですよ。 「日陰でちょっとしゃがんでいたから」 叔父さん曰く、ちょっと物を取っていただけだけで休んでいたわけでさえ無いらしいんですが、兎に角クレームがあったらすぐに配置換えされるんだそうです。 聞く所によると、そのお仕事は休憩もないんだとか。制服姿で休んでいると見苦しいとクレームが入るとかで。 ハッキリ言います。 人が休んでるのが、そんなに妬ましいか。 日の最高気温は37度。炎天下舗装道路の近くに立っているのは焼き土下座大変だ、なんて想像力の問題以前ですよね? 木陰に入るな。しゃがむな。休むな。だらしなくするな

    大らかな社会は寛容の心がなけりゃ作れるわけない。 - みつどん曇天日記
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    どこ発端で、どうすれば良いんだろうなー。 東のエデンの話じゃないけど、商品・サービスを提供している方こそがえらいという認識がもっと広まればいいのに。傲慢になれと言うわけではなく。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    親世代存命中に「全拉致被害者の一括帰国」実現なら「万景峰号」入港禁止など独自制裁の解除容認・家族会と救う会が新方針「苦渋の判断」

    47NEWS(よんななニュース)
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    30歳以下とかを対象に、別口で年金ファンド作るとうけそう。EXITは、生活費の安い東南アジアでの生活とかになるかもしれんけど、日本人村作るなら大丈夫そうだよなー
  • 快適生活ラジオショッピング【FM・AM・ニッポン放送・ナックファイブ5】

    テレビショッピングやネットショッピングが主流の通販の中で、いまもなお根強い人気を誇るのがラジオでライフサポートが提供している「快適生活ラジオショッピング」です。 ニッポン放送・ベイFM・STVラジオ・FM愛知・FM802など全国のFM・AMラジオ放送で、他にはないおすすめの商品を紹介しており、放送を楽しみにしている番組のファンの方も少なくありません。

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    ははは、クドとつきあってるオレは正常
  • 人気ラーメン店、行列理由に閉店…住民から苦情 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    行列の出来る店として有名な東京都品川区大崎のラーメン店「六厘舎(ろくりんしゃ)」店が、その行列を理由に今月29日で閉店することになった。 1〜2時間待ちも当たり前の人気店で連日長蛇の列が絶えず、近隣住民から「通行の妨げになる」などの苦情が度々上がっていたため。同店は「これ以上、近隣の皆様に迷惑をかけられない」としている。 今月29日で 同店は2005年4月にJR大崎駅から徒歩6分ほどの商店街と住宅街の境目に位置する場所に開業した。 濃厚スープに太いめんが特徴のつけめんが人気を呼び、雑誌やテレビなどで頻繁に紹介されて、営業中は常に行列ができるようになった。 同店を運営する松富士品(千代田区)によると、休日には100人近くが行列し、2時間待つことも珍しくない。太めんだけにゆで時間が普通のラーメンより長くかかることも行列の原因。開店時間を早めたり、並び方を変えたりと店側も苦心したが、行列は一

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    人気店集めてラーメン広場とか作ればいいのに。アミューズメントパーク系ほどじゃなくて、もっと気楽にさ。
  • 「小悪魔ageha 2010年9月号」、宇宙ヘアスタイルを特集 | その他 | sorae.jp

    Image credit: インフォレスト インフォレスト社の人気ファッション雑誌「小悪魔ageha 2010年9月号」が7月31日に発売され、宇宙ヘアスタイル特集「宇宙の神秘と盛りの新境地が開かれる!ageha無重力盛り研究所」が4ページにわたって掲載された。 この企画は小悪魔ageha編集部の要望により、sorae.jp編集部を経由して、宇宙ビジネスコンサルタントの大貫美鈴さんの協力によって実現した。 国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している女性宇宙飛行士は化粧水、乳液、口紅などを持ち込める一方、粉が散ってしまうパウダー類や有機溶剤を含むマニキュアなどは持ち込めない。また、シャワーと風呂のない宇宙空間での生活において、髪の毛は短くするか、もしくは束ねるのが一般的である。 しかしながら、若い女性にとってヘアスタイルは服装と同様に、ファッションの一部であり、宇宙空間においても髪の「盛り

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    最後はFF8のアルティミシア最終形態だな。http://bit.ly/abIgCh
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    野村(最大の日本の証券会社)の強みとして、IPO・PO・CBの扱いが多いので、銀行がわりにMRFにお金をおいといて、手数料を餌にそうした確度の高い商品を買っていくといいよw ファンドなんて何も買わんでいい。
  • asahi.com(朝日新聞社):大卒就職率60.8% 8万7千人が進学も就職もせず - 社会

    今春、4年制大学を卒業した学生の就職率が60.8%で前年より7.6ポイント下がったことが5日、文部科学省の「学校基調査」の速報値でわかった。下げ幅は過去最大で、進学も就職もしていない人は約8万7千人。リーマン・ショック後の企業の急激な採用減の影響で、高卒も合わせると約15万人が、不安定な立場にいる状況が浮かび上がった。  調査は今年5月1日現在で、幼稚園から大学院まで国公私立すべての学校を対象に実施した。  就職率は、卒業生のうち就職した人の割合。  大学の卒業者数は、前年より1万8千人減の54万1千人。うち就職した人は2年連続で減って32万9千人。就職率は、2000年から6年連続で6割を下回った「就職氷河期」に次ぐ低水準だった。  一方で、進学も就職もしなかった人は前年から1万9千人増の8万7千人となり、卒業者の16.1%を占めた。大学院などへの進学者は7万3千人(4千人増)で13.4

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    そろそろ雇用を生み出せなかった管理職の世代を責めようZE! あまり意味はないけど。
  • ブックオフが9月に新しいケータイ割引、Tポイント脱退しヘビーユーザー向けに衣替え

    ブックオフコーポレーションは2010年9月1日、携帯電話を使った新しい割引サービス「BOOKOFFタッチでおトクなメンバーズ」を開始する。顧客はブックオフ店舗での中古品の買い取りや購入のたびに、店頭に設置されたフェリカ端末に携帯電話でタッチすれば、電子的なスタンプをためられるというもの。10個たまると「1dayサンクスパス」と交換できる。 このパスは顧客が好きな日を1日だけ選んで使う。その日のうちであれば1日に何度でも、どのブックオフ店舗に行っても、全品10%の割引料金で買い物ができるようになる。 新サービスを始めるに当たり、ブックオフは同社の顧客動向を調査した。すると来店頻度が高いヘビーユーザーほど複数のブックオフ店舗をはしごして利用する傾向が高いことを突き止めた。こうしたヘビーユーザーは来店1回当たりの購入金額も高く、ブックオフでは上位10%の優良顧客で売り上げ全体の60%を占めている

    ブックオフが9月に新しいケータイ割引、Tポイント脱退しヘビーユーザー向けに衣替え
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    「ブックオフでは上位10%の優良顧客で売り上げ全体の60%を占めている。」あははw ヘビーユーザーは難点もはしごして買い物してるのか。読子さん状態かw
  • 地上1階地下1階!地下鉄の車両基地見学 :: デイリーポータルZ

    電車に乗って窓の外を眺めていると、とつぜん線路が分岐して、たくさんのレールや列車が並んだ景色が見えてくることがある。使わない車両を留め置いたり、検査や整備をしたりする車両基地だ。 でも、よく考えたら地下鉄に乗っていてそういった光景を見たことがない。 地下鉄だって使わない車両を留め置いたり、検査や整備をするだろう。つまりどこかに車両基地はあるはずだ。ではそこはどうなっているんだろう。 そう思っていたら、なんと見学できる機会に恵まれました。 (萩原 雅紀) 日最古の地下鉄基地 今回見学させてもらったのは、浅草と渋谷を結ぶ日で最初の地下鉄、東京メトロ銀座線の車両基地。銀座線が日で最初に造られた地下鉄ということは、つまりここは日で最初に造られた地下鉄の車両基地ということになる。なんというニッチな名門! しかもこの基地、ちょっとすごい場所にある。

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    こういう写真を見ると、ACに乗って破壊活動したくなる。
  • asahi.com(朝日新聞社):資産の半分寄付、米大富豪40人賛同 実現なら50兆円 - 国際

    【ロサンゼルス=堀内隆】資産の少なくとも半分は慈善事業に――。著名な米投資家ウォーレン・バフェット氏らの呼びかけに、米国を代表する大富豪40人が賛同を表明した。バフェット氏が4日、発表した。全員が約束を守れば6千億ドル(約50兆円)が慈善事業に回ることになるという。全米の慈善団体が昨年受けた寄付総額の倍にあたる。  約470億ドル(約4兆円)の資産を持ち、経済誌フォーブスの世界長者番付で3位のバフェット氏が6月、資産額約530億ドル(約4兆6千億円)で同番付2位の米マイクロソフト創業者、ビル・ゲイツ氏夫とともに呼びかけを始めた。  バフェット氏は4日、賛同者リストをウェブサイトで公表。中には、国際金融情報会社の創設者で現ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグ氏、米CNN創業者のテッド・ターナー氏、映画監督のジョージ・ルーカス氏、コンピューターソフト大手オラクルの共同創設者ラリー・エリ

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    金額の問題じゃなくて、態度の問題なんだけどなー
  • 【コラム・ネタ・お知らせ】 エロゲーが1.5倍楽しくなる!!Twitter連動機能!! : アキバBlog

    皆さんこんにちは!楽しい事を追い続けているMOONSTONEのプロデューサー恋純ほたるです。結構前にTwitterを始めましてポロポロとと情報を発信したりつぶやきを拾ったりしていて、これは昔考えていた事が実現できるのかも!?と思い、早速実行に移しました。エロゲー「AngelRing」のTwitter連動機能追加パッチの開発です。 以前より、オンラインゲームみたいにチャットしながらエロゲーができたら面白いんじゃないか?と考えていたのですが、昔は、「エロゲーは一人でこそこそプレイするもの」と言うような人が多く、ネットで発信する人も少なかったと思います。しかし、最近はエロゲーのプレイ動画がニコニコ動画に多数アップされたり、twitterでつぶやきながら等、大勢でワイワイとプレイする人も増えてきました。 そこで、やるなら今しかない!とMOONSTONEが採用しているゲーム開発環境retouchの中

    【コラム・ネタ・お知らせ】 エロゲーが1.5倍楽しくなる!!Twitter連動機能!! : アキバBlog
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    ローカルでニコニコやるのはありかなー? /しかし投稿画面がダサいな。
  • 1万5千発の花火を一度に発火させた動画

    もしも大量の花火に一度に火をつけたらどうなるんだろう、って、一度は想像しますよね。 その結果がこれ。1度30発を同時発火させる花火を500セット。つまり15,000発の花火を連続発火させた動画です。 いやー想像通りだわ。 [Random Good Stuff] Jesus Diaz(いちる)

    1万5千発の花火を一度に発火させた動画
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    大学生の時、就職祝いで、サバゲー仲間にロケット花火200発をこの状態で撃たれたよ!
  • フリマで大儲け! 超がつくほどのお宝を激安でゲットしちゃいました。

    フリマで大儲け! 超がつくほどのお宝を激安でゲットしちゃいました。2010.08.05 14:00 junjun なんでも鑑定団に出したら、すごい盛り上がりそうですね~。 10年前のことでした。Rick Norsigianさんは、あるフリマで箱いっぱいのアンティークなガラス乾板を発見したんです。その美しいガラス乾板は一箱70ドル(6000円)から45ドル(3900円)に値下がりしていたので、Norsigianさんは迷わず購入しました。そして今、そのガラスフィルムが、アメリカの有名な写真家Ansel Adamsの初期の写真であることを発見したんです! なんと、その価値は少なくとも2億ドル(173億円)! この、有名な写真家Ansel Adamsのガラス乾板は、1937年に起きた暗室火災によって、5000プレートが破壊されたということもあり、この65枚のガラス乾板はとても貴重なものだったんです

    フリマで大儲け! 超がつくほどのお宝を激安でゲットしちゃいました。
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    知り合いの知り合いがそういう中古屋さんやってる。その道の極まったオタクを雇って、フリマやブックオフでプレミア品を安く仕入れてきて販売するモデル。
  • 見るからに予算オーバーな、シンガポール航空の個室席

    一目瞭然ですね。予算オーバーです。 シンガポール航空A380の「パーソナルキャビン」。1機につき12室限定のこの個室席は、まあなんといいますか贅をこらしてありまして。 室内設計はフランスの有名ヨットデザイン事務所、コート・デザインが担当。最大幅1mの純皮製アームチェアはイタリアの老舗ポルトロナ・フラウ社のハンドステッチを採用。ベッドは椅子とは別に用意されており、完全フラットでジバンシー社製。マルチメディアシステムは、23インチの液晶スクリーンに映画テレビ、CDやラジオなど盛りだくさん。 別世界なので気にならない人も多いと思いますが、一応お値段はシンガポール~ロンドンで約15万円...あれ? 手も足も出ないという額じゃあないんだ...グルーポン系サービスで12人集めたら9割引とかやってくんないかな... [Brunei News via Born Rich、ジェロニもさんの旅行ブログ] J

    見るからに予算オーバーな、シンガポール航空の個室席
    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    は? シンガポール-ロンドン往復のこの席って20,355SGD≒130万円だけど? 金銭感覚ないな。
  • IT / 増えるストーカーの携帯電話GPS追跡 / The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    nanoha3
    nanoha3 2010/08/06
    オンラインストーキングとリアルストーキング